ハンブラビ > 過去ログ1

  • 200回位バスターとランチャー乗ってた支援機乗りだけど、ハンブラビのが支援機より支援出来てタイマンも支援機より戦えます。 - 名無しさん 2016-02-13 01:17:16
  • モビルスーツ見る画面で変形状態にして真下から見ると招き猫みたいな手でカワイイよ。 - 名無しさん 2015-11-09 00:41:02
  • 使ってみた感想武装が基本足が止まるからタイマンは難しい、けどそのかわり全ての武装から武装に攻撃を繋げれるので多対多の戦闘では良い火力が出る。その代わり狙われやすいのでその場合は変形して高い旋回能力を活かして相手の翻弄、またはタゲ切りを行うと味方も攻めやすくなる。基本的に味方の一歩後ろから攻撃をし、チャンスがあれば海蛇や照射ビームを撃つ。まあ噛み砕けば機動力の高いスナイパーって立ち位置だと思う。 - 名無しさん 2015-10-20 01:36:15
    • ただスナイパーと違い火力を出す機体じゃなくあくまでチャンスリメイクを作る機体と思うとかなりいやらしい機体になると思う。 - 名無しさん 2015-10-20 01:38:49
    • 多対多なら十分強いんだけどねぇ…変形からの腕部ビーム砲連射も当たれば強いから弱くは無いと思う - 名無しさん 2015-10-20 06:55:01

  • この機体って、メインとサブが反対で、背部ビームが照射、ライフルが移動攻撃可だったら、良機体だったと思う。 - 名無しさん 2015-10-19 15:39:56
    • むしろ前方の狭い範囲でガンダムVSZガンダムの頃みたいな仕様にしてほしかったな・・・ - 名無しさん 2015-10-19 16:22:44
  • Zもそうだけど変形時でも攻撃を当てられる人が使うと化ける。腕部ビーム砲が当てやすいし連射でゴリゴリ削れる - 名無しさん 2015-10-18 22:06:19
  • ビームが当たりやすいわけでも無い、索敵範囲は普通だから近づいて撃つ、硬直長いとバレる。敵軍のロックオンの嵐 - 名無しさん 2015-10-18 15:44:14
  • 静止撃ちしかないってのがな…。 - 名無しさん 2015-10-15 06:31:17
    • 硬直狙いしか難しく、ブースト使うのでOHし易い。ただし格闘が格好良い。 - 名無しさん 2015-10-17 23:15:12
      • これ。これ重要。 - 名無しさん 2015-10-17 23:29:34
  • 変形後の腕部ビーム砲が使いやすいのとフェダーインライフルが無かったら誰も乗らないと思っている。後は強化しやすいぐらい。 - 名無しさん 2015-10-15 02:22:53
    • まさか腕部ビーム砲がAIM可の上・・・左右狙えるとかw これって可変状態でチマチマ不意打ちするの面白そうだなw - 名無しさん 2015-10-15 16:34:21
      • 可変中は支援機と、ジンとザクに要注意。ゴリゴリ削られる。 - 名無しさん 2015-10-16 00:34:16
        • 可変中の連射武器は一番恐ろしいな・・・バクゥに撃ち落とされるのも見た事あるw - 名無しさん 2015-10-16 00:51:31
  • いずれウイングやイージスも俺やZくらいに弱体調整くらうハズなのさ…その時が楽しみだぜ… - 名無しさん 2015-10-15 01:48:19
  • ヘビーアームズより低コストなんだから設計図3枚くらいで作らせてくれてもいーじゃんかよー。なんでヘビアより必要枚数増えてんだよー - 名無しさん 2015-10-09 03:40:14
  • 記事作製乙です - 名無しさん 2015-10-09 02:39:04
最終更新:2016年02月13日 01:17