atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
Battlefield Bad Company 2@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
Battlefield Bad Company 2@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
Battlefield Bad Company 2@wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • Battlefield Bad Company 2@wiki
  • 動作スペック
  • 報告コメント

報告コメント

最終更新:2014年07月09日 00:31

匿名ユーザー

- view
メンバー限定 登録/ログイン
  • 【OS】vista Ultimate 32bit
    【CPU・MEM】Q6600@2.4GHz(OC3.04GHz) メモリ2.00GB
    【VGA・DRV】GF8800GTS(512) 
    【SND】おんぼ
    【回線】光マンション
    【Frames, Time (ms), Min, Max, Avg】
    16080  305569   32  83  52.623
    【コメント】
    解像度1680:1050、全画面設定全てLowで目の前で戦車爆発時以外かなり快適
    解像度1600:900、窓化設定全てLowだと全画面時よりFPSも落ちるしカクカク
    -- (メディッコ) 2010-02-03 15:44:06
  • 【OS】Win Vista Ultimate SP1 x64
    【M/B】 MSI Eqlipse SLI
    【CPU・MEM】Core i7 965 ExtremeEdition 、G.SKILL PC12800 2048MB×3
    【VGA・DRV】 XFX GeForce GTX 280、195.62
    【SND】 SE-200PCI LTD
    【POW】SST-OP1000E
    【NWA】Intel PRO/1000 PT DA
    【回線】TEPCOホーム 上下93Mbps安定
    【コメント】
    設定はエフェクト効果全てON AAx4 ARx4
    平均58fps 煙や塵が舞う所では53まで下がるけど
    それ以外は比較的安定して55fps以上は出てる
    あと解像度はSXGA(ナンダッテー
    -- (g.pu-) 2010-02-03 18:55:29
  • 現行スレにあるものコピペしときます
    【OS】 XP sp3
    【CPU・MEM】 C2Q Q9650(定格) / 4GB
    【VGA・DRV】 GTX 295 / 196.34
    【解像度】 1920 x 1080
    【設定】 High / High / Mid / Mid / x1 / x4 / OFF / OFF
    【SND】 X-Fi Titanium
    【回線】 フレッツ光マンション(Tokyo鯖までのping 10~20)
    【Min, Max, Avg】 38 / 65 / 50,83
    【解説】
    CPUだけC2D E8400から変更した。
    E8400時のflaps計測値は 20 / 53 / 31.33
    あと10年は戦える!
    -- (moyashi) 2010-02-07 17:39:53
  • その二
    【OS】XP SP3
    【CPU・MEM】E8500/3.25
    【VGA・DRV】9600GT/186.18
    【SND】オンボ
    【回線】光
    【解像度】1440×900 全部LOW
    【Frames, Time (ms), Min, Max, Avg】20~34FPS 平均25位
    コメント
    このPCの限界を見た
    -- (moyashi) 2010-02-07 17:40:32
  • ついでに自分のも
    【OS】vista home basic sp2 32bit
    【CPU・MEM】E7300/2.66GHz
    【VGA・DRV】Radeon HD4650/Catalyst10.1
    【SND】SB Play!(USBに挿すやつ)
    【解像度】 1280x1024
    【設定】 全部Low,DX9 SoundSystemSize=2
    【回線】多分光
    【Frames, Time (ms), Min, Max, Avg】min,16 max,62 avg33.409
    コメント
    煙とかに弱いですねー 目の前で戦車に吹っ飛ばれるとFPSガタ落ち;;
    他の人のを見てると、やはりグラボが良くてもCPUがQuad未満だとFPS上がらないみたいですねー
    -- (moyashi) 2010-02-07 17:49:15
  • 【OS】vista32bit sp2
    【M/B】GA-X48-DS4
    【CPU・MEM】Q9550 2.83Ghz / DDR2 PC8500 4G
    【VGA・DRV】HD5870 / 10.1
    【解像度】 1920*1200
    【HDD】1Tx2 RAID 0
    【SND】X-Fi Titanium
    【POW】700w
    【CSv】B
    【回線】光
    【Frames・Time (ms)・Min・Max・Avg】BFBC2Game
    Frames: 52993 - Time: 884518ms - Avg: 59.912 - Min: 35 - Max: 96
    【解説】
    BFBC2設定 all HIGH AA1x AF8x VSYNC off HBAO on
    プレイヤー数20人前後
    セキュリティソフトKaspersky Internet Security2010を動作させた状態でFrapsにて測定しました。
    混戦にならない限りは70fpsでて快適です。
    -- (HD5870) 2010-02-13 19:10:18
  • 【OS】Xp sp3
    【CPU・MEM】E6850(@OC3.60Ghz) / DDR2 PC-6400 4GB
    【VGA・DRV】GF8800GT(512)
    【解像度】 1920*1080
    【HDD】SSD32GB
    【SND】X-Fi for gamer
    【POW】400w + 350w
    【回線】光
    【解説】
    ミドル設定のAvgで大体30程度。爆破瞬間、乱戦で20弱まで落ち込む。
    極端なカクツキは、ほぼない。ただ、決して常になめらかという訳ではない。
    実際のゲームをしている感覚では、楽しめるがシビアな局面では、微妙。
    -- (cho) 2010-02-14 16:45:10
  • 【OS】XPsp3
    【CPU・MEM】E8500(定格) 4GB
    【VGA・DRV】G9800GTGE
    【解像度】 1680*1080
    【HDD】500GB
    【SND】オンボード
    【POW】420w
    【回線】フレッツ光ファミリー
    【Frames・Time (ms)・Min・Max・Avg】20・60・45~50
    【解説】
    ゲーム内グラフィック設定Low
    ここのコメント見る限り自分のスペックではfpsでないだろうと思ってたが
    意外と出ていた。fps計測はしていないがhighでもそこまで処理落ちせずに
    動作はしていた。
    計測にはDxtoryを使用。
    -- (名無しさん) 2010-02-18 15:34:06
  • 【OS】Vista Home pre(32bit)
    【CPU・MEM】Q9650(3.50Ghz)/4G
    【VGA・DRV】9800GTX+ (GTX250)
    【解像度】1680*1080
    【HDD】500G RAID-0 7200
    【SND】SB X-Fi
    【POW】SeaSonic 850w
    【CSv】β
    【回線】光
    【解説】
    一応すべてHighで効果全部使用してもカクツキは感じなかった。
    ただ煙が多い場所を通り抜けるときに若干ではあるが重さを感じたが支障が出るほどでもない。
    熱やパフォーマンスを見てた感じではやはりCPUへの負担が多くなっており、クアッド以下のプレイヤーにはつらくなることもあるかな?
    (設定しだいだと思いますが、、、)


    -- (名無しさん) 2010-03-11 13:49:45
  • 【PC】
    【OS】 XPSP3
    【CPU・MEM】 C2Q Q9650 MEM3GB
    【VGA・DRV】 GTX260 896MB
    【解像度】 1440x900
    【HDD】 WD BLACK 1TB
    【SND】 X-Fi Extreme Game
    【POW】650w
    【CSv】製品版 パッケージ
    【回線】光
    【Frames・Time (ms)・Min・Max・Avg】 測定はしていないが常時40以上
    【解説】 メディアム設定。全画面で快適
    -- (sokorahen) 2010-03-14 21:55:18
  • 【OS】XP SP3
    【CPU・MEM】Q9650(3.0Ghz)/2G
    【VGA・DRV】ラデ HD5850(OC版コア760Mhz,メモリ1G)/10.2
    【解像度】 1280*1024
    【HDD】普通のHDD 7200rpm RAIDなし
    【SND】SB Audigy2
    【POW】サイズ剛力2 600W
    【CSv】製品版 DVD
    【回線】光 15Mだった気が
    【Frames・Time (ms)・Min・Max・Avg】
    frame:28487/Time:462249ms/Min33/Max88/Avg61.627
    【解説】
    設定はHIGHです。混戦煙付きだと鯖によってはfpsが40くらいに
    落ちることもあります。大抵の場合60fpsは出てます。
    -- (名無しさん) 2010-03-15 12:07:31
  • 【OS】XP SP3
    【CPU・MEM】AthlonⅡ×2 240(2.8Ghz)定格/メモリ2G
    【VGA・DRV】 GTX 250/ 196.21
    【解像度】1400*900
    【設定】ALL High /AA*1 /AF*8/OFF/ON
    【SND】realtekのアレ (
    【回線】OCN 50M (日本鯖の最低pingは40前後)
    【Min, Max, Avg】 41, 110, 62.632
    【解説】鯖に自分しかいない時に計測したものです
    混戦時はFPSが10くらい下がるのでMIDEAMなら30FPS以下にならずに遊べます
    グラボを8600GTSからGTX250に変えたのですが戦車爆発時にカクつきがなくなりました
    一応参考までに・・
    -- (ixion1125) 2010-03-16 13:27:01
  • 【OS】XP Home SP3
    【CPU・MEM】Q9650@4Ghz 2GBx2
    【VGA・DRV】GTX285 2GB (微OC)/195.62
    【設定】 1920x1200 LOD&SHADOW medium, texture&effect high
    【HDD】OS用 ST3320613AS ゲーム用 WD640AAKS 他二基
    【SND】Onkyo SE-200PCI
    【CSv】パッケージ日本語版
    【回線】CATV
    【Frames・Time (ms)・Min・Max・Avg】
    448040, 5927259, 20, 201, 75.590
    【解説】
    爆発の時などは重くなる
    なんとなくこの環境の割にAVG出過ぎてる気がするけど、はてさて・・・

    -- (名無しさん) 2010-03-17 03:24:08
  • 【OS】XP sp3
    【CPU・MEM】AMD ATHRONⅡ X3コア
    【VGA・DRV】GTS250 e-green
    【解像度】 1060 x 1050
    【回線】光
    【Frames・ Time (ms)・Min・Max・Avg】
    【解説】 high設定でプレイしていますが、
    まったく問題ありません。他はこの条件でAMD ATHRON64xⅡを
    使用していた時は、low設定でもカクついていましたが、
    AMD ATHRONⅡ X3コアに変えてからは high設定でも
    カクつきません。
    -- (hikaru) 2010-03-17 20:44:12
  • 【OS】win 7 64bit
    【CPU・MEM】i7-975EE DDR-3 2GB×4
    【VGA】NVIDIA Quadro FX 1800
    【解像度】 1680 × 1080
    【HDD】1TB 7200rpm*2 RAID 1 SSD 64GB
    【SND】ONKYO SE-200PCI LTD
    【POW】900W 80PLUS
    【回線】光
    【解説】
    3Dゲーム向きのグラフィックボードではないので参考にならないかもしれませんが。
    high設定ですが今のところは気にかかる点は無し。
    お祭り騒ぎレベルでドンパチやるとさすがに若干fps落ちます。これはもう仕方がないような・・・
    推奨環境のワンランク上くらいなら大丈夫じゃないでしょうか。
    -- (名無しさん) 2010-03-19 04:44:29
  • 【OS】XP SP3
    【CPU・MEM】C2D E8400 OC@3.8GHz Memory 4GB
    【VGA・DRV】RADEON HD4670 512MB
    【解像度】 1280x960
    【HDD】250GB HDD
    【SND】オンボ
    【POW】ANTEC EarthWatts EA 500
    【CSv】製品版DL
    【回線】光
    【Fps】30~90 平均60くらい
    【解説】
    設定はMedium。
    自分の構成ではムリかと思ってましたが、意外と出てます。
    爆発時などはFPSが落ち込みますが、特にプレイに支障なく遊べています。
    オーバークロックの効果を確認するために定格でも測定したところ、
    平均FPS10くらい下がりました。
    -- (名無しさん) 2010-03-20 01:15:09
  • 【PC】
    【OS】XP SP3
    【CPU・MEM】Core 2 Quad Q9550 3.02Ghz
    【VGA・DRV】Radeon HD 4890 1GB
    【解像度】 1920×1200
    【HDD】500GB
    【SND】玄人志向 CMI8768P-DDEPCI
    【POW】550W
    【CSv】製品版
    【回線】光
    【Frames・Time (ms)・Min・Max・Avg】オールhigh 平均50前後 混戦時40前後
    【解説】 推奨スペックは超えてると思うがやはり旧世代の組み合わせでは全環境ヌルヌルは厳しいのかなと推測。
    -- (名無しさん) 2010-03-26 13:32:00
  • 【OS】XP SP3
    【CPU・MEM】Core i7 860 @2.93Ghz
    【VGA・DRV】 Radeon HD 5850 1GB
    【解像度】 1680×1050
    【HDD】ST3100528 1TBにインストール
    【SND】SoundBlaster X-Fi Titanium
    【POW】550+700W
    【回線】フレッツ光(西)
    【解説】 とりあえずHigh設定でさほど気にせずプレイできてる
    ・・・マウスさえ大丈夫なら(Logicool G500)
    -- (名無しさん) 2010-03-26 15:52:52
  • 【OS】Windows XP SP3
    【CPU・MEM】Core2Duo E8500 @3.16Ghz 4GB
    【VGA・DRV】NVIDIA GTX260 (896MB)
    【解像度】1600×900
    【HDD】1TB
    【SND】オンボード
    【POW】700W
    【CSv】製品版パッケージ版
    【回線】ADSL
    【Frames・Time (ms)・Min・Max・Avg】
    【解説】
    MIDEAM設定FPSは大体40~65前後でてきまた。
    もんだいなくできるのですが、若干カクつくなど戦場が混乱になるとFPSが
    がた落ちです。原因は大体わかります。たぶんCPUですね。Quadあたりを
    乗せておけば問題なく快適にできると思います。
    -- (名無しさん) 2010-03-27 23:42:08
  • 【OS】7ult 64bit
    【CPU・MEM】i7-980X(ES)@4.5GHz
    【VGA・DRV】GTX280 3Way
    【解像度】 2560x1600
    【HDD】Intel X25-M 160GBx2 RAID0
    【SND】クリエのX-Fi
    【POW】1300w
    【CSv】製品DL版
    【回線】光
    【Frames・Time (ms)・Min・Max・Avg】
    AAとHBAOをOFF後は最高設定で常に100FPS以上。
    何故かシングルで森の中だと描画がつっかかる。
    -- (名無しさん) 2010-03-28 04:50:20
  • 【OS】Windows7 HomePremium 64bit
    【CPU・MEM】AMD PhenomⅡ X4 955 @3.20GHz / 4.00GB
    【VGA・DRV】玄人志向 ATI Radeon HD 5770 1GB
    【解像度】1920x1080
    【HDD】1TB HDD
    【POW】500W
    【CSv】製品パッケージ版
    【回線】光
    【解説】High設定
    ムービー画面時に少しカクツキあり。その他に目立つ所無し。
    -- (名無しさん) 2010-03-28 20:52:55
  • 【OS】 Windows 7 Pro 64bit
    【CPU・MEM】Intel Core i7 975EE@定格/6.00GB
    【VGA・DRV】GTX285/197.13
    【解像度】 1680x1050
    【HDD】WD3000HLFS
    【SND】Sound Blaster X-Fi Titanium PA
    【POW】CMPSU-850HXJP
    【CSv】日本語版DVD
    【回線】CATV
    【Frames・Time (ms)・Min・Max・Avg】Min:104 Max:156 Avg:134
    これってMAPによって違うのでどうなんだろって話だけどw
    計測MAP:WHITE PASS
    【解説】
    Fraps Full(60fps)ではちょっときつい
    Half(100fps)なら余裕
    撮影中の設定はミディアム
    ハイでもいけるがどうせ解像度小さくするので関係ない
    -- (名無しさん) 2010-03-30 12:53:28
  • 【OS】win7 64bit
    【CPU・MEM】intel Q9450@2.66定格 / DDR2-6400 2GB×2
    【VGA・DRV】Ge8800GT(512MB) OCと定格のSLI
    【解像度】 1920×1200
    【HDD】320GB2個でRAID0
    【SND】CHAMPION 5.1ch surround
    【POW】剛力550W
    【CSv】アジア版DVD
    【回線】集合住宅光
    【解説】
    high設定
    測ってないけど、マルチ時50fps出てるか出てないか程度かな
    midiam設定でもあんまり変わった感じがしない
    案外古いVGAでもそこそこいける

    -- (名無しさん) 2010-03-31 00:49:06
  • 【OS】Win7 64bit
    【CPU・MEM】PhenomⅡX4 940BE@3.2GHz /DDR2-6400 8GB
    【VGA・DRV】Radeon HD4850 512MB 定格
    【解像度】 1920*1200
    【HDD】250GB
    【SND】X-Fi EG
    【POW】CMPSU-750TX
    【CSv】アジア版
    【回線】ADSL
    【解説】 medium設定でシングル60fps前後
    吹雪、砂嵐、激しいエフェクト時には30fps前後まで下がる事も
    CPU使用率はプレイ中に全体で60%前後でVGA依存が高い気がします。

    -- (名無しさん) 2010-04-01 04:55:29
  • 【OS】vistault SP3 32bit
    【CPU・MEM】PhenomⅡX4 810@3GHzOC DDR2-6400 2GB×2
    【VGA】Radeon HD4870 512MB OC コア770MHz メモリ1035MHz
    【解像度】 1920 × 1080
    【HDD】1TB
    【SND】 Realtekの何か
    【POW】570W
    【回線】ADSL
    【解説】DirectX9でhigh設定
    雪マップでも平均60fps以上でて快適に遊べます。
    C4をいくつか同時に爆発させると、さすがにFPSは減少します。
    GPUはOCしすぎると表示がバグるので、先述の値に抑えてあります。
    -- (名無しさん) 2010-04-01 09:09:22
  • 【OS】 Windows Vista HP SP2
    【CPU・MEM】 PhenomII X4 955BE @定格3.20GHz / 2GB x2
    【VGA・DRV】 Geforce GTS 250 (512MB)/ Ver 197.13
    →OC コアクロック794MHz シェーダークロック1969MHz メモリクロック1200MHz
    【設定】 1600×900 Video:シャドウ、LODはM 他はH AA無し Sound:HeadPhone
    【SND】 オンボビニール
    【POW】 KRPW-J600
    【CSv】 日本語製品版 アマゾンパケ
    【回線】 光

    OCにはMSI AfterBurner使用。どんなメーカーのでも動くのでお勧め。
    Frames, Time (ms), Min, Max, Avg
    45520, 795300, 28, 105, 57.236

    Frames, Time (ms), Min, Max, Avg
    26586, 450468, 26, 144, 59.019

    -- (名無しさん) 2010-04-02 10:55:30
  • 【OS】Windows 7 Ultimate 64bit
    【CPU・MEM】Core i7 950@定格 / 1GB * 3
    【VGA・DRV】GeForce GTX285 * 2 (SLI) / Ver 197.13
    【解像度】 1680 * 1050
    【HDD】Intel X25-M (80GB)
    【SND】Creative X-Fi Titanium PA
    【POW】Corsair 1000W
    【回線】光
    -- (名無しさん) 2010-04-04 02:44:25
  • 【OS】win7 32bit
    【CPU・MEM】Pentium Dual-Core E6300 2.80GHz /2GB
    【VGA・DRV】GF9500GT/512MB
    【解像度】 1024x768
    【解説】
    MAXFPSは50程度乱戦などになると45~40まで落ちる
    BFBC2とスカイプ以外のアプリはすべて切って上記FPSです
    プレイは出来なくは無いが快適or負けたくない人はマシンスペック上げよう
    -- (名無しさん) 2010-04-04 05:23:52

  • 【OS】windows xp32bit
    【CPU・MEM】Q9550 3.4G oc/Pc6400 2G*2
    【VGA・DRV】GTX285
    【解像度】1920*1080
    【HDD】1TB
    【SND】オンボ
    【POW】EA-650
    【CSv】DLL版
    【回線】光
    【Frames・Time (ms)・Min・Max・Avg】119294, 1200000, 5, 195, 99.412
    【解説】シングルプレイ全てhighで計測しました。
    ムービー時に多少のカクツキあり、それ以外は概ね良好でした。
    -- (名無しさん) 2010-04-04 17:22:14
  • 【OS】Windows Vista 64Bit SP2
    【CPU】AMD PhenomII X4 955 BE@3.5GHz
    【MEM】DDR3-1333MHz 2GBx4(8GB)
    【VGA】Radeon HD5850 x2(CrossfireX)
    【DRV】8.712
    【解像度】1920x1200
    【HDD】2TB(1TBx2のRAID0)
    【SND】Creatve SoundBlaster X-Fi ExtremeGemer
    【POW】Enermax Infinity 750w
    【CSv】EAストアで買った日本語のDL版
    【回線】光(100Mの奴)
    【解説】
    場面場面で負荷が大きく違うのでFrapsの結果晒しても何とも言えないと思うので割愛とさせていただきます。
    とりあえず、CPUが最重量級タイトルをやる時に
    明らかにこれ足引っ張ってるだろうって言う感じでしたのと
    BFシリーズがこれまで一貫して親NVだったので
    物理処理エンジン関連やらでRadeonが不利になるんじゃないかなと
    最初相当心配してましたが、
    結局オールMAXの画面設定でも問題なくヌルヌル行けましたのでホッとしています。
    さすがのCrossfireXって言うこともあってか、
    32人の乱戦でもFPS数68~75とかでした、
    森の乱戦でもFPS数60を切った事がありません。
    それ以外はおおむねFPS数100以上、
    見た感じ最高で155くらいといった感じでしょうか、
    ただ戦闘終了後に流れる勝利とか敗北とかのカットシーンで
    なぜかFPS35という数が出てきたりとちょっと謎ですが、
    自分の知る限りではどうやらRadeon特定のバグというわけでもなさそうです。
    案外軽めに設計されてるのではないでしょうか、
    FPS数60でも130でも一般人だとちょっと認識困難で
    普通に使ってる液晶なんかでも結局FPS数60~75くらいが常識だろうから
    普通に一万円台後半あたりの4コアCPUに
    一世代前のハイエンドVGAか最新のミドルレンジのVGAでも
    フルHD解像度でかつ最高設定でも余裕かと思います。
    物理処理エンジンもNVの物でもなさそうなので、
    偏見なければいまであれば値段も発熱もいい
    RadeonHD5000のミドル以上をお勧めしときます。
    -- (名無しさん) 2010-04-06 03:12:29
  • 【OS】Vista 32Bit
    【CPU・MEM】Q9550 DDR2-800 2GB*2
    【VGA・DRV】ECS 9800GTGE 197.13
    【解像度】1920*1080
    【HDD】500GB
    【SND】Xonar Essence STX
    【POW】Corsair VX450HXJP
    【CSv】Asia版
    【回線】ADSL
    【解説】ALL MID設定でAAなしマルチ50fpsぐらい。エフェクト処理が大きい場面は著しく低下。

    -- (名無しさん) 2010-04-12 18:30:42
  • 【OS】Windows7 HomePremium 32bit
    【CPU・MEM】PhenomII X4 965
    【VGA・DRV】Radeon 5850 XFX BlackEdition(OC版)
    【解像度】 1920x1080
    【HDD】500GB
    【SND】ONKYO SE-200PCI LTD
    【POW】OWLTECH エベレスト85PLUS 620W
    【CSv】US版
    【回線】フレッツ光 100M
    【Frames・Time (ms)・Min・Max・Avg】
    Frames: 4705 - Time: 78908ms - Avg: 59.626 - Min: 45 - Max: 75
    【解説】ALL HIGH アンチエイリアス x8 異方性フィルタリング x16
    30fps以下になることはほとんどないので快適にプレイできます。
    -- (名無しさん) 2010-04-13 20:34:02
  • 【OS】Windows 7 Ultimate 64bit
    【CPU・MEM】C2D E6750@3.0GHz DDR2-PC800 4GB
    【VGA】GeForce 9600GT定格
    【解像度】 1400*900
    【HDD】SG500GB
    【SND】オンボの蟹さん
    【POW】ケース付属500W
    【回線】光
    【解説】低スペックの参考に。AA*2 LODのみmid他lowで
    こみこみで平均30位。MAPによって結構上下したり。
    マウスのもたつきが無いゲームなんであまりストレスは感じないですが、
    やっぱりもう少しFPS欲しいですね。
    石をQuadにするか、VGAをHD5770あたりにするか迷ってます。


    -- (名無しさん) 2010-04-16 11:24:05
  • 【OS】Winxp
    【CPU・MEM】Q6600@3GHz DDR2-800 4GB
    【VGA・DRV】XFX Radeon 4870
    【解像度】1680x1080
    【HDD】HGST 500GBx2
    【SND】蟹
    【POW】Seasonic 650W
    【CSv】パッケージ日本語版
    【回線】ADSL
    【解説】MIDで普通に動く。
    -- (名無しさん) 2010-04-22 23:48:33
  • 【OS】Win7
    【CPU・MEM】i7 860
    【VGA・DRV】HD5850 クロスファイア
    【解像度】1920x1080
    【HDD】1TB
    【SND】オンボ蟹
    【POW】850W
    【CSv】ダウンロード日本語版
    【回線】光
    【解説】HI設定でfps80くらい。爆発して、埃立ちまくってるところを
    スコープで覗くと60少し切ります。ひどい時は40切ります。
    基本的に60切ることは無いです。
    HBAOを切った状態のall HI設定は埃まみれをスコープで除いても60は
    切らない。
    今はテクスチャだけHIにして、後はミドル。HBAOをONで快適に遊んでます。

    -- (名無しさん) 2010-04-25 00:34:50
  • •【OS】WinXP
    【CPU・MEM】pen4 3.2HT
    【VGA・DRV】Geforce 8600GTS
    【解像度】1280x1024
    【HDD】160GB
    【SND】Creative X-Fi
    【POW】200W位
    【CSv】ダウンロード日本語版
    【回線】光
    【解説】以外に問題なくプレイ出来ています(ビックリ)

    -- (名無しさん) 2010-04-26 16:55:48
  • 【OS】Win7
    【CPU・MEM】i5 750
    【VGA・DRV】GTX470
    【解像度】 1920x1080
    【HDD】1TB
    【SND】オンボ
    【POW】900W
    【CSv】パッケージ日本語版
    【回線】ADSL
    【解説】ALLMAXでヌルヌル動きます。
    以前はGTX260を使っていたんですが470にしてからロードが遅くなった気が…
    -- (名無しさん) 2010-05-05 17:52:39

  • 【OS】 WinXPhome SP3
    【CPU】C2D E6700 @2.66GHz
    【MEM】Pulsar DCDDR2-4GB-800 (4GB)
    【VGA】GF-GT240-E512HD/D5/AC (GT240-GDDR5-512MB)
    【DRV】NVIDIA DRIVERS 197.45 WHQL
    【解像度】 1680×1050 FULL
    【HDD】SG320GB+WD640GB
    【SND】オンボード
    【POW】TP-550AP (550w)
    【CSv】アジア版 パッケージ
    【回線】光
    【マウス】ワイヤレスレーザー
    【解説】ALL LOWにて30~60付近のFPS。プレイにはほぼ支障なし。
    性能が全体的に不足気味なので、細かいラグに対応できない。
    そのためフリーホイールのマウスにおいてホイールスピンによる武器変更を行うと、
    マウス側の入力に反応し切れず、遅延により数秒後武器が勝手に切り替わる不具合が生じる。
    (走ってる最中、交戦中に突然ライフルがガジェットに切り替わるなど)
    GPU温度38~47℃、ファン速度35%固定。
    CPU使用率60~80%、温度39~43℃。
    -- (名無しさん) 2010-05-17 00:48:28
  • 【OS】 WinXPhome SP3
    【CPU】core i7 860(定格)
    【MEM】(4GB)
    【VGA】GTX285
    【解像度】 1920×1080 FULL
    【HDD】400G
    【SND】オンボード
    【POW】600w
    【CSv】日本語版パッケージ
    【回線】光
    【マウス】ワイヤレスレーザー
    【解説】各設定高負荷時でも問題なくプレイできてます。
    -- (名無しさん) 2010-05-25 17:22:29
  • 【OS】Windows 7 Pro 64bit
    【CPU】AMD PhenomⅡX6 1055T (2.8GHzX6)
    【MEM】DDR3-10600 2GBX4(8GB)
    【VGA】GeForce GTS250
    【解像度】1920x1080 full
    【HDD】500GB 7200rpm
    【SND】onboard
    【POW】650W
    【CSv】日本語版パッケージ
    【回線】光
    【解説】設定はmiddle
    -- (名無しさん) 2010-05-27 20:33:48
  • 【PC】EGPI530DR50P
    【OS】Windows 7 Home Premium 32bit
    【CPU】Intel(R) Core(TM) i3 CPU 2.93GHz
    【MEM】4096MB RAM
    【解像度】 1920 x 1080 (32 bit) (60Hz)
    【HDD】465GB
    【CSv】製品版 日本語 DVD版
    【Frames・Time (ms)・Min・Max・Avg】
    【解説】1080x768(?)で全てLOWに設定しましたがめちゃめちゃ重たいです
    -- (土田レン) 2010-06-12 23:21:51
  • 【OS】Windows 7 HP 32bit
    【CPU】AMD PhenomⅡx4 965BE @ 3.9GHz
    【MEM】DDR3-1333 2GBx2(4GB)
    【VGA・DRV】RadeonHD5850 10.4
    【解像度】 1920x1200
    【HDD】74GB 10000rpm /500GB 7200rpm
    【SND】Xoner EssenceSTX
    【POW】850W
    【CSv】英語パッケージ
    【回線】下り80Mbps 上り91Mbps
    【FPS】平均62.5 (最低30 最高167)
    【解説】設定は全項目"High" アンチエイリアスx2 異方性x1
    まったくストレス無くプレイできています。

    -- (名無しさん) 2010-06-23 21:20:34
  • •【OS】windows7 64bit
    【CPU】AMD Phenom ⅡX4 940
    【MEM】DDR2 4GB
    【VGA】GeForce 8800GT
    【解像度】1440*900
    【HDD】500GB 7200rpm
    【SND】SB X-Fi
    【POW】520W
    【CSv】アジア版 パッケージ
    【回線】光
    【マウス】Logicool MX518
    【解説】マルチ middleで問題なくプレイできています
    -- (sky) 2010-08-22 00:32:25
  • 【OS】windowsXP homepremium s3
    【CPU・MEM】core2q9550
    【VGA・DRV】geforce 9600GT
    【解像度】1280x1024
    【HDD】500GB
    【SND】realtecHD
    【回線】光
    【解説】購入前に2chで相談したところ9600GTではmediumが限界と言われましたがすべてhighにしてもヌルヌルうごいてますw
    自分が思ったのはCPUとグラボがある程度の物なら心配する必要はないと思います。

    -- (名無しさん) 2010-08-26 00:05:10
  • 【PC】Prime
    【OS】Windows7 HomePremium 64bit
    【CPU】Core i7 860
    【MEM】DDR3 4GB
    【VGA】GeForce GTX 2600
    【解像度】1280*1024
    【HDD】1T
    【SND】ONKYO SE-200PCI LTD
    【POW】550W
    【CSv】日本語版パッケージ
    【回線】光回線
    【解説】DスパラのPrime Galleria。LOW設定でも始終フリーズする。
    フリーズ→再起動→フリーズを繰り返してるうちにメモリが壊れた。
    -- (名無しさん) 2010-08-27 20:53:56

  • 【OS】Win7 Home Premium 32bit
    【CPU・MEM】core 2 quad 9550 DDR2 4GB
    【VGA・DRV】GTX 460 1G core clock 725
    【解像度】 1920 1200
    【POW】600W
    【回線】光
    【FPS】Min40 Max63 Avg48.9
    【解説】4亀の方法で測定。AA*4 AF*16。
    -- (名無しさん) 2010-08-28 07:22:54
  • 【PC】Prime Galleria
    【OS】Win7 Home Premium 32bit
    【CPU】Core i7 860
    【MEM】DDR3 4GB
    【VGA】GeForce GTX 260
    【解像度】1920*1200
    【HDD】OSは64GB SSD ゲーム自体はDドライブ(HDD 1TB)に
    【SND】Creative SB Audigy SE
    【POW】550W
    【CSv】US版
    【回線】光
    【FPS】40~60 Avg55.4
    【解説】シャドウはmedium、他はHigh AA8 AF16
    ↑↑の人と基本構成は一緒かと思われます。
    私の環境では特に問題は出ませんでしたが……
    ただ、3時間ぶっ続けプレイとかすると苦しくなってくるのか、
    PC質問まとめにもある「画面が黒くなる」が出始めます。
    -- (名無しさん) 2010-09-03 11:30:56
  • 【OS】 Win7 HP 32bit
    【CPU】Core i7 980X
    【MEM】DDR3 2GB*3
    【VGA】GTX470
    【解像度】 1440×900 FULL
    【HDD】SerialATA2.5 1TB(確か)
    【SND】オンボード
    【POW】CMPSU-1000HXJ(1000W)
    【CSv】欧州版 パッケージ
    【回線】光
    【マウス】有線レーザー
    【解説】ALL HIGH、アンチエイリアスなども最高設定で余裕、元気モリモリ

    -- (名無しさん) 2010-09-13 15:53:00
  • 【OS】 WinXP SP2
    【CPU】Core2 CPU6400@2.13GHz
    【MEM】1GB×2
    【VGA】Geforce9600GT
    【HDD】232GB
    【CSv】欧州版 パッケージ
    【回線】ADSL
    【マウス】光学式
    【解説】高めの設定には出来ないが、プレイする分には何の問題も無い。

    -- (名無しさん) 2010-09-21 19:27:10
  • 【PC】HP ProLiant ML115 G1改
    【OS】WinXP Pro 32bit
    【CPU】Athlon64x2 5400+ 2.8GHz
    【MEM】DDR2-800 1GB x2
    【VGA】Radeon HD4770
    【解像度】1280*1024
    【HDD】80GB(ML115 G1購入時についてるもの)
    【SND】SB 5.1 VX
    【POW】300W(ML115 G1購入時についてるもの)
    【CSv】欧州版 パッケージ
    【回線】CATV
    【FPS】40程度
    【解説】全てMedium、AA・AFともにx1。
    動くときは幾ら動かしても問題ないですが、
    少し温度が高かったりメモリが足りないとすぐ不安定に。
    -- (名無しさん) 2010-09-28 20:24:28
  • 【OS】WinXP Home SP2
    【CPU】Athlon X2 BE2400 定格
    【MEM】DDR2-800 1GBx2枚
    【VGA】GF8600GT
    【解像度】1280×1024
    【HDD】250G SATA
    【SND】オンボード
    【POW】300W
    【CSv】米国版パッケージ
    【解説】LOWでやっとですがシングルのキャンペーンを
    最後まで楽しめました。
    一部のムービーと雪原や爆発の処理落ちが著しい。
    あと字幕が台詞とずれるのも低スペックが原因でしょうか。
    低スペックPCで楽しく遊ぶ個人的なコツは、
    先ず「ソルジャーオブフォーチュン1」とかを1時間くらい遊んでから
    「BFBC2」を開始する。すると「BFBC2」画面凄い!と思えます
    -- (名無しさん) 2010-10-21 22:13:00
  • 【OS】Win7 Home Premium 32bit
    【CPU・MEM】core 2 quad 9550 DDR2 4GB
    【VGA・DRV】GTX 460 1G core clock 725 /Driver 260.89
    【解像度】 1920 1200 DX11MODE
    【POW】600W
    【回線】光
    【FPS】AA*4 AF*16 Min48 Max72 Avg56.7
    AA*1 AF*1 Min55 Max88 Avg68.6
    【解説】4亀の方法で測定。ドライバが変わったので計測し直しました。
    -- (名無しさん) 2010-10-23 02:31:04
  • 【PC】MB ASUS P6TD
    【OS】Win7 Pro 64
    【CPU・MEM】i7 980x@3.9GHz DDR3 4Gx6
    【VGA・DRV】GTX580 262.99
    【解像度】 1920x1200 60Hz
    【HDD】SSD 256GB
    【SND】Onbord
    【POW】SST-OP1000-E
    【CSv】R9クライアント
    【回線】NTT-W B-Fret'S Pre, OCN
    【Frames・Time (ms)・Min・Max・Avg】
    Frames Time Min Max Avg
    5026 60000 66 106 83.767

    【解説】all high/true x4 x4
    -- (名無しさん) 2010-11-18 10:01:02
  • 【PC】
    【OS】Windows 7 64bit
    【CPU・MEM】Phenom II x4 ・ 4GB
    【VGA・DRV】HD 5770
    【解像度】 1366x768
    【HDD】500GB
    【SND】
    【POW】600W
    【CSv】北米版DVD
    【回線】光
    【FPS】平均35FPS
    【解説】AAx8 AFx16
    その他設定全てON
    グラフィック設定は全てHigh
    たまに30まで落ちることもほぼ35からまったく落ちないlevel of detailをLowにすると
    FPSは45まで上がるストレスは感じない、35だと少しだけ違和感AIMは自分の腕しだいでなんとかなるぐらい
    簡単に上位はラクラクに行ける
    フリーズ、ブルースクリーンなどは一度もない

    -- (名無しさん) 2010-12-03 19:04:40
  • 【PC】 HPE 190j
    【OS】 Windows 7 Home Premium
    【CPU・MEM】 Intel corei7(9)-980x@3.33GHz (6core12th) 6135 MB
    【VGA・DRV】nVIDIA GeForce GTX260 GPU
    【解像度】 1920*1080
    【HDD】1TB+2TB 7200rpm
    【POW】700~(忘れた)
    【CSv】輸入版DVD
    【回線】光
    【解説】インストールミスかわからんが最初カクカク過ぎて話にならなかった。いつの間にか治ってた
    -- (MTTB) 2010-12-07 21:47:29
  • 【PC】MB/ P6X58D-E
    【OS】Windows XP(Home/32)
    【CPU・MEM】Core i7 920 2.6GHz / 3GB(CORSAIR xms3 DDR3 1GB x3)
    【VGA・DRV】GeForce GTS 250 1GB
    【解像度】 1920x1080
    【HDD】1TB
    【POW】ZUMAX 625w
    【回線】VDSL
    【解説】グラフィック設定はすべて「High」で、
    キャンペーンモード、マルチプレイモード(32vs32)ともに問題なし、軽快です。

    ちなみに同PCでグラボのみ「GeForce8800GTS 320MB(だったかな?)」では
    フリーズ、ブルースクリーン連発でした。
    -- (名無しさん) 2011-02-10 13:37:44
  • 【PC】自作パソコン
    【OS】Windows Possessional XP 32Bit
    【CPU】CPU AMD 7750 BE 2.7GHz→3.2GHzOC
    【メモリ】DDR-2 800MHz (OC) 1066MHz
    【VGA】9600GT 512MB
    【解像度】 1920x1080
    【HDD】Intel SSD 40GB
    【回線】光 上がり89M 下り98M
    【Frames・Time (ms)・Min・Max・Avg】50FPS前後
    【解説】 特にOCしててもケースがナインハンドレットなので熱は持ちません
    OCに抵抗ある人とはオススメできませんゲームの方はスカイプつなぎながらでもスムーズに動く
    値段は5万ほどでできます(OS無し)ありの場合は+2万ぐらい見ましょう
    -- (名無しさん) 2011-04-28 18:07:48
  • 【PC】自作PC 3号機
    【OS】Windows Home Premium
    【CPU・MEM】Intel Core2 Quad Q9500(2.83Gh) DDR2-800 2GBx2
    【VGA】GTS250省電力版 1GB
    【解像度】 1280x1024
    【HDD】1TB
    【POW】550w
    【CSv】輸入版DVD
    【回線】光
    【解説】すべて設定高で30FPS前後。少し戦いに不利を感じる。あと自分の場合エフェクトクオリティをLowに下げないと画面黒く激しく点滅する。
    アンチエイリアスを4まで下げて、テクスチャフィルタリングを8ぐらいまで下げてFPS50から40前後。ここでやっとストレスのない戦いができるか。



    -- (名無しさん) 2011-07-15 21:31:33
  • 【PC】予備役1号機
    【OS】win7 64bit
    【RAM】10GB
    【CPU・MEM】Core i5 650/3.20GHz
    【VGA・DRV】GTS450
    【解像度】1920*1080
    【HDD】500GB
    【POW】550W
    【CSv】BEST版
    【回線】光
    【解説】Lowならカクカクする事なく+VC動かしてもそれなりに快適。
    できればVGAはもうワンランク上のほうが良いかも。
    -- (名無しさん) 2012-02-12 21:20:55
  • 【PC】自作PC 1号機
    【OS】Windows 7 Home Premium 64bit
    【RAM】8GB
    【CPU・MEM】Intel Celeron G530/2.40GHz
    【VGA・VRAM】GTX560/1GB
    【解像度】1600x900
    【HDD】30GB(SSD)・1TB(HDD)・250GBx2(HDD)
    【POW】Antec 650W
    【CSv】BEST版
    【解説】ALL HIGH設定で30fps以上をキープ。軽い場所は60fpsを保つ。
    30fpsでもそれなりに快適だが、Dual Coreなので今後Quad Coreに乗り換える。
    Quad Core + GTX560ならBF3も快適に作動するかも。
    -- (--BF3やりてぇ~) 2012-06-26 23:47:54
  • 【PC】 自作一号
    【OS】windows7 ultimate 32bit
    【CPU・MEM】celeron g540
    【VGA・DRV】intel HD graphicsfamily(cpu内臓)
    【解像度】 1280×1024
    【HDD】32GB SSD 1TB HDD
    【POW】450W
    【解説】 がんばって一番スペックを必要としなさそうな設定にしたけれど爆発でかなりカクカクする  それ以外はまったく問題なし
    -- (名無しさん) 2012-07-16 22:59:42
  • Intel Celeron G530からIntel CORE i5 2500K/3.30GHz(4.30GHz OC)
    に取替えました。
    ALL HIGH設定で50fps以上をキープ、稀に30fpsに落ちることもある。
    低負担時で60~80fps
    高負担時で40~60fps
    普通時は50fps以上です。
    今度はGTX560からGTX670に取り替える予定です。
    -- (自作PC 1号機(改良)) 2012-07-20 18:34:06
  • 【PC】 自作PC
    【OS】windows7 ultimate 64bit
    【CPU・MEM】Core i5 760@2.80GHz OC 3.98GHz
    【VGA・DRV】NVIDIA GTX295 GDDR3 1792MB
    【解像度】 1280x768
    【HDD】HDD 250GB 300GB 7200mp
    【M/B】ASUS P7P-55D-E-EVO
    【RAM】6GB
    【POW】 780W
    【解説】
    解像度が低いせいか、60fpsを保つことができます。設定は、HIGHです。
    しかし爆発時は、50fpsぐらいまで、下がります。

    -- (名無しさん) 2012-10-20 08:33:03
  • 【PC】 Self assembled computer
    【OS】 Windows 7 Ultimate 64bit
    【CPU】 i7 930@3.4GHz
    【RAM】 30GB
    【VGA】 GTX580
    【HDD】 Crucial m4 256GB / WD 500GB ×2
    【解像度】 1920×1200
    【設定】 LOD: High
    テクスチャクオリティ: High
    シャドウクオリティ: High
    エフェクトクオリティ: High
    アンチエイリアス: 2xMSAA
    異方性フィルタリング: 4x
    VSync: OFF
    HBAO: OFF
    【解説】 シングルで平均して 120~130fps 程度
    煙幕状態になると 90fps 程度まで落ちる
    一瞬カクっとなる時がある(爆発?)
    -- (名無しさん) 2012-11-18 14:12:29
  • 【PC】 自作PC
    【OS】windows7 home 64bit
    【CPU・MEM】Core i7 3770@3.40GHz
    【VGA・DRV】NVIDIA GTX780Ti GDDR5 3072MB
    【解像度】 1920×1080
    【HDD】HDD 2TB 1TB 7200rpm
    【M/B】Z77
    【RAM】16GB
    【POW】 850W

    設定は全MAX。ぬるんぬるん。fpsは計ってないが、計る必要もないはず。
    -- (名無しさん) 2014-07-09 00:31:53
「報告コメント」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet

[Amazon商品]


Battlefield Bad Company 2@wiki
記事メニュー

Menu

◆ メイン
  • トップページ
  • ゲーム内容・特徴
  • よくある質問
  • 2ch過去スレ
  • 2chテンプレ
  • 雑談

◆ 発売前情報
  • 発売前情報
  • 発売日・価格
  • シングルプレイヤー
  • マルチプレイヤー
  • リミテッドエディション
  • 体験版・ベータ
  • 兵科(クラス)
  • 武器・乗り物
  • PC版情報
  • DLC
  • レビュー記事
  • その他の仕様
  • ニュース記事
  • バトルフィールド観測所
  • 動画
  • 画像・スクショ
  • βテストからの修正点

◆ 新兵向け
  • 購入ガイド
  • 初めて遊ぶ人へ
  • プレイの流れ
  • セオリー集
  • 用語集

◆ データベース
  • シングルプレイ
  • ゲームモード
  • クラス
  • 操作
  • 武器(BFBC2本編)
  • 乗り物(BFBC2本編)
  • マップ(BFBC2本編)
  • 武器(Vietnam)
  • 乗り物(Vietnam)
  • マップ(Vietnam)
  • アワード
  • 階級
  • スコアシステム
  • 実績・トロフィー
  • CS版パッチ情報
  • 裏技・小ネタ
  • 障害・バグ

◆ PC版
  • 動作スペック
  • PC版質問まとめ
  • 操作方法
  • オプション設定
  • サーバー情報
  • パッチ情報
  • 拡張情報

◆ コミュニティ
  • アンケート
  • フレンド募集
  • クラン
  • イベント

◆ その他
  • wiki編集について
  • サイトマップ未作成
  • サイトポリシー
  • 管理用
  • 管理人へ連絡

◆ リンク
  • リンク集
  • 公式サイト(日本)
  • 公式サイト(英語)
  • BFBCwiki
  • BF1943wiki
  • Battlefield3 Wiki
  • Battlefield Blog
  • Official Twitter
  • EA Japan
  • バトルフィールド観測所
  • XBOX360 BFBC2 ステンバーイ
  • クラン総合SNS
  • ステータス確認
  • BFBC2STATS
  • BF べテラン登録
  • xbox.com
  • SCEJソフトウェア
  • 交流掲示板

アクセス 人
ナウ -人
本日 - 人
昨日 - 人
合計 - 人
Since 2009 11/20

取得中です。

Menuを編集


記事メニュー2
人気記事ランキング
  1. 拡張情報/BFBC2 Parser
  2. 武器
  3. マップ
  4. 購入ガイド
  5. 武器/武器/5
  6. マップ一覧/OASIS
  7. 乗り物
  8. よくある質問
  9. シングルプレイ
  10. 実績・トロフィー
もっと見る
最近更新されたページ
  • 442日前

    武器(Vietnam) /武器
  • 601日前

    雑談/コメント47
  • 1477日前

    拡張情報/BFBC2 Parser/投票
  • 1693日前

    フレンド募集/募集コメント11
  • 1824日前

    アンケート02
  • 1824日前

    アンケート08
  • 1824日前

    アンケート06
  • 1824日前

    アンケート01
  • 2004日前

    アンケート05
  • 2301日前

    フレンド募集/募集コメント10
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 拡張情報/BFBC2 Parser
  2. 武器
  3. マップ
  4. 購入ガイド
  5. 武器/武器/5
  6. マップ一覧/OASIS
  7. 乗り物
  8. よくある質問
  9. シングルプレイ
  10. 実績・トロフィー
もっと見る
最近更新されたページ
  • 442日前

    武器(Vietnam) /武器
  • 601日前

    雑談/コメント47
  • 1477日前

    拡張情報/BFBC2 Parser/投票
  • 1693日前

    フレンド募集/募集コメント11
  • 1824日前

    アンケート02
  • 1824日前

    アンケート08
  • 1824日前

    アンケート06
  • 1824日前

    アンケート01
  • 2004日前

    アンケート05
  • 2301日前

    フレンド募集/募集コメント10
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
  2. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  3. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  5. シュガードール情報まとめウィキ
  6. AviUtl2のWiki
  7. ソードランページ @ 非公式wiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. Dark War Survival攻略
  10. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  6. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  7. パタポン2 ドンチャカ♪@うぃき
  8. 発車メロディーwiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 成瀬 力二 - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ギャルがアップした動画 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  4. マイティーストライクフリーダムガンダム - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  6. 7月20日 安房鴨川駅イベントで流れた発メロをまとめたサイト - 発車メロディーwiki
  7. ブラック ジャックス - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. 桃兎 すずめ - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. ストライクフリーダムガンダム - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  10. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.