船舶
ぼーとしてると、振り落とされてしまいますよ。海上戦では欠かすことの出来ない乗り物です。
でも、スピード出しすぎると……。35ノット~45ノットくらいは出るそうです。時速に直すと60㎞から80㎞くらいですか。
≪
暴走特急≫を使用する時、乗員は1d6を振る。1が出た場合はボートから振り落とされる。
使用条件:≪
運転技術≫1レベル以上 運転難易度:20
耐久力:50 車体:7
速度:20 最高速度:35
定員:3~4人乗り
価格:150万円
マグロ漁船から沖釣りまで、漁船と言っても幅広いですが、ここでは一緒くたにして説明します。
単なる輸送手段だけではなく、≪
水産技術≫と組み合わせることで様々な運用が可能になるでしょう。
最低でもこのクラスの船に「鉤針」と「立宮」は乗り込んでいます。
≪
水産技術≫判定時、この船に乗っていると+1d6の修正。
使用条件:≪
運転技術≫1レベル以上 ≪
水産技術≫1レベル以上
運転難易度:22
耐久力:200 車体:15
速度:20 最高速度:30
定員:6~12人乗り
価格:300万円
遊覧船とかフェリーとかでしょうか。シナリオの舞台には狭すぎ、輸送手段としては大きすぎる……。
内部で戦闘するのが正しい使い方でしょうか。
使用条件:≪
運転技術≫1レベル以上 運転難易度:24(一人で操縦する場合は30)
耐久力:900 車体:10
速度:20 最高速度:20
定員:6~12人乗り
価格:数千万円
まさにシナリオの宝庫です。
「襲い来る鉤針の恐怖!」でも「テロリスト占拠!制限時間はあと五分!」でも「舞踏会の最中に起こった殺人事件!犯人『跳梁者』の正体は!?」でもなんでもお気に召すまま。
勿論、最後には仕掛けた爆弾でぶっ飛ばすのがお約束。
使用条件:≪
運転技術≫1レベル以上 運転難易度:26(一人で操縦する場合は34)
耐久力:1200 車体:10
速度:25 最高速度:30
定員:6~12人乗り
価格:数億円程度?
PCよりもむしろ敵が使用することが多いと思われます。というか、普通は内部で抗争すると思います。
内部構造、適当に決めると後で苦労しますよ。ところで、風の耳に挟んだ噂によると、自衛隊員は戦闘中に必ずファンブルするという法則があるとか……。
主砲発射可能。砲撃手は≪
大型銃器習熟≫で攻撃判定し、攻撃力は720P。
使用条件:≪
運転技術≫1レベル以上 運転難易度:40(一人で操縦する場合は50)
耐久力:1500 車体:80
速度:30 最高速度:40
定員:数百人乗り
価格:数百億円以上?
最終更新:2009年09月08日 20:58