atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
VRChat バトルディスク初心者Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
VRChat バトルディスク初心者Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
VRChat バトルディスク初心者Wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • VRChat バトルディスク初心者Wiki
  • よくある質問

VRChat バトルディスク初心者Wiki

よくある質問

最終更新:2023年09月26日 23:45

nizyou2

- view
メンバー限定 登録/ログイン
雑談などでよくある質問をまとめています。
注意:現在公式バトルディスクからXross Discs R3への記事の移行を行っています。書かれている内容が公式ワールドのままのため不正確な情報があります。

  • プレイ環境について
    • Q1.デスクトッププレイヤーだけど遊べるの?
    • Q2.VR機器で強さに差はあるの?
    • Q3.バトルディスクを遊ぶにあたって気を付けることはありますか?
  • プレイ中に関して
    • Q1.アバターによって当たり判定って変わる?
    • Q2.対戦相手にディスクが全く当たらないんだけど?
  • その他
    • Q1.誰かからバトルディスクを教わりたい!
    • Q2.バトルディスクって怖くないですか?



[部分編集]

プレイ環境について

Q1.デスクトッププレイヤーだけど遊べるの?

 遊べます。しかし、ディスクの掴み方が独特であり、練習が必要であるため難易度が高いです。
 R3では簡単にディスクを掴んで投げることができるため難易度も下がりました。

Q2.VR機器で強さに差はあるの?

 ありませんが、向き不向きはあります。
 コントローラーの形状から、Viveのコントローラーは振りやすいという声が大きいです。Oculus touchはなぜかスピードが出やすいらしいです。*要出典

 また、左利きの人がHTC Viveでバトルディスクをしようとすると、プレイヤーの移動とディスクの投げを左手だけで行うことになり、コントロールが効かず非常に難しいです。筆者の主観になりますが、左利きの人はOculus touchでプレイした方がやりやすいです。

Q3.バトルディスクを遊ぶにあたって気を付けることはありますか?

 物を投げるゲームの特性上、コントローラーを振り回すことになります。周囲に物はないか、足場はしっかり確保できているか確認しましょう。
 Gun modeでプレイすることでコントローラーを振り回さず遊ぶのも一つの手です。

プレイ中に関して

Q1.アバターによって当たり判定って変わる?

  • 公式ワールド:大きく変わります。
    UnityでいうHumanoidアバター基準に当たり判定が付与されるため、身長が高ければ高いほど、手足が長ければ長いほど当たり判定が大きくなります。
    しかし、小さすぎるとそもそも当たらないため、少なくとも1m以上(大会ではJoinパネル以上の身長を求められることが多い)を確保しておいた方がいいです。
  • R3:身長が1.5m以上を超えたら超えた分だけ大きくなります。
    カプセルコライダー基準で当たり判定が付与されるようです。
    また、上方向だけではなく横方向にも大きくなるようです。
    (巨大アバターで自陣にいるにもかかわらず開幕自爆する例があったため)

Q2.対戦相手にディスクが全く当たらないんだけど?

 複数の原因が考えられます。
 公式ワールドで相手がGenericアバター(人型でない、例えば自動車だとか戦車のようなアバター)である場合、当たり判定がそもそもない場合がほとんどです。相手に当たり判定がないからアバターを変えてほしいと発言しても変更の意思を見せない場合、リスポーンなり相応の手段で応えるべきでしょう。人型でもあまりにも小さすぎる場合も同様です。

 次に、人型だけど当たらない場合、ラグの影響が大きいです。ディスクの食らい判定は自分基準であるため、相手のいる場所にディスクを投げても相手は既に別の場所にいるため当たりません。ラグを考慮し相手がいそうな場所にディスクを投げましょう。

 ディスクの同期ズレが原因の可能性もあります。VRChatの仕様変更で、動かせるアイテムが正確に同期されなくなる事態が発生するようになりました。(CTFやSteel'n Goldでも銃がリスポーンしなくなるバグがこの影響で発生しました)

  • 公式ワールドの場合
    自分のディスクを掴みながら相手のディスクと接触することで、同期バグを一時的に解消することができます。
    しかし、自分視点から相手にとって同期バグが発生しているかどうかを確認することは少なくとも戦闘中にはできないため、もし相手のディスクが動いていない場合、ゲームを成り立たせるため相手のディスクを動かしてあげましょう。
  • R3の場合
    ディスクの同期が完全ではないため、投げたディスクがガードされていないように見えていても相手はしっかりガードしているといったことや、ディスクを壁に投げて反射させた際の角度が自分と相手で違うように見えることがあります。
    回避することは困難と思われるため、ポイントがとれるまで当たったと確信して油断しないようにしましょう。

その他

Q1.誰かからバトルディスクを教わりたい!

 フレンドから日本人のディスカーを探しましょう。ツイッターを使うのもいいでしょう。
 パブリックはJump modeで遊ぶ外人キッズが増殖し、しっかり遊んでいるプレイヤーが絶滅したため、残念ながら現在はおすすめできません。

Q2.バトルディスクって怖くないですか?

 怖くありません。少し声の大きいプレイヤーやパブリックでロールプレイを行うプレイヤーなどが存在しますがごく少数であり、優しいプレイヤーが大多数を占めています。わからないことや対戦希望があれば勇気を出して聞いてみましょう。
 初心者交流会などに参加してみるのも一つのきっかけです。
「よくある質問」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
VRChat バトルディスク初心者Wiki
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • イベント情報
  • バトルディスクとは?
  • バトルディスクを始める人に
  • よくある質問

データベース

  • バトルディスク用語
  • テクニック
  • よく見る動きと簡単な対策

XrossDiscsR3

  • XrossDiscsR3解説

BattleDiscs(旧ディスク)

  • デスクトップモードの投げ方

コミュニティ

  • バトルディスク関連の団体
  • 雑談・質問
  • フレンド交換

編集者用

  • 編集者用メモ
  • ページ内用語
  • sandbox
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。
人気記事ランキング
  1. デスクトップモードの投げ方
もっと見る
最近更新されたページ
  • 315日前

    バトルディスク関連の団体
  • 315日前

    トップページ
  • 315日前

    バトルディスクを始める人に
  • 315日前

    XrossDiscsR3解説
  • 315日前

    バトルディスクとは?
  • 315日前

    イベント情報
  • 662日前

    sandbox
  • 662日前

    メニュー
  • 662日前

    デスクトップモードの投げ方
  • 683日前

    バトルディスク用語
もっと見る
人気記事ランキング
  1. デスクトップモードの投げ方
もっと見る
最近更新されたページ
  • 315日前

    バトルディスク関連の団体
  • 315日前

    トップページ
  • 315日前

    バトルディスクを始める人に
  • 315日前

    XrossDiscsR3解説
  • 315日前

    バトルディスクとは?
  • 315日前

    イベント情報
  • 662日前

    sandbox
  • 662日前

    メニュー
  • 662日前

    デスクトップモードの投げ方
  • 683日前

    バトルディスク用語
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. まどドラ攻略wiki
  3. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  5. シュガードール情報まとめウィキ
  6. ソードランページ @ 非公式wiki
  7. ヒカマーWiki
  8. Dark War Survival攻略
  9. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  10. リオンGTARP
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  6. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. Abiotic Factor 日本語攻略Wiki
  9. 発車メロディーwiki
  10. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  3. モンスター一覧_第2章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  4. 無幻銃士ダルタン - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  5. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  6. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  7. 邪神アラキシュ - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  8. 女神アルテミス - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  9. オオヘビヌシノミコト - アニヲタWiki(仮)
  10. 機将アクセラ - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.