| ボーナスの種類 ボーナスの種類についての説明 | ||
| ボーナス | 解説 | ポイント |
| ◆アクション&アプローチ 各種アクションとアプローチメーター(画面右下のターゲットのポートレート上部)に関係するボーナス。全てのゲームモードに適用されます。 | ||
| キル | ターゲットを倒した時のキルの価値は、アプローチメーターに応じて変化する。 | +150〜+450 |
| エアアサシン | 頭上からターゲットを倒す。 ターゲットを倒した時のキルの価値はアプローチメーターに応じて変化する。 |
変動 |
| 気絶攻撃 | 追手を気絶させる。 | 200 |
| ブービートラップキル | ブービートラップでキルを決める。アプローチメーターと倍率は考慮されない。 | +100 |
| ピストルキル | ピストルキルのアビリティでターゲットを倒す。アプローチメーターと倍率は関係しない。 | +100 |
| 毒矢キル | 毒矢アビリティで敵を倒す。アプローチメーターと倍率は関係しない。 | +300 |
| 抵抗 | 自分がキルか気絶攻撃を行うと同時に、敵の反撃を受けることがある。 キルまたは気絶攻撃の価値は2分の1になる。 |
1/2 |
| アクロバット | よじ登りながら、またはアクロバットな姿勢からターゲットを倒す。キルの価値は1.5倍になる。 | ×1.5 |
| 潜伏 | 群衆やわら山に隠れた状態でターゲットを倒す。キルの価値は2倍になる。 | ×2 |
| グラブ | ターゲットが屋上にいる時、ターゲットを下から倒す。キルの価値は3倍になる。 | ×3 |
| ベンチ | ベンチに隠れているターゲットを倒す。キルごとに3倍になる。 | ×3 |
| グランドフィニッシュ | 他のプレイヤーがターゲットを倒した後、ターゲットにグランドフィニッシュを実行する。 | +50 |
| ◆セッション アビリティに関係するものを中心としたマルチプレイのセッション中に獲得できる各種ボーナスです。全てのゲームモードに適用されます。 | ||
| バラエティ | アクロバット/潜伏/グラブ/ベンチ/フォーカス/チェーンのうち、4つのボーナスを獲得する。 バラエティボーナスを獲得すると、新しいバラエティボーナスを再び獲得できる。 |
+400 |
| 毒 | 毒アビリティでターゲットを倒す。アビリティ改良でボーナスポイント増加が可能。 | +200 |
| フォーカス | □がターゲットの頭上に表示された状態で、1.5秒から3秒尾行してからターゲットを倒す。 長く尾行するほどボーナスが増加する。 |
+50〜+150 |
| おびき出し | 他のプレイヤーが自分をコピーした市民を倒す。 | +100 |
| デコイ | 他のプレイヤーに自分のデコイが倒される。アビリティ改良でボーナスポイント増加が可能。 | +100 |
| ボディガード | ボディガードが追手を気絶させる。 | +100 |
| チェーン | 10秒以内に2種類の主要アクション(キル、気絶攻撃)を実行する | +50 |
| ファーストキル | セッション中、最初に敵を倒す。マンハントおよびウルフパックモードでは適用されない。 | +50 |
| 救い手 | 個人用モードで、ターゲットにされた仲間から10メートル以内のターゲットを倒す。 | +50 |
| 侵入者 | 個人用モードで、ターゲットを狙う別の追手が10メートル以内にいる時にターゲットを倒す。 | +50 |
| 処刑 | 空中あるいは走っている最中のターゲットをピストルで倒す | +50 |
| 毒殺未遂 | 自分が毒で攻撃したターゲットが毒で死ぬ前に他のプレイヤーに倒される。 | +50 |
| ◆チーム チーム間での連帯に関連する特有のボーナス一覧です。 | ||
| 2マルチキル | マンハント、ウルフパック、訓練エリアのセッションで、味方にチームが3秒以内にターゲットを2人倒す。 | +100(プレイヤー1人あたり) |
| 3マルチキル | マンハント、ウルフパック、訓練エリアのセッションで、味方にチームが6秒以内にターゲットを3人倒す。 | +250(プレイヤー1人あたり) |
| 4マルチキル | マンハント、ウルフパック、訓練エリアのセッションで、味方にチームが9秒以内にターゲットを4人倒す。 | +400(プレイヤー1人あたり) |
| 復活 | 気絶した仲間を立ち上がらせる。 | +50 |
| アシスト | 自分がロックオンしたプレイヤーを仲間が倒すか気絶させる。 | +50 |
| ◆ゲームモード特有 チーム戦とウルフパックゲームモードでのみ適用される各種ボーナスの一覧です。 | ||
| 単独潜伏 | マンハント・セッションで、仲間から離れて隠れると、5秒ごとにボーナスが与えられる。 | +20 |
| チーム潜伏 | マンハント・セッションで、隠れている仲間と自分との距離が20メートル以内の場合、5秒ごとにボーナスが与えられる。仲間の数が多いほど、ボーナスも多くなる。 | 人数によって変動 |
| 秘宝スコア | キャッチ・ザ・フラッグ・セッションで、敵チームの秘宝を自分の陣地に運ぶ。 | +400 |
| 秘宝奪取 | キャッチ・ザ・フラッグ・セッションで敵チームの秘宝を奪う。 | +150 |
| サポート | キャッチ・ザ・フラッグ・セッションで、敵チームの秘宝を持っている仲間から10メートル以内にいるターゲットを倒すか気絶させる。 | +50 |
| エリア制圧 | ドミネーション・セッションで、敵なしで、味方の確保エリアにいると5秒ごとにボーナスが与えられる。 | +20/5秒 |
| エリア確保 | ドミネーション・セッションで、敵のテリトリーを確保する。 | |
| ドミネーション | ドミネーションセッションで、味方チームが全てのテリトリーを確保している間、5秒ごとにボーナスが与えられる。 | +50/5秒。 |
| 追加目標 | ウルフパック・セッションで、有効な追加目標の1つをクリアすると、ボーナスが与えられる。ボーナスは目標の難易度が高いほど増える。 | 難易度によって変動 |
| タイムボーナス | ウルフパック・セッションをチームでクリアすると、ボーナスが与えられる。獲得できるボーナスは、セッション終了時の残り時間によって決まる。 | +10/秒。 |
| シンクロキル | ウルフパック・セッションで、シンクロキルを達成させると得られるボーナス。 | +250 |
| 残りパケット | ウルフパックの感染シークエンスで成功すると得られるボーナス。残りヘルシーパケットあたり | +300 |
| 防衛 | ウルフパックの防衛シークエンスで成功すると得られるボーナス。ボーナスは箱の防衛率によって算出される。 | 箱の防衛率(%)から算出 |
| 残った箱 | ウルフパック・セッションの防衛シークエンスでチームが箱を所持していると5秒ごとにボーナスを獲得する。 | 箱の所有時、5秒ごとに追加ボーナス |