【ポップンふううんろく】
| 前作イベント | 今作イベント | 次回作イベント |
| 第1回ポップン映画祭 | ポップン風雲録 | タウンモード |
ポップンミュージック18 せんごく列伝における個人解禁イベント。
日本全土を周り、各都道府県にいる武将と戦って天下統一を目指すイベントになる。
隠し曲のある都道府県を攻略すれば、隠し曲が出現する。
楽曲の出現可能な曲数が今回も1週間ごとに増えるという、ポップン16・17の流れを継いだ形になっている。
タイトル画面の右上に緑の菱形で数字が書かれているのが目印。
これまでの隠し曲が解禁するイベントの中では、イベント期間が最長となっている。
2010年3月31日15時~同年7月14日15時
ここに記載しているフェイズが、このページ内に表記されているフェイズと対応する。
| フェイズ | 日時 | 備考 |
| 1 | 2010/03/31~ | |
| 2 | 2010/04/07~ | |
| 3 | 2010/04/14~ | 戦乱絵巻まで出現、1回目の天下統一が可能 |
| 4 | 2010/05/26~ | 2度目の天下統一開始 |
| MAX | 2010/06/02~ | 年号ロックまで全隠し要素出現、2回目の天下統一が可能 |
兵士を集めて都道府県を回り、出現した城を制圧することで楽曲がプレイできるようになるという仕組みである。
最終的に天下統一を2度行うと、このイベントでの隠し要素は全て解禁となる。
またその週で解禁できる楽曲が全て出現した場合は、都道府県を全て踏破することで特定の都道府県で謀反が発生する。
「謀反」の項目を参照。
ゲージが底を付いた時点でイベントは一時中断となり、そのプレイでは一旦終了となる(その後、軍団絵巻が一定時間表示)。
また都道府県を移動している際は「移動終了」を選ぶことで途中でやめることもできるが、兵力ゲージは次回のプレイに持ち越せないので注意。
軍団絵巻は「ポップン軍団絵巻」を参照。
その週(フェイズ)で解禁できる楽曲が全て出現した場合は、都道府県を全て踏破することで特定の都道府県で謀反が発生する。
この場合も基本的に城を攻める場合と同じ要領になり、ゲージを全て無くせば次回以降、お試しで楽曲を1回だけプレイできる(謀反A→謀反Bの順で交互に)。
この場合は全譜面から選択できる。
注意点として次の週のフェイズに入るとお試しプレイ権は失われる。
| フェイズ | 謀反A | 謀反B |
| 1-1 | じょんがらスピリチュアル(青森) | 桃ヴィジュアル(岡山) |
| 1-2 | メロディックスピード(広島) | サイコビリー(宮城) |
| 2-1 | 吟ロック(島根) | モンゴルREMIX(福岡) |
| 都道府県名 | 第1段階 | 第2段階 |
ポップン軍団絵巻 (名称) |
||
| 段階 | 出現する楽曲 | 段階 | 出現する楽曲 | ||
| 北海道 | 1 | フォレストスノウ2 | 8 | 土偶テクノ | 北の国からキタキツネ団 |
| 青森県 | 2 | じょんがらスピリチュアル | らっせーらリンゴ団 | ||
| 岩手県 | 6 | メガネ歌謡 | リアス式わんこそば隊 | ||
| 宮城県 | 3 | サイコビリー | ああ松島や伊達者軍 | ||
| 秋田県 | 1 | R&B&M | 美の国きりたんぽ団 | ||
| 山形県 | あつめて早しさくらんぼ隊 | ||||
| 福島県 | うつくしま赤べこ軍 | ||||
| 茨城県 | 粘り腰黄門様ご一行 | ||||
| 栃木県 | 見ざる言わざるイチゴ団 | ||||
| 群馬県 | からっ風ダルマ軍 | ||||
| 埼玉県 | 彩の国駄菓子団 | ||||
| 千葉県 | 6 | パラダイス昭和 | なのはな落花生軍団 | ||
| 東京都 | 4 | ファンキーコタ | 6 | ヒップロック3.5 | てやんでい江戸っ子軍 |
| 神奈川県 | 6 | 黒船ファンク | ベイサイドかもめ団 | ||
| 新潟県 | 1 | レクリスレイヴ | 黄金の国お米軍団 | ||
| 富山県 | キトキトホタルイカ団 | ||||
| 石川県 | 百万石イヌワシ軍団 | ||||
| 福井県 | Yes we can 越前蟹軍 | ||||
| 山梨県 | 3 | 陣旗プログレッシブ | 富士山麓ぶどう団 | ||
| 長野県 | 高原リゾートわさび軍団 | ||||
| 岐阜県 | 合掌造り鵜飼い隊 | ||||
| 静岡県 | 富士山麓お茶軍団 | ||||
| 愛知県 | 4 | 謀叛トランス | やっとかめ味噌カツ団 | ||
| 三重県 | 伊賀の里伊勢海老団 | ||||
| 滋賀県 | 甲賀の里たぬき軍団 | ||||
| 京都府 | 2 | プリティ雅 | 7 | フルーフ | おこしやす舞妓班 |
| 奈良県 | 7 | 万葉歌 | 鐘が鳴るなり鹿軍団 | ||
| 大阪府 | 4 | 太閤ヒップホップ | 天下の台所あきんど隊 | ||
| 兵庫県 | 8 | 前方後円ビーツ | 百万ドル牛軍団 | ||
| 和歌山県 | 熊野古道梅軍団 | ||||
| 鳥取県 | 砂の丘しろうさぎ団 | ||||
| 島根県 | 7 | 吟ロック | 神々の国トビウオ団 | ||
| 岡山県 | 2 | 桃ヴィジュアル | 晴れの国桃太郎軍 | ||
| 広島県 | 3 | メロディックスピード | 三矢一体牡蠣軍団 | ||
| 山口県 | カルストふぐ軍団 | ||||
| 徳島県 | おどらにゃソンソンすだち軍 | ||||
| 香川県 | 箸を選ばずうどん隊 | ||||
| 愛媛県 | 2 | 荒波演歌 | 坊ちゃんいよかん軍 | ||
| 高知県 | それゆけかつお軍団 | ||||
| 福岡県 | 7 | モンゴルREMIX | 学問大好き明太子軍 | ||
| 佐賀県 | エンヤエンヤムツゴロウ団 | ||||
| 長崎県 | 世界への窓口カステラ団 | ||||
| 熊本県 | 火の国もっこす団 | ||||
| 大分県 | 豊の国かぼす軍団 | ||||
| 宮崎県 | 日向フェニックス軍 | ||||
| 鹿児島県 | 2 | ヒートアップ | 桜島サツマイモ団 | ||
| 沖縄県 | 1 | デスナワ | 8 | オリエンタルミソロジー | めんそ~れシーサー軍 |
| - | 天下統一(1回目) | ||||
| 5 | 戦乱絵巻 | ||||
| - | 天下統一(2回目) | ||||
| 9 | ふること | ||||
| - | 日本全体 | ||||
| 10 | 年号ロック | ||||
3ヵ月半という長期の楽曲解禁イベントの割には、実質2つの期間に分けられたイベントという意味合いが強かった。