呪術技能

 日本に古来より伝わる陰陽道やブードゥーの秘術、そういったマジナイを操るのが呪術技能だ。
 術者が自ら攻撃することは少なく、式神や精霊を用いての間接的な攻撃と支援を得意としている。

魔法技能

火精霊(魔法)

 気性の荒い火の精霊を呼び出す。
宣言時:解除を宣言するまで、シーン内のキャラクター1人に以下の効果を与える。
    「使用する全ての[[装備品]]は<魔法>を得る。
     ダメージ修正+SL×2を得る。
     ≪~精霊≫の効果の対象になった場合、この効果は失われる」
使用コスト:『精神値』3P

風精霊(魔法)

 素早く動く風の精霊を呼び出す。
宣言時:解除を宣言するまで、シーン内のキャラクター1人に以下の効果を与える。
    「使用する全ての装備品は<魔法>を得る。
     命中修正+SL×2を得る。
     ≪~精霊≫の効果の対象になった場合、この効果は失われる」
使用コスト:『精神値』3P

水精霊(魔法)

 生命力に溢れる水の精霊を呼び出す。
宣言時:解除を宣言するまで、シーン内のキャラクター1人に以下の効果を与える。
    「使用する全ての装備品は<魔法>を得る。
     シーン終了時、自身の「出血」と『身体被害度』をSLP回復する
     ≪~精霊≫の効果の対象になった場合、この効果は失われる」
使用コスト:『精神値』3P

土精霊(魔法)

 堅牢な大地の精霊を呼び出す。
宣言時:解除を宣言するまで、シーン内のキャラクター1人に以下の効果を与える。
    「使用する全ての装備品は<魔法>を得る。
     また『自動減少値』+SLを得る。
     ≪~精霊≫の効果の対象になった場合、この効果は失われる」
使用コスト:『精神値』3P

浮歩(魔法)

 自らを空中に浮かばせる。
宣言時:解除を宣言するまで、自身は以下の効果を得る。
    「「飛行:Xm」を得る。XはSLまでの任意の値とする。
     「移動する」際、『速』の代わりに『呪』を使用し『体力値』の代わりに『精神値』を消費して解決できる」
使用コスト:『精神値』2+XP

結界技術(魔法)

 あらゆる物をさえぎる結界を張る。
宣言時:解除を宣言するまで、シーン内に以下の性能を持つ「結界」を登場させる。
    形状は自由で、タイムを消費して形状を変化させることができる。
    「『耐久力』:『呪』+SLd6 最大の長さ:SLm 最大の高さ:SLm <魔法> 遮蔽物として扱う」
    (ダメージは『耐久力』へ与えられ、『0』になった場合「結界」は消滅する)
使用コスト:『精神値』4P

縛りの法(魔法)

 一切の動きを封じる。
宣言時:シーン内の対象1つと以下の対決判定を行う。
縛りの法判定 『呪』+SLd6
抵抗判定 『呪』+(対応)SLd6
勝利時:解除を宣言するまで、対象はあらゆる行動宣言、対応宣言ができない。
    この効果はシーン終了時、対象が以下の判定に成功することで回復する。
    抵抗判定 『呪』+(対応)SLd6
    難易度 この効果が与えられた際の達成値
使用コスト:『精神値』4P

御封剣(魔法)

 あらゆる攻撃から保護する。
宣言時:解除を宣言するまで、シーン内の対象1つに以下の効果を与える。
    「(対応)である[[≪技能≫]]の判定か、抵抗判定1つに+SLd6の修正を得る。
     この効果は1シーンに1度しか使用できない」
使用コスト:『精神値』4P

怨敵剣(魔法)

 あらゆる攻撃のダメージを高める。
宣言時:解除を宣言するまで、シーン内の対象1つに以下の効果を与える。
    「自身が与えるダメージ1つに+SLd6の修正を加える。
     この効果は1シーンに1度しか使用できない」
使用コスト:『精神値』4P

式鬼(魔法)

 陰陽道を用いて、式鬼を呼び出す。
宣言時:[[式鬼系]][[NPCサンプル]]を、PLのコントロールするNPCとしてシーンの任意の場所に登場させる。
    登場するNPCの種類と数は以下から選ぶこと。
   「レベル『D』をSL体登場させる」
   「レベル『C』を(SL-2)体登場させる」
   「レベル『B』を(SL-4)体登場させる」
   「レベル『A』を(SL-6)体登場させる」
   「レベル『S』を(SL-8)体登場させる」
使用回数:1回(1戦闘あたり)
使用コスト:『精神値』4P

式魔(魔法)

 邪法を用いて魔物を呼び出し、使役する。
宣言時:[[妖怪系]]NPCサンプルを、PLのコントロールするNPCとしてシーンの任意の場所に登場させる。
    登場するNPCの種類と数は以下から選ぶこと。
   「レベル『D』をSL体登場させる」
   「レベル『C』を(SL-2)体登場させる」
   「レベル『B』を(SL-4)体登場させる」
   「レベル『A』を(SL-6)体登場させる」
   「レベル『S』を(SL-8)体登場させる」
    また、サンプルにないNPCでも、データが用意されていれば登場してよい。 
    その場合、過去のシナリオにおいてそのNPCについての「知識判定」に成功していることが条件。
使用回数:1回(1戦闘あたり)
使用コスト:『精神値』5P

式紙(魔法)

 紙を式として動かす、陰陽道の初歩。
宣言時:SL×3枚の式紙を自由に操る。外見も自由に変えられる。
   (使用例:外見を鳥に変えて、遠く離れた人物へ手紙として送るなど)

陰陽対抗術(魔法)

 陰陽道を用いて、術を無力化する。
宣言時:シーン内の(魔法)1つの効果を指定し、以下の判定を行う。
陰陽対抗術判定 『呪』+SLd6
難易度 (魔法)の達成値または命中値(判定を行わない技能の場合、15とする)
成功時:指定した(魔法)の効果を無効化し、解除する。
使用コスト:『精神値』3P

天候制御(魔法)

 天候を操る。
宣言時:以下の気象テーブルを参照し、天候と風向と風量を合計SL段階変更させる。
天候 快晴⇔晴れ⇔曇り⇔曇天⇔雨⇔豪雨
風向 東⇔北⇔西⇔南⇔東…
風量 無風⇔微風⇔強風
使用コスト:『精神値』3P

動物支配(魔法)

 獣を思うがままに操り、直接指示を出すことで能力を向上させる。
宣言時:シーン内の動物SL匹を、解除を宣言するまでPLのコントロールするNPCとする。
使用コスト:『精神値』2P

呪歌(魔法)

 様々な種類の効果を持った呪いのメッセージを発する。
宣言時:解除を宣言するまで、以下から指定した効果を、対象SL体に与える。
   (効果や対象を変更するには、一旦解除を宣言すること)
‥セレナーデ/愛想曲
 対象を可能な限り自身の元へ誘い出す。
‥マーチ/行進曲
 対象に以下の効果を与える。
 「命中・ダメージ修正:+1d6」
‥エレジー/悲哀曲
 対象に以下の効果を与える。
 「ダメージ修正:-1d6」
‥レクイエム/鎮魂歌
 [[〔霊体〕]]である対象に以下の効果を与える。
 「[[行動判定]]修正:-1d6」
‥ノクターン/夜想曲
 バトルシーン外の対象を眠らせる。

抗魔結界(魔法)

 ≪結界技術≫とは逆に、魔法エネルギーをある程度遮断する結界を張る。
宣言時:解除を宣言するまで、シーン内にSL人まで収容可能な「結界」を登場させる。
    形状は自由で、タイムを消費して形状を変化させることができる。
    この「結界」の外側からは<魔法>〔霊体〕を持つものは通過できない。
使用コスト:『精神値』3P

集気法(魔法)

 周囲の生命体から少しずつ元気を分けてもらい、自身のエネルギーとする。
宣言時:シーン内の全てのキャラクターは、自身に合計SL×2Pまでの『体力値』『精神値』を移譲できる。
使用回数:SL回(1シナリオあたり)

情報技能

占い(情報/魔法)

 アカシック・レコードへリンクするなどして、超常的に情報を得る。
宣言時:「知識判定」を自動的に成功させる。
使用回数:SL回(1シナリオあたり)

対応技能

形代(対応/魔法)

 自身に似せたヒトガタを作成しておき、術の身代わりにする。
対応時:自身が<魔法>攻撃判定、または(魔法)の対象になった場合、ダメージと効果を受けない。
使用回数:SL回(1シナリオあたり)
使用コスト:『精神値』4P

呪詛返し(対応/魔法)

 自身にかけられた術を術者へ跳ね返す。
対応時:自身が(魔法)の対象になった場合、以下の判定を行う。
呪詛返し判定 『呪』+SLd6
難易度 (魔法)の達成値または命中値(判定を行わない技能の場合、15とする)
成功時:その効果の対象を「(対応)の対象」に変更し、自身が解除を宣言するまで効果を与える。
    この効果に対して、対象は(対応)できない。
使用コスト:『精神値』4P

付加技能

精霊使役(付加)

 呼び出した精霊を戦闘に参加させる。
宣言時:≪~精霊≫によって与えられる効果に以下を追加する。
    「自身のムービング・タイムに1回、『精神値』3Pを支払うことで以下の攻撃判定を行うことができる。
     射程 15m
     命中判定 『呪』+≪精霊使役≫SLd6
     ダメージ判定 『呪』+≪精霊使役≫SLd6」
使用コスト:『精神値』3P
(付加)対象:≪火精霊≫≪風精霊≫≪水精霊≫≪土精霊≫

強化構成(付加)

 自らが持つ『呪』を練り、高める。
宣言時:修正値または回復量を、SL×2Pを割り振って増加させる。 
使用コスト:『精神値』3P
(付加)対象:≪火精霊≫≪風精霊≫≪水精霊≫≪土精霊≫≪御封剣≫≪怨敵剣≫

呪力変化(付加)

宣言時:『呪』の値を+SLして扱う。
使用コスト:『精神値』3P
(付加)対象:≪火精霊≫≪風精霊≫≪水精霊≫≪土精霊≫
        ≪結界技術≫≪縛りの法≫≪陰陽対抗術≫≪呪詛返し≫
        ≪呪い≫≪呪言≫

複数同時召喚(付加)

 複数の式神を同時に召喚する。
宣言時:登場数+SL体
使用コスト:『精神値』3P
(付加)対象:≪式鬼≫≪式魔≫≪使い魔≫

常時技能

特訓育成(常時)

 特定の式神やペットを育成し、新たな能力を与える。
使用条件:シナリオ開始時までにNPCサンプルから1種類を指定しておくこと
常時:指定したNPCサンプルをコントロールする際、以下のいずれかの効果を与える。
  「任意の技能1つをSLレベルで習得」
  「任意の技能SL種類を1レベルで習得」
   ただし身体・特別技能と≪式鬼≫≪式魔≫≪使い魔≫≪動員≫は習得できない。
  (吸血鬼・変身・鬼族技能などは、習得条件を満たしていなくても習得してよい)
   また、効果のタイプと、選択した技能は変更できない。

最終更新:2010年10月07日 22:48