第29村:TC日記

TCメモ
  • ユトのユレーバー秘密どうすんの。当初考えていたものでは通用しないなこれ。
  • っつかゾゾのフレーバー秘密がマジ無計画

♡まじりん日記♡


こちらは、かわいいまじりんによるシナリオ製作物語を1人でべらべら喋り倒すだけの場所でございます♡♡♡

長いですが、もし「読んでやってもいい」という奇特な方がいらっしゃいましたらですね……。
突然こちらを見てもさっぱりだと思われますので、まずは「第29村:終末村見物席のネタバレ部分をお読みいただくか、村のエピに至るまでのログを一読してからご覧くださぁい♡♡♡

6/15
さて!
現在午前11:00、だいたいのシナリオ前準備ができました!
どんぱふー!
ということで、このシナリオの作成についてまじりん語っちゃいますよぉ!

twitterとかGDMでも散々言ったこととかあるし
逆に矛盾してることとかあるけど勘弁な!
特にGDMはものすごい勢いで思考をタレ流させてもらう場になったんで前に言ったことが平気で変更になってたりナシになってたりするんですけど、その節はホントごめんなさい!
踏んで!!! いくらでも踏んで!!!!!!!!!


■「TRPG村」と、「今回の村」

TRPG村には

〇「1」という数字を大切にする
〇判定は2d6で、能力値は排除
〇「シーン表で出たなら仕方ない」「感情表には多少無理やりにでも従ってみる」「サービスは別時空です!」など、「大喜利演劇をしている」という前提のもと、いろいろ割り切る
〇リアル重視で、参加時間が長い人と短い人で有利不利が出ないようにする。
〇コアズレOKで、リアタイ反応が必要な判定はなくす

……などなど、挙げたらキリないんですが、色々なコダワリがありました。
このルールは、28回(!)のシリーズの中で、わたくしだけではなく様々な人が考え、上手くいかなかったことには改良を加え、上手くいったことは更に精査し、とにかくトライ&エラーを繰り返した上にある、とても思い入れのある大切なルールです。
数年かかって十数人もの頭を借りて育てたPJだと思うと、凄いことですよね!

企画って、立案者(わたくし)が信念を揺らすと、全体から何かがポロポロこぼれていって、最終的にツギハギだらけのボロボロの無残なものになる、そういうものだと思います。
だから、わたくしは基本信念だけは譲らずに、逆に譲れるところはバンバン掌をかえして歩いてきました。

……しかし!!

どうしたことでしょう!!

突然「飽き」が来たんです!!!!!!
「あっこれ、わたくしがGMやる限り、どういうテーマに挿げ替えても、いい村にはなるだろうけどちょっと予想ついちゃうな」みたいな「虚無感」がある日いきなり襲ってきたんです!!
仕方ありませんねぇ、悪魔ですからねぇ! ヒョホホホホ!!!!

だからもう「譲れない」とかナシにして、一旦PLにブン投げたり、今までこだわってきたところを壊したりして、先の見えない暗闇を歩いてみようという気になりました。
そして発足したのがこの村です!

幸い地上も見学もゴールデンメンバーに集まって頂きましたし、ワクワクしていましたよぉ!!


■めちゃくちゃ不安

ワクワクしていたのは確かで、よっしゃーいっちょ派手にやってやるぜぃ⤴⤴⤴という意気込みもありました。
しかし同時にめちゃくちゃ不安でした。

「絶望を愉しむ」というコンセプト自体は、皆さまのことを信頼しておりましたので、大丈夫だと思いましたが……。

逆にまじりんはそれができんの?
どうあがいても光に寄っちゃわない? いつものまじりんになっちゃわない?

あと、ルールを壊すって、どこを、どんな匙加減で?
壊して「良し」とするジャッジの基準は?
それと多分wikiに載る情報量がかつてない程多くなるけど、理解してもらえるの?

有難いことに理解して頂いたと仮定して、それを捌けるの?
そしてその情報量だとどこかに論理バグは絶対出るけど、そこのデバッグには対応できんの?
今までのやり方使わないって決めちゃったんだよ?

ねえほんとにほんとにさぁ、だ  い  じょ  う  ぶ  ???


……こんな自問自答を繰り返していた気が致しますねえ!


普段何かを作る時は、「こっちの方に歩けば完成に近づくに違いない」という「勘」があるのですが
今回はそれが全く見当もつかなかったのでございます!
どういう状態をもってこの村の前準備が「完成」するのかがわからない!!

確か、ステータス制を採用すると決めた時に、こんなことを考えておりましたぁ。


■キャラメイク開始時

皆さまのキャラメイクを見ても頭を抱えておりました。
嬉しい悲鳴なのでございますが、とにかく皆さま「こだわり」で、かつ「想定外」の設定を山ほど持って参ります!
キャラメイクのスタートの合図をした日は混乱しすぎておりまして、正直、あまり思い出したくもございませんねぇ……。

「この熱くて素敵な設定たちは絶対に生かす」ということだけは決めておりましたが、同時に「無理だ」と、わたくしの勘が告げておりました!
「この設定たちを全て回収して(しかも『えっ自分のキャラそんなんちゃうけど』と思わせないような回収の仕方。『予想外だったけど、そうだったのかー楽しい!』と思って頂けるような回収の仕方)シナリオを作るのは、無理だ。」

「ええ―――ちょっと無理とか言わないでよ、わたくしぃ……」
「無理なもんは無理だ。自己満足なプライドを捨てて『楽しませる』の一部を諦める必要がある」
「絶対やだ!!!!!!」
「じゃあどうするんだ」
「…………」

こんな感じでしたねぇ~~~!!!
……暗いお話に見えますか? 大丈夫ですぅ、こっからですから!
でも今日はこれにて☆彡 イエーイぴすぴす、ちゅっちゅっちゅ!


6/16
■世界観やATのイメージ詰め

ちょっと順序が逆になりましたが、まあそんな不安定な状態でふわふわと世界観やATを、完全に手癖状態で書いておりましたぁ。
AT構想自体はネットTRPG専用ルールを作りたいと思っていた時に作成したものを引っ張ってきただけなんで、思考回路は完全に停止しておりましたね!

しかもそれ自体も「ネクロニカ」をパクッたもので、ていうかこのTRPG村のルール自体もパクりだらけなので、最早何がどうなってんのか自分にもよくわかりませんねぇ!!
まあ、わたくしは「良いところを抽出してそこだけパクる」というのもひとつのクリエイトの形だと信じておりますので、TTP(徹底的にパクる)はこれからもどんな作品でもやっていくでしょうがぁ!!

ルールについても、「表に出してしまえば脳の中の「GM筋」みたいなものが勝手に動いて決まっていくだろう」と思って出していましたが……そして普段は実際そうなるんですがぁ……ホンット今回その方法通用しませんでしたねぇ!!!!!!!怒怒怒怒怒!!!!!!!

悩んでいる途中でGR村に参加し、その村にややTRPGみがあり、かつ、ものすごい完成度でしたので、それも焦りを加速させておりました。
何をしていても常にバックで「終末村どうしよう.exe」が動いてる状態が長く続きましたよぉ!
しかもそのexe、ループバグがあってですねぇ……いや、もうやめましょう……。


■NPCメイキング

wiki冒頭の「今回はNPCを殺すことができる」という一言は、マジでノリで書いただけでしたぁ!

前述どおり、そうやって表に何か出すことで自分を追い詰めれば、GM筋が反応してなんかアイデア出ること多かったものですから。(※尚)

それに、短い文章ではありますが、皆さまにも解りやすく
「今回は"違う"んだぞ。いつも『気を遣うべき場所』『タブー』にしていることが今回は取っ払われてるんだぞ」
……ということが一瞬で伝わる有能ワードだ、とも思いましたしぃ!!

……ただですね。

じゃあ、殺される必然性をどこかに持ったキャラクターを作らないといけないわけでして。
しかも「ヘイトで殺される」なんてツマラナイNPC作ってもどうしようもないですし、そんなん殺してさえもくれないでしょう、皆さま?
だから、「思い入れを持って頂き、そして殺される」NPCを作らなければなりません!
結構アタマ抱えましたねええぇぇぇ!!!!

〇「希望」を目指し続ける団長、メイヤ
〇「絶望」の中であがき苦しむ少女、オノマ

まずはぽーんとwikiに放り上げて、それからもウダウダ悩んでおりました。
この子たちをどうやって、上記のような殺し方をさせてもらえる子にしよう……と……。

そんな時に偶然読んでいた本の中に、「強制的に麻薬中毒にさせられそうになったところを助けられる」というシーンがございまして。
それを見た瞬間が、メイヤさんのブレイクスルーでございました!

そうだ、メイヤの「希望」を「麻薬」にしよう!!
……そこからは一瞬でございましたね。

まず、メイヤがシナリオ上から離脱(殺されても殺されなくても、事実上リタイヤだろこんなん)するのならば、彼に変わり主導を握る者が必要です。
それを、オノマさんにお任せ致しました!
そこで、オノマさんはただの苦しむ少女ではなく、「ずっと考え続けていた、苦しむ少女」になりました。
(まあ庇護されるか弱い少女がわたくしの好みではないこともあり、どこかしら強さを持たせることは最初から決まっていたのですが、それが具体的になった、って感じですぅ!)
そして、オノマに代わり「悩み、迷う」役目を、3人目のNPC、シンクさんにお願い致しました!

こういう時って、シナリオのワンシーンが「見える」んですよねぇ!!

"希望"に満ちたきらきらした目をして、「致死量の麻薬で幸せに死のう。一緒に逝くのはキミたちがいい。大好きだから」と微笑むメイヤ。
「嘘でしょう」「こんなのは嫌です」と泣き叫ぶオノマ、からの「私は本当の希望を探し続けることを絶対にやめません」と立ち上がるオノマ。
何も考えずに、雛鳥のように皆について歩いていたのに、突然叩き落され、最後まで「何が正解なんだよ、わかんねえよ」と苦しみ迷い続けるシンク。

これでいこう、いけそうだ! と思いました。

メイヤさんの「希望」をバラした時点でどこまで意外性が出せるか、絶望感と憤慨、あるいは空虚感が出せるか勝負でございますが……。
頭の中で色々シミュレート致しましたが……多分……ここまで全部見抜いてくる方は……いない、はず……! どうでしょうね、ドキドキしてキモチイイですねええぇぇぇぇぇ!!!

はい、今日はここまででございます!


6/17
よく晴れて気持ちのいい日ですねえって書いた瞬間に曇った。
仕方ありませんねぇ!
まじりん悪魔ですからぁ……ヒョーッホホホホホホ!!!

■システム側のブレイクスルー

「皆の設定を全部シナリオ内で回収したい」という思いで物理的に頭が重くなっていた時に、過去村ログを彷徨っていました。
何かヒントがないか探していたんですねぇ!
そこで突然、「フレーバー秘密」というものを思い出しました。
本来はPCが持つ「シナリオや真の目的には関係ないけど勝手につけた設定」という意味でした。

しかしこの「フレーバー」というキーワードがまさにシステム側ブレイクスルーのきっかけでした!

PCに関するフレーバー秘密をNPCに持たせ、各PCの人生の物語は「サイドストーリー」という扱いにしよう!
そしてPC側から働きかけてもらおう、語ってもらおう!
そう、システム側で決めてしまおう!
フレーバー発生タイミングもシステム側で操作してしまえばシナリオ制御ができる!

取得する方法はもちろん「RP」一択ですね、だってこれはTRPGですからぁ!
そうだ忘れていた、わたくしは大それた「オモシロ請負人」ではなく、ただの「TRPG」の「ゲームマスター」だったんですねえぇぇ!!!


もう、めちゃくちゃ心が軽くなりました……。


能力値の数字まわりや、トラウマ克服ルール等は、皆さまと相談の上決めていけましたので、あまり悩んだ記憶はございませんねぇ。

本当を言うと、トラウマ克服目標値は「10」が適正だと考えております、と、こっそりここで告白しておきますぅ……。
ただ、個人的に、2d6での「5」「7」「12」という数字にこだわりがあるのです……。
「"目標値"と呼ばれる数字」の「種類」が多くなりすぎるのはダメっしょ、という理由も大きいのですがぁ……。

「5」は、8割で成功できる数。成功:失敗の比率の「体感バランス」「納得感」から言えば、「5」しかございません!
「7」は、期待値。
「12」は、最大値。

ああ、ああ……なんて美しいのでしょう、この3つの数字は!!
裏をかえせば「10」も「8割失敗できる数字」ということで美しいのですがぁ……。
…………いや。ごめんなさい。ココは本当にただの趣味でございますぅ……。


■シナリオ(物語)作成について
……コレあんまり語ることないですねぇ。
ルールがややっこいだけで、シナリオ構造的にはとても王道でございますから。

序破急で言うと
序:皆、心の底でギシアンしながらも表面上は協力して『希望』を目指す
破:メイヤの狙い暴露で「はああああ!? マジふざけんなおまえ」ってなる
急:メイヤに代わりオノマが希望を探しに。「邪魔してもいいですから皆さん行きましょう、そして見極めましょう」と言う。

……これだけですからねえ!
最初は起承転結で例えようとしたんですが4段階すらありませんでしたよぉ。

しかも今回は最後を綺麗にまとめずにブン投げてもいいというお墨付き!
ヒャッハ―――!! 超ラクぅ!!!!

あ、現段階でのオノマの「希望への提案」について。
オノマがこつこつ貯めてきた知識とメイヤが持つ500年前の祖先の記録を照らし合わせて「本当の意味での新天地」があることが発覚する、というぼんやりしたイメ~ジはありますが、詳細は決めておりません!
てか多分コレはシナリオ中に空気読んで決めるべきやつですねぇ。
ふんふふんふふ~ん。


■ゾゾさん参戦
ああ……コレについても少し語ることがございました……。

ゾゾさんをハイテンションで無理やり地上に引っ張り上げてから気づきましたが


既 に 他 4 名 の 方 に 秘 密 の 叩 き 送 っ て た わ


つまりメタ的に、「ゾゾさん=ジョーカー位置」か、「陣営なし(全員バラバラ)」かはバレるってことですよねぇ……いいえ、結構「陣営」を匂わせる秘密を送っておりますので、「ジョーカー位置」バレほぼ確定、ってやつでしょうかぁ。
やだまじりんったらドジッこで可愛いっ♡♡♡

「と見せかけて初期4人のうち2人ジョーカーだったんで合計3人ジョーカー」とかひねくれた予想をしてくださる方なんていないと思いますしぃ……書いてて思いましたけど本当にそれだったらウケますね。尚制御は不可能な模様。


まあつまり、普通の秘密にはできねーやつこれ、と思ったわけでございますぅ!

というわけで、ゾゾさんを「1人だけスタート位置が違う人」にしてみた次第でございます。

詳しくはゾゾさんメイクログに載っていますが、ゾゾさんが知っていることは基本的に「他PCの秘匿トラウマのトリガー」です。
ゾゾさんにはそう申し上げておりませんので、ゾゾさんにしてみれば「この情報を手に入れたからって、何?」って感じかもしれませんが……。

ゾゾさんが序盤から土足で秘匿トラウマブチ抜いて行って、他の皆さまが「えっゾゾ何? こわっ」「なんか……ゾゾって気味悪……」って印象していただけたら最高ですねぇ!!

ええ、ええ、そう上手くいかないだろうことは解っておりますが……♡♡♡


■最後に
「希望のブリコラージュ」というタイトルが、わたくしとても気に入っておりますぅ!

ブリコラージュとは、そのままの意味で言うと、「寄せ集めで作る」「その辺にあるもので頑張って修繕する」って感じです。
哲学用語で言うなら、「ある目的に向かってすっごく頑張ったら、本来の目的とは違ったものができたけど、それはそれで本来の意図以上に凄いもんだったよ!」って意味でしょうかぁ!

皆さまが、必死でかき集めた「想い」「願い」「苦しみ」……それらをブリコラージュした結果、『希望』になることが、できるでしょうか?

闇エンドならそれはそれで、このタイトルはとても皮肉なものになります。
そんなところも、宜しいですよねぇ……♡

さあ、現在6/17の20時少し前です。
3日後かぁ……。

……。

2か月前、「やってみよう!」「でも不安だな~」と思っていた時には全く予想していなかった着地点に足がついた感ありますねぇ……。
正直これできちんと回して行けるのかの確信なんかビタいちございませんが。
今のわたくしにできるベスト、それは尽くしました。

これでダメなら……あー……あーもー! 考えないように致しましょう!!
皆さま、信じておりますよぉ!!

ヒョーッホホホホホホホ!!!!


(村建て)

6/20
はい、現在村建てから20時間ほどが過ぎました。

なんつか……
NPC3人って

ラクですね!!!

2人だと、発言数が偏っちゃいけないとか、
縁故のあるPCに行き過ぎても行かなさ過ぎてもいけないとか
NPC2人で話し込んじゃいけないとか色々考えますが。

3人だと、PCを巻き込んでわちゃわちゃできますぅ!!
マジ楽!!!!!

うわーこれ新たな発見ですねぇ……!!
ID切り替えは地獄ですけどねぇ!!

6/21
はははははまじ笑う。
15時くらいに「あと2時間で別相手に別NPCで5シーンの導入書いて、そんで開始準備すんの!?」と気が付いた時の絶望ですよ。

……結局開始時間をズラしました。

しかたない

もう

しかたない

……(ぱたっ)

ですが、頑張った甲斐あって、今回の導入は結構力作なんですよぉ……!!
うわ―――ん(号泣)

6/22
只今22日の22:30頃でございますぅ。

いや……48時間更新いいな(まがお)
ただ、実質進行に8日かかるんですよねぇ。
そこらへんのダレを勝手に心配しておりますぅ。

日中メイヤは麻薬に浸って発言できなかったようですねぇ?
オノマとシンク劇場は楽しいものでございました。
シンクが「暑苦しい」一辺倒でないことを、ユトさんとアシェさんをトリガーにして示せたことは、幸いでございますよぉ!
シンクさんは、弱い。
今はまだ。

キアラさんの地雷を踏みまくっております。
キアラさんの発言が少ないのは、裏で色々考えていらっしゃる所以だろうなと考えておりますので、あまり心配はしていないのですけどねぇ。

それにしてもサービスが振れない。
サービス!! させて!!!!

6/23
まじりんずっと気になってるんですがねぇ
オノマさんがユトさんに謎のフラグ建ててるんですよねえ。
ユトさんに変化が起こりそうになるたびに「先生、やめてください、だめです」とか言うんです勝手に。
アレなんなんでしょうねえ……。

6/24
ちょっと聞いて~~~♡♡♡

3割くらいワザとなんだけど、
NPCの秘匿トラウマはおろか秘密も真の目的も作ってないの~~~♡♡♡
いやー皆さんのトラウマ克服が激熱ですね!!
秘密はともかく、急いで秘匿トラウマ作らないと……。

〇オノマは希望を目指す
〇シンクはジョーカーにする

こんくらいは決めてんスけどね!

6/25
はい、只今18:30!
更新作業とその後の処理が色々終わってひと段落ついたところですぅ。

知ってたけどNPC3人分のタスクすげーな!
能動はあまり作ってないし、受動もあまり受け取っていない印象なのですけどね!
思考負担というよりは、単純に、ごく単純に、時間の削られ方がすげーです!
48h更新で皆さんのラリーが長く熱いというのも、大いにあると思うのですがぁ。
皆さまの「1シーン」に対する熱量が、今回、特に凄い。
これに関しましては「トラウマ」もいい仕事をしておりますねぇ。

さあ、メイヤ団長の秘密はいつ抜かれるでしょうか?
表は割とエエ話になってますがねぇ、それじゃ済ましませんよ。当たり前じゃないですかぁ。

加えて「フレーバー秘密」も結構かなりの思考負担になりますね。
予めなんとなくは固めておきましたが、臨機応変に「納得感と、重みがある」フレーバーにしないとなって思うので。

ま、日を跨ぐにつれてNPCが負う役割は減っていきますし、これからはきっとラクになる一方だぞ~~~。

6/28

はい、NPCの皆さまの思路整理に参りました!

過程スッ飛ばしますがこんなカンジでしょうかぁ!

メイヤ:皆に否定されて折れた。本当はこんなものが『希望』じゃないと解っていたのを、改めて突き付けられた。最早誰に何を言われても一切立ち上がることができない。死を望む。
オノマ:最終的に「可能性に賭ける」ことが希望だと考え、新天地を目指す予定
シンク:最終的に「危険を避ける」「守る」ことを"希望"と「考え」、キアラ側の味方をする予定


っつか、おかしいですね……?
メイヤが与えた「失望」はあれで不足だったでしょうか?
意外とツェルノさんとゾゾさんが乗って下さる
しかし、申し訳ございません。

メイヤさんが立ち直る予定はございませんのです。
だってそしたらメイヤさんの性格的に絶対クライマックス参戦しちゃうじゃないですか(真顔)

6/29
割と放心なう。
疲労とかしんどさとかは無く、ただ何故か頭からっぽです。

放心していてもシーンは書く。

ほうしんなう~。


  • うけるw -- ヒデアキ (2019-06-25 09:48:01)
  • その笑顔が……何よりの報酬でございますぅ……(スヤァ) -- まじりん (2019-06-25 18:37:49)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2019年07月01日 20:32