ラゴゥ > 過去ログ1

  • 曲射連打するのがちょいちょいいるな。 - 名無しさん 2016-07-21 22:18:29
  • 「Lv4必要データ」「Lv5必要データ」追記。(`_´)ゞハッ - marbee 2016-07-11 17:28:11
  • 2016/06/16アップデート内容反映。(`_´)ゞハッ - marbee 2016-06-26 21:41:22
  • すぐ弾切れしてしまうせめて弾数14か16発にしてくれないと。 - 名無しさん 2016-06-05 16:17:05
    • 弾数かなり増えた上に当てやすくなったな、格闘のコンボもあるからコスト戦で出撃しやすそう。 - 名無しさん 2016-06-17 19:59:22

  • ラゴゥのビームキャノン良く当たる様になった感じがする...以前は当たらない残念なメイン武装だったのに... 対キュベレイにもガード回避からのマニュアルの流れで落とせる。中距離間も良くヒットする...昨日より五戦での自身の感じた事ですが... 失礼致しました。 - 名無しさん 2015-12-22 21:23:49
  • 前格かっけえ - 名無しさん 2015-11-03 14:37:12
  • ほんとにコピペ状態だなwともあれ乙です - 名無しさん 2015-10-13 01:30:41
  • 耐ビーム装甲がかなり高いから貫徹力に振ってない敵の攻撃ならかなりの時間耐えられる。またバクゥの劣化版と言われる事もあるがブースト量は20もの差があり、緑モジュールとマスタリーをブーストに振ればグレキャの拠点のリスポーン地点からE中継までをブースト一回で移動できる。高低差は苦手で狭い場所が得意なのでグレキャで真価を発揮する。ヘリオポリスで乗る場合はC地点付近の広場を極力通らないようにしたい。ニューホンコンは高低差が大きいのでオススメしない。高いビーム装甲と二度連続で使える回避行動、そして豊富なブースト量のおかげで生存性がバクゥなど他の低中コスト急襲に比べ桁違いに高いためあえてヘイトを集め戦場をかきまわす運用も状況によっては有効だ。ミサイルで転倒させた隙に逃げるためロックオンを外されたら低いブースト量と一度きりの回避行動、そして脆い耐久で逃げるしかないバクゥと違い、こちらは相手に攻撃を当てる必要が無いため逃げやすいのもメリットだ。運用上ダメージを受けやすいのがデメリットだが、使いこなせばほとんどのガンダムタイプを相手に逃げ切る事が可能なためしぶとく生き残り制圧ポイントを稼ぎ影でチームに貢献する事ができる。 - 名無しさん 2015-10-12 09:18:27
    • 格闘が全てダウン属性なためバクゥで利用されていた前格闘→ステキャン→タックルが繋がらないのでバクゥ乗りの人は注意が必要。 - ラゴゥ乗りの木主 2015-10-12 19:11:06
最終更新:2016年07月21日 22:18