≪技能≫
ここでは、キャラクターが持つ専門技術・知識である≪技能≫について説明します。
≪技能≫の使用
≪技能≫は、キャラクターのタイム(行動回数)を消費することで使用できます。
≪技能≫を使用したい場合は以下の点を明確に提示する必要があります。
例:「≪拳銃習熟+狙撃≫で10m先のヴァンパイアに攻撃します。銃弾はシルバーブリッド弾を使います」
使用コスト
≪技能≫を使用する際に必要なコストを支払えない場合、その効果を使用することができません。
使用回数
判定に失敗した場合やファンブルした場合も回数を消費するので注意して下さい。
≪技能≫の(特徴)
≪技能≫は、使用できるタイミングなどによっていくつかの(特徴)が与えられています。
効果の性質を表す(特徴)
(白兵)…殴る、叩く、斬るなど、身体を用いてダメージを引き起こす効果。
(射撃)…武器や銃弾を発射し、遠距離攻撃を行う効果。
(魔法)…魔術、呪術、霊術技能など、魔法による効果。
(情報)…情報を得る効果。
(汎用)…いずれにも分類されない効果。
効果使用のタイミングを表す(特徴)
(社会)…使用する際、人間社会との関わりを必要とする。
GMは、キャラクターの状況によっては効果の使用を認めなくてもよい。
(対応)…対応宣言の際、タイムを消費せずに効果を使用できる。特に記述されていない場合、タイムを消費しない。
・対抗判定 (対応)SLd6
特定の効果の対象になった際、(対応)である技能で判定することを指す。
(付加)…他の≪技能≫に効果を追加する。特に記述されていない場合、タイムを消費しない。
「宣言時:A」と記述されている≪技能≫に、
「宣言時:B」と記述されている(付加)である技能を使用することで、
「宣言時:A+B」という効果を持つ、1つの≪技能≫として使用することができる。
(常時)…常に効果を使用できる。特に記述されていない場合、タイムを消費しない。
技能系統一覧
最終更新:2009年12月31日 16:40