曲名 |
アーティスト |
フォルダ |
難易度 |
BPM |
NOTES/FREEZE(SHOCK) |
Over The “Period” |
TAG underground overlay |
DDR2014 |
踊16 |
23-840 |
561/45 |
STREAM |
VOLTAGE |
AIR |
FREEZE |
CHAOS |
91 |
107 |
45 |
62 |
119 |
譜面
動画
解説
- BPM推移:32.5-30-27.5-25-22.5-(BPM200基準で4拍停止)-22.5-200-160-80-160-320-160-80-160-320-160-80-160-320-160-80- 160-320-160-80-160-320-160-80-160-320-160-80-160-320-160-80-160-320-160-80-160-105-210-420-210-(6回停止)-210-420-52.5(1拍)-105(2拍・0.5小節)-210(4拍・1小節)-420(8拍・2小節)-840(16拍・4小節)-420
- EXTRA STAGEにてMAX.(period)(鬼)をランクAA以上でクリアすると、ENCORE EXTRA STAGEにて出現。
- 開始時に「ATTACK PERFECT FULL COMBO!!」と表示され、GREAT以下を出した瞬間に閉店する。
- MAX.(period)クリア時のハイスピード設定から変更できず、「矢印の動きオプション」(WAVE等)も強制的に解除される。
- 強制等速ではない模様。だが、MAX.(鬼)と同じオプションでプレイと考えると、等速が前提になる。 (2015-03-27 00:50:44)
- 矢印の光り方が他の曲と異なり、8分の位置で点滅する。その関係で、HERE WE GO!から最初の1歩まで0.5拍しか無い。 (2015-04-11 16:46:22)
- 8/6付けでRDI曲が全てEXTRA ATTACKに出現(RDIフォルダは消滅)。RDI常駐5曲解禁→EGOISM 440解禁→MAX.(period)解禁→Over The “Period”出現という流れ。 (2015-08-06 16:10:18)
- 但し、解禁は楽、踊、激の順で行われ、踊譜面を出現させるには楽譜面を全楽曲解禁する必要がある。またSPとDPは別枠扱いなので、各個解禁する必要がある。 (2015-08-06 16:23:30)
- 後半はBPM210の16分地団駄10連・BPM420の8分地団駄16連といった15としては規格外な配置が降ってくる。他にも捻り8分に16分と同時が絡んでくるような配置もあり15としては厄介な箇所が多い。 (2015-08-06 16:37:29)
- WAVE地帯の単体の青矢印は実際は全て4分のリズムで踏める。見た目に騙されないように注意。 (2015-08-06 16:41:15)
- 前半のBPM200地帯の8分同時後の16分の「←↓↑」、後半のBPM210地帯の8分同時後の16分の「→↓↑」は、いずれも逆足入りの配置。
交互に踏めば自然と逆足入りできる配置となっている。
- 最後のBPM840地帯終了直後のノートは、BPM420の4分で「←・←↓」
- 曲全体のSTREAMは91と足15では低めだが、イントロ~最初の停止分を除くと実質STREAMは約111となり、足15としては相応の値になる。 (2015-12-27 04:20:38)
- DanceDanceRevolution WORLDにてLevel15から16へ変更
コメント(感想など)
最終更新:2024年10月16日 22:03