【詳細】
AGP-X1 アルスコアガンダムとも呼ばれるが、これはは搭載された
ガードアイによる自動操縦と、衛星にいるアルスの操縦状態で名前が違うためであり、これはそのうちのアルスが操縦していないパターンを指す。
見分け方は頭部のセンサーアイが光っているか光っていないか。
光っている場合はアルスが直接操縦しており、そちらはアルスコアガンダム、非発光状態はガードアイが操縦するエルドラコアガンダムとなる。
こちらはガードアイによる汎用AI操縦とはいえその機体性能は従来の
エルドラアーミーらを遥かに凌ぐ強敵。
詳細は
AGP-X1 アルスコアガンダムのページを参照。
プラネッツシステムの規格を有しているためこちらもアルスアースリィアーマーを装着可能で、その場合は「エルドラアースリィガンダム」と呼ばれる。
ある程度量産されているようで、
AGP-X1/NU フェイクνガンダムと
デュビアスアルケーガンダムとしてアルスアースリィと共に第22話にてヒロト達の前に現れた。
また初交戦となる第17話では当初センサーアイは非発光状態であり、この時点ではガードアイが操縦するエルドラコアガンダムだったが、接触した相手がヒロトのコアガンダムⅡであることを感知するとセンサーアイが発光状態となりアルスコアガンダムへと変化している。
最終更新:2020年08月22日 02:39