【ライアーガール】
''''''
ポップンミュージック Livelyで登場した楽曲。
担当キャラクターはこぺる(SP-1P)。
初出がjubeatからの移植曲で、jubeat セレクション 楽曲パック vol.1を購入することでプレイできるようになる。
AC版でもポップンミュージック UniLabで、覚醒のエルムで出現できる曲として登場した。
Liar×Girl / BEMANI Sound Team "HuΣeR" feat.ゆきまめ BPM:164
新難易度 | |||
EASY | NORMAL | HYPER | EXTRA |
11 | 29 | 40 | 46 |
ハイライト | |||
EASY | NORMAL | HYPER | EXTRA |
3 | 3 | 3 | 3 |
Livelyのjubeatパックに収録された、Ave.からの移植曲。HuΣeRとゆきまめのコンビによる曲は4曲目となり、「Girl」と付くHuΣeRの楽曲としてもRejection Girl(IIDX INFINITAS)・Necroxis Girl(jubeat clan)に続き3曲目となる。Ave.で登場したjubeat初出曲としては比較的早い他機種への移植されたことになる。そのタイトル通り嘘つきな少女の二面性を意識した恋愛感情の歌詞となっているが特徴で、近未来的でスタイリッシュなエレクトロに加え、GITADORAで手がけられたHuΣeR曲でギター演奏に関わった零-zero-が本曲でもギターで関わる。 イントロ・アウトロの左白4打ち+右手の細かいフレーズという典型的な左右別フレーズが特徴的で、曲終了間際は右手でLPを連続処理しなければならない配置があるなど、右手の運動量が求められる。それ以外にも猫叉譜面で見られるような24分「つ」押しの連続が中盤・後半にあったり、ピラミッド型の16分押しといった珍しい配置も。サビの4分中心な同時押しでゲージを稼いでアウトロに備えたい。EXはイントロ・アウトロの右手処理がスライドから隣接階段寄りになった典型的な難化パターン。サビの4分同時押し地帯は隣接・三角押し混じりで4~6個の複雑なパターンを正確に押すことが求められるため、押し間違いが終盤に響いてしまう。LP地帯の右手の連続処理はハイパーとほとんど変わらないのが救い。 |
番号 | 5Buttons / EASY | NORMAL | HYPER | EXTRA |
1 | ||||
2 | ||||
3 |
AC版
ポップンミュージック UniLabからの全作品
CS版
ポップンミュージック Lively(コナステ)
ポップンミュージック Lively/jubeat セレクション 楽曲パック vol.1
覚醒のエルム
楽曲一覧/ポップンミュージック Lively
楽曲一覧/ポップンミュージック UniLab