第23村【古代中国神話】

【第23回TRPG村】仙界幻想遊戯話譚
↑村が建ちました!

村のテーマは「中国古代神話」。
PCは全員仙人さまや道士さまです。それぞれの洞府で、師匠のもと、修行を行い、清徳を積んで暮らしています。
古代中国神話の、悠久の時を内包する壮大な世界観を楽しんでください!
NPC2人が洞府の師匠です。PCたちはどちらかの師匠に弟子入りしています。

村建て:2018年7月14日村建て、終了まで最長11日程 更新:22時

この村の参加者は予め決定されています


7/14(土)村建て
7/16(月)~7/20(金)進行
7/21(土)クライマックス
7/22(日)予備日
7/23~ エピローグ

PL:gozaさん、なっつさん、青磁さん、すばるさん、
GM:きりん
見物:Neonさん、jpsさん


イントロダクション

ゆったりと流れる悠久の時を、日々修行に費やし、清徳を積む仙人さまたち。
大抵は平穏で、時折起こる事件といえば、師匠に言いつけられた試練や、邪仙退治でございます。
それもすべては陰陽の内々に。
大道を揺るがす大事などそうそう起こるものではありません。

それでも、900年に一度ほどは、刺激が必要なご様子で……。

ある朝、それぞれの師匠のもとへ呼ばれました仙人さまたち。
お師匠さまは仰いました。

「昨夜、元始天尊さまからの言伝があった。
指定の日に、元始天尊さまの御元で力を示した仙人に、特別な宝貝を与えると。
うちの洞府からはお前たちを出そう。

ただ勝つことだけを考えてはいけないよ。
争う相手にも礼と徳を持って公正に振舞いなさい。

それでは、指定の日までは特別な修行を与えよう。
これも元始天尊さまが課したものと考え、有難く励みなさい。

お前たちがこの洞府に"特別な宝貝"を持ち返ることを期待している」

つまり、宝貝争奪チーム戦……ということらしいのですが、さてはて。


ワールドガイド

■白牙山恒練洞(はくがさんこうれんどう)

  • 華魁娘々のおわします洞府でございます。
  • 白く切り立った岩肌から成る、心身の研磨に適した山にその入り口がひらかれています。
  • 己を鍛え、正道を求め、更なる高みを目指す仙人さま・道士さまが多く修行に励んでいるようでございます。

■紅桜山明守洞(こうおうざんみょうふどう)

  • 翔遥真人のおわします洞府でございます。
  • 万年桜が咲き乱れ、清流が流れる景観の好い山にその入り口がひらかれています。
  • 調和や美、知を愛する仙人さま・道士さまが多く修行に励んでいるようでございます。

■崑崙山金嘉洞(こんろんさんきんかどう)

  • お師匠さまたちを統べる仙人さまの頂点である、元始天尊さまがおわします洞府でございます。
  • 天空に浮いた巨大な山の中腹にその入り口がひらかれています。
  • 教主さまの直弟子や、教主さまがお遣いの数多の霊獣たちもこちらに住んでおいでです。

■邪仙とは?

  • 仙人さまたちが清徳を積んで魂を陽に近づけ不老不死を目指している一方、邪仙は濁業を積んで魂を陰に近づけることで不老不死を目指しています。
  • 仙人と邪仙は触れ合えばお互いの陰陽が反発し合う正反対の存在で、近づくことすら苦しみを生みます。
  • 仙人は邪仙を討ち魂を輪廻の輪に戻すことでこれを救おうとし、邪仙は仙人を討ち濁業を積むことでより強い力を得ようとします。
  • 邪仙になる方法は2通りあります。ひとつめは、邪仙の洞府に弟子入りすること。ふたつめは、仙人さまが欲に呑まれ堕ちることでございます。

■キャラクター作成について

  • 人出身の仙人さま、獣出身の仙人さま、器物出身の仙人さまがいらっしゃいます。
  • 一部では人出身の地位が高く見られることもあるようですが、お師匠さまや教主さまはそのような差別はなさいません。ご自由にご設定ください。
  • 戒律に従い日々清徳を積む仙人さま・道士さまではありますが、やはり修行途中でございます。少々やんちゃだったり、うかつだったりと、愛嬌のある仙人さまも、おられることと思います。みなさまのお師匠さまも、決して完璧ではございません。「仙人だから立派に振舞わねば」と考えず、どうぞ等身大のおふるまいでご参加頂けますようお願い申し上げます。
  • 今回はキラートリックの代りに「宝貝/秘術」とさせて頂きます。仙人の皆さまはそれぞれ、師匠より宝貝(ぱおぺえ。仙人さまの力を強化し不思議な効果を引き起こす、仙人界の秘宝でございます)を授かっておいでです。
  • 仙人さまたちのお名前は、漢字1文字で姓、漢字2文字で名とするのが一般的でございます。「真人」や「公主」を名乗るまでに功夫が達しておりません。(例:李哪吒、黄天化、鄧蝉玉……等)
  • 特殊な世界観でございますので、仙人さまや宝貝にお名前を与えること、設定を作ることが困難であるかもしれません。その場合は些細なことからお気軽にTCにご相談頂けますよう、お願い申し上げます。


■戒律表

  • 仙人さま、道士さまにおかれましては、以下の戒律表から3つを取得し、これを常に心の戒めとして頂けますようお願い申し上げます。
  • 進行中は、シーン表として使用いたします。シーン作成時にランダムタロットを引き、戒律に沿ったシーンとされますようお願い申し上げます。
  • その際にご自分の戒律を引かれた場合、運気が向いていることとなります。行為判定に+1のボーナスがつくことをご確認頂けますようお願い申し上げます。

⓪愚者 人の好奇の目をおそれず、するべきことを行うべし。
①魔術師 知を貴び、知識を集め、先人の叡智をただひたすらに学ぶべし。
②女教皇 礼を貴び、これをもってもろもろに接し、分け隔てなく常に笑みをもって話すべし。
③女帝 愛をもって、幸福をもたらすべし。
④皇帝 忠を貴び、師や兄に仕え、下命いかにしても果たすべし。
⑤教皇 心気を正常、平静に保ち、激しい感情に乱されることなかれ。
⑥恋人 婦女(女仙であれば男性)を愛しみ、その苦しみを見過ごすことなかれ。されど見返りを願うべからず。
⑦戦車 誰の尊厳も汚すことなく、また、汚さるることを見逃すべからず。
⑧力 剣を振るい、汗を流すこと厭うべからず。されど粗暴となるなかれ。
⑨隠者 隠れるものを見定め、本質を射抜くべし。すべてを見、また見せるべし。
⑩運命の輪 大道を見、目の前の些事に戸惑うべからず。運命は陰陽の調和であることを知るべし。
⑪正義 真偽を問わず、ただ是非だけを問うべし。肯定を行い、否定を忌むべし。
⑫吊るされた男 過ちを憎むべからず。罪人に赦しの道を示し、手を差し伸べるべし。
⑬死神 死を恐れることなかれ。すべての死は再生への通と知り、忌避するべからず。
⑭節制 肉、酒を避け、慎み、心身を清らかに保つべし。
⑮悪魔 欲望を憎まず、それを枷とせず、活力の源とせよ。
⑯塔 怒りをもって悪を討つことをためらうなかれ。哀しみをもって救うことをためらうなかれ。
⑰星 技芸を楽しみ、歌い、舞い、描き、美しさこそすべてにまさると知るべし。
⑱月 あからさまなることなかれ。策を使い、直接語らず、ひそやかに行うべし。
⑲太陽 旨きものを食らい、作り、食わせることを楽しむべし。命を奪うは命を保たんがためと知り、食への感謝を忘れるべからず。
⑳審判 常に公平たるべし。常識や情に流され偏った判断を下すべからず。
㉑世界 和を貴び、無益な争いは避けるべし。世界は和によって成り立つことと知るべし。


キャラクターセレクト

PC① 牙 青流(が せいる):gozaさん

キャラチップ:Grand Cathedralセット 狼少年 セルヴェ
「おっしょーさまー!」
戒律:⓪愚者、④皇帝、⑯塔
  • 華魁娘々の弟子で、PC②の弟弟子。
  • PC③とはライバル関係。
  • 元犬の仙人。割りとなりたて。
  • 外見年齢11歳くらい
  • 性格:いぬ
  • 趣味はお散歩・癖はつい匂いを嗅いでしまうこと。酸っぱいものが苦手
  • 一対のトンファー「矛」と「盾」を練習中。元々は身体能力に任せたステゴロスタイル

宝貝【春眠不覚暁(しゅんみんあかつきをおぼえず)】

  • 普段は青流が首輪として身につけており、外す事で発動する。
  • 周囲は突如雨混じりの風に包まれ、視界が奪われる。
  • そして巨大な犬や鳥の鳴き声が響いた後、この宝貝を受けた者は散った花に囲まれ、眠る様に倒れ臥しているだろう。

PC② 沙 華芍(さ かしゃく):なっつさん

キャラチップ:ジランドールセット 公主 シェンメイ
「いかがですか? お師匠さま」
戒律:④皇帝、⑧力、⑰星
  • 華魁娘々の弟子で、PC①の姉弟子。
  • PC④とは友人。
  • 女性、外見年齢18歳ほど
  • 人間出身。華魁娘々にスカウトされて仙人界入りした。仙人になってからはそこそこ時間が経っている。
  • 性格は、直情型。素直だが、少々融通がきかないところも。
  • 人懐っこい方ではなく、進んで人付き合いをしようとはしないが、一度信頼した相手には心を開く。
  • 好きなものは、花。特に芍薬の花を好む。
  • 虫が少々苦手。花を枯らしてしまうので。
  • 扇を駆使した功夫の使い手。戦う姿は舞っているようだ。

宝貝【百華裂刀扇(ひゃっかれっとうせん)】

  • 扇型の宝貝で、風を起こすことができる。
  • また、扇の羽根が短剣に変えることができ、幾多の刃が敵めがけて鋭く突き刺さる。

PC③ 李 花琳(リー ファリン):青磁さん

キャラチップ:桃酔郷 召使 リンリー
「決め台詞や口癖など、イメージ台詞があればここに」
戒律:①魔術師、②吊るされた男、⑭節制
  • 翔遥真人の弟子で、PC④の弟弟子。
  • PC①とはライバル関係。
  • 外見年齢14歳、人間出身、女性
  • のんびり穏やかで花や綺麗なものが好き
  • 青流の事は野蛮だと思っているのであまり好きじゃない
  • 師匠と師兄には懐いている
  • 湶玉師兄の笛の音が大好き

能力【風雪花(ふうせっか)】

  • 花琳が身に着けている花の髪飾り
  • 範囲内に極寒のブリザードを降らせ、相手の体温を奪い、凍り付かせる。

PC④ 白 湶玉(はく せんぎょく):すばるさん

キャラチップ:桃酔郷セット 南斗星君 シオン
戒律:⑩運命の輪、⑳審判、⑰星
「……では行って参ります、お師匠様」
  • 翔遥真人の弟子で、PC③の兄弟子。
  • PC②とは友人。
  • 人間出身、男。外見年齢24才くらい。
  • 物腰は柔らかいが、主義主張の類は曖昧にせずはっきり示す。
  • 街を警護する役人の息子として生まれた。
  • ある時、縦笛の音が翔遥真人の耳に入り、願い出て許され仙人界へ召される。
  • 桜の花が大好き。嘘をつかれるのが嫌い。
  • 争いごとは好まず、余程のことがない限りは自分から仕掛けない。

宝貝【伐古狼(ばっころう)】

  • 生物型宝貝。巨躯の白狼で普段は数珠に封じている。
  • 乗って飛べる他、非常時には鋭い爪や牙で戦う。


NPC

NPC①白牙山恒練洞 華魁娘々(はくがさんこうれんどう かかいにゃんにゃん)

キャラチップ:宝石箱セット ユークレース ファリシア
「健全な肉体には健全な魂が宿る。……ありがちに聞こえるか? だが、真理だよ」

  • 健康的な生命力を感じさせる体躯と鋭い眼光を持った、美しい女仙です。
  • 気性は非常に厳格で、自分や弟子に、心身の健全さ、頑強さでもって己を律することを課します。
  • 人間出身の仙人です。
  • もともと武芸に秀でた姫将だったのですが、その活躍が大仙の目にとまり、仙人界へ召され、その後修行を重ね仙人になりました。

  • 主な戒律
③女帝 愛をもって、幸福をもたらすべし。
⑧力 剣を振るい、汗を流すこと厭うべからず。されど粗暴となるなかれ。
⑯塔 怒りをもって悪を討つことをためらうなかれ。哀しみをもって救うことをためらうなかれ。

宝貝【咬神鞭】

皮の束からなる鞭の形をした宝貝。
ひとたび振るえば、その1本1本が牙を持つ獣となり相手に喰らいつき、絡めとる。
その牙は魂魄にまで喰らいつくので、犠牲者は身動きが取れなくなる。
どの程度の獣が出現するかは持ち主の能力により変化する。
華魁娘々が使えば、9匹までの猛獣が出現し、それぞれ別の相手を狙うことが可能だ。


NPC②紅桜山明守洞 翔遥真人(こうおうざんみょうふどう しょうようしんじん)

キャラチップ:ジランドールセット 少年王 レグルス
「学び、信じ、感じたまえよ。私はね、智と優美の中にこそ生きるべきだと思うんだ」

  • 長身長髪の美男子で、つつましやかな雰囲気の仙人です。
  • 性格は柔和で穏やかで、弟子には、常に心に幸福を宿し、分け隔てなく振舞うことを教えます。
  • 器物出身の仙人です。
  • その正体は、とある皇帝に贈られた大筆です。ある時大仙に使われることにより魂が宿り、長く月光を浴び人の姿を得て、修行の末に仙人になりました。

  • 主な戒律
②女教皇 礼を貴び、これをもってもろもろに接し、分け隔てなく常に笑みをもって話すべし。
⑰星 技芸を楽しみ、歌い、舞い、描き、美しさこそすべてにまさると知るべし。
㉑世界 和を貴び、無益な争いは避けるべし。世界は和によって成り立つことと知るべし。

宝貝【花雲万天綾】

持ち主にまとわりつく雲のような形をした宝貝。
持ち主が思い描くもの、何にでも変化する。
質量、硬度、再現度は持ち主の能力により変化する。
翔遥真人が使えば、屋敷ほどの大きさ・鋼鉄ほどの硬さにまでなる。


TC:


■ヘルPコメント


■今回のヘルPの立ち位置



コメントフォーム

ヘルPへの質問や、ご意見&交流など、自由にご利用ください。
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2018年07月15日 15:42