atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
Battlefield Bad Company 2@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
Battlefield Bad Company 2@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
Battlefield Bad Company 2@wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • Battlefield Bad Company 2@wiki
  • マップ一覧
  • LAGUNA PRESA

LAGUNA PRESA

最終更新:2012年02月29日 21:34

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

LAGUNA PRESA


  • マップ解説
    • Rush解説
      • マップ全体解説
      • 第1拠点(名称不明)解説
      • 第2拠点(名称不明)解説
      • 第3拠点(名称不明)解説
      • 第4拠点(名称不明)解説
      • 第5拠点(最後の抵抗)解説
    • CONQUEST解説
      • マップ全体解説
      • 拠点A(墜落現場)解説
      • 拠点B(丘の上)解説
      • 拠点C(民家)解説
    • Squad Deathmatch解説
      • マップ全体解説
      • 攻略ポイント

マップ解説

この谷と周辺の山々は南米での戦いにおける戦略的な価値を有している。戦いが始まった時,近くのダムは建設を中止した。しかしその存在はこの時点でも重要な要素のひとつだ。降下地域は限られているが,両陣営はともに軽装甲車両の支援を受けて歩兵戦に臨むことだろう。アメリカ軍はダム防衛のために利用可能な部隊を全て集結させ,ダムに鉄条網を張り巡らせている。

Rush解説

拠点 名称 ATTACKER DEFFENDER
0 米軍初期拠点 UAVx1
舟艇:PWC×2
PBLB×6
-
1 不明 軽戦車:M3A3x2
UAVx1
QUADx1
舟艇:PWCx2
KORDx2
KORNx1
2 不明 軽戦車:M3A3x1
UAVx1
QUADx1
KORDx2
KORNx2
3 不明 軽戦車:M3A3x1
UAVx1
KORDx2
KORNx1
4 不明 軽戦車:M3A3x1
UAVx1
KORDx1
KORNx1
5 最後の抵抗 - KORDx3
KORNx1

マップ全体解説

かなり広く、地形もバリエーションに富んでいる。攻め込むルートも比較的自由度が高い半面、連携が取れてないと孤立してしまい何度も拠点に戻されることになるだろう。

第1拠点(名称不明)解説

舟艇で攻め込む必要があるが、敵から丸見えなのはある程度仕方ない。あらゆる方向から侵攻可能であり、必ず手薄な場所があるはずなのでそこをついていこう。M-COMの目前まで来るのは比較的簡単だが、一人で突っ込むのは無謀。侵攻に時間がかかるので仲間が集結するまで辛抱しよう。この場合、敵を見つけたときに条件反射でロケットランチャーなどを撃ってしまわないように。
ATK側は腕があればB地点のM~COMを前線基地からロケットランチャーで攻撃することができる。

第2拠点(名称不明)解説

ATK側は道路と土手のある高台からM-COMを見下ろす形になる。DEF側にはシールド付き重機関銃x2とロケットランチャーx2があり、比較的視界がよいのでロングレンジでの戦いになりやすい。だが一度丘を下ってしまえば側面から攻め込むことが可能で、隠れるところは多いので、音を立てずに機銃主を始末して援軍を待とう。丘の上で狙撃していても戦況は好転しない。

第3拠点(名称不明)解説

崖の上の拠点での攻防戦。ATK側は崖の下に隠れて移動できるが、本陣のM-COMは意外と奥にあり、爆薬をセットするには弾丸が飛び交う中心に突っ込まなければならない。特にA地点は遮蔽物が少ない上に機銃が設置してあるので、持久戦に持ち込まれると手が出せなくなる。この拠点を突破するか守れるかが勝敗の鍵になるだろう。

第4拠点(名称不明)解説

コンクエスト、デスマッチでおなじみの地形。M-COMは割と無造作に置いてある。川方面から林に隠れて侵攻しようとすると、コンクエの時には入れた場所に入れない罠が。川に立っているだけではただの的である。

第5拠点(最後の抵抗)解説

コンクエストでおなじみの地形のロシア軍側の前哨基地である。目前の川を戦車で走り回ればDEF側にとってわずらわしい攻撃になるだろう。C4や重迫撃を避けるためになるべく止まらないのがコツ。道路を正直に進んでいくと据付式ロケットランチャーの的になる。DEF側としては若干守りにくい地形。M-COMの目の前が川であるおかげで戦線がどうしても下がりがちになってしまう。

上へ

CONQUEST解説

拠点 名称 米軍 ロシア軍
0 米軍拠点 歩兵戦闘車:M3A3×1
バイク:QUAD×1
-
1 墜落現場 UAV×1
舟艇:PWC×1(条件不明。露軍占拠時のみ?)
UAV×1
舟艇:PWC×1(条件不明)
2 丘の上 - -
3 民家 舟艇:PWC×1 -
4 ロシア軍拠点 - 歩兵戦闘車:BMD3×1
バイク:QUAD×1

マップ全体解説

ラッシュの拠点3〜5を使用したマップ。戦場を囲むようにして森林が広がっている。スナイパーが猛威を奮いそうなマップだが、障害物が多く、戦況もめまぐるしく変わるので意外と狙撃は戦果が出ないもの。そもそもフラッグ奪取に貢献できないのでいつでも拠点を取れる位置にいるほうが結局スコアも稼げる。拠点Aに置いてあるUAVはまず使えないモノと思った方がイイ(拠点制圧時のついでに壊される)。

拠点A(墜落現場)解説

ここはスナイパー天国である。旗の周囲にある障害物を上手く盾にするしかない。向かいの岸に青マークが多くいたら概ね安全と見ていいかも(味方の戦力としては偏りがあるが…)。安全が確認できない場合は戦車で占拠するのが安全だろう(迫撃砲に注意)。電子戦パッケージをつけて周囲の川を一周し、スナイパーを発見せよ。

拠点B(丘の上)解説

丘の上のフラッグは目立つが、丘に登らずにふもとの茂みの中にいても占拠可能。見通しが悪いのでモーションセンサーの支援がほしいところ。

拠点C(民家)解説

民家が密集している。民家の中に隠れて占拠できるので敵兵がいなければ占拠しやすいが、逆に攻め込む場合は壁ごと破壊できる兵器で敵をいぶりだそう。いきなり中央に突っ込まずに外側からじりじり囲んでいけば、民家の裏側に回りこむ敵兵を発見できる。

上へ



Squad Deathmatch解説

拠点 名称 ATTACKER DEFFENDER
1 不明 - -
2 不明 - -
3 不明 - -
4 不明 - -

マップ全体解説

ラッシュの第4拠点が中心の小マップ。戦場を囲むようにして森林が広がっている。
随所に狙撃に優位な高台や、川岸の障害物などがあるが、1箇所に止まって戦うのは自殺行為である。縦横無尽に戦場を駆け回り、敵の不利を知り、自分の部隊の優位を確保し続ければ勝利を得られるだろう。
一つだけ在る軽戦車は脅威だが、適切な装備さえあれば対処できない訳ではない。UAVはコンクエ同様、罠。

攻略ポイント

/
/
/
上へ

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「LAGUNA PRESA」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
添付ファイル
  • presa01.jpg

[Amazon商品]


Battlefield Bad Company 2@wiki
記事メニュー

Menu

◆ メイン
  • トップページ
  • ゲーム内容・特徴
  • よくある質問
  • 2ch過去スレ
  • 2chテンプレ
  • 雑談

◆ 発売前情報
  • 発売前情報
  • 発売日・価格
  • シングルプレイヤー
  • マルチプレイヤー
  • リミテッドエディション
  • 体験版・ベータ
  • 兵科(クラス)
  • 武器・乗り物
  • PC版情報
  • DLC
  • レビュー記事
  • その他の仕様
  • ニュース記事
  • バトルフィールド観測所
  • 動画
  • 画像・スクショ
  • βテストからの修正点

◆ 新兵向け
  • 購入ガイド
  • 初めて遊ぶ人へ
  • プレイの流れ
  • セオリー集
  • 用語集

◆ データベース
  • シングルプレイ
  • ゲームモード
  • クラス
  • 操作
  • 武器(BFBC2本編)
  • 乗り物(BFBC2本編)
  • マップ(BFBC2本編)
  • 武器(Vietnam)
  • 乗り物(Vietnam)
  • マップ(Vietnam)
  • アワード
  • 階級
  • スコアシステム
  • 実績・トロフィー
  • CS版パッチ情報
  • 裏技・小ネタ
  • 障害・バグ

◆ PC版
  • 動作スペック
  • PC版質問まとめ
  • 操作方法
  • オプション設定
  • サーバー情報
  • パッチ情報
  • 拡張情報

◆ コミュニティ
  • アンケート
  • フレンド募集
  • クラン
  • イベント

◆ その他
  • wiki編集について
  • サイトマップ未作成
  • サイトポリシー
  • 管理用
  • 管理人へ連絡

◆ リンク
  • リンク集
  • 公式サイト(日本)
  • 公式サイト(英語)
  • BFBCwiki
  • BF1943wiki
  • Battlefield3 Wiki
  • Battlefield Blog
  • Official Twitter
  • EA Japan
  • バトルフィールド観測所
  • XBOX360 BFBC2 ステンバーイ
  • クラン総合SNS
  • ステータス確認
  • BFBC2STATS
  • BF べテラン登録
  • xbox.com
  • SCEJソフトウェア
  • 交流掲示板

アクセス 人
ナウ -人
本日 - 人
昨日 - 人
合計 - 人
Since 2009 11/20

取得中です。

Menuを編集


記事メニュー2
人気記事ランキング
  1. シングルプレイ
  2. 武器
  3. 雑談
  4. 武器(Vietnam) /武器
  5. 実績・トロフィー
  6. マップ
  7. マップ一覧/LAGUNA ALTA
  8. ゲーム内容・特徴
  9. 操作方法/コメント
  10. bfbc2
もっと見る
最近更新されたページ
  • 435日前

    武器(Vietnam) /武器
  • 595日前

    雑談/コメント47
  • 1470日前

    拡張情報/BFBC2 Parser/投票
  • 1687日前

    フレンド募集/募集コメント11
  • 1817日前

    アンケート02
  • 1817日前

    アンケート08
  • 1817日前

    アンケート06
  • 1817日前

    アンケート01
  • 1997日前

    アンケート05
  • 2295日前

    フレンド募集/募集コメント10
もっと見る
人気記事ランキング
  1. シングルプレイ
  2. 武器
  3. 雑談
  4. 武器(Vietnam) /武器
  5. 実績・トロフィー
  6. マップ
  7. マップ一覧/LAGUNA ALTA
  8. ゲーム内容・特徴
  9. 操作方法/コメント
  10. bfbc2
もっと見る
最近更新されたページ
  • 435日前

    武器(Vietnam) /武器
  • 595日前

    雑談/コメント47
  • 1470日前

    拡張情報/BFBC2 Parser/投票
  • 1687日前

    フレンド募集/募集コメント11
  • 1817日前

    アンケート02
  • 1817日前

    アンケート08
  • 1817日前

    アンケート06
  • 1817日前

    アンケート01
  • 1997日前

    アンケート05
  • 2295日前

    フレンド募集/募集コメント10
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. AviUtl2のWiki
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  6. ソードランページ @ 非公式wiki
  7. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  6. 発車メロディーwiki
  7. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 千鳥の鬼レンチャン 挑戦者一覧 - 千鳥の鬼レンチャン サビだけカラオケデータベース
  3. 召喚 - PATAPON(パタポン) wiki
  4. ロスサントス警察 - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  6. ステージ - PATAPON(パタポン) wiki
  7. 犬 ルリ - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. ステージ攻略 - パタポン2 ドンチャカ♪@うぃき
  9. 鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎 - アニヲタWiki(仮)
  10. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.