L 4万~8万円

→L ~1万円 →L 1万~2万円 →L 2万~4万円 

  • ケンコー OP 8x42 10x42 DH MarkII
  • ニコン 7x50トロピカルIF・防水型・HP
  • ニコン モナーク7 8x42 10x42
  • ニコン モナークX 8.5x45 10.5x45 D CF (廃盤)
  • コーワ BD 42-8 42-10 GR
  • ニコン 10x42 12x50 SE・CF
  • フジノン 7x50 10x50 FMT-SX
  • Nikon 7x50 SP

ケンコー OP 8x42 10x42 DH MarkII    防水 フーリーマルチ

8x42 10x42
参考価格 ¥44000 瞳径 5.25mm 参考価格 ¥50000 瞳径 4.2mm
実視界 7.5° 最短合焦距離 2.5m 実視界 最短合焦距離 2.5m
アイレリーフ 18mm 重さ 900g アイレリーフ 15mm 重さ 900g

ケンコーの高級機。最上位シリーズにもう1つラインナップがあるが、価格は数千円しか違わないのでこれもケンコーではほぼハイエンドといえる。いくつか使用レビューがあったが、そのどれもが”値段の割には悪くない”との評だった。製造は国内の双眼鏡メーカー製なので、当たり前といば当たり前だが…。 高級機のイメージはないケンコーだが、ブランドにこだわりがないなら検討してみるのもいいかもしれない。

ニコン 7x50トロピカルIF・防水型・HP    防水 フーリーマルチ

blankimgプラグインエラー:画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。

参考価格 ¥46000 瞳径 7.1mm
実視界 7.3° 最短合焦距離 24.5m
アイレリーフ 15mm 重さ 1360g

ニコンのプロフェッショナルシリーズのベース機であり、上位機にフラットナーを装備したSPがある。フジノンMTシリーズと同様、業務用に開発されたものであるため、非常に堅牢で高い防水性能を持っている。 重量やIF式のピント機構など一般用途には適さないが、頻繁なピント調節の不要な星見などにはその光学性能の高さからか、なかなかに好評である。 ひとみ径が大きいので、光害の少ない場所で真価を発揮する。 上記のフジノンMTと人気を二分しており、お互いの上位機種であるSPとFMTもこの2機種と非常に似た関係にある。

ニコン モナーク7 8x42 10x42    防水 フーリーマルチ

blankimgプラグインエラー:画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
blankimgプラグインエラー:画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。

8x42 10x42
参考価格 ¥48700 瞳径 5.3mm 参考価格 ¥48900 瞳径 4.2mm
実視界 最短合焦距離 2.5m 実視界 6.7° 最短合焦距離 2.5m
アイレリーフ 17.1mm 重さ 650g アイレリーフ 16.5mm 重さ 660g

モナークXが廃盤となって新たに発売されたモナークの上級機。EDガラスレンズ搭載で誘電体多層膜採用,モナークには珍しい広視界機となっているが、従来通りの軽量性は確保しておりスペック的には申し分ない。 2012年の夏に販売開始したためレビュー自体は多くない。 軽量広視界ダハの名機であるビクセン ニューフォレスタが当機種のライバルとなりそうだが、実力差は今後明らかになってくるだろう。 ちなみにカタログ値では国内勢ダハ10倍の製品ではコーワジェネシス33次ぐ広視界なので、「鳥見もするので広角のダハ10倍が欲しいが6桁円出すのはちょっと…」という人に向いているかもしれない。

ニコン モナークX 8.5x45 10.5x45 D CF (廃盤)    防水 フーリーマルチ

blankimgプラグインエラー:画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
blankimgプラグインエラー:画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。

8.5x45 10.5x45
参考価格 ¥49000 瞳径 5.3mm 参考価格 ¥53000 瞳径 4.3mm
実視界 6.3° 最短合焦距離 3m 実視界 6.3° 最短合焦距離 3m
アイレリーフ 20.6mm 重さ 720g アイレリーフ 16mm 重さ 730g

モナークシリーズの最高峰X。他のモナークシリーズ同様、口径はあまり馴染みのない45mmというもの。 像のシャープネスは他のモナークシリーズよりワンランク高いらしく、値段なりの性能差はあると言われている。 倍率も8.5、10.5と切りが悪いが、エントリー機からステップアップする際に「あと一歩」と考えているなら痒いところに手が届く倍率といえる。 注意すべきなのは8.5倍機と10.5倍機で見掛視界が大きく違うこと。倍率が違うのになんと実視界が同じなので、倍率だけを見て購入を急がないよう注意したい。 また、三脚アダプターの類は接続できないので、三脚を使いたければニコンのダハプリズム双眼鏡用三脚アダプターHや、 ビクセンのキャリングビノホルダーLなどを使う必要がある。

コーワ BD42-8 42-10 GR     防水 フーリーマルチ

blankimgプラグインエラー:画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。

8x42 10x42
参考価格 ¥50000 瞳径 5.2mm 参考価格 ¥53000 瞳径 4.2mm
実視界 6.3° 最短合焦距離 2m 実視界 最短合焦距離 2m
アイレリーフ 18.3mm 重さ 730g アイレリーフ 14.3mm 重さ 745g

バーダーに好評のコーワブランドの中級機。一般的には鳥見用には3cmクラスが好まれる(星見はポロの話題がメイン)のであまり話題には挙がらない機種だが、素性は悪くなく価格の割に性能は良い。 ただ、8倍機と10倍樹の間には前述のモナークX同様に見掛視界の違いがあるので購入の際には実際に手にとって見比べて検討したほうがよい。

ニコン 10x42 12x50 SE・CF     フーリーマルチ

blankimgプラグインエラー:画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
blankimgプラグインエラー:画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。

10x42 12x50
参考価格 ¥54000 瞳径 4.2mm 参考価格 ¥63000 瞳径 4.2mm
実視界 最短合焦距離 5m 実視界 最短合焦距離 7m
アイレリーフ 17.4mm 重さ 710g アイレリーフ 17.4mm 重さ 900g

ニコンの高級ポロのSEシリーズ。一般的によく売れるのはミドルサイズの8x32だが、天体観測用途などにはこれらのフルサイズが使われることが多い。 光学性能は高く評判は良いが、非防水な点がネックになる。 ポロの最高峰と言えばニコンSPやフジノンFMTもあるが、これらはIF式なので鳥見などの一般用途には向かないので、CFの最高峰と言えば実質このSEのみになる。

フジノン 7x50 10x50 FMT-SX    防水 フーリーマルチ

blankimgプラグインエラー:ご指定のURLまたはファイルはサポートしていません。png, jpg, gif などの画像URLまたはファイルを指定してください。

7x50 10x50
参考価格 ¥58000 瞳径 7.14mm 参考価格 ¥69800 瞳径 5mm
実視界 7.5° 最短合焦距離 -m 実視界 6.5° 最短合焦距離 -m
アイレリーフ 23mm 重さ 1380g アイレリーフ 19.8mm 重さ 1400g

フジノンの業務用ポロ式双眼鏡。堅牢なハウジングと高い光学性能を有し、主に船舶用や業務用をターゲットにしている。 一般には星見用としての人気が高く、ニコンSPと人気を2分している。 海外サイトによれば光透過率が非常に高く、全系透過率は95~98%程度。ただしアイレリーフが長すぎて視界がブラックアウトしやすいなどのネガティブな点も指摘されている。 ラバーコートを施したFMTRも存在する。

Nikon 7x50 SP    防水 フーリーマルチ

参考価格 ¥71,800 瞳径 7.1mm
実視界 7.3° 最短合焦距離 12.4m
アイレリーフ 16.2mm 重さ 1485g

ホールディング感に優れ、堅牢。優れた光学系で視野の周辺部まで乱れがない。7.1mmのひとみ径は明るくシャープな視界をもたらす。手持ち双眼鏡ではもっともバランスの取れた一台だろう。夜空の明るい都市部では星の背景の夜空が明るくなりすぎるきらいがあるので、光害の少ない暗い夜空で存分に堪能したい。

よく似たスペックの双眼鏡としてフジノン FMTが挙げられ、人気を二分している。

→L ~1万円 →L 1万~2万円 →L 2万~4万円 

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2013年02月05日 09:41
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。