魔術技能
炎や氷を操り、複数の技能を組み合わせて強力な術を発動させるのが魔術技能だ。
『魔』の能力値が高ければ、これを主力にして戦うのがいいだろう。
魔法技能
魔術弾(魔法)
魔術反応によって手の平大の純粋な魔力の塊を発生させ、投射する技能。魔術攻撃の基本となる。
≪火炎≫≪水流≫などを(付加)することで「
状態変化」も与える。
宣言時:対象1つに<魔法>攻撃判定を行う。
射程 20m
命中判定 『魔』+SLd6
ダメージ判定 『魔』+SLd6
使用コスト:『精神値』3P
状態回復(魔法)
魔術反応を応用した治療を施す。≪火炎≫≪水流≫などを(付加)することで「状態変化」も回復する。
宣言時:インサイドした対象1つの「出血」と『身体被害度』を「『魔』/3+SL×2」P回復する。
使用コスト:『精神値』3P
使い魔(魔法)
動物の姿をした使い魔を召喚し、使役する。
宣言時:[[動物系]][[NPCサンプル]]を1体、PLのコントロールするNPCとしてシーンに登場させる。
登場するNPCのレベルはSL×2以下まで。
このNPCは以下の能力を持つ。
「技能使用者と同様の≪言語理解≫を持つ」
「技能使用者と感覚情報を共有する」
「人間並みの知性を持つ」
使用回数:1回(1シナリオあたり)
幻想生成(魔法)
「幻影」を生み出す。触っても手応えがあるなど、レベルの高い幻影ほど本物に近くなる。
宣言時:以下から効果を選ぶ。
‥虚像配置
宣言時:1時間の間、シーン内に以下の性能を持つ「幻影」を登場させる。形状は自由。
「最大の長さ:SLm 最大の高さ:SLm
「幻影」を調べる際≪探索技術≫≪感知力≫などで判定を行うこと。
難易度 『魔』+SLd6
成功時:この「幻影」に影響されない」
‥視界投影
宣言時:シーン内の対象1つと以下の対決判定を行う。
幻想生成判定 『魔』+SLd6
対抗判定 『感』+(対応)SLd6
勝利時:1時間の間、対象に幻覚を見せる。内容は自由。
金属変形(魔法)
金属の形状を自由に操る。
使用条件:対象が金属製であること
宣言時:1時間の間、対象をSLmまでの範囲で形状を自由に変化させる。
[[装備品]]へ変形させる場合、以下の判定を行う。
金属物質変形判定 『魔』or『知』+SLd6
難易度 銃器以外の武器:7
防具:10
拳銃:13
小型銃器:18
大型銃器:23
乗り物:24~(自動車や飛行機などの場合、『耐久力』を目安にGMが設定する)
[[特殊加工]]がなされた装備品に変化させることはできず、特殊加工された装備品を変形させた場合、元に戻すことは不可能。
使用コスト:『精神値』2P
領域形成(魔法)
様々な効果を及ぼす「領域」を形成する。
宣言時:解除を宣言するまで、シーン内にSL人まで収容可能な「領域」を登場させる。
形状は自由で、タイムを消費して形状を変化させることができる。
以下から「領域」が持つ効果を選ぶこと。
‥魔術領域
「領域内での魔術技能の判定に+1d6の修正を与える」
‥絶対領域
「領域の外側からは<魔法>[[〔霊体〕]]を持たないものは通過できない」
‥探査領域
「領域内に存在する物質の性質や動きを感じとる。
その物質が何かなどは「知識判定」などで知っている必要がある」
‥防音領域
「領域内で発生した「音」が、領域外へ伝達されなくなる」
‥破壊領域
「シーン終了時、領域内の全ての対象に、自動減少値を無視して、4Pの<魔法>ダメージを与える」
使用コスト:『精神値』3P
情報技能
感知力(情報/魔法)
周囲で展開されている魔法の正体を見抜く。
宣言時:以下の判定を行う。
感知力判定 『魔』or『呪』or『霊』+SLd6
難易度 シーン内の(魔法)の達成値または命中値(判定を行わない技能の場合、15とする)
成功時:シーン内で展開している全ての(魔法)の情報を得る。
対応技能
魔術障壁(対応/魔法)
魔力を纏い、攻撃を逸らす。≪火炎≫≪水流≫などを(付加)することで、魔術に対しての効果が高まる。
対応時:攻撃判定の対象になった場合、以下の判定を行う。
避け判定 『魔』+SLd6
難易度 命中判定の達成値(同値以上で成功)
成功時:攻撃は命中せず、失敗する。(ダメージ判定をとばす)
使用コスト:『精神値』3P
付加技能
火炎(付加)
魔力を炎の形で生成する魔術。火弾や火炎放射で、相手を炎上させる。
宣言時:≪火炎≫≪水流≫≪雷電≫≪凍結≫≪旋風≫≪閃光≫≪暗黒≫は(付加)できない。
この攻撃判定は<魔法>を得る。
ダメージ修正 +(SL-1)d6
ダメージ時:対象に「炎上」を与える。
回復時:対象の「炎上」を回復する。
対応時:≪火炎≫による「炎上」を受けない。
使用コスト:『精神値』3P
付加対象:(白兵)(射撃)≪魔術弾≫≪状態回復≫≪魔術障壁≫
水流(付加)
魔力を液体の形で生成する魔術。対象の体に浸透し、身体の各所に影響を及ぼす。
宣言時:≪火炎≫≪雷電≫≪凍結≫≪旋風≫≪閃光≫≪暗黒≫は(付加)できない。
この攻撃判定は<魔法>を得る。
ダメージ時:対象に「苦痛」を与える。
回復時:対象への回復量を+(SL-1)*2する
対象の「苦痛」を回復する。
対応時:≪水流≫による「苦痛」を受けない。
使用コスト:『精神値』3P
付加対象:(白兵)(射撃)≪魔術弾≫≪状態回復≫≪魔術障壁≫
雷電(付加)
魔力を電撃の形で生成する魔術。高圧電流によって対象の神経や回路を攻撃し、一時的に麻痺させる。
宣言時:≪火炎≫≪水流≫≪凍結≫≪旋風≫≪閃光≫≪暗黒≫は(付加)できない。
この攻撃判定は<魔法>を得る。
命中修正 +(SL-1)×2
ダメージ時:対象に「放心」を与える。
回復時:対象の「放心」を回復する。
対応時:≪雷電≫による「放心」を受けない。
使用コスト:『精神値』3P
付加対象:(白兵)(射撃)≪魔術弾≫≪状態回復≫≪魔術障壁≫
凍結(付加)
魔力を冷気の形で生成する魔術。急速な冷却を行い、対象を足止めする。
宣言時:≪火炎≫≪水流≫≪雷電≫≪旋風≫≪閃光≫≪暗黒≫は(付加)できない。
この攻撃判定は<魔法>を得る。
ダメージ修正 +(SL-1)×2
ダメージ時:このシーンの間、対象はあらゆる「移動」を解決できず、全ての判定に-2の修正を受ける。
回復時:≪凍結≫による「移動」制限とマイナスの判定修正を回復する。
対応時:≪凍結≫による「移動」制限とマイナスの判定修正を受けない。
使用コスト:『精神値』3P
付加対象:(白兵)(射撃)≪魔術弾≫≪状態回復≫≪魔術障壁≫
旋風(付加)
魔力を気圧変化の形で生成する魔術。衝撃波によって攻撃する。
宣言時:≪火炎≫≪水流≫≪雷電≫≪凍結≫≪閃光≫≪暗黒≫は(付加)できない。
この攻撃判定は<魔法>を得る。
命中修正 +(SL-1)d6
ダメージ時:対象に「転倒」を与える。
回復時:対象の「転倒」を回復する。
対応時:≪旋風≫による「転倒」を受けない。
使用コスト:『精神値』3P
付加対象:(白兵)(射撃)≪魔術弾≫≪状態回復≫≪魔術障壁≫
閃光(付加)
魔力を光の形で生成する魔術。光速の攻撃が行える。
宣言時:≪火炎≫≪水流≫≪雷電≫≪凍結≫≪旋風≫≪暗黒≫は(付加)できない。
この攻撃判定は<魔法>を得る。
対象に「避け修正-SL/2d6」を与える。
ダメージ時:対象に「失明」を与える。
回復時:≪暗黒≫による「恐怖」を回復する。
対応時:≪暗黒≫による「恐怖」を受けない。
使用コスト:『精神値』3P
付加対象:(白兵)(射撃)≪魔術弾≫≪状態回復≫≪魔術障壁≫
暗黒(付加)
魔力を光を吸収する暗黒球の形で生成する魔術。黒体に近い存在であり、視界を妨げる。
宣言時:≪火炎≫≪水流≫≪雷電≫≪凍結≫≪旋風≫≪閃光≫は(付加)できない。
この攻撃判定は<魔法>を得る。
ダメージ時:対象に「恐怖」を与える。
回復時:≪閃光≫による「失明」を回復する。
対応時:≪閃光≫による「失明」を受けない。
避け修正:+SL/2d6
使用コスト:『精神値』3P
付加対象:(白兵)(射撃)≪魔術弾≫≪状態回復≫≪魔術障壁≫
爆裂(付加)
魔法を着弾時に爆発させ、範囲攻撃を行う。
宣言時:範囲攻撃として扱う。範囲はSLmとする。
対象の「遮蔽」「完全遮蔽」を無視する。
使用コスト:『精神値』3P
付加対象:≪魔術弾≫≪気波≫
拡散(付加)
魔法を複数の方向に発射する。威力が分散することはない。
宣言時:対象数を「SL」に変更する。
使用コスト:『精神値』3P
付加対象:≪魔術弾≫≪気波≫
切断(付加)
魔法を鋭く研ぎ澄ませ、切り裂く。
ダメージ時:対象に「出血-SL」を与える。
使用コスト:『精神値』3P
付加対象:≪魔術弾≫≪気波≫
貫通(付加)
魔法を収束させ、硬い物質であっても貫く。
命中時:対象の『自動減少値』を-SL×3して扱う。
使用コスト:『精神値』3P
付加対象:≪魔術弾≫≪気波≫
遠隔(付加)
魔法をより遠くへ飛ばすための技術。
射程修正+SL×3m
使用コスト:『精神値』2P
付加対象:≪魔術弾≫≪気波≫
連射(付加)
魔法を連発して発射する。
宣言時:タイムを1つ追加する。
追加したタイムでは≪連射≫の(付加)対象である[[≪技能≫]]しか使用できない。
(注:付加技能の使用は可能)
対象へ「状態変化」を与える効果は、追加したタイムの終了後に解決される。
使用回数:SL回(1シーンあたり)
使用コスト:『精神値』3点
付加対象:≪魔術弾≫≪気波≫
時間延長(付加)
魔術の効果時間を延長する。
宣言時:1+SL時間の間、「幻影」「領域」を持続させる。
「ダメージ時」に対象に与える効果は、SLシーンの間、自動回復しない。
使用コスト:『精神値』2P
付加対象:≪魔術弾≫≪幻想生成≫≪領域形成≫
常時技能
多重魔法展開(常時)
魔術に限らず、複数の魔法を全く同時に展開させる。
常時:1シーンにつきSL/2個の(魔法)を追加で使用できる。
ただし、同じ(付加)を複数回使用できない。
(例:×≪魔術弾+火炎≫&≪状態回復+火炎≫
○≪魔術弾+火炎≫&≪魔術弾+雷電≫
また、宣言や判定、「状態変化」など判定結果の解決は同時に行うこと)
多重属性(常時)
性質の異なる魔術を同時に展開させる。
常時:≪火炎≫≪水流≫≪雷電≫≪凍結≫≪旋風≫≪閃光≫≪暗黒≫の、
「(付加)できない」宣言時効果を、1+(SL/2)個まで無効にする。
(例:≪火炎+水流≫を(付加)する場合、2レベル必要)
最終更新:2010年11月27日 22:54