第28村見物席特設会場




見物席の皆さまへ !重要!必ず一読してください

■禁止行為

  • PCたちの秘密・裏設定に関する言及
TRPG村では、本編中も地上から見物席発言が見られます。
このページに書いてある内容について、PCから見えるところでは決して言及しないでください。
見物人さま同士、秘話で話し合うぶんには、自由です。

■推奨行為

  • 雑談や感想、RPへの突っ込みなど、楽しいこと
  • 見物人ゲームへの参加
※見物人ゲームについてはプロローグの最初にインフォがあります。
※ゲーム内容概要:サービスシーンを作ってお披露目した見物席の方には、NPCやGM陣に好きなことをお願いできる券をプレゼント!

■その他

  • あくまで主役はPCたちです。(無いと思いますが)見物席で熱いドラマが始まってしまってどっちが物語の主軸だか解らない状態、というのはお控えください。
  →秘話なら視覚的な邪魔にならないので、OKです!
  • 見物席窓口は「TC グレザン」です。
  • wikiを一読してもルールがわからん! となったら、遠慮なく表で質問をお寄せください。秘話でも構いませんが、その質疑応答が誰かの参考になるかもしれませんので、やや表発言推奨です。



以下ネタバレを含む内容です


ネタバレ見たくない! という方はご注意下さい。
そうではない方はどうぞ!


↓↓↓

◆シナリオについて

おわりの城のお姫様は、おはなしを終わらせるのがお仕事です。
けれどある日、はてなしのくに(現実世界)から帰ってくるときに元気のない登場人物がいることに気づいてしまいます。それはおはなしの中で悪役を任されている人たちでした。
子どもたちの感想に耳を傾けてみると、そこにも「あくやくのひとかわいそう」の声が混ざっていました。
お姫様は、全員が幸せではないのに「めでたしめでたし」でおはなしを終わらせるのが正しいことなのか、わからなくなってしまいました。
悩みに悩んだお姫様は、婚約パーティーのてんやわんやに紛れて飼い猫のルージュを身代わりに仕立て、自分は騎士に変装しておはなしの登場人物達がどう考えているのかを確かめることにしました。

一方、はじまりの城の王子様は、「はじまりはじまり」の声を待つ子どもたちのわくわくした顔を見るのが大好きでした。
どんな役であっても、登場人物たちはそれぞれおはなしになくてはならない大切な存在だと考えていて、彼らをはてなしのくにに送り出す自分のお仕事に誇りを持っています。
しかしお姫様がいなくなってしまったら、新しいおはなしを始めることができません。さあ大変です。王子様は子どもたちを悲しませないように、登場人物たちと協力して行方不明のお姫様を探すことにしました。

お姫様はカチカチ山の狸や青ひげとの交流で、「やっぱり今のままではいけないわ!」と決意します。自分がおはなしを終わらせなければ、物語に続きが生まれて、登場人物たちの運命も変わるはずです。

王子様は「悪役の人だって必要なんだ。今の物語を楽しんでくれている子どもたちのためにも、おはなしを変えさせるわけにはいかない。きちんとした形で終わらせたい」と改めて思いました。そのために、オヤユビ姫と帽子屋と一緒にお姫様を連れ戻そうとします。

【このシナリオの争点】
「おはなしを変えようとしているお姫様に協力する」か、
「今のままのおはなしを守りたい王子様に協力する」かです。


◆PCの秘密と裏設定

PC① かちかち山/紬(つむぎ)(なっつさん)【お姫様派】

■秘密

  • 『たぬきの糸車』のたぬきに化けているが、正体は『かちかち山』のたぬき。
  • 狸手が足りなくて代理で『たぬきの糸車』に出演したときに、みんなに愛される役柄がちょっぴり羨ましくなってしまった。
  • ひどい目に合わされるのはもうこりごり。どうにかして自分のおはなしを変えられないだろうか。
【真の目的:もっと愛されるたぬきになるために、おはなしの筋を変えたい】

■裏設定やGMとのやりとりなど

◇裏設定
+ ...
【真キラートリック】※かちかち山がバレたら変更
『あーぶくたった、にえたった』
ぐつらぐつらと煮えたつ大釜に突き落とし、業火で煮込まれる幻覚をみせ、対象の精神を摩耗させる

【呼び方案】
先代王子:わかくさの
王子:もえぎの
先代姫:にじいろの
姫:あめいろの
騎士:からくれなゐの
オヤユビ:ぼたんゆりの
青髭:あおいの
帽子屋:変なずきんの
TC:海月の

【たぬき的なつきどスケール】
先代姫>飴色の>>>萌黄の>ぼたんゆりの>唐紅の=あおいの=頭巾

【先代絡みの設定】
先代王様ズ(おしまいの方は姫だと嬉しい)が、紬ちゃんがかちかち山に登場し始めた最初のはじまり&おしまいの担当者でした。
おしまいの姫は、今の姫と同じように、ちょっぴり疲れを癒せる能力をもっていて、
紬ちゃんは、生まれた?時からかちかち山で懲らしめられる運命が当たり前になっていたので、
本人も苦にすることなくお勤めしてたんですが、心の奥底では疲れがたまっていて
疲れがたまると無意識におわりの城の先代姫(仮)のお仕事している傍でお昼寝しにいっていました。
なので、今の姫は、お仕事始めた頃から見守ってる孫みたいな存在。

【🐾たぬき暦🐾】
とおいむかし
 先代の王子、姫就任
だいぶむかし
 かちかち山のたぬきになる
 たまにおわりの城にいる以外はおうちに引きこもり
わりとむかし
 萌黄の王子と飴色の姫就任
 引きこもり継続
ちょっとむかし
 たぬきの糸車でお手伝い
 紬という名前を糸車のおかみさんからもらう
 (本当の糸車のたぬきは、糸ちゃんという名前)
 糸車のたぬきのふり開始
 おはなしのくにの徘徊をはじめる
 (御伽草紙の里では正体ばれそうなので、徘徊してない)
すこしまえ
 徘徊中に燕の園(スワロウガーデン)でおやゆびと会ったかも?
 ほかのpcと会ったことがある場合このへん
きょうこのごろ
 あいされたぬきになりたーい!
 でもひねくれた性格はなかなかなおらない
みらいよそうず
 あいされたぬき?

【たぬきのテーマソング】
https://www.uta-net.com/song/260382/
◇相談ログ
+ ...
《たぬきは全裸》
2G:全裸のなっつさんを囲む会です!
kiki:かごめかごめ
2G:かーごのなーかのはーだーかー
2G:というわけでよろしくお願いします!
kiki:ます!
jps:ます。
Ravinut:まーす!
とりあえずざっくり考えてたPCイメージだけ落としておきますー。お時間ある時にでもご意見等々貰えたら!
jps:かもーん!
2G:うぇるかむ!
Ravinut:
たぬき:ジランドールのルミが可愛くて使いたいから
ねずみ:ウクライナの童話?「てぶくろ」が好きだから
シンデレラのお姉さんか、しらゆき姫の継母:童話では悪者だけど実は超優しいかチキンとかの二面性キャラなんて面白そう?

めっちゃざっくざくですがこんなのイメージしてました!
kiki:かわいい!
2G:どれもすてき!
シナリオ的にはどれでも全く問題ないです!
てぶくろは子供の頃持ってました。わたしも大好きです!
Ravinut:よかったー!ルミめっちゃ可愛いですよね!
でもいいかんじのたぬきのお話みつからず。
2G:ぽんぽこ山のたぬきさん……
Ravinut:おっぱい飲んでねんねして?
2G:だっこしておんぶしてまた明日!
ええと、ぐぐってみたら「ぶんぶくちゃがま」「たぬきの糸車」「きつねとたぬき」「たぬきとたにし」などなどあるようですね。
Ravinut:かわいい
前2つは知ってましたが後ろ2つは初めて聞きました。
はいー、糸車とか良さげかなーと思ったんですけど、なんかたぬきって、雄のイメージで。たにし、調べてきますー
kiki:調べたら、ヨーロッパにはたぬきがあんまりいないのですね。。
Ravinut:そうなんですか!だから日本の童話にしかでてこないのですねー
たにしは調べてみたら知ってるお話でしたー
ああ、こんなお話あったあったー、みたいな。
Ravinut:意地悪お姉さんは、GM陣とキャラチップ同じ枠になっちゃうんですが、白の女王とか使いやすそうかなーって。
童話に出演?する時だけ顔作って赤チップで出てく、みたいな。
表情にギャップのあるチップ。継母はいいのが見つからず。。
RPはこれが一番やりやすそうかなーという感じです。
秘密とか、他のPC見ながらその辺から考えて行きたいでっす♪
2G:たぬきヨーロッパにいないの知りませんでした!
チップ同じ枠になるのはGM側としては問題ないですよ!
もしなっつさんが気になるようでしたら、こちらのチップも再度相談します。
ほかのPCさんがどうなるかも聞いてみて、またお知らせしますね!
Ravinut:はーい!私もチップ同じ枠、全然問題ないでっす!
ちなみに改めてかちかち山読んで、あ、いいかもってなってるとこです。
Ravinut:あとうけけけって口癖にしようかなーとか、どうでもいい設定だけ頭に浮かんでます。
2G:うけけけ!口癖あるとキャラがいきいきしてきますよね!

《友情出演》
Ravinut:せんせー!質問です!
別の童話に友情出演したことある、みたいな設定ってありですか?
例えば、ぶんぶくちゃがまのタヌキが忙しいから、代わりに童話にでたことありますー、みたいな。
2G:かちかち山のたぬきさんが、ぶんぶくちゃがまにも出たことある、ということですか?
Ravinut:です!
2G:なんでそういう設定にしたいのか教えてもらえれば、大丈夫かどうか検討できますー!
Ravinut:はーい!では垂れ流しますー

かちかち山のたぬきって、かなり悪い子なんです。
なのでひねくれた性格を想定しておりまして。
童話としてはかなり古い部類に入ると思うので、扱いづらいロリババア的なイメージ。

で、名前どうしよっかなーって考えてた時に、糸車の話を思い出しまして。
アルバイト的な感じで他の童話に出た時に、いっつも悪者扱いだったのに、おばあさんに優しくしてもらって、つむぎちゃんとかって名前もつけてもらい、少しだけ愛情が分かるようになってしまったーみたいな妄想が生まれました。
名前の由来的な感じで思いついただけなので、秘密やストーリーにそぐわなければ、却下でも全然大丈夫ですー!

2G:なっつさん!すごく好きです!!!
Ravinut:よかったー
2G:いけると思うので、この方向ですこしSGMと検討させてくださいー!
Ravinut:はーい!
大変だったら却下で大丈夫ですから、無理なしでお願いしますねー
2G:大丈夫ですー!やりたいことをどんどん出してもらえるほうがむしろありがたいです!
Ravinut:わーい
jps:なんやめっちゃ萌える設定が落ちとったー!なんやー!

《初期キラトリ案》
Ravinut:キラートリック『狸寝入り』
術をかけられた敵が、戦っていた相手が急に居眠りをはじめたことに呆然とし、え?今バトル中だよね?嘘でしょ?って思わず覗き込んできたところを狙って鼻先に噛み付く!
とかだと相手がRPに困りそうなので、もうちょっとかっこいいのを考えます
2G:かわいい!戦っていた相手が油断したところを〜みたいな表現ならこれでもいけると思いますが、別のでいくならそれでも!
Ravinut:他に思いつかなかったらつかっちゃいます!

《逆転》
Ravinut:かちかち山
http://www.pleasuremind.jp/COLUMN/COLUM130.html

ざっくりさせると

おじいちゃんをからかう
捕まる
たぬき汁にされそうになる
おばあちゃんを騙して…(自主規制)
うさぎに火をつけられる
うさぎに谷底に落とされる
うさぎに傷口に味噌をぬられる
うさぎに泥舟で沈められる

2G:うさぎこわい
Ravinut:相手を騙すことにはたけているけど、自分もびっくりするぐらい簡単に騙されちゃうおバカ
おじいちゃんからかっただけで、たぬき汁にされそうになってるから、おばあちゃんにひどいことしてるけど、まあ、お互い様な気もするんですよねー
うさぎは、突然出てきてさも正義の味方っぽくなってるけど、結構エグいやつですよねえ
そのあたりを紬ちゃん(仮)のキャライメージに活かせたらなーとおもってますー
jps:薪山の兎は薪山の兎、藤山の兎は藤山の兎、味噌山の兎は味噌山の兎、杉山の狸は杉山の狸だ。

ダウト!
狸は薪山の話も藤山の話も味噌山の話もしてはいない!

……どうしてそれを知っているのかな……?

とか思ってました。
Ravinut:名探偵jpsさん!
2G:ちょっと捻くれてるけどとっても可愛いPCになりそうで期待!

Ravinut:対して、たぬきの糸車
https://site.douban.com/169058/widget/notes/9230399/note/243158687/

こっちはめっちゃほっこりん
キーカラカラ、キークルクルもキラトリに使えたらと思うけど、かちかち山がメインなのでちょっとなーって考え中です
jps:あっでもそのキラトリ名ときめく。
Ravinut:可愛いですよね!
2G:たぬきの糸車の狸のふりをしてるかちかち山の狸
とかなら、キラトリ名を最初は糸車にして、正体バレたら戻す、みたいな小技もできるかなーとか思いました。
あくまで思いつきの一案です!
Ravinut:おおお、成歩堂!逆転させるんですね!!いいかもー!
2G:なるほどくん!
Ravinut:異議なし!!
2G:なっつさん逆転裁判仲間だー!握手!(にぎにぎ)
Ravinut:ぎゅぎゅっ

《人じゃないよ狸だよ》
Ravinut:童話の登場人(狸)物って立ち位置が、どんなものかがいまいち想像しきれてないんですけど、きまっていることとかあったら教えて貰えたら嬉しいですー
jps:登場狸物。
Ravinut:登場狸物って書いて、伝わりづらすぎかもと書き直したんですけど、そのままでもよかった。
2G:登場狸物かわいい。
Ravinut:<勝手に想像した立ち位置>
現実世界で絵本が開かれる
登場狸物達が呼び出される
タヌキの糸車は、教科書に載っちゃったせいで、
めっちゃ呼び出される
ちょっと狸手が足りないから行ってきてーとバイト依頼
jps:狸手!
Ravinut:しゃしゃしゃっ!
Ravinut:集落のイメージ
https://ohmi-satouta.jimdo.com/ 仕事唄/製糸唄-仕事唄/
こんなのどかーな感じが好きです

《たーぬっぬっぬっ》
2G:おはたぬたぬ!
今日の夜か明日の朝くらいに秘密配布できたらいいなと思ってます。
お聞きした設定でこねこねしてますが、もし何か追加とか変更とかあればいつでも遠慮なく言ってくださいー!
Ravinut:こんばんたぬたぬ!
今のところキャラの方向性に変更はないですー!どきどき
キラトリだけ、ちょっとついかたぬ!

糸車のまま、正体バレなかったら、
キラトリ『キーカラカラキークルクル』
糸の幻影(化かすだけなので、実際はなんともならない)で相手を縛っちゃうたぬ★

かちかち山がバレたら
キラトリ『あーぶくたった、煮えたった』
釜茹でする幻影で相手の精神を揺さぶるたぬ★
こっちも実際はなんのダメージもない!

kiki:かわいいたぬ
jps:ああん。
2G:すてきすぎる!特にあーぶくたったが好きです!
Ravinut:婆汁からのイメージなので、けっこうえぐい
たーーーーぬっぬっぬ
kiki:ぬっぬっぬ
jps:たーーーーぬっぬっぬ
Ravinut:ふわーはははって狸風に言ってみたら、なんとも締まらないかんじにーーーー
kiki:鳴き声だった
jps:かわいいからせいぎだしたぬきなべたべるう。
Ravinut:たぬきなべはつむぎちゃんが食べられちゃうからだめたぬうううう
あーぶくは、なかなかお気に入りたぬ!
jps:にえたかどうだかたべてみようねえ。たぬたぬたぬ。
Ravinut:まだ煮えない!

《秘密配布》
Ravinut:全体窓でかちかち山って言ってた気がするんですけど、糸車に変更しましたー!で大丈夫ですよねー?
2G:むしろ何も言わないで、聞かれたら変えました!って言うくらいでいいかと!
Ravinut:おお!らじゃでーす!
肩書きは、「化け狸」にしてぼやかすか
「たぬきの糸車」にしといて、正体ばれたら
「かちかち山」に変えるかで悩んでますー
Ravinut:そもそも匂わせても正体探られる要素にたどり着かない気も!
2G:肩書は今からお配りする秘密を見て考えてもらえれば!(秘密配布)
Ravinutおおお!狸手が活かされてて嬉しいですー
2G:狸手は可愛いので絶対残そうと思ってました!
細部は調整できますので、変えたいところとかあれば!
Ravinut:もっと愛されるたぬき
ってなんかすごいパワーワード!
いえー、めっちゃイメージぴったりです!
秘密バレるまでひたすらツンツン
バレても全力でツンツンする所存です!
jps:かわいい
2G:かわいい
Ravinut:肩書きは、秘密バレる前は括弧付きで『たぬきの糸車』
ばれたらそのまんまかちかち山にしようかなーなんて思ってますー
jps:とても良いとおもいます!
2G:いいと思いますー!

《こわっぱ》
Ravinut:PCのみなさんは、登場狸物達よりも前からいるんですかね?
たぬきから見たら、おじいちゃんなのか、こわっぱどもなのかどっちかなーって。
ふにさんがおじいちゃん呼びなら、逆も面白いかなーとおもってみたり。
2G:そのへんはPCの皆さんに合わせられるので、希望があれば!
Ravinut:はい!じゃあ実情はどっちでもいいんですが、こわっぱどもーと呼ぶ不躾なたぬきになります!
jps:ふにさーんにおじいちゃん呼びをされているのはNPCではなく僕自身ですけどね!
Ravinut:小童どもから可愛いなんぞ、臍が茶沸かすわっ!
Ravinut:!!!PLだった!
2G:たぬきかわいい。そしてなっつさんもかわいい
jps:それはそれとしてもたぬたぬからこわっぱ扱いはかわいいからせいぎです!
Ravinut:うけけ!
そんな細かいとこよりも、メインの設定かんがえなきゃ
とりあえず名前は紬(つむぎ)
キャラチップはジランドールの豆狸ルミちゃんでいきます!
jps:うわっかわいいなルミ!
Ravinut:ルミ可愛いですよねー!!一目惚れ
2G:ルミは変身前も変身後も可愛い。
Ravinut:キラトリはさっき書いたやつでおおよそ決まりなんですけど、文章とか表現とかもうちょっと考えます!
jps:はい、お待ちしてます!
キラトリ名が最高過ぎるのではやくお披露目したくてうずうず。
2G:キラトリ名はほんとに最高です。
Ravinut:ほほー。褒めてくれるんじゃの?
ではお礼にいたずらしてやろうかの!うけけけ!
(まだいまいち口調がさだまらない!)
2G:うけけけ、いい味出してますよねー!
Ravinut:たぬーっぬっぬっぬっよりは…!
2G:そっちもどこかで言って(鳴いて)ほしい!
Ravinut:多分灰で鳴きまくります!
jps:表で♡
Ravinut:ハードル高いのじゃこわっぱー

《狸のおうち》
Ravinut:住処、ほんとうはかちかち山陣営なのに、糸車の方に住んでるっぽくしないとかなーって、ふにさんのみて思いました
2G:たぬきにちなんだ感じで、どっちともつかないような場所にしてごまかすのもアリですよ!
"基本的に"自分のエリアに〜とwikiにも書いたので、こっそり糸車のほうに小屋建てて自分の家じゃないけど家!とか言い張ってもいいです。
Ravinut:日本昔話園とかいいかもですね!
2G:あっすてき!
Ravinut:たぬきは多分横文字よめないから、スワロウガーデンも勝手に蝶々園とかよびます
jps:きゃっきゃ。
Ravinut:たぬったぬっ
2G:そういうこだわりにきゅんとします!
Ravinut:スワロウって、蝶々に変換したけど
スワロウテイルバタフライって
蝶々蝶々になっちゃうことに気付いて
ツバメだったー!ってなったけど
たぬきだから仕方なかろうで落ち着きました
jps:うん、気にしない。
Ravinut:やさしい
2G:安心してください、はやつじもスワロウは蝶々だと思ってました!
Ravinut:安心しましたー
つばめでも蝶々でもぴったりですよねー
2G:ですね!蝶々も出てきますし!

《呼び方のはなし》
Ravinut:妄想が進みすぎてやばいです、こんばんたぬたぬ。
まさかたぬきでこんなにふくらむとは。

キャラの方向性として、どっちのお話でも男性にたぬき汁にされそうになって、女性に助けられてるので、男性が苦手。
なので、他キャラに対しては↓の順で懐いてます

姫>王子>騎士
おやゆび>帽子屋>青髭

PCとNPCの親密差はもうちょっと設定とかみてからかと思ってますー

呼び方案

王子→はじまりのこわっぱ
ひめ→おわりのこわっぱ
騎士→護衛こわっぱ

親指→ぼたんゆりの娘っ子(orちびっこ)
帽子屋→変な頭巾の小僧
青髭→あおいの

kiki:かわいい
Ravinut:NPCへの現在のイメージは(キャラチップからの勝手な妄想です!)

はじまりの王子は、淡々と送り出す感じ。
ルーチンワークをこなしてるような。

おわりの姫は、はてなしから帰ってきた子達を迎えるから、少し登場狸者に感情入ってしまう感じ。

騎士さんは、おぬし、実は姫のこと好きなんじゃろー?
うりうり!とかってちょっかいかけたい。

前日譚?的に
ある時、いつものようにお話に送り出される時、はじまりの王子から、
あ、今日はちょっといつもと違うとこ行ってもらうよーって一度だけ糸車に送り出される

帰ってきて、いつもと違うめでたしで、ほんわかして、
つむぎちゃんって名前もらったのじゃ…ってめでたしの姫に報告したら、
じゃあそう名乗ったら?って言われたから紬って名乗りつつ正体を隠すようになった

……とか考えてました!
妄想の部分は、NPCさんの情報とか出てきたらいい感じに置き換えますねー

jps:うふふたくさん考えてくださっていてしあわせです!
Ravinut:狸で頭いっぱいの一日でした!まだひと月あるのにー
kiki:きもちちょうわかります!!
2G:考えるのを楽しんでもらえて嬉しいです!
Ravinut:たぬーとか語尾につけないよう必死な一か月になりそう
2G:呼び方どれもときめきますが、特に「あおいの」が可愛くて好きです!
Ravinut:あおいの、私も1番好きですー!
でも無視されそう!しらーんって。
2G:たぬーって言いたくなったらここに来て思う存分たぬーしましょう!
kiki:わたしはおやゆび姫への呼び方に愛を感じました
Ravinut:おやゆびも考えましたー
女の子には愛情たっぷり、男キャラはてきとーを意識!
2G:NPCのイメージににこにこしています。好きなだけ想像してくださいね!

《キラトリ完成》
Ravinut:キラトリできましたぬ!
jps:たぬ!
Ravinut:キラートリック
【キーカラカラ、キークルクル】
糸車から伸びる数多の糸により、身体を絡めとられる幻影をみせ、
対象の動きを封じる

真キラートリック
【あーぶくたった、にえたった】
ぐつらぐつらと煮えたつ大釜に突き落とし、
業火で煮込まれる幻覚をみせ、対象の精神を摩耗させる

2G:たぬぬ!かっこいい!
jps:このたぬき、やるな!
Ravinut:やったぬ!
2G:真キラートリックのほうは、秘密が抜かれた時に合わせて公開お願いします!
Ravinut:はーい!倫敦のハイドさんみたいなイメージかなっておもってますー
2G:そんな感じです!
Ravinut:d(^_^o)

《呼び方のはなし2》
Ravinut:たーーーーぬっぬっぬ!
jps:ターーーーぬっぬっぬ!
2G:ターぬっぬっぬ!
Ravinut:たたたたったったっぬー!
NPCさんの名前見てたら、呼び方かえたくなりましたぬ
jps:たぬう?
Ravinut:
王子 若葉色の
騎士 唐紅の
姫 玉虫色の、飴色の、虹色の

あおいの、のちょっと高級版
jps:すてき!
Ravinut:名前と眼の色がマッチしてて素敵だったぬでー
あと贈り物は、泥団子!食べようとすると、術がとけてみかんになります
jps:逆いたずら!
Ravinut:それと、jpsさんがおじいちゃんって呼ばれてるなら
紬ちゃんも親指におばあちゃんって呼んで欲しい願望が
jps:それは全体窓でおねだりするといいのです!
Ravinut:していいかなー?の確認でした!ありがたぬ!
他PCさんとの関係とかも、全体窓でお願いしていいです?
他2人は、男性キャラなので、こっちからお願いするとしたらおやゆびちゃん
Ravinut:お花好きで、たまにスワロウガーデン徘徊してて顔見知りになったーみたいなかっるーい感じです
2G:色名呼びかわいいー!呼び方を全体窓でお願いするのはどうぞどうぞ!
逆いたずらの泥団子もその手があったか!ですね。種明かしは村ですると思うので、wikiには泥団子とだけ書いておきますね。
Ravinut:はいたぬ!
王子は萌黄色の、の方がいいかも
姫はお好みのあったらおしえてくださいー
2G:候補どれもかわいいですが、飴色が一番しっくりきました!
Ravinut:はーい!ありがとですー!
響きが1番丸くて可愛いですよね、飴色
2G:そう!ころころした感じ!
Ravinut:ちなみに泥団子の泥は、最後に沈められる泥舟から
蜜柑は兎に騙されるとこで出てくるやつですー
2G:伏線だ!正体明かすの楽しみですねー!
Ravinut:たーぬっぬっぬ!
kiki:ぬっぬっぬ!
呼び方確認しました!かわいいー!

《伏線もりもり》
kiki:たぬさんに、ご相談です!王子の一言を変更しようと思っています。
「見て! これがはじまりの城自慢のステンドグラスだよ!
 あれがおやゆび姫、それが青髭で、それからあっちはふしぎの国のアリスだね。
 桃太郎や糸車、カチカチ山やさるかに合戦は奥の方だよ、行ってみる?」
kiki:カチカチ山という文言をさらっと入れてみたのですが、たぬきさん的にどう思われますか?
伏線として残しておいてもいいし、そこは隠したい!ということであれば消します!
Ravinut:たぬきです!
伏線に大賛成ですー!伏線もりもりで楽しいです!
Ravinut:ステンドグラスからお話につながるの、素敵✨
kiki:うれしい!ありがとうございます!
たーぬっぬっぬ
Ravinut:ぬっぬっぬー

《呼び方のはなし3》
Ravinut:王子の呼びかた、今だに悩んでまして
わかばの、わかくさの、もえぎの
だったらどれがお好みですか?
Ravinut:もえぎは萌黄です!萌葱だとちょっと色が深すぎて。細かいこだわり。
jps:こだわりだ!
2G:そういうこだわり好きです!
kiki:よんもじがすき!もえぎの、ですかね……
Ravinut:おお、了解でーす!

《正体知ってる?》
2G:ところでたぬたぬさん!
Ravinut:はいたぬ!
2G:カチカチ山のたぬきさんがアルバイトで糸車代行をしたこと自体は、王子や姫辺りは(お仕事の一環なので)知ってると思うんですけど、「パーティ会場でたぬたぬの正体に気付くかどうか」は任意に設定できます。
最初から気付いてるのと秘密公開まで化かされているの、どちらが好みですか?
Ravinut:王子、姫がですよね??
2G:ですです。もちろん、気付いてる設定にしても秘密が抜かれるまで他のPCに悟られるような言動はとりません!
Ravinut:ばっちり知ってるだろうと思ってました!
むしろ、王子に派遣されたーくらいいめーじでした!
2G:あ、代理自体は王子が派遣したのですが、「おはなしのくにに戻ってきてから化けている」ことについてですね。
Ravinut:あ、なるほどー!
えーっと、お任せってありですか??
たぬき的にはき、きづかれてるじゃろうか…どきどき
しながら行くと思いますー
2G:ありですー!!じゃあ真実は村でのお楽しみということで……(*´`*)
Ravinut:わーい!ありがとうございますー!

《ぼっち》
Ravinut:たぬき、意地っ張りだし、1狸だけ日本の童話だしで他PCに絡んで貰えるか、もどきどきですー
正体を偽ってるから、御伽草紙の里でもぼっちを貫いてそうなイメージでおりまーす
jps:たぬたぬったら……♡
Ravinut:ふ、ふん!さみしくなんかないんじゃからのっ!!
さみしくなんかないんじゃからのっ!!
jps:にどゆった!だいじだ!
Ravinut:たぬぬ…
2G:いじらしいたぬきで賞をあげます
kiki:かわいすぎるで賞もあげます
Ravinut:で、でもあおいのもたぶん、ぼっち仲間!
jps:ついでにはぐれメタルで賞もあげます
Ravinut:たたたたったったっぬー!
たぬきはいじらしさが1あがった!
かわいさが1あがった!ぼっち度が5上がった!
2G:ああっぼっち度が高い!
Ravinut:あおいのが仲間になりたそうにこちらをみている!
仲間にしますか?
  はい
◆いいえ
jps:いいえなのか。
2G:ぼっち道を極めんとするたぬたぬ
Ravinut:ぼっち仲間でも、仲間にあらず。
人狼とかでrpすると、つい八方美人になりがちなので
今回はぜんりょくでつんつんするのが裏目標です
2G:たぬたぬはつんつんしてても雰囲気が可愛いので、絡みにくくはないと思いますよ!
もし村に入ってからこれ言っても大丈夫かな、とか心配になった場合はいつでもTCに声かけてくださいね。
Ravinut:はーい!

《正装は……》
Ravinut:質問ですー!婚約パーティーには、おはなしのくにの全員が招待されるんですか?
2G:☆全員ではないけどたくさん送ったよ!たぶん王子も姫も誰に送ったか覚えきれてないくらいたくさんだよ!強制ではないので来なかった人もいるし、『うさぎとかめ』のかめさんみたいにまだたどり着いてないお客さんもいるかも!
こんな感じなので、本物の糸車のたぬきさんが来ているかどうかは、たぬたぬさんのご希望に合わせます!
Ravinut:かめさんが愛おしすぎる……
はい!ではちょっと考えるたぬー
Ravinut:おはなしのくにの、正式なイベントなので、正装(狸の姿)で行くことにします!
Ravinut:登場人物からみたら、多分狸の違いなんて分からないと思うので。
もしかしたら、糸車の狸さんもいるかもですが王子や姫はそれで気づいても黙認してくれそうだし。
2G:正装(狸)!!ほかにも狸の出てくるおはなしありますしね!

《泥団子と一人称》
Ravinut:ふ、ふにさんにばれたー!!
こここんな時こそ逆転の発想…!
捨てたら、なんか嫌なものが出てくるオプション追加!
jps:おぷしょん!
2G:でもその場合でも紬ちゃんは最後にはちゃんとした贈り物をくれそう!
Ravinut:🍊泥団子分岐💣
  • 狸を信じて食べると、美味しい蜜柑
  • 捨てると、ススワタリがたくさん出てきて、割った人の顔をまっくろくろすけに。
→でも気がつくと手の中に金平糖が!
2G:いいですね!二段構え!
Ravinut:これ、狸よりも貰うGMさん達に影響が出てしまいそう
kiki:金平糖かわいいー!
2G:受け取った後のことは、こちらでいい感じにしますので心配ご無用ですよー!
Ravinut:ありがとうございますー!
めっちゃ頼りにしておりますーーー
Ravinut:そしたら、台詞も合わせて、
『ほーれ、わしからもとっておきの贈り物じゃ。うけけけ!』
とかどうですかねー?一人称がまだいまいちしっくりくるのが見つかってないのですが。
jps:台詞めっちゃすきです。
kiki:うけけけかわいい
Ravinut:わし、うち、わらわ、わっち
kiki:個人的にはわっち推し
でもどれもかわいい
わらわもいいですね
Ravinut:おお!わっちって響き可愛いですよねー
kiki:たーぬっぬっぬ!って言いそう
Ravinut:!!
kiki:かわいいですよね!高貴なのにちょっといたずらっぽいイメージです、わっち
Ravinut:わらわは、ちょっと尊大すぎるかなって思うのですが、
意味が

女性の謙譲の一人称で、語源は「童(わらわ)」。貴人に近づき奉仕する入れ墨をほどこされた女性・腰元(侍女)。近世では特に武家の女性が用いた。「童」は目の上に入れ墨をされ、重い袋を背負わされた奴隷の意味を表し、転じてわらべの意味をも表す。フィクションにおいては女王、王女などが尊大な演出として使う場合がある。

割としっくりくるんですよねー

Ravinut:でも今回のたぬたぬのイメージにしっくりくる響きはわっちかなーって。

『ほーれ、わっちからもとっておきの贈り物じゃ。うけけけ!』
『ほーれ、わらわからもとっておきの贈り物じゃ。うけけけ!』

わっちかなあ……?
jps:わっちがよりかわいいですね!
Ravinut:よし!わっち、君に決めた!
jps:ばんざーい!
2G:ばんざーい!更新してきますー!

《妄想バンザイ》
Ravinut:おばんたぬ。
騎士さんはなったばかりなんですね。王子と姫は長いことお仕事してるんですか?
jps:おばんたぬー!
はい、騎士さんはなりたてです。王子と姫は継続的に仕事をしていて、少なくともたぬたぬがバイトをしたことは知っています。
詳細は明日以降起きたGMにおまかせ!
Ravinut:GMが眠り姫になってたぬ!
Ravinut:回答いつでも大丈夫なんですが、忘れないように
もう一個書き置きしときますー
うさぎとかめの、かめさんを、道中で拾って行ってもいいですか?
フレーバー程度ですが、亀さんが気になる系たぬき
kiki:質問を受け付けましたぬ。
Ravinut:ありがたぬ!
あと、本当のたぬきの糸車のたぬき、花見会の狸蘭キノちゃんみたいなイメージでいますー
愛され系たぬき
jps:ぽんぽこー!
Ravinut:ぽんぽこー!
jps:たぬたぬかわいいなあ。キノではなく。
Ravinut:キノの持ってるたぬたぬですか?
jps:いいえ、あなたです。
Ravinut:!
つむぎちゃんには、もう愛着湧きまくってるので妄想がとめどないのですたぬ
もう明日村始まればいいのに!くらい
jps:GM陣営冥利に尽きます。
kiki:うれしいです!妄想はたくさん流してほしいです…
Ravinut:でろでろでろおおおんと吐き出していきます!
んじゃお言葉に甘えてもう一個だけ…
最後のバトルの時に、初戦は辛くも勝って、次の戦いで負けたら美味しいなあとか思ってます。
あ、勝ちたくないとかではないですよ!

初戦でキラトリつかっちゃって、
たぬぬ…こうなったら、最後の切り札……!
って狸寝入りしたい

当然のごとく、相手にぽーいって軽く負けて
きゃーーーーって山の向こうとかにふっとばされたくて。
糸車の中で、夫がしかけた罠に捕まったときに
言ってるきゃーーーが可愛いので活かしたい!

jps:かわいいな。
Ravinut:きゃーーーって急に可愛い叫びになってるのに萌えます
2G:きゃーーー(たぬたぬの可愛さにときめいた叫び)
たくさん妄想してもらえるのは本当に嬉しいです!
Ravinut:きゃーーーーー
あおいのが!ぼっち仲間じゃなかった!
2G:なかったですね!
jps:きゃーーーーー!
2G:きゃーーーーー
Ravinut:そんなたぬきは、妄想がすでに戦いを終えてエンドロールの域まですすんでます
kiki:終わっちゃった!
2G:>強くてコンテニュー
2周目のすすめ
Ravinut:前回のたぬきはぼっちでしたが、次のたぬきはきっとうまくやれるでしょう
Ravinut:たぬきの身長は、90センチくらいにしますー
あおいのの足くらいで、王子姫の腰くらいの高さ

あと質問2つ!
  • 王子姫とは顔見知りで、騎士とは初対面なかんじですか?
  • こわっぱどもは、お城の外にもいけるんですか??
2G:
★王子姫とは顔見知りで、騎士とは初対面なかんじですか?
☆紬ちゃんは王子姫とははてなしのくにの行きと帰りに会っているので、顔見知りです。
どの程度の親しさなのかは決めたほうがよければ相談しましょう!
騎士は新米なので、紬ちゃんは初対面ですね。

★こわっぱどもは、お城の外にもいけるんですか??
☆行けますが、ふたりとも普段はお仕事が忙しいので、あんまり遠くには行きません。
姫は隙間時間にお庭に出たりお城のまわりをうろちょろしたりするのが好きです。

jps:たぬたぬ90cmかわいい。
Ravinut:回答了解です!ありがたぬー
王子姫とは、たぬき古参なので、それなりに親しい感じかなあ?と思っていたのですが、あんまり親しいと糸車のふりすぐバレちゃいそうですよね。

《たぬきのテーマソング》
Ravinut:たぬきのテーマソング
https://www.uta-net.com/song/260382/
英語の部分のぼっち感がぴったり
jps:「たぬきのテーマソング」という字面のほのぼの感と開いた先とのギャップに笑いました
kiki:すてきです!
Ravinut:たしかにww
でもこれ、「こんな夜更けにバナナかよ!」
ってタイトルの映画のテーマソングなのであながち間違ってないかもです
映画も、タイトルに反してめっちゃ泣けるやつですし

《御伽草子の里》
2G:あ、御伽草子の里の説明文ですけど、歌のイメージからこちらで決めていいですか?それともたぬたぬてきにこう!ってイメージがあればぜひぜひー。
Ravinut:御伽草紙の里の説明文は、文章力皆無なのでお願いできるととっても嬉しいです……!
2G:
  • 御伽草子の里
自然豊かで空気がおいしい、のどかな雰囲気の里です。
はてなしのくにの、"にほん"という場所に伝わるおはなしの登場人物が暮らしています。
芝刈り用の山や桃が流れてきそうな川、光り輝く竹のある竹林などなどが特に有名です。

こんな説明文でいかがでしょう!
Ravinut:きゃーーーーーー(喜)
素敵です!!ありがとうございますー!
にほん、がひらがなのとこがほこっとしますー
2G:わーい!気に入ってもらえたなら嬉しいです!ほっこりに似合うのはひらがなですよね!

《先代のはなし》
Ravinut:王子姫との親しさなのですが、2人は初めからお仕事してる感じですか?
世襲制で前は王様とかがいたりしたのかなあ?
2G:質問にお答えします!
  • 王子姫の前には先代の王様ズがいたみたいだよ
  • ずっと働きづめだったので、今はふたりそろってご隠居してるよ
  • このへんは今回のおはなしには関わってこないのでふんわりだけど、もしこうだったらいいな〜とかあれば変えられるよ!
Ravinut:了解です、ありがとうございますー
Ravinut:こんばんたーぬっぬっぬ。
NPCさんたちの設定を邪魔しなかったら、こんな設定付け加えてもいいですか?

先代王様ズ(おしまいの方は姫だと嬉しい)が、紬ちゃんがかちかち山に登場し始めた最初のはじまり&おしまいの担当者でした。
おしまいの姫は、今の姫と同じように、ちょっぴり疲れを癒せる能力をもっていて、
紬ちゃんは、生まれた?時からかちかち山で懲らしめられる運命が当たり前になっていたので、本人も苦にすることなくお勤めしてたんですが、心の奥底では疲れがたまっていて
疲れがたまると無意識におわりの城の先代姫(仮)のお仕事している傍でお昼寝しにいってた、みたいな
設定をもうそうしてみたのですが、いかがでしょうー

jps:かわいい。
Ravinutなので、今の姫は、お仕事始めた頃から見守ってる孫みたいな存在。
jps:こわっぱーまごわっぱー
Ravinut:まごわっぱー!!バーガーみたいでかわいい
jps:同じこと思いましたw<バーガー
Ravinut:ごまわっぱーだと普通にありそうですね
jps:ありそう。
2G:まごわっぱー!
設定付け加えてもらって大丈夫です!
Ravinut:先代姫>飴色の>>>萌黄の>ぼたんゆりの>唐紅の=あおいの=頭巾
たぬき的なつきどスケール
Ravinut:わっぱー!ありがとうございますー!
jps:頭巾。
Ravinut:まごわっぱーたちは、もうそこそこお仕事に慣れてきてるくらいのイメージで大丈夫ですかねー?
2G:大丈夫ですよー!

《おわりの城》
Ravinut:ちょうど質問したかったので、追加させて下さいー
おわりのしろのイメージってありますか??
Ravinut:はじまりは、真っ白なので、真っ黒なのかな?とか
おわりもステンドグラスからでてくるのかな?
とか考えてましたー
2G:考えますのでちょっと待っててください!

(考え中)

jps:という感じになりました!(wikiに上げたよの意味)
2G:ました!
Ravinut:みましたー!すてきー!!
音に乗ってオルゴールから帰ってくるいめーじ?であってます???
違う気しかしないのですが!
2G:音に乗るというか、帰ってきたらオルゴールが鳴ってます。
はじまりのほうもステンドグラスを通ってるわけではなく、たぶん専用の扉とか門があって通ってくる感じかと(その辺の細部までは今のところ出す予定ないですが、他のPCさんと共通認識にしたいとかあれば出します!)
Ravinut:ちゃんとよみかえしたら、ステンドグラス入口じゃなかったーーーーーーーーーーーーーー
しつれいしましたーーーーー
2G:いえいえーーーーー
Ravinut:すごい勝手に妄想してました
2G:ステンドグラス通るの素敵だなって思いました!
Ravinut:扉、門、りょうかいでっす!
jps:発想力が素敵なのです。
2G:むしろ逆輸入したい勢い
Ravinut:ステンドグラスに登場狸物が吸い込まれると、絵が動き出すと同時にお話がはじまって
おわりのステンドグラスはさいごのめでたしめでたしの絵からでてくるって勝手に脳内変換されてましたーーー 特に共通認識にしたいわけではなくて、イメージどんななのかな?って思ってただけなので、大丈夫ですたぬ!
2G:登場狸物w
jps:不意にその単語くると噴きますよね。

《たぬき公用語》
Ravinut:ふとおもったのですが、わっちとか、うけけけっとか、正体を全く偽れてないですよね。
Ravinut:なので、御伽草紙の里のたぬきは雄も雌もみーんな
自分のことをわっち、っていって、喋り方はじじばば
っぽいってことにしちゃってもいいですか?
たぬき公用語、みたいな
Ravinut:うけけけっだけは紬の特徴で、贈り物渡す時
うっかりいっちゃった、みたいな感じでいこうかなー
と思ってます
2G:とりいそぎ。たぬきはみんなその喋りということで問題ないですー!
Ravinut:はーい!いつもさくさく回答ありがとうです!
秘密がばれるまでは、糸車のたぬきのふりをしているので、悪戯はいつもどおりするけど、不器用なあざと可愛いアピールを。
秘密抜かれたら不器用な素直可愛い感じをだしていけたらなーと思ってますが、rpでうまく表現する自信はないです!
気持ちだけがんばりまーす。

《たぬきとかめさん》
2G:たーぬっぬっぬっ。
すみません、ログ整理してたらひとつ質問の回答抜けてるの発見しました!

★うさぎとかめの、かめさんを、道中で拾って行ってもいいですか?
☆いいですよ!ただその場合、他のPCが何も知らずに「うさぎとかめ」を話題に出す可能性があるので、wikiのプロフィールや村の自己紹介に記載させてくださいー。(青ひげさんと鶴さんみたいな感じ)

Ravinut:かめさん了解ですー。ちょっと考えますたぬ
Ravinut:ひとつ気になっている点があるのですが、今回、たくさんの登場狸物たちがお祝いに集まりますよね
そんな中、縁もゆかりもない(少なくともたぬきは)pc達がどう関わりあって行くんだろうって。
シナリオに絡んできそうで答えづらい質問かなとも思ってるので、なんらかの関係性が4人のpcに生まれるのかほとんど絡みない状態で進んで行くのか
答えられる範囲で教えてもらえたら嬉しいですー
絡みがないなら、あおいのみたいに、各pcと絡めそうなネタを自己紹介に埋めといた方がいいのかなとかんがえてますたぬ
2G:全てはお答えしきれないのですが、えっとですね。
とりあえずプロローグの間一緒にいるので、そこで各PCとの面識はできます。
TRPG村なので、個人行動ではなく、各PCの関係性を築いていってもらう必要はあります。
絡みない状態で進んでいくことはないと思ってもらっていいです。これまでのTRPG村と同じイメージで大丈夫です!
Ravinut:なんらかの絡みは自動的に生じる、って解釈であってますか?
個人行動ではないのはもちろん理解しております!各pc と関係性をどう作っていこうか、悩んでまして。
jps:フックになりそうなのを用意していただくのはとても良いと思います!
Ravinut:たぬき、糸車だって経歴詐称してるので、ほっといたら自分から絡んでくってイメージしづらいので
プロローグの時点でどう絡んで行くか、フック的なもの考えておいたほうが良さそう、と解釈しました!
2G:絡むための仕掛けは用意してますし、NPCもサポートします。
現状の紬ちゃんの自己紹介でも他PC→紬ちゃんが特に絡みにくいとは感じないですが、jpsさんの言う通りフックがあるのは良いと思います!
逆に紬ちゃん→他PCの絡み方が難しそうなら、今のうちに何か話しかけられそうなネタを用意しとくのはありですね。
たとえば愛されたぬきになるために他の登場人物を観察しているとか。
Ravinut:!!それだー!
2G:積極的になる理由があれば話しかけやすいかなと!
Ravinut:はい!めっちゃしっくりきました
あおいのは、あんな怖そうな顔なのに鶴さんとお友達なんて、なにか愛されるひみつがあるに違いない!
みたいな感じですっごく考えやすくなりましたぬ
ありがとですー
2G:よかったですー!何か気になることがあったらこんな感じでいつでも聞いてくださいね!
一生懸命なたぬたぬがとても可愛いです。ほっこり。
Ravinut:オヤユビはつばめ園でリーダーだから、そりゃ愛されてるじゃろーって絡みやすそうなんですよね
はなこさんは、腹囲ややぽよっと、っていう共通点は見出せました
頭巾かぶるとおしゃれで愛されるのかのう?とかって調査にいくイメージ、とかでいけそうたぬ
jps:ぽよっとという共通点
2G:腹囲が共通点に思わず吹いちゃいました。かわいいw
Ravinut:ぽよっとで笑わされたーっておもってたんですけどよく考えたらチップ的にも動物的にもたぬきもぽよっとじゃーんて
2G:たしかに!ぽんぽこりんですものね!
Ravinut:ぽんぽこ!
Ravinut:ちょっと戻りますが、かめさんは、たぬきが積極的に他の人に話しかけづらそうだったので、2匹で会場の机の下でもりもりご馳走食べてるイメージしてました
が、絡んで行く理由が見つかったので、連れて行かなくて大丈夫です!
kiki:置いていかれる🐢
Ravinut:たぬぬぬ…
いえ、連れてきたい気持ちは山盛り!なんです!自己紹介にかくほどかなーって悩んで
逆に、だれも自己紹介にかいてなくて、始まってからだれもかめさんのこと話してなかったらこっそり持ち出してもいいのかな……?なんて
2G:他にかめさんいなかったら自由にしていいと思いますよ!本編で出しづらいならサービスで出すという手もありますし!
かめさん>他のPCにならなければ何も問題ないかと!
Ravinut:ならなくなりました!(未遂)
かめさんはーはやつじさんの描写が愛らしすぎるからっ
ききさんのイラスト攻撃もこころゆさぶってくるぅ
ウサギを懲らしめてくれたってことで、一目おいてるんです(たぬき→かめさん)
その辺考えてると、つるさんがどうでてくるんだろうってちょっと気になるのですよね
糸車と、鶴の恩返しって、ちょっと似てるおはなしだから
つむぎ見たらつるさん、こいつ糸車じゃねぇっ!ってなりそうな妄想してしまって
2G:つるさんはPCではないので、紬ちゃんがシーンで出す描写をしなければ絡むことはないので平気だと思います!
でもそういうところまで深く考えて紬ちゃんに感情移入できるのはとても素敵です(*´`*)
Ravinut:なら安心ですー!

PC② 親指姫/オヤユビ(Funiさん)【王子様派】

■秘密

  • 花畑の仲間たちのことが大好きだ。
  • "はてなしのくに"で自分と仲間たちのおはなしが語られるのが嬉しい。
  • これからもできるだけたくさんのひとに『おやゆび姫』を楽しんでもらいたい。そのために頑張ろうと思っている。
【真の目的:自分と仲間たちのおはなしを大切にする】

■裏設定やGMとのやりとりなど

◇裏設定
+ ...
【オヤユビからの贈り物】妖精の粉
人の掌に収まるぐらいの宝石箱のような箱を開けるとキラキラと光る粉状のものが入っている。
オヤユビ曰く、それは妖精が飛ぶ時に地面に落ちる妖精の粉なのだそう。
スワロウガーデンに住むもの達総出で森に行き、みんなで拾ってきたのだという。
妖精の粉は一粒一粒がとても小さいので、小さきもの達にしか見えない。
◇相談ログ
+ ...
《事案?》
フニ:とりあえず舞台とのすり合わせの時間も考えて、もうオヤユビでいく事にする。
設定の骨組みは後程送るよ。
2G:オヤユビ了解ですー!
jps:ふにさーんのおやゆびひめとかよだれしかでない。
2G:ふにさんの女性PCベラ以来ですよね!楽しみですー!
フニ:今回はあんまりふざけないぞ!

(暫しの間)

フニ:そうと決まって早速親指姫のあらすじを復習しようと思ったらタイトル絵の児ポみが高くて報告しに戻って参りました。
http://hukumusume.com/douwa/pc/world/08/06.htm
jps:わあお。
2G:はだいろ!
kiki:わあお、って言ってそう
フニ:https://www.aozora.gr.jp/cards/000019/files/46318_23027.html
先程のサイトがあらすじ過ぎたので。
抱きしめたいツバメ。
オヤユビ基礎知識として共有お願いします。
2G:ありがとうございます!読んでおきますー!
さっきの読んで子供の頃ツバメが好きだったの思い出しました。
フニ:意外に長いので手が空いた時にでも~。
2G:はーい!

《推しはカタツムリ》
フニ:性格は陽気。
「庭園地区」=花畑とかの領主。
領主といってもみんなのリーダーみたいな感じ。
前向きで明るく能動的でグイグイ行く。

声がデカイ。
力も強い。
歌がとても上手い。

何かを自分で運ぶ用のマイ荷車(卵のカラに車輪を付けたもの)を持っている。
身長は親指よりも少し大きい。中指くらい。

kiki:お花畑のリーダー超かわいいと思います!!
2G:ちっちゃいけどパワフルなオヤユビ姫いいですね!
kiki:腰に手を当ててお花の上に仁王立ちして花畑のみんなに発破をかける図が浮かびました。
マイ荷車もときめきます。欠けちゃわないよう気を付けてほしいなと思いつつ欠けたら何で修復するのかも気になります。かたつむりさんのねばねばをノリにして、葉っぱで直したりするのかなーって思いました。
かたつむりに乗れますね中指サイズ
我ながらなぜかたつむり推しなのか不明ですけど何にせよ可愛いです
2G:ききさんはかたつむりがおすき
kiki:殻の上乗れるかなって思って 可愛いかなって
ふにさんのイメージとあってるかどうかわからないので思いつきです ざれごとです
2G:かたつむりさんのねばねばノリっていう発想がすぐ出てくるのがすごいなって思ってます!

《オヤユビといけ桃ちゃん》
フニ:オヤユビ
「ウフフ、こんにちは!お嬢さん達!
アタシ貴女達のこと知ってるワ!
『たまごちゃん』と『うっかりつじちゃん』でしょ?」
2G:きゃっ(*ノωノ)
フニ:「玉子の荷車は『ぐりとぐら』に教えてもらったのよ!彼らはとても大きな玉子を使ってたけど、私のにはガチョウの玉子を使ってるの。
ニワトリのよりも大きくて少し丈夫。
でもやっぱり使ってると欠けたりヒビが入っちゃったりするから、そんな時は農場まで引いて行って新しいカラを貰うのよ!」
「カタツムリはね、皆でレースをするの!『誰か一番遅く着くかレース』!!」
jps:ほうほう、おやゆび姫はものしりなんじゃのう。
わしのこともご存知かな?
フニ:「あとは夜にカタツムリの上で寝て、朝起きた場所から誰が一番早く戻ってこれるか、なんて遊びもしたりするワ!」
フニ:「こんにちわ!
モチロンよ!
貴女の事は『人をたぶらかすいけない桃』だって聞いてるワ!
桃太郎が貴女を見たらなんていうのかしらね!」
フニ:(なんでジジイくちょうやねん。)
jps:(なんでじゃろうのう……)
jps:誰が一番遅く着くかレースはトランプとか持っておいた方がいいやつですね。
フニ:「トランプ?トランプはどうやって使うのかしら?
いけ桃ちゃん、良かったら教えてもらえる?」
jps:「いけ桃と呼ぶのをやめてくれたら考えてもよいぞい」
kiki:(ぽーかーふぇいすがたもてない)
2G:(このやりとり面白いのでみんなに見てもらいたいw)
フニ:「じゃあシンプルに『おじいちゃん』はどうかしら?」
フニ: (会話例としてキャラを掴んでもらえるかと思い喋ってみた。他の人への参考になるかな?)
2G:(なると思います!オヤユビこんな子なんだ!って楽しくイメージ掴めます!)
jps:(うむうむと頷いている)

《小さくても姫で親分》
フニ:今回シーンは全部ナレーションによる物語形式で書くのを試してみようと思ってるよ。
2G:わー!面白そう!
フニ:あと、オヤユビは脳筋。あんまり難しい事がわからないかな。
フニ:物語形式にした方がほっこり度は安定するし、難しい言葉を使わない方が読みやすいかなって。
フニ:問題は必殺技……かなぁ。
なにせ小さいから絵として魅せる技が使いづらい。
jps:手下(?)を使うとか?
フニ:前日譚は事前には書かないと思う。ブロで大体のオヤユビの状態が解るようなものを落とすかな。
jps:わくわく。
2G:ツバメ招来!みたいなのが浮かびました。
フニ:うん、そっちの方向で考えてる。
「リーダーシップ」とかそういうの。
名前がイマイチ垢抜けない。
フニ:あ、あとね、オヤユビは普段は普通の女の子でタメ口なんだけど、芯に「姫」であり「みんなの親分」としてのプライドを持ってるよ。
クライマックスでその辺を覚醒させようかと思う。
jps:かっこいい!
2G:可愛さとかっこよさを兼ね揃えている女の子大好きです!
kiki:童話っぽくていいですね
かっこかわいい
フニ:なので、NPCさん達は小さいけど一人の「姫」として扱ってあげると彼女はきっと喜ぶと思うよ。
スタート時の舞台は王子の城だよね?
オヤユビ用に小さい食器や家具を用意しておいてもらえると持参しなくていいから助かる。
kiki:用意させますね

《秘密配布直後》
フニ:ほほ~う。秘密受け取りました~。アジャマース!!
すげぇスタンドアローン型w
2G:細部は調整できますので、ここもっとこうしたいとかあれば遠慮なくどうぞー!
フニ:いいと思うよ~。どんな秘密貰ってもみんなのが開示されたときに「げふあ(ほっこり)」になる覚悟はできてるから。
2G:(ほっこり詐欺じゃないよ)
フニ:シリーズ初の「真・ほっこり村」!!
いや、古代中国も割とほっこりだったかな?
2G:あの村はほっこりでしたね!
2G:秘密見た上で設定を再度見直していただいて、固まったところからwikiに反映していきますー!改めてよろしくお願いします!
フニ:オヤユビは元々汎用性の高いキャラにしてあるから大丈夫と思う。
秘密的に目線が自分の世界で閉じてるけど、性格ぐいぐいにしたから他キャラにも行けると思う。
2G:行けそうならよかったです!
オヤユビちゃんのリーダーシップを発揮できる秘密にしたいなと思って考えました。
フニ:多分、引っ張る人がいないと全体の物語がダレるから頑張るよ!!

《このあと公募でスワロウガーデンになりました》
フニ:あ、庭園地区の名前何かいいのないかなぁ。
私が考えると色気がない。
2G:はやつじもネーミングセンス自信ないですが、考えてみます!
ききさんが颯爽と現れて提案してくれるのに期待。
jps:僕に考えさせると、への五番、とかになります。
フニ:私もたまごちゃんには期待している。
フニ:お~うじぇっぴー、厨二とか得意だろー?
そっち方面とかでもいいよ~。
jps:その認識は間違っているけれど頑張ります。
フニ:私厨二も不得手だから「黄昏の暁」とかになっちゃうんだよ~。頼んだぞ~!!
フニ:表で公募もしてみた。
いい案かもーん!
2G:わたしも頑張ります!
フニ:和民の下駄箱か!!>への五番 (時差ツッコミ)
2G:下駄箱w
フニ:あの木でできた鍵のやつ。
jps:違うよ居酒屋わんだよ!
フニ:どっちでもいいwww
jps:(๑˃̵ᴗ˂̵)てへぺろ

《西?東?》
フニ:おはようございまーす。
諸々落とすよ。長いよ。通知メチャメチャ鳴るよー。

【オヤユビからの贈り物】妖精の粉

人の掌に収まるぐらいの宝石箱のような箱を開けるとキラキラと光る粉状のものが入っている。
オヤユビ曰く、それは妖精が飛ぶ時に地面に落ちる妖精の粉なのだそう。
スワロウガーデンに住むもの達総出で森に行き、みんなで拾ってきたのだという。
妖精の粉は一粒一粒がとても小さいので、小さきもの達にしか見えない。

(効能は……特に決めていない)
  • 肌に塗って光らせたり?
  • 薬の材料になったり?

【スワロウガーデン景観】
王子か姫、どちらかの城内の庭内、もしくは城下町郊外の森の手前

とりあえず花畑が有り、そのどこかに腰の高さぐらいのガラスでできたドーム状の温室がある。
解るようにしておかないと人間に家を知らぬ間に踏み潰されてしまう為。家自体は普通。ごく普通。

その中にオヤユビや花の王子一族等人型の小さきものと野ネズミ達が住んでいる。
モネの絵みたいな池があり、ガマガエルの親子はそこに。
地面の下にモグラの屋敷、その辺の木の上にツバメの巣が有る。
家はシェアしているのではなく各自のものが有り、集落みたいな感じ。

【セリフ】
「みんな準備できた?それじゃ今日も!いっくよー!!」

【必殺技】<小さきもの達を統べる者>
国中の「小さきもの達」がオヤユビの声に応じ、一斉に集合する。すごい集まる。
(それか【超ソプラノ】超高音域、大音量の声で色々破壊(ふわっ)歌が名手なオヤユビなのでそっちにちなんで)

どっちか考え中。
超ソプラノは色々周りにも被害が出るのであまりほっこり向きではないかもしれない……。

2G:おはようございます!わーいたくさん!
フニ:あ、よく見たらセリフが王子とめっちゃカブってたw
ちょっと考えなおすね。
2G:セリフの件了解です!
なんなら王子のほうを変更もできるので、このまま行きたい!ってなったら言ってくださいね。
kiki:変えられます!
オヤユビのいっくよー!が可愛いので
変えます
フニ:wwwww
ありがとうたまごちゃんw
2G@:さすたま
フニ:さすたま!
2G:設定見ました!どれもかわいいー!
贈り物は、詳しい説明もwikiに載せますか?
荷車みたいに村の中でのネタにするなら、名前だけ載せますー。GM的にはどちらでも!
フニ:基本ゲスだけどこういうこともできるんです。
あ、GM陣への説明も兼ねてだったので細かく書いてますが必要個所の抜粋で大丈夫ですー。
そのまま載せると冗長かも。
2G:さすふに!
はーい!わかりました!
スワロウガーデンの説明も内容変えずに抜粋させてもらいますね。
2G:場所は「はじまりの城の裏にある森の側」とかどうでしょう?(おわりの城の側でもどっちでもいいので、近い方にしてみました)
城の裏に森と花畑があって城の前に城下町のイメージ
あ、はじまりの城の城下町郊外の森の手前ってそのまんま書いたほうがいいかな?
フニ:素敵!さすつじ!城の裏手の方が城に近いから具合がいいかも。
はじまりとおわりだったら、朝日が当たる方が好きそうだから東の王子の城がいいかな。
2G:わーい!じゃあそちらにしますね。
フニ:お城の庭師と仲が良さそう。
2G:了解です!東がおわりの城なので、そちらの裏にある森のそばということで!
フニ:あれ、そうだっけ。間違えたw
2G:東と西に意味はないので入れ替えて王子が東でもw
というか、はじまり=東=朝日のが素敵なのでそうします!
フニ:あ、待って、横書きの時に始まりは左→右に書くのでそのままの方がいいと思う。
2G:なるほど!ふにさん素敵!
じゃあこのままにして、スワロウガーデンは東のおわりの城の裏、でいいでしょうか?
フニ:おけですー。ありがとうー。
立地上、姫との面識の方がありそうだね。
2G:ですね!おはなしが始まるときには王子のほうに呼ばれるので、王子とも顔は合わせていますが、ご近所さんのほうが親しんでるかもですね。
キラートリックは、ソプラノのほうでも演出でカバーできるのでどちらでもいけると思います。ふにさんの好みで決めちゃっても大丈夫ですよ!
2G:壊れちゃう→みんなでせっせとお片付け、とかも想像するとほっこり。
kiki:キラトリはどっちも可愛いですーーーたくさんわらわらくるのめっちゃクライマックスっぽいしメンツ的に超ほっこりなんですけどソプラノも可愛い みんなでお片付け 
高音域でものが壊れるとどこからともなく友達がやってきて片づけを手伝ってくれる……?
フニ:キラートリックは一回しか使えないし超ソプラノにして、で開始時の演出でザワザワ集めようかな。
2G:ざわざわー!
kiki:ざわ…
2G:3文字で変わる世界観w
フニ:あ、でもザワザワのイメージ的にはざわ…の方が近いよ。
小さいものがひしめく絵面の怖さ。
2G:カイジ読み返したくなりましたw
jps:超ソプラノいいな。
フニ:ソニックブーム、かまいたち、音波攻撃とか見えない物での攻撃はロマンだよね。
フニ:「ウルトラソプラノ」でもいいな。
音楽用語的に当て嵌まる言葉があれば使いたいけどまだ調べてない。
jps:超ってつけるのが個人的にはすきです。超兄貴的な。
フニ:じゃあじぇっぴー君もそう言ってる事だし「超ソプラノ」のままで。
ぶっちゃけ解り易くてカッコ良ければ私は何でもいいのだ。

《全員jpsさんの村》
jps:そしてオヤユビちゃんの住処はおわり寄りなのですね。騎士とも仲良くしてくださいね。
フニ:騎士は王子の方だけなんだね。
どっちのお城の兵隊もパタリロのタマネギみたいに顔同じにして全部じぇっぴーがやればいいのに。
jps:いや、おわりの城の騎士なので姫のいる方です。護衛について来ているのです。
タマネギ全部やるのはいつか挑戦したいが。
フニ:正直NPC一人じゃ足りないのではと思い提案してみた。
jps:お気遣い痛み入ります。
kiki:jpsさんは分身出来ると思うので
だいじょうぶです。
フニ:そうか、騎士殿がおわりの城なら近所だね。よろしくよろしく
jps:たまごもぐもぐ。
よろしくよろしく!
kiki:なんで最近私いつも食べられてるんだろう。
jps:食べられる状態で出て来てるからじゃないかな?
フニ:じぇっぴーが分身したら生産力が高すぎて「もうお前一人で村できるだろ」みたいな事になりそうだから一人居てくれればいいかな
jps:NPCもPCも全部ナカノヒトひとりとかさみしい
フニ:食べられる前に生まれてみるのはどうか?
フニ:エピった時の配役表がきっと面白いよね。
2G:
GM jps
NPC① ジャパニーズぴーち先生
NPC②ジェイムス
PC①じぇぴこ
PC②じぇぴお
PC③じぇっぴー
PC④桃大魔神
見学席 じーぴーえす

jps:長々と何打ってんのかと思ったら
フニ:見学までなの吹いたw
みんな外から生暖かく見守るのだね。
kiki:外から見守るの楽しそう
jps:ひどいはなしだ!
2G:NPC①とPC④の桃が見どころです。
kiki:すごそう
フニ:オヤユビ「すごそう」

《妖精の粉の使いみち》
jps:おやゆび姫の話しようぜ!
フニ:うん、しよう。
jps:妖精の粉わくわくしますね。
フニ:もう、言葉がね、いいでしょ?
他に使い道何か無いかな?
jps:とてもよい。
2G:きらきらひかるから、
jps:ふりかけると、
くしゃみがでる。
2G:服とか髪に振りかけると、
夜に光って綺麗!
2G:って言おうとしたら胡椒扱いされていた。
フニ:くしゃみと同時にパルプンテ発動。
とか。
めでたくないな!
2G:お水で溶いて、きらきらひかる絵の具にして、お星さまを描くとか。
フニ:めるへん!
jps:めるへん!
フニ:もう実在しない物だから言ったもん勝ちだよね。
kiki:おほしさまがいいです!!
フニ:でも考えたら描く(使う)のは画家なんだよなぁ。
2G:画家が使うというより、みんなでお絵描き楽しいねーみたいなのを想像してました。

《ほっこりの誓い》
フニ:たまごSGMちゃん、セリフ変更ありがとー!!
kiki:いえいえー!なんかこっちのほうがはじまりっぽくできたかなっておもいます!
王子明るいよ!はじまりだから!
フニ:とっつきやすさ?も増した感じですごくいい感じだと思うの!(ボキャ貧)
kiki:いい感じ!うれしい!
がんばってほっこりしますね٩(๑òωó๑)۶
jps:しますね٩(๑òωó๑)۶
フニ:私もほっこり頑張る!٩(๑òωó๑)۶
2G:頑張る!٩(๑òωó๑)۶

PC③ 青ひげ/ジェラール・ネージュ(青磁さん)【お姫様派】

■秘密

  • 自分のおはなしが教訓になると信じて頑張って悪役を演じているが、本当はいいひと。
  • でも努力すればするほど子供たちに「青ひげは悪いやつだ!」と言われてしまうのが寂しい。
  • できればもうおはなしの中でも悪いことはしたくない。このまま隠居したい。
【真の目的:悪役をやめて平和に暮らしたい】

■裏設定やGMとのやりとりなど

◇台詞集
+ ...
「何一つ変わらない日常を、永遠と繰り返すしかない――我々の存在とは、何だろうな?」
「そこに疑問を持ってしまえば、楽に生きることは難しいのだろう。……しかし、一度抱いた考えを捨て去ることもまた難しいのだ」
「そう、何も変わらない。何も、何も、何も。……それでも願わずにはいられないのだ」
「青い薔薇は祝福であり、呪いのようなものかもしれないな。……相対する物が同時に存在しているという皮肉だ」
「君の目には世界はどう映っているのだろうな。それが輝かしいものであるなら心より喜ばしく思うし、私は同時にそれを妬ましく思うだろう」
「さて、そろそろ今日という日に暇を告げよう。明日もまた今日であることには変わりはないのだが。……繰り返すという意味で、な」
「ああ、今が幸せだというなら実に結構。私の目には閉ざされた煉獄としか映らないというのに」
「雪、というものは綺麗だと思うが、地を白く染めてしまうのは宜しくないな」「……赤が目立つ」
◇相談ログ
+ ...
《キャラ決めに悩むきるしゅさん》
2G:よろしくお願いしますー!
kiki:よろしくお願いします!
きるしゅ:コンゴトモヨロシク
きるしゅ:………………
きるしゅ:えー、と。よろしくお願いします。(やり直した)
jps:ます。
きるしゅ:先にチップから決めるとかショタやりたいとか
言ったはずなのに、チップ見ても探せないしショタばかりみているしという…
2G:決め方はそのときの気持ちで変えていいと思いますよー!
そういえば人外チップなきるしゅさんはまだ見たことないかもとふと。
きるしゅ:人外チップは選択肢が少ないのと、人間のほうがやりやすいのはありますですね
こう……人外だと考え方がもとから違うので感情を描きにくいようなそうでもないような
まどぱなら普通にアリスがやれるとかたまには和風もいいかもしれないとか
そもそも童話を先に決めないとだめなのではとか
あと悪役やりたーーい
2G:悪役から絞ってくのありだと思います!
きるしゅ:おおかみとかまじょとか
2G:そのへんならチップも探しやすそうですね!
きるしゅ:なんだろうねぇ。こう……
雪の女王とか眠れる森の美女にでてくる魔女とか白雪姫の魔女とか
あとね、きるしゅさんがやると合いすぎて却下したいのが美女と野獣の野獣
なんか並べていけばそのうちしっくり来るものがでてくるだろうか。
jps:どれも似合うね……!
2G:キルシュさんなら白鳥の湖とかも似合いそうと思ってしまった
きるしゅ:オデットとオディールはまどぱにいるから選びやすいと言えば選びやすい
人魚姫とか?
小人の靴屋のおじいちゃーんとか(チップ選びめんどいな)
2G:おじーちゃん!見てみたい!
きるしゅ:イケてるおじいちゃんはできない気がするのだ……!
半分ボケてそうな。
jps:それはそれですげえ見たい。
きるしゅ:帽子屋とおやゆび姫とたぬきと絡みやすいのって何だよぅ……

(ごろん)

金のがちょうの三男かな
jps:改めて並べるとなんかすごいね。
2G:すでに濃い。

《詐欺じゃないよ!》
きるしゅ:陰キャラって気分じゃないのかなひょっとして。
jps:なるほど。陽キャラだとなんだろにゃ。
きるしゅ:むしろ胃もたれがしてるパティーン
jps:ながぐつをはいたねこ。
きるしゅ:それはかんがえた
きるしゅ:………
ねずの木の話ってほっこり詐欺の話だよね
jps:読んだことないかもです。
でも童話って大抵ほっこり詐欺と思う。
でも童話村は詐欺じゃないよ!

《キャラ決めに悩むきるしゅさん2》
きるしゅ:うーむ。いい加減方向性を決めたいものだ……
2G:以前のプロローグで秘密配布→キャラ作成くらいのテンポでも問題ないシナリオ(のつもり)なので、ゆっくりでも大丈夫ですよー。他の人のを見てからとかでも。
きるしゅ:ソキウスのセレナがとても色々な魔女として使えそうな感じがした。
ソキウスチップを見ているのだけれどアリスの帽子屋ならロックハートでやってくれないだろうか……(探偵だけど)(好み)
2G:そのへんは共通窓のほうで提案してみては如何でしょう?のってくれるかもしれませんよ!ロックハートはわたしも好きです!
セレナどんなだったかな。見てきますー。
きるしゅ:((( ・ω・)いってこよう
2G:セレナ見ました!魔女だ!
可愛いのも怖いのもかっこいいのもこなせそうでいいですね。
きるしゅ:カメーリアあたりで人魚姫(ただし大人しく泡になって消えるとは言っていない)
ソマリで赤ずきん
2G:カメーリアはきるしゅさんで見たことないタイプかも??
ソマリ可愛い。でも赤チップは黒ずきん!
きるしゅ:黒ずきんちゃん!
2G:ダークメルヒェンぽさがありますね!ソマリチップだと。
きるしゅ:ほっこりさぎ
2G:シナリオがほっこりでもキャラがほっこりである必要はないので!
きるしゅ:な、なんだってーー

《青髭さんに決まったよ》
きるしゅ:あくやくになりたい
(善人ばっかり演じるのに疲れた今日のきるしゅさん)
2G:あくやく!なってください!
きるしゅ:でもあくやくとみせかけてじつはいいひとのほうがやりたい
青髭とかやりたい(話が殺伐すぎ)
2G:青髭でもいいですよ!
オンとオフがはっきりしてる世界観なので、ほんとはいい人だけど物語では頑張って悪役してる、みたいなイメージですよね。
きるしゅ:そう!!
2G:そういうの大好きです!
きるしゅ:毎日毎日ひとごろし役をやってるけどもううんざりなんだ……! みたいな。
でもちょっと他と絡むの難しそうなのが難点……?
2G:いや、面白いと思いますよ!
きるしゅ:このタイプのNPC(悪役にみせかけて善人)を一回やったけどいまいち善人に寄りすぎたのでもう少しうまくやりたいきもち。
2G:自分の物語へのスタンスはどんな感じがいいですかね。
嫌だけど物語は大切だと思っているのか、もう出演はこりごりだーとこんな話は嫌だーなのか。
きるしゅ:青髭って結局鶴のおんがえし的な話なんですよね(教訓的には
そういう教訓の物語は必要なのだろうと思いつつももうやめたいしもっとマイルドな物語でいいじゃんと思っているとか……
もしおとぎの国につるのおんがえしがあったら教訓かぶりだから絶対やめたくなるよね。
2G:おとぎのくににはいろんなおはなしがあつまっているので、つるのおんがえしもあることにして大丈夫です!
きるしゅ:鶴に愚痴る青髭
2G:あっかわいい

《チップを決めるよ》
きるしゅ:(それっぽいチップに悩むキルシュさん)
ソキウスでアーノルドかシグルド?
2G:どっちもクールで貴族的で青髭似合いますね。Closureとかにも貴族っぽい人はいそう。
きるしゅ:Closureだとヴァラク、ハヴェルとかかな……(シナンテ、マクロワ、常陰もアリだけど好みと少々ずれる)
しかし貴族というより悪役顔の人である。
イメージがついていて使えないチップが多くてつらみ
あ、黒須いいかも。
2G:あっ黒須すてき。差分で瞳が見えるのもいいですね。
きるしゅ(かっこよくできるかなー)
2G:(きるしゅさんはいつもかっこいい)
きるしゅ:ありがとございます
でも何故か光属性ばかりになってしまうのでたまには別のをやりたみです

《付け髭だよ》
きるしゅ: ( ・ω・)髭ないけど普段はつけ髭って事にしとこう
(・ω・).。o○(普段は気づかれないようにしてるということでコメディー感もばっちり)
鶴の恩返しと青髭って似てるのに受ける雰囲気が違うので、そこ起点にPCつくったら楽しそうです。鶴に愚痴る青髭は かわいい
kiki:つけひげは普通にかわいい
2G:つけひげかわいい!
鶴さんとの会話を想像するとふふってなります。
jps:つけひげはもちろん、うっかり落としたりしてくれるんでしょうね。
きるしゅ:サービスシーンで。
jps:やったあ!
きるしゅ:やだな……たくさんある部屋のひとつにつけ髭コレクションがあったらじわるな……
2G:見てはいけない部屋が二つになってしまう。
部屋の扉を開けると、そこには無数のつけ髭が……
きるしゅ:それもまた怖いかもしれない

《ほっこり?》
きるしゅ:ところで青髭って最後殺されて終わりなんだけど
毎回毎回殺される役やってたらそりゃ嫌になるよねっていう……
2G:ですよね……
きるしゅ:殺される振りをする感じなのでせうか。
それとも殺されて生き返……
2G:それだととてもかわいそうなので
きるしゅ:(´・ω・)
2G:振りをする方かなと考えてましたが
きるしゅ:(´・ω・)゛
2G:きるしゅさんのお好みで……
きるしゅ:後者だとほっこり詐欺なので前者で……

《尼崎事件》
きるしゅ:https://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E9%9D%92%E9%AB%AD
こういう話にするのも面白いかなと思ってみた(だけ)
jps:こわーい こわいねー

《ひげ》
きるしゅ:贈り物むずかしい。
青い薔薇とかなんか良いものだけど派手じゃないものとかかな……
2G:青い薔薇はとても似合いますね。
きるしゅ:青い薔薇なのは赤が嫌なんだよね(´・ω・)
2G:血を連想させるからですか?
きるしゅ:(´・ω・)゛
青はまぁアイデンティティだからしょうがねぇかーとは
2G:青がないと【ひげ】になっちゃいますものね。

《さするしゅ》
きるしゅ:そういえばあのたぬきさんにはないけどかちかちやまのたぬきさんには仲間意識を感じているとか
2G:ほうほう。(※内心の動揺を隠している)

《危機一髪》
きるしゅ:キラトリなにがいいかなあ……
jps:……すまない……今の僕は、髭百連発とかいう頭のわるい発想しかできない……すまない……すまない……
kiki:毛を飛ばすの?
jps:ううん、つけ髭コレクションのファッションショー。
2G:百面髭。
kiki:どうやってダメージを……?
jps:なんかこう……煙に巻く感じの……
2G:相手がファッションショーに夢中になってる間になんかしちゃう系?
kiki:鼻毛真拳ならぬ髭真拳かよと思った。
jps:髭真拳ってなあに?
きるしゅ:なんか考えてくるネ
jps:待ってるネ
きるしゅ:……まぁその、あれだよね。ひげじゃなくてもなにか相手の気になる幻を出して見ずにはいられなくなるという方向性でいいよね。ひげじゃなくて。
ひげじゃなくて。(大事なので3度)
kiki:ひげかぁ
きるしゅ:(※黒い髭のスタンプ)
2G:それだと黒ひげ
jps:えっ、危機一髪なキラトリってことですか!

《かわいそうとシニカル》
2G:青ひげさんに質問です!
★お屋敷は、普段からお客さん呼んだりして開かれている感じですか?
シーンで登場する場所になるので、ほかのPCさんが引いたとき、どんな風に訪ねることになるかなと思いまして。
きるしゅ:お屋敷はそうですね。
普段からお客さん呼んだりしてるんじゃないかねー。本人絶賛引きこもりたい言うてますが
お客さんが楽しそうにしてるのを眺めて虚飾の宴だとかシニカルな笑いを()
なにこのかわいそうなひと
2G:オン/オフは別なので、おはなしのくにの中では引きこもってても大丈夫なのですが、シニカルな笑いにときめく……!
きるしゅ:まぁオフのときでも普通に訪ねてくる子は別に拒まないよ!

《ん?》
きるしゅ:きるしゅさんとじぇぴさんどっちがよりほっこりですか?
(なんだかとても不毛な質問をしている気がしなくもない)
2G:きるしゅさんに1票!
きるしゅ:やったー
jps:(´・_・`)
kiki:ほっこりの定義について真剣に考えないと私には答えが出せません……(まじめだから)
こころのききさんは「どっちもちがくない?」っていってる
jps:(´・_・`)
きるしゅ:(´・ω・`)
2G:ちなみにHS(ほっこりスケールだとこうなります。
ほ きるしゅ≧jps>>>きき
kiki:ん?
jps:ききさんが最もほっこりしていないことになりますね。
kiki:ん?
はやつじさん間違えてませんか?
2G:ん?

《設定細部を考えるよ》
きるしゅ:身長は帽子屋よりたかい
ねんれい……ひげをつけていたらとても上に見えるのでは
jps:髭によります。
きるしゅ:ウン
ひげというときるしゅさんてきにはジャックスパロウ
jps:すき。
きるしゅ:外見ねんれい20代後半から30代前半じゃないかな
地下室には作り物の死体がかざられている
ほんものだったらほっこりにならないから
名前はたぶんジェラール
きるしゅ:ジェラール・ジーヴル
ジェラール・ネージュ(雪)のほうがいいかな
jps:雪にしたいのは、何かあるんですか?
きるしゅ:時が凍りついているいめーじ。
2G:地下室で演技の練習とかしてるのかな……って想像したらとてもほっこりしました。
きるしゅ:地下室で(死ぬ)演技の練習
jps:真面目だ。
きるしゅ:あ、でも、死ぬの地下室じゃないや。
玄関先でぐさっ☆である
jps:それどう練習するの。
きるしゅ:倒れ方?
jps:受け身?
きるしゅ:苦しみ方?
jps:……ほっこり……?
きるしゅ:善処シマス
あれだよ、カメラ(挿し絵)からは刺されているように見えるように演技するんだよ
jps:お、ほっこりの気配。
きるしゅ:じゃあよくある先が引っ込む剣とか
jps:その剣が本物と入れ替わってるとミステリになりますね。
きるしゅ:でももし死んでもまた生き返るのでは??
jps:犯人がすぐに指摘されてしまう。
きるしゅ:嫁の兄ですな
jps:待ってこの会話は設定を詰める役に立っていますか?
きるしゅ:あまり。
jps:きゃあ。
jps:自分の館で何やってるのかとかもあると楽しいかもです?
きるしゅ:飲んだくれてそう………
jps:おさけはおいしいからね……
きるしゅ:あとは花でもみて癒されてるかもしれない………
2G:お花好きだけどイメージが崩れるのを防ぐためにこっそり愛でてるみたいな妄想をしてほっこりしました
きるしゅ:テーブルに花を飾ってブランデー入りの紅茶を
2G:正しい貴族!
きるしゅ:・黒い服を好んで着ている(その方が赤が目立たないから)
2G:あっすき。

《名前の由来》
きるしゅ:青ひげのモデルがジル・ド・レだから
ジルが入る名前……………(安直)

《シュレディンガーのひげ》
きるしゅ:キラトリが一番の難点かな
jps:幻影はたぬたぬに取られちゃいましたもんね。
きるしゅ:たぬぅ
jps:たぬぅ やっぱり髭ビーム(物理)なのか
きるしゅ:物理的に眠らせる? ひげ……魔法の鍵……扉……
jps:扉はいいですね。
kiki:魔法の扉ときめきます!のいちげき
扉あけたらなにかでてくるんですか?のにげき
きるしゅ:入らずにはいられない魅力的な部屋が中にあって入ったら閉じ込めちゃうとか(やっぱり動きを封じる系)
扉を開けたらやっぱりなんか捕まえるものが出てくるとか(以下略)
jps:キラトリ名は《開けてはいけない扉》?
きるしゅ:そのキラトリ名はとても使いたい。
kiki:ときめく
2G:いっそ開けてみるまで何が起こるかはわからない……なんてのもときめきますよね。
jps:ときめく。
kiki:ときめく!
きるしゅ:じゃあもう開けるまで何が入ってるかわからないにしときますか………シュレティンガーの猫……
2G:そこにあるのは死体かもしれないし、
ひげコレクションかもしれない。
kiki:ひげコレクション。
jps:ひげコレクションかー。

《鶴人気》
きるしゅ:えーと、あと考えることは……
オフの時はインドア派
でも夜に酒を飲みに出歩いたりはする(呑み友は鶴さんとか悪役っぽい人たち)
jps:鶴さん。
きるしゅ:鶴さん。
jps:鶴さんはわるい?
きるしゅ:鶴さんは悪くないし誘ったら付き合ってくれるいい鶴
jps:いい鶴!
kiki:いい鶴いいですね!
2G:いい鶴かわいい!

《コンセプト》
きるしゅ:なんかコンセプトをうまく説明できる言葉を考えていて忘れた。
jps:青ひげ危機一髪……
きるしゅ:エッ
jps:コンセプトを思い出すお手伝いをしようかと、それっぽい言葉を呟いています。
髭は青かった
きるしゅ:例えばこう……鶴さんと飲んでいて、鶴さんのところは夫婦仲がいいんだけど青髭ってあんまり奥さんとオフでも仲良くしないんだろうなぁと。仲良くしてもオンの時支障が出るから。
jps:なるほど。仲良くても面白いですけどね。プレイ的なこう(※ほっこり
きるしゅ:ほっこり審議会さんいまのどうですかね
jps:(審議中)……。結論:解釈次第
きるしゅ:青髭って自分の愛より仕事優先にしちゃいそう
いやもうジェラールって呼んだ方がいい気がしてきたけど
まぁそんなわけで闇堕ちしてくんだろうなぁって
jps:嫁兄sとはオフでは?
きるしゅ:仕事上の付き合い?
なんかだめかもわからんね……(イメージが)
jps:大丈夫、ほっこりできる!
きるしゅ:あ、思い出した。ジェラールさんめちゃくちゃスネイプ先生ボイスで喋ってるから、これはただ一人の女性への愛を生涯抱え続けるのではなく、人類愛を抱きつつも憎しみや歪みを棄てきれないスネイプなんだろうなぁ(というコンセプト)
jps:スネイプ先生がわからないけれどわかりました。
kiki:アラン・リックマンですか?
2G:わたしもスネイプ先生はわからないのですがイメージは伝わりました!
kiki:雰囲気はわかります!
きるしゅ:( ・ω・)゛伝わればよい

《業が深い》
きるしゅ:ほっこりじゃない部分は前日譚として書けばよいのでは?というわるだくみ(でも書いたら別にほっこり範囲内だったのでシーンに流用しようとするやーつ)
jps:よきかなよきかな。
きるしゅ:死んだ振りな時点で脱ほっこり不可だった
jps:脱ほっこりをわざわざ目指したのか。
きるしゅ:………性分?
jps:ならしゃーないな!
きるしゅ:まぁ、ほっこりじゃないものが好きというよりは救われる話が書きたいがためにある程度の日常の救われなさを描くのが性分な部分。
で、人間にとっての一番の救われないことというのは誰しもが回避できない死であり、人の死を抱えて生きることもまた救いがないなぁと思ってるんだけど、誰も死なない世界なら永遠に続く繰り返しこそが最も救いの無いものだと思うので……
jps:「救われることを目指す」というコンセプト自体はとても素敵と思うので、きるしゅさん流のほっこりをお楽しみください。

《ジェラールさんリポート》
きるしゅ:「……ふむ。まぁ良いだろう。物語の設定上、玄関ホール、広間、応接間、客間、食堂、台所、寝室などは豪華な調度品が並んでいる。あとは遊戯室もあるし、淡い色の花を主調と庭や、釣りのできる池があったりするな。」
「衣装部屋には、付けひげが隠してある」
「で、書斎はきらびやかな家具が並んでいると疲れるので、それなりに良いものではあるが派手ではないものにしてあるな……」
jps:「あは、書斎がきらびやかだと疲れるというのは、ジェラールさんらしいですね」
きるしゅ:「……あと、オフの時用の寝室は他にあるんだ。」
jps:「夫婦の寝室とは別に、ということですね」
きるしゅ:「夫婦の寝室とは他に、だ。」
jps:インタビュア「付け髭コレクションはどれくらいお持ちなのですか?」
きるしゅ:「50種類くらいあるのではないかな」
jps:「50種類ですか……!何を決め手に選ばれるのでしょう」
きるしゅ:「……本当におどろおどろしい感じの長いくて気味の悪い髭もあれば、チョビ髭もあったりするが。まあ、……メインに使うのは不気味さが不可欠かな
jps:「不気味さ。イメージを大切になさっているのですね。ご立派だと思います」
きるしゅ:「大体寝酒に一杯強めの酒を飲むことが多いかな……」
jps:「お好きな銘柄などはありますか?」
きるしゅ:「ふぅむ。ぶっちゃけ飲めればなんでもいいんだが。最近気に入っているのはアブサンかな」
jps:「ああ、アニス系はとてもお似合いですね……!」
きるしゅ:「……はちみつ酒など、飲みやすい物も飲んだりはする」
jps:「それもまた意外性が魅力的ですね!ぎゃっぷもえですう」
きるしゅ:「………ふむ、話がそれたな。で、あとは……地下室か」
「まぁ、“にほん”で言うお化け屋敷みたいなものだろう」
「人間の死体そっくりに作られた蝋人形が壁に張り付けてあったり、血で汚れているように見せかけた拷問器具が並べてある。」
「……あまり長居したくない部屋だろうな」
jps:「素敵なご紹介をありがとうございました!
最後にひとつだけ。最も気に入っているのはどこですか」
きるしゅ:「……実は、地下室の奥にもうひとつ部屋がある。」
jps:「!!」
きるしゅ:「ワインセラーが」
jps:「ワインセラー!」
きるしゅ:「……ふむ。確かにワインセラーはあるんだが。地下室の奥に廊下があって、ワインセラーの部屋、礼拝堂、貴重な本のある書庫、魔術の研究をしている部屋、等がある。
jps:「礼拝堂、ですか。クリスチャンでいらっしゃる?」
きるしゅ:「さて、この世界に神というものは存在するのかな?と逆に訊ねてみようか」
jps:「あは、私は悪魔ですから」
きるしゅ:「……ふむ」
「……まぁ、現実の宗教を持ってくると色々と面倒だと思うので、ただ神を崇拝しているのでいいのでは?と中のひとは言っている。」
jps:「信仰をお持ちなんですね。少し意外でした」
きるしゅ:「今回は“何かに縋らずにはいられない人間の弱さ”というものを描きたいらしい。」
「私としてはどうでも良いのだが。」
jps:「今若干ほっこり審議会が騒めきましたが、判定セーフのようです」
きるしゅ:「ほっこり審議は厳しめにしてくれたまえ」
jps:「何せ基準もほっこりしてますので……」
きるしゅ:「……………………」
「私としては酒だけで良いと思うんだがな」
「村までの時間が長すぎて設定を盛りたくなるらしい」
jps:「縋るべきものがお酒だけである方がほっこりからは外れるような気は致します」
きるしゅ:「じゃ、酒だけにしよう。」
jps:「何でだよ」
きるしゅ:「趣味に走るとほっこりではなくなりそうだから らしい」
jps:「調整のお役に立てているのであればそれで良いのですがね!」
きるしゅ:「……そうだなぁ。魔術の代わりにアトリエがあって彫刻を彫っている、とかはどうだろう」
「魔術云々は私のモチーフから引っ張ってきただけに過ぎないのでなにか別のものにしたい、ということらしいが。」
jps:「彫刻は宜しいのではないでしょうか。繋がりますしね」
きるしゅ:まぁそんなわけで地下室の奥は廊下があって、ワインセラーの部屋とアトリエがあるらしい。ということにしておこう。
jps:たくさん決まりましたね!
きるしゅ:「私としては寝室のサイドボードに酒があれば十分なんだがね?」
jps:「お酒がお好きだということがとてもよくわかりました」
きるしゅ:「というわけで寝よう」
jps:「ありがとうございました!ゆっくりおやすみください!」

《村中に灰に埋めようかと思ったけど暇だから今言うよ》
きるしゅ: やっぱりこうテーマ的には
  • 終わりが見えないなかで悪役を演じ続ける悲哀
  • 何か(酒)に溺れるをリテイク(直近の村で書ききれなかった)
の二つかなぁと(Notほっこり)
そういえば、にほんむかしばなしにたぬきはほかに有名なのがふたりくらいいるけどじぇらーるさんは果たしてたぬきの見分けがつくのか?
とはいえ飲み友の鶴さんはきっとつうさんと名前で呼ぶに違いないので一応覚えようとはするよなぁ……
(ちなみにうさぎとかかめとか色々とたくさんいる動物はあるよね)
jps:見分けかあ。確かにねw(※内心動揺しています)
ほっこり審議会は今日も元気です。
きるしゅ:鶴の恩返しは夫婦になるバージョン
jps:ならないバージョンもあるんですか。
きるしゅ:老夫婦のところに鶴が来る話もあったはず

PC④ いかれ帽子屋/アイギール・H(すばるさん)【王子様派】

■秘密

  • 『ふしぎの国のアリス』は人気のおはなしなので、ちょくちょくはじまりの城に呼ばれている。
  • 一緒に何度もお茶会をしているうちに、シャイン王子と仲良くなった。
  • 自分にできることがあるなら彼の力になりたい。
【真の目的:王子のために一肌脱ぎたい】

■裏設定やGMとのやりとりなど

◇相談ログ
+ ...
《サメチップはありません》
2G:サメさんはどんなPCがやりたいですか?
すばる:サメチップはないのでサメ以外で。
jps:サメチップじゃなくても、サメだって言い張ってもいいのよ。
すばる:サメからお離れになって。
jps:だってサメなのだもの。
すばる:PCマップはまだ真っ白です(V)(*'ω'*)(V)
jps:蟹!?
2G:さるかに合戦!?
すばる:落ち着いて鳥さん。
2G:すうはあ。
すばる:はあはあ。
2G:おまわりさんこのサメです。
jps:どこに手錠をかけたらいいんだ。
すばる:そんなサメたこと言わないで。
2G:で、どんなのがいいです?
すばる:人気ありそうですが、不思議の国のアリスから、何か選びたいなーと思ってます。
2G:わくわく。今のところほかにアリスの登場人物やりたいって人はいないですー。誰を選ぶのか楽しみ!
すばる:いかれ帽子屋にしようかと思います。若干テンション高めの騒々しい感じやってみたいです。
jps:ニヤリ
2G:いかれ帽子屋!すき!
kiki:わたしもすき!
すばる:テンション高めあんまりやった事ないので楽しみや!(●´ω`●)ノ
jps:期待していますうふふ。

《サメ料理と全裸とふんまりはなこ》
jps:さめだ。
2G:さめがでたぞー!
kiki:キャビアを採るぞー!フカヒレまだかなー
すばる:ひょこっ 壁||ω・)
2G:サメだー釣れー!
jps:もぐもぐ。
2G:もう食ってる。
kiki:たくさん採れたね!
すばる:何を召し上がっているのだろう……じぇぴさんは(∩´∀`∩)
帽子屋の設定ふんわり置きに参りました!
jps:サメのステーキです。正座待機します。
すばる:そんな、服着てくだせー!
jps:何故全裸だとバレた。
2G:全裸なのはおまえだ!サメだからな!
kiki:正座は全裸という文化が浸透している
2G:jpsさんも全裸だった。
すばる:鳥も全裸だよ!
2G:じゃあききさんも全裸だ!
jps:殻は?
2G:アイコンもう孵ってるし。
kiki:アイコンよく見て!って思ったら
ひよこだったし裸だった
jps:全裸で帽子だけ被ってる帽子屋さんのお話を聞きましょうよ、全裸の皆様。
2G:そうですね。そうしましょう。
kiki:そうしましょう、そうしましょう。
すばる:こんな感じでいこうかなと思ってます!

名前 アイギール

好奇心旺盛、うっかり系帽子屋。
紅茶やお菓子などお茶会に関するキーワードを聞くと目を輝かせてハイテンションになる。紅茶狂だが、ウンチク語りはできない。何か美味いで纏める。難しい事はワカラナイ。
脱いだら凄いふんまりマシュマロワガママボディー。腹筋がひとつに割れている。

すばる:ふんわり!
2G:ふんまり
2G:ベルトがはち切れそうなんですね!
すばる:そこまででは……!
jps:ふんまり
すばる:ふんまりと言った人は、今日サメの夢を見ます
jps:フカヒレ?キャビア?
2G:わーいキャビアの夢だー
すばる:卵以外も見てあげて(´;ω;`)ブワッ
2G:美味しんぼで雄山が出した卵の黄身にキャビアを合わせた料理が食べたいですサメさん。
士郎が出したほうは白身が邪魔って言われてました。
kiki:美味しんぼすきぃ
すばる:私は美味しい焼き鳥が食べたいです、とりさん。
2G:ききさんのほうが美味しそうな鳥ですよ。
それはともかく設定ありがとうです!とてもいいと思います!特にうっかりなところが。
すばる:ありがとうございます!
kiki:ほのぼの感を体現したキャラクターですね!
すばる:わーい(モアイの絵文字)ありがとうございます!
2G:なぜモアイ。モアイ島にサメはいないよ。
jps:モアイ島にはモアイがいるよね。
すばる:いますねモアイ!
アイギール・Hにすれば、こっそりはなこに……
kiki:こっそりはなこ

《ぽよっとパラノイア》
すばる:わー!秘密受け取りました!
2G:なにか言いたいことはあるかね?はなこくん。
すばる:とても幸福です!
さらけだされるましゅまろぼでい
2G:秘密見た上で設定を再度見直していただいて、固まったところからwikiに反映していきますー!改めてよろしくお願いします!
すばる:今のところ設定特に変更無しですー!
年は30代前半くらい、身長166cmで(∩´∀`∩)
jps:そしてましゅまろ
2G:腹囲は?
すばる:え?えーと、ややぽよっと
2G:wikiにそう書きますね!

《玉子とお茶》
すばる:ひょこっ。
王子にご相談を。一緒にお茶会して仲良くしてるので、彼の為に一肌脱ぎたい……!という感じが良いなーと思ったんですが、どうでしょう(∩´∀`∩)
すばる:キラトリは、マジカル☆な粉をばらまいて目が痒くなったりくしゃみが止まらなくなる……花粉症みたいなものにしようかと……。
2G:magical☆な粉!いっそそういう効能のお茶を……
2G:まどマギのマミさんみたいにいきなり空中からお茶が出てくるとか
kiki:お茶会いいですね!
すばる:マミさん……(´;ω;`)好きだったのにあんなあっさりと……
空中からお茶!もテンション上がりますのう。
kiki:巨大なティーポット?
すばる:飲み放題(∩´∀`∩)
2G:ですです!帽子屋ぽいかなあと思って!
すばる:それも良いですのう……ふらふらと虚ろな目でおちゃかーい……と席につきたくなる。

kiki:よいしょ。(はやつじさんのまねっこ)
おはようございます!王子と見せかけた玉子です。
一肌脱ぎつ脱がれつの関係、お茶会友達ということで、お城のお庭に、なんかお茶飲めるスペースつくろうと思っているのですが、どんな感じがいいですか?
お庭じゃなくて、お城の中でも大丈夫です!
アリスのステンドグラスが見える場所をご用意します!
jps:玉子だった……。
すばる:しゅたっ。
2G:サメだー!
すばる:アリスのステンドグラス素敵ですねー!
ならお茶飲めるところはお城の中でお願いしようかなと思います。トランプ柄の小物とか可愛い調度品がある、メルヘンな感じがいいです(∩´∀`∩)
持っていく贈り物は、王子と姫へ揃いのティーカップにします(∩´∀`∩)
2G:ティーカップ可愛い!
すばる:
能力【そこにお茶がある限り】
巨大なティーポットが現れ、お茶やお菓子の甘い匂いを振りまいて相手をぽやーっとさせる。
jps:ぽやーっとさせる!
2G:名前が好きw
すばる:ぽんぽん現れて浮かんでる感じで(∩´∀`∩)
2G:ケーキスタンドとかも!
すばる:も!

《わんだー》
すばる:シーン用の場所ですが、賑やかな商店街はどうかなと思って(∩´∀`∩)
花やお菓子、もちろんお茶も売っていて可愛いカフェもあったり。

セリフはこれでお願いしまーす。
「お菓子は踊ってカップは笑う、時計の針は逆回り。ダメだよダメだよ、イヤだって。ほらもう君を捕まえた。……さぁさ、お茶会を始めよう!」

jps:ああっアリス
jps:女たらしっぽい!
2G:商店街いいですねー!名前なんにしましょうか。
すばる:わんだー商店街!
kiki:あっすき
kiki:へき
jps:わんだーかわいい。ききさんどれに刺さったんだろう
2G:わんだー?
すばる:わんだー?
kiki:しいていうならぜんぶです。せりふがへきです。
すばる:わんだー仲間が増えた!
kiki:わんだー!
すばる:わんだー!
2G:
  • わんだー商店街
たくさんのお店が立ち並ぶにぎやかな商店街です。その一角にアイギールの帽子屋もあります。
花やお菓子や紅茶はもちろん、探せば欲しいものがきっと見つかるはず。
歩き疲れたら可愛いカフェでひとやすみ。トランプ衣装のお給仕さんがおもてなししてくれます。

わんだーの説明膨らませてみました。こんな感じでどうでしょう?

すばる:鳥さんありがとう!イメージそのままです。それでお願い申し上げる。
jps:トランプ衣装の給仕さんは、ぺらぺらですか?
2G:衣装じゃなくてトランプの給仕さん?
すばる:ペラい時もある(V)(*'ω'*)(V)
jps:あるんだ!

《王子とお茶会》
kiki:帽子屋さんとよくお茶会してるすぺーす、かんがえました!こんなのどうでしょうか

  • 一面はガラス張りで、真ん中の二枚がステンドグラスです。ステンドグラスはふしぎの国のアリスと鏡の国のアリスの二枚、仲良くならんでいます
  • たまに、ブレーメンの音楽隊のみなさんの生演奏が聴けます
  • ときどき、長靴をはいた猫が(始まる前なので裸足で)お茶を飲みに来ています

室内には白いバラがたくさん咲いており、新米トランプ兵が時折バラを赤く塗る練習に来ているようです

こんな!かんじ!

すばる:ぎゃー!すき!
ステンドグラス素敵ですね。ウチのアリスがさー、とかお話したりお茶飲んだりして仲良く出来たら。
生演奏とは豪華……!猫殿にもお茶を振る舞いましょう。
2G:サメが喜んでる!
すばる:シャーク!よかった!
kiki:みなさんの憩いの場に……なったらいいな……
jps:なんで死亡フラグみたいに
2G:アリスのステンドグラスの前というのがいいですね。
2G:ききさん生きて
kiki:(さむずあっぷ)(しずんでいく)
すばる:ああぁ……サメだから迎えに行きます!
すばる:ごはーん!
2G:たまごが食べられちゃう!
すばる:今夜は焼き鳥だぜ!デザートにオムライス!

《サメの受付印って?》
2G:オムライスもぐもぐ。
帽子屋はなこさんの秘密を整えました。これでどうでしょう?

PC④帽子屋のひみつ
  • 『ふしぎの国のアリス』は人気のおはなしなので、ちょくちょくはじまりの城に呼ばれている。
  • 一緒に何度もお茶会をしているうちに、シャイン王子と仲良くなった。
  • 自分にできることがあるなら彼の力になりたい。
【真の目的:王子のために一肌脱ぎたい】

すばる:もぐもぐ!
秘密ありがとうございますー!問題ありません。
受け取りハンコ押しますね(●´ω`●)
2G:サメの歯型を手に入れた!確認ありがとうです!
jps:大丈夫か。死んでないか歯型ってそれ。
2G:あんでっとり?
jps:上手いこと言ってるのだろうか……?


◆NPCの秘密と裏設定

NPC① はじまりの城の王子様/シャイン・マスカット(SGM ききさん)

■秘密①

  • 「はじまりはじまり」を待つはてなしのくにの子どもたちのわくわくした顔を見るのが大好きだ。
  • みんなにおはなしを届ける自分のお仕事に誇りを持っている。
  • オーロラ姫がいないと新しいおはなしを始めることができないのでとても困る。姫が何故姿を消してしまったのか理由を知りたい。

■秘密②

  • おはなしのくには、物語を楽しむ子どもたちの笑顔の力で出来ている。
  • 悪役さんも物語には欠かせない大事な役割だ。ずっと語り継がれてきたおはなしと、それを好きでいる人の気持ちを大切にしたい。
  • もしおはなしが変わってしまったら、みんなの身に何が起こるかわからない。
  • おはなしは終わらなければ始まらない。オーロラ姫とこれまで通りお仕事を続けたい。
【真の目的:今のままの"おはなしのくに"を守る】

■裏設定など

NPC② おわりの城の騎士/ロッソ(SGM jpsさん)

■秘密①

  • 実はオーロラ姫の変装した姿である。
  • 婚約パーティーの準備のてんやわんやに紛れ、飼い猫のルージュに身代わりをお願いして脱走する計画を立てた。
  • ある悩みを抱えており、姫という身分を隠して、登場人物たちが自分のおはなしをどう思っているか探ろうとしている。

■秘密②

  • はてなしのくにから帰ってくる悪役さんの元気がないことや、はてなしのくにの子どもたちの「かわいそう」の感想にずっと悩んでいた。
  • 姫が「めでたしめでたし」を言わなければ、おはなしには続きが生まれ、登場人物たちの運命も変わっていく。
  • 誰かが悪役にならないといけないなんて間違っている。みんなが幸せになるのを待って「めでたし」を言いたい。
  • でも、おはなしは始まらなければ終われない。シャイン王子にも協力してほしい。
【真の目的:誰も悪役にならない新しい"おはなしのくに"を作る】

■裏設定など

◇台詞集
+ ...
「めでたしめでたし、と。……ふう、少し手首が疲れてきたわ」
「螺子を巻くのは好き。ひとりひとりに相応しい音楽が、きっと心を癒してくれるの」
「さあ、みんなご苦労様。お腹の空いている子はいない? ゆっくり休んでちょうだいね」
「こら! ねずみをいじめたりしたら駄目でしょうルージュ!」
「ねえ、ルージュ。わたしは思うのだけれど。本当にみんながみんな、めでたしめでたしって思えているのかしら」
「わたしはただこうして、物語を終わらせ続けて、それだけでいいのかしら」
「決めたわ! わからないのならば、わかるようにすればいいのよ! わたしは全てを見て聞いて、そうして考えたいわ。だれでもない、わたし自身で」

Sub NPC おわりの城のお姫様/オーロラ・ブラック(GM はやつじ)

  • オーロラ姫の飼い猫ダイナが身代わりになるために魔法で変身した姿。
  • 姫のことが大好きで、なんとかお姫様らしく振る舞おうと努力している。が、たまに猫語が出る。
  • ネズミの誘惑に勝てずにうっかり元の姿に戻ってしまう。姫様ごめんにゃー!


◆GM陣共有情報

◇マスターシーン

+ ...
①村建て時
ナレーション窓:イントロダクション

王子:
「やあ、ようこそ、はじまりの城へ!

 ふふっ。
 おわりの城のお姫様、
 こうして会うのは初めてだね。
 どうかな、ぼくのお城は。気に入ってくれるといいのだけれど。

 それに、久しぶりの顔も、毎日会っている顔も、
 みんなみんな、来てくれてありがとう。

 今日は出会いと再会のはじまりのパーティだよ。
 どうか最後まで、楽しんでいってね!」

姫:
「ええと……、み、皆様。
 本日はお集まりいただきありがとうございます。

 おわりの城を預かっております、
 オーロラ・ブラックと申します。

 めでたしめでたしとなりますように、
 パーティを楽しんでいってくださいませね。
 あっ、あっ、そうですわ!
 おわりの城からもいくつか料理を運ばせましたの!
 ひ……わたしの好きなものばかりですが、お気に召しましたら幸いです。

 王子様にはお初にお目にかかりますわね。
 その、……よろしくお願い致します、わ。」

騎士:
「あー、こほん。

 おわりの城から姫の警備役として派遣されました!
 お気軽にロッソとお呼びくださいっ!

 いやあ、素晴らしいパーティ会場ですね。
 たくさんの皆さんが集まっていらっしゃいますし、
 是非いろいろなおはなしを聞きたいものです。

 ただ申し訳ありません。
 折角のハレの日ですがオーロラ姫の体調が若干優れず……、

 ぼくの方でまずご用件を伺いますので、
 何かありましたらお申し付けくださいねっ。」

②共通導入
グレザンがなんかやってくれるよ!

③1d夜明け
《ナレーション窓》
はじまりのお城の、いちばん綺麗でいちばん広いホールに、
招かれた"おはなしのくに"の一同が集まっていました。

みんな贈り物を手に、瞳をきらきらと輝かせて、
本日の主役をいまかいまかと待ちわびています。

  ♪ぱんぱかぱーん!
  ♪ぱんぱんぱん!
  ♪ぱんぱかぱーん!

あっ、とうとう王子様とお姫様の登場です。
立派な正装と素敵なドレスに身を包んで、
ふたりは仲良く並んでみんなの前に立ちました。


《王子》
パーティのはじまりだよ。
はてなしのくにのみんなに、これからももーっとたくさんのお話が届けられるよう、お姫様とふたりでがんばるね。

みんなに、これからもずっと、おひさまとお月さまの祝福がありますように!

《姫》
この良き日に……えっと……
皆様に見守られながら……

婚約というめでたいご報告……をですね……

……王子様と……二人で……

《ナレーション》

……おや?
おやおやおや?

婚約宣言の途中なのに、お姫様は気が散って仕方ない様子。
飴色のお目々があっちにきょろきょろ、こっちにきょろきょろ。

誰か探している人でもいるのでしょうか。

《ネズミ》
ちゅーちゅー。

《姫》(桃顔大文字)
!!!!!!!!!

《姫》
姫様ごめんなさいにゃー!!
ルージュ、ルージュ、もうどうしても我慢できませんにゃ!


《ネコ》
そこのネズミー!
待つのにゃー!一緒に遊ぶのにゃー!!

《ナレーション》
なんということでしょう!

ぽわわわんというちょっぴり気の抜ける音と共に、
お姫様は真っ白な猫さんに姿を変えて、
ネズミさんを追いかけて行ってしまいました。

あとには口をあんぐり開けたお客たちと、
ひとりで呆然としている王子様だけが残されました。

《王子》
えっ

えっ?!
あ、えっと、えーと、

お姫様が、猫さんになっちゃった……?

《騎士》
ちょっ、えっ、
はあああああ!?

あ、あー、っと、
いっ今のは姫の飼っていらっしゃる、
ルージュという猫だと思いますです。

まさかこんな、
姫に化けていた、なんて……。

──王子様申し訳ございません!!
騎士の誇りにかけてっ!
必ずや本物の姫様をお探し致します!

ご臨席の皆さんも、
どうかご協力ください……っ!

《ナレーション》
なんととお姫様は、はじまりのお城に来たときから偽物だったようです。
では一体、本物のオーロラ姫はどこに消えてしまったのでしょう。

婚約パーティーはあっけなく中止になって、
おはなしのくに全員総出の、お姫様探しが始まったのでした――

つづく。

③'秘密①が抜かれた後
《ナレーション》
<bold><aqua>■断章</aqua></bold>

「オーロラ姫が無事に見つかった」

その知らせはすぐに"おはなしのくに"中に広がって、
住人たちはほっと胸をなでおろしました。

途中になっていた婚約パーティーは日を改めることとなり、
みんな残念がりながらも自分のおうちへと帰っていきました。

こうして、いつもどおりの毎日が流れていく――はずでしたが。
前とは少しだけ、違っていることがありました。

"はてなしのくに"に呼ばれることがなくなったのです。
おわりの城のお姫様は戻ってきたはずなのに。
その理由を知っている人は、誰もいませんでした。

《姫》
王子様。
今回のことは本当にごめんなさい。
けれど──まだ、終わりではないの。

わたしは一旦城に戻ります。
但し、当分の間『めでたしめでたし』を唱えるつもりはありません。

それだけ、お伝えしておきますね。

《王子》
どうして?
どうして、そんなことを言うの?

きみがサインをしてくれないと、次の『はじまりはじまり』が言えなくなってしまうのに。

あのね、聞きたいことがたくさんあるよ。
言いたいことも、たっくさんあるんだ。

ねぇ、お姫様。
きみは──ぼくのことが嫌い?

《姫》
────

《姫→王子》◆秘話
いいえ、いいえ王子様。
決してそういうことではないの。

────どうすればいいのか、まだわからないのよ。
ちゃんと考えたいことがあるんです。

だから、

待っていてくださいますか?

《ナレーション》
……ふたり以外には、誰もいませんでした。

つづく。

④クライマックス
《ナレーション》
<aqua><bold>■クライマックス</bold></aqua>

とうとう決心が固まりました。
雨がおわりの城の窓を叩く音を聴きながら、
お姫様は王子様にお手紙を書きました。

一息に書き上げてしまうと、仕上げにサインをします。
封筒に入れたら、あとは黒ヤギの郵便屋さんにお任せです。

《ナレーション》
王子様はお姫様のお手紙を読み終えると、
雨に濡れるはじまりの城の窓から外を眺めました。
お返事はもう、決まっていました。

一度声に出して読み上げて、仕上げにサインをします。
封筒に入れたら、あとは白ヤギの郵便屋さんにお任せです。

《ナレーション》
――そして、約束の日。

王子様は親指姫と帽子屋と一緒に、
はじまりの城を出て東を目指しました。

おわりの城ではお姫様が、
かちかち山のたぬきと青ひげと一緒に
西からやってくるお客さんを待っていました。

おはなしの数と同じだけのオルゴールに囲まれて、
彼らは向かい合いました。

《姫台詞》
ようこそ、おわりの城へ!

──王子様。
今まで待っていてくれて、本当にありがとう。
わたしの考えをちゃんと話します。

あのね、王子様。わたしはやっぱりどうしたって、
誰かが犠牲になり続けなければいけない世界なんて、

そんなのは間違っていると思うの。

"はてなしのくに"に行く度に、疲れて帰ってくる、
憂鬱そうな顔で「もう呼ばれたくない」って呟く、
そんな子を、わたしはひとりだって放っておけない。

ちゃんとみんなが『めでたし』って思える、
そんな『おはなし』に作り替えていきたい。

王子様にも、それに協力してほしいの。

《王子台詞》
ぼくは『おはなし』は、語り継がれていくものだって思う。

『おはなし』を読んでくれた"はてなしのくに"の子どもたちが、大きくなって、もう一度ぼくたちに会いたいって思ってくれたとき、
それがまったく違う『おはなし』になっていたら、
きっと子どもたちは、悲しむよ。

ぼくは、そんな"はてなしのくに"のみんなの顔を、見たくない。

だから、『おはなし』は、変えちゃいけないんだ。

《ナレーション》
"おはなしのくに"を想う気持ちはみんなひとつでした。

けれど、道がふたつに分かれていたら、
どちらかを選ばなければ前には進めません。

オルゴールの音色が、はじまりの合図を告げました。

◇エキストラ

+ ...
ダミー:紙芝居師と子どもたち
キャラチップ:瑞洋館セット 紙芝居 シアタ
《Pro》
『……そして、王子様とお姫様はいつまでも仲良く幸せに暮らしました。めでたしめでたし』

「めれたしー!」
「あのね、ももたん、おっきくなったらお姫様になるの!
 こぉーんなドレス着てねぇ、こぉーんなおっきいお城でねぇ、くぉーんなケーキが出てきてねぇ、」
「ねぇ次、次これ読んでー!はやくー!」

《1d》
『……そして、王子様とお姫様はいつまでも仲良く幸せに暮らしました。めでたしめでたし』

「…………」

『おや、どうしたんだい。このおはなしはあんまり面白くなかったかな?』

「あのね、あの魔女のおばあさん、しんじゃったの? 悪いことしたから ?」

『……………………』

「悪いことしたらね、ごめんなさいするんだよ。
 ももたんのママもね、ごめんなさいってしたら、いいよってゆうよ」
「おばあさん、知らなかったのかなあ。かわいそう」
「ねぇ次、次これ読んでー!はやくー!」

吊り要員その1:名前はまだない ネズミ(最初の入村時は肩書なし、1d開始後に変更)
キャラチップ:もふぉれすとセット 追いかけ マウス
《Pro》
ネズミ「ちゅーちゅー」
王子「ネズミさんおはよう!
彼は最近やってきた、はじまりの城の新しい住人だよ。
厨房がお気に入りみたいだね。今日もチーズをつまみ食いしに来たのかな?」
ネズミ「ちゅー!」
[ネズミは王子様に答えるように一声鳴いてから、どこかに走り去っていきました]

吊り要員その2:ルージュという名の ネコ(最初の入村時は肩書なし、1d開始後に変更)
キャラチップ:もふぉれすとセット白猫 クレール
《Pro》
ネコ「にゃーん」
王子「ネコさんおはよう!
可愛いネコさんだね。はじめまして、はじまりの城へようこそ!
ネコの出てくるおはなしのステンドグラスはどこにあったかな、ええと、あれは確か――……」
ネコ「……………………!にゃ、にゃーん!」
[王子様に気づいたネコは、びっくりしたのか、一目散に逃げていってしまいました]

◆TC日記

■3/26

ようやっと見物席を用意しました。
まだ何もないですが、これから充実させていきます。

ログの整理をしながらPCの皆さんの設定を読み返してにまにましてます。
ほっこりシナリオの実現に向けて頑張るぞー!!
いつも心に!たたろちかる!(合言葉)

■3/28

サービスシーン表、26村おるまんさん考案の可愛いver.にするので、それに合わせてTCアイテムも可愛くしたいなと考え中。
ききさんからおはなしの中に登場するアイテムという案が出たので脳内図書館で検索をかけています。
でもお腹すいてるからきびだんごしか浮かばない……。もぐもぐ。

■4/3

光陰矢の如しでいよいよ明日村建てですね!
騎士の正体がバレたときのPCの皆さんの反応はどうなるかなというのがこわいけど楽しみです!
どきどきどき。そわそわそわ。にゅんにゅんにゅん。

■4/6

NPCの秘密②ようやくできたーわーいわーい!

◆SGM日記<side-kiki>

■3/27

しでききです。はじめまして。
wiki編集するの初めてでちょっとどきどきしています。
mad partyの白の王フィリップの桃チップが使いたくて選びました。
ふんわりやさしいマシュマロ王子をめざします。
脳内cvは佐倉綾音です。
よろしくお願いします。
いつも心に!たたろちかる!

■4/2

C'era una volta..
In den alten Zeiten, als das Wünschen noch geholfen hat...
옛날 옛적에...
A fost odată, ca niciodată...
むかしむかし、あるところに...

           ――……おはなしのくにが、ありました。

■4/9

ダイスの女神今回あらぶり過ぎではありませんか?


◆SGM日記<side-jps>

■4/2

しでって何だろうと思い悩んでいるうちに、あっという間に村建てまで2日です。
一人二役と言うのか二人一役と言うのかよくわかりませんが、また楽しい試みに挑戦させてもらいます!
最大の難関はほっこり維持です。がんばります。

打ち合わせログをご覧いただければおわかりのように、PCの皆さんの組み立て方も様々だなあと思われることです。
恐らくは騎士(姫)のやるべきは引っ掻き回し役なのかなあ。
jpsには珍しくエネルギッシュなキャラクターなので、程好く飛び回れたらいいな。

■4/6

PCの皆さんが伏線にイーイ反応をくださって実にほくほくですね。
本編開始が実に楽しみです。あと数時間……!

コメントフォーム

TCへの質問や、ご意見&交流など、自由にご利用ください。

名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2019年04月11日 01:21