「Origins」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
Origins」を以下のとおり復元します。
//編集時の連絡等は此処にお願いします。
//BURIEDをもとにとりあえず作成
*ORIGINS

#contents(fromhere)

|&ref(Origins.png)|
|BGCOLOR(#006400):場所|フランス北部の戦場|BGCOLOR(#006400):年代|1918年 5月13日以降(第一次世界大戦中)|


*概要
ゾンビモードの始まり、起源を描く「オリジン」
1918年の北フランスの塹壕を舞台に迫り来るゾンビを倒しラウンドを進めていくゲーム。MOTDと同様、謎解き終了後は強制的にゲームオーバー画面に移行しエンディングムービーが見られる。
このモードの目的はゾンビモードの謎に迫っていくことで、トロフィー/実績「リトル・ロスト・ガール」の取得条件でもある。
重要な要素は【巨大ロボット】と【ジェネレーター】と【製作】です。以下のフィールド解説を参考にしつつゾンビモードの謎に迫ろう。


*マナー・覚えておきたいこと
まずこちらを参照
[[ゾンビモードルール>http://www58.atwiki.jp/blackops2_cod/pages/59.html]]
ダウンがあった場合はPERKが消えるのでそのラウンドは一匹残して待つべきである。
死亡があった場合は次ラウンド中にPERKや武器を揃えたいはずなので、必ずゾンビを一匹(五体満足のを)残すようにしたい。
25程度のラウンド以降で死亡者がいたラウンドを終えるのにやたらと時間がかかる場合、残りの人の武器が充分でないか弾がきれた可能性が高いため、この場合もラウンド進めるのは遅らせる必要がある。
最後と思われるゾンビが残っている際のラウンドを遅らせる時の合図として、大体のプレイヤーがその場で立ち止まってジャンプを数回するので、進める場合は同じくジャンプを数回・まだ進めてほしくない場合は伏せをしよう。

とは言え誰もが知っている事ではないため、特に野良では気軽・適当に参加しているプレイヤーも多い。
うまく事が運ばない場合でも強要・暴言・中傷等は絶対にしない事。逆に言えば上記事柄を守る必要も無い。
どうしても連携を図りたいならフレンド・有志を募り行うと良い。


*序盤での動き方
MP40を購入し2番ジェネレーターから4番へと向かい、出来るだけ早くジャガーノグの入手を目指そう。
MP40とジャガーノグが揃えば下手に立ちまわなければ暫くはダウンする心配はないので、
ミステリーボックスやランダムパーク自販機にポイントをつぎ込まずに
ポイントはドア残がい開放、ジェネレーター起動、杖作成のために使っていこう。
また初期ハンドガンは改造すると非常に強力かつパンツァーゾルダート対策になるため余裕があれば残しておきたい。
泥の上の移動に慣れないなら5番ジェネレーターのスタミンアップを買うとよい。


//*高ラウンドまでの流れ


*敵
【ゾンビ】
 ラウンドごとに強化される。
 また動きに変化はないが他のマップとは違い、15Rから出現する足の遅いゾンビは居ない。
【オリジナルゾンビ】
支配者を持たないゾンビ。
ジェネレーターを起動させた時にもこのタイプが出現するが、その際は倒した時に10Pしか入手出来ず更にヒット時の10Pすら無い。
蓄音機+レコードでワープして行けるcrazy placeでは通常通りポイントが入手出来る。

【パンツァーゾルダート】&font(yellow){new!}
 パワードスーツを身にまとったゾンビ。フェイスガードが破壊された後の頭部が弱点。
 プレイヤーの数で耐久力が増減し、初登場時だと1人プレイなら素早く倒せるが4人だとMP40等では200発近く消耗する。
 最初の1体は倒すことで炎の杖のパーツを手に入れることが出来る。
 近距離は火炎放射で3ヒット、中距離はアームで掴んで来て引き寄せられ身動きできないまま焼かれてしまう。
 アームによる掴みは一方向に移動し続けるか横に移動していれば避けれる。
 もし捕まった後に回避するには引き寄せ中にダメージを与え続けて怯ませるか、&font(red){赤色に光る}左腕のアーム射出部分を撃つ事で離される。
 登場の際に、特殊なサイレンが鳴りその後プレイヤーの近くに飛んで来て追いかけ始める。
 2~4体飛んでくる事もあり、なるべく広い場所で距離を保ちつつ倒さないと即、ダウンさせられるので注意。
 ゾンビを火炎放射で、爆発ゾンビにしてきたりかなり厄介。
 左脇腹の動力源に一定ダメージを与えるとカバーが外れ、一定時間怯む。しかしとても硬い。
 巨大ロボに踏み潰されると下半身が、タンクに轢かれると倒れた状態で埋まり数秒動けなくなる。
 レイガンMk2かMAUSER C96を強化したレーザー銃が特に有効で、ある程度Rが進んでも頭部に十数発撃てば撃破出来る。
 火の杖強化後のチャージショットでも秒殺出来るので、余裕があれば所持者は処理に向かうといいだろう。
 最初に登場するのは必ず8ラウンド。その後は3ラウンド毎に出現し、14ラウンド以降は同時に1~2体、23ラウンド以降は1~3体出現する。

 ※9月18日のアップデートにて戦車の上に乗っても火炎放射器による攻撃を行うようになった(XBox360版)。
  尚、火炎放射器による攻撃は戦車に乗っているだけでヒット判定があり、余裕でいると瞬殺される。
  最初からグリッチ対策とも取れる攻撃を仕掛けてくるので、タンク関係のグリッチへの対応の一環によるものだろう。

[[Perk-a-Cola・敵・アイテム一覧>http://www58.atwiki.jp/blackops2_cod/pages/52.html]]


//*フィールドMAP
//&blankimg(1.0.1.png,width=270,height=200)
//別ウィンドウ開きます

*フィールド解説
//ジェネレーター順に解説
**研究所(初期部屋)
→「火」の発掘現場のあるつながる塹壕2への扉(750pts)
→塹壕1(R-870 MCS)への扉(750pts)
-武器
--M14
--Balista
-Perk
--リバイヴソーダ
-ギミック
--音声記録1
--音声記録2
--ジェネレーターNo.1
--緑の鉱石
--第1ジェネレーター起動報酬(ゾンビブラッド)
**塹壕1
→研究所
→戦車発着場
-武器
--R-870 MCS
--クレイモア(退避壕内)
-パーツ(候補地)
--ゾンビシールド(退避壕内)
**戦車発着場
→塹壕1
→workshop(1250pt)
-武器
--MP40(トーチカ内)
-パーツ
--氷のレコード(トーチカ内)
--ゾンビシールド(塹壕突き当り)
-ギミック
--ジェネレーターNo.2
**塹壕2
→研究所
→3番ジェネレーター付近(1000pt)
-武器
--B23R
--セムテックス
-パーツ
--ゾンビシールド
**3番ジェネレーター付近
→塹壕2
→workshop(1250pt)
-武器
--AK-74u
-perk
--スピードコーラ
-ギミック
--3番ジェネレーター
-パーツ
--ゾンビシールド
**workshop
→戦車発着場
→3番ジェネレーター付近
→遺跡方面エリア(1500pt)
-武器
--5-7
-ギミック
--緑の鉱石
--作業台
**遺跡
-武器
--AK-74u
--STG-44
-パーツ
--マキシスドローン
--レコード
-ギミック
--各種杖作成台
**4番ジェネレーター付近
-武器
--シュマイザー
--クレイモア
-perk
--ジャガーノグ
-パーツ
--ライトニングレコード
--ゾンビシールド
-ギミック
--4番ジェネレーター
--wind坑道
--作業台
**5番ジェネレーター付近
-武器
--クレイモア
-perk
--スタミナアップ
-パーツ
--ウィンドレコード
-ギミック
--lightning坑道
**教会
-武器
--STG-44
--5-7
--セムテックス
-パーツ
--ファイアレコード
-ギミック
--6番ジェネレーター
--ice坑道
**crazy place
-武器
--STG-44
--AK-74u
-パーツ
--各種エレメンタル

*ギミック
**ジェネレーター
各地域ごとにジェネレーターがある、起動すると近くのPerk a colaや装置を利用できるようになる。
ポイントを支払うと付近にテレポーターが出現しそこからオリジナルゾンビが無限に湧き出てくる。
一定時間後にジェネレーターは起動する。起動した後、オリジナルゾンビとテレポーターは消失する。
ジェネレーターは全部で6つ。
起動ポイントは人数で変動し、200pt×人数である。
総プレイヤー数で起動時間が変動し、ソロプレイなら1人でも十分早いが4人プレイで1人だけ起動範囲内だと長時間必要になる。
起動完了後に起動ポイントは+100pt(合計900pt)で返ってき、起動参加者にも+100pt貰える。しかし起動完了時に範囲以内にいないと起動ポイント、参加者ボーナスは貰えないので注意。
ジェネレーターが4つ以上起動してると、定期的にラウンド切り替え時にジェネレーターの近くにオリジナルゾンビが湧き停止させてくる。
停止した場合起動をし直す必要がある、居場所が解りやすい様に独特なマークで何処にいるか表示される。
一つ破壊し終わると次のジェネレーターを破壊しに行くため、できるだけ放置はしないように。

※ジェネレーターへ攻撃中のゾンビを倒した場合は最後に倒したゾンビがMAX AMMOを必ず落とす。
しかし各杖の特定の攻撃で倒すと落とさない、バグ?
例として
火のノーマルショットでは落とさず、チャージショットでは出る。
氷のノーマルショットでは落とすが、チャージショットでは出ない。
風のノーマルショットでは落とすが、チャージショットでは出ない。
雷のノーマルショットでは落とさず、チャージショットだと出る。
各杖の効率の良い攻撃で最後の1匹を倒すと出現しない?
(↑記憶が曖昧なので合ってない部分もあるかもしれません)
シールドで倒してもAmmoが出るので杖だけの仕様と思われる、
念のため気をつけるなら杖で倒しつつ最後の1匹だけはそれ以外の武器で倒せば問題無い。


**ジャイアントロボット
元素115を動力に利用したマップを徘徊する巨大なロボット。
マップ内にはTHOR、ODIN、FREYAの3体のロボットが徘徊している。
MAPの各所に四角い窪地がロボットの通る道で、次にロボットが踏む窪地の周りの赤いランプが点滅し警告してくれる。
どちらかの足の裏が白色に光っているので、光っている所を攻撃すればシャッターが開き踏みつけられる際にロボット頭部へ侵入出来る。
光ってない足だとそのまま踏み潰されダウンする。予め右足か左足どちらか確認しておこう。
どちらも光っていないケースもあるので、片方が光っていないからと言ってもう片方が光っているとは限らないので注意。
&font(red){誰か一人でも踏みつけられる際にロボット内部に侵入した場合シャッターは閉じてしまう。}
中央のロボット「ODIN」の右足が光っていて、4番ジェネレーター横で待機していたが
5番ジェネレーター横ですでに誰かが侵入していてシャッターが閉じていてダウン、といったことになりかねない。
ロボット内部に侵入するときはVCでの連携、そして余裕を持った確認をしておきたい。
出現する度に侵入可能な足がランダムで変更される。
3体のロボットの内部には、風の杖のパーツがそれぞれ隠されている。
2番と3番ジェネレーター付近を通る向かって右側のロボットが「THOR」
4番と5番ジェネレーター付近を通る向かって中央のロボットが「ODIN」
教会および6番ジェネレーター付近を通る向かって左側のロボットが「FREYA」

**チャレンジリワード
一定の条件を満たすと初期部屋等の場所にある石の容器から入手出来る、獲得の条件を満たすとパークアイコン上にシンボルが表示される。
1度開けてしまっても入手しなければシンボルは消費されず、好きなタイミングで入手可能。
容器後ろの石版に表示されている操作キャラのアイコンに照準を合わせれば、報酬獲得順を問わずに好きなアイテムを選べる。
|BGCOLOR(#006400):チャレンジ内容一覧|BGCOLOR(#006400):報酬|
|ジェネレーターを6つ全て起動する|Max Ammo|
|115回ヘッドショットする|改造済み武器|
|30000P消費する|ダブルタップ|
|4つの箱を魂で満たす|格闘強化|
※ジェネーレーターは場所を問わず計6回起動する、ゾンビのジェネレーター襲撃後の再起動時もカウントされるため後々の達成も可能
 格闘強化は死亡後にも再度入手出来る、謎解き後で死亡した場合は属性強化された格闘が再入手出来る。
※このダブルタップはPerkをすでに4つ所持していても取得でき、
 他4つのPerkを取得してからこのダブルタップを受け取れば、Perkを5つ取得することができる。
※改造済み武器は「STG-44」「SCAR」「Galil」「MG08/15」のいずれか。
 一度箱を開けるとそのマッチ中は何度開け直しても同じ武器である。

**タンク
500ptを支払う事でマップの特定の場所に移動できる戦車。
戦車に乗ると500ptを支払う事ができ、戦車が別の所にある場合は近くの装置に500ptを支払う事で呼び寄せる事が出来る。

冷却時間は乗っていた時間に影響するため、呼び寄せた場合等は到着後即起動出来る。
雷の杖のパーツ回収は要所だけ乗れば待ち時間無しで3つとも回収可能。

※実績「アイム・オン・ア・タンク」が解らない人用※
戦車に乗りそのまま戦車から1度も降りずに乗ったまま1周して帰ってきたら実績解除
初期部屋付近でエンジン冷却の為に約5分ほど停止するが、この間も戦車から降りてはいけない。
戦車が停車中でも、ゾンビは乗ってくるので注意。

&font(red){戦車に正面から接触するとダウンするので注意。}

**天候
曇り、雨、雪の三種類の天候があり、ラウンド毎にランダムで変化する。
天候が雪の時はSTAFF OF ICEのパーツを掘り起こすことができる。

*プレイヤースキル
本マップではプレイヤースキルは発動しない。

*Perk a Cola
自販機付近のジェネレーターを起動する事で購入可能になる。
本マップではクイックリバイヴ、ジャガーノグ、スタミンアップ、ミュールキック、ダブルタップルートビア、スピードコーラ、
デッドショットダイキリ、エレクトリックチェリー、そしてPhDフロッパーの計9個のパークが登場する。
また、新パークは無いが下記の新しいパーク自販機が登場する。
本マップには、ダブルタップの自販機が無く下記のDer Wunderfizzもしくは、30000pt消費チャレンジの報酬でしか入手できない。
詳しくは[[Perk-a-Cola・敵・アイテム一覧>http://www58.atwiki.jp/blackops2_cod/pages/52.html]]を参照。

**ワンダーフィズ・オーブ(パークランダム製造機)
ミステリーボックスのパーク版のようなもので各ジェネレーターの近くに置いてある。
1500ptでランダムにパークを取得できる。
デッドショットダイキリ、エレクトリックチェリー、PhDフロッパーはこの製造機からのみ入手できる。
perkを4つ所持している場合は取得できない。下記のパーク枠増加ボトルを取得していれば5個以上飲むことも可能。
ぬいぐるみが描かれたコーラはM.BOX同様ハズレで、製造機の位置が移動する。
ミステリーボックスの目印は光の柱で分り易いが、こちらは出ている箇所に一定間隔で雷が落ちるだけでやや見辛い。
この落雷の目印だが巨大ロボが闊歩している間はなぜか表示されない。
製造機からは自販機から購入できるパーク(ミュールキックを除く)の出現率が非常に低く設定されている。


*ミステリーボックス
今までとはまた異なった形状のBOXで、電撃のようなエフェクトと共に武器が出てくる。
近くのジェネレーターが起動していないと購入出来ない。
ファイアーセールでも、ジェネレーターを一度、起動させておかないと購入出来ない。
一部の壁武器が特殊仕様で入手可能。
AK74u、B23Rだと拡張クリップ仕様。MP40はストック付き仕様でADS移動速度が上昇。
特殊仕様を入手し、同じ武器を壁から購入しても弾のみ補充されるので武器の上書きがされることは無い。
各種ジェネレーターの近辺に配置されている。
初期位置は2番ジェネレーター、もしくは3番ジェネレーターのどちらか。
#region(出現武器一覧)
出現武器一覧
-AR
Galil
FAL
Type25
SCAR
-SMG
AK-74u w/拡張クリップ
PDW-57
Chicom CQB
M1927
Skorpion EVO
MP40 w/ストック
-LMG
MG08/15
HAMR
-SG
KSG
M1216
-SR
DSR-50
-HG
5-7 w/デュアル
B23R w/拡張クリップ 
KAP-40
Python
-その他
ray gun
ray gun MK2
ウォーマシン
モンキーボム
#endregion

*Pack a Punch
今回はPack a Punchもミステリーボックスのように見た目が変わっている。
ステージ各所にある6つのジェネレーターを全て起動させないと改造出来ない。
不定期に出現するオリジナルゾンビがジェネレーター1つでも破壊すると使用不可になる。


*シャベル
入手したプレイヤーのポイントの横にシャベルのアイコンが付き、骨と土が盛られた地面を掘り起こせるようになる。
掘り起こせるものは武器、アイテム、魔法の杖のパーツで、ゾンビやグレネードなどのハズレも出てくる。
場所一覧
・初期部屋に2個常備
・4番か5番ジェネレーター付近の坑道入ってすぐのどちらか
・教会下、戦車後方の作業台横か階段下の柱のどちらか
初期部屋固定2個以外は上記の通りランダム配置の計4個

掘り起こせるもの一覧
MAUSER C96
ballista
R-870 MCS
DSR-50
M1216
blood money(50pt~250pt)
ダブルポイント等アイテム全般
STAFF OF ICEパーツ各種(天候が雪の時のみ)
ゾンビ(はずれ)
グレネード(はずれ)


※武器はすでに所持しているものに限り弾薬の補充という形で回収する、改造武器は例外。
※blood maneyはダブルポイントの影響を受ける。

**金色のシャベル
何度も掘っていると特殊な音と共に強化されシャベルの色が金色になり、より良い銃やアイテムが掘り起こせるようになる。
所持した状態でゾンビブラッドを取得すると、通常の採掘ポイントとは別の地点に赤い盛り土が見える様になる。
このポイントを掘り起こすとパークボトルのようなアイテムが出現し取得するとパークスロットが1つ増加する。
coopの場合自分1人にしか効果がないので各々が取得する必要がある。
また1人で最大4つまで取得できるので最大8枠まで購入出来るようになる。

掘り起こせるもの一覧
&font(yellow){AK74u}
&font(yellow){MP40}
&font(yellow){STG44}
&font(yellow){KSG}
&font(yellow){クレイモア}
&font(yellow){パーク枠増加ボトル}


パークボトル場所一覧
Fire坑道入ってすぐ
Fire坑道横のB23Rの隣
1番ジェネレーターと2番までの中間
1番ジェネレーターと2番までの中間にあるR-870の隣
2番ジェネレーター付近の戦車道下、盾のパーツ候補地の横
2番ジェネレーター隣の戦車停車位置横
2番ジェネレーターと5番の中間付近の戦車道
3番ジェネレーター真横
4番ジェネレーター真横
PaP-5番ジェネレーター付近の盾候補地のロボが踏む窪地
5番ジェネレーター隣の石造の箱の真横
教会と4番ジェネレーター中間の戦車道
教会と5番ジェネレーター中間の戦車道
6番ジェネレーター横、R-870の前
戦闘機撃破の火の杖パーツの横

**ヘルメット
金色のシャベルでのみ掘り起こせるアイテム。
入手するとシャベルの横にアイコンが付き、巨大ロボットに踏まれてもダウンしなくなる。


*トレイン場所
・杖のクリスタル未回収or謎解き終了後のclazy place
 昇降する障壁が無くそれなりの広さがあり、ぬかりで足を取られず加えてAK74uとSTG44まで補給可能な理想的な場所
 パンツァーゾルダートはこのエリアに入れないので邪魔される事もない
・各ジェネレーター
 狭いのでソロや他プレイヤーが死亡した場合は、ゾンビが多くて少し無理があるが、生き残るには十分な場所。
 移動しているときにここでまとめてから移動するのもいいかもしれない。
 恐らく3番ジェネレーターが一番やり易いと思われる。
・中央遺跡MP40前の戦車道から5番ジェネレーター
 ぬかりがあるので頻繁にジャンプする必要があるが、道幅が十分あり油断しなければ詰まることはそうそう無い。
 壁武器のMP40もあるので武器にも困らないが、巨大ロボットの通路でもあるので要注意。
 スタミナアップがあると楽になる。

*篭り場所
・遺跡
 遺跡にあるライトニングスタッフのパーツがある場所。
 ゾンビが2方向からしか来ず、奥に行けばほぼ一方向からしか来ない。
 弾薬の補充ができないのと2番ジェネレーター側からの戦車でしか行けないので使い勝手は悪い。
・塹壕2※必ず初期部屋側から入る事。
 3番ジェネレーター方向へ進む扉の前。
 背後の扉を開けない限りゾンビは正面からしか来ない。
 □ボタン長押しでドアが開いてしまう為、クレイモア回収やリロードの際は注意が必要。
 付近にB23Rとセムテックスしかないのが欠点。
 塹壕内は狭いのでパンツァーゾルダートが来ると一気に追い込まれてしまう為、レイガンMK2はほぼ必須。
 もし攻め込まれても背後のドアを開ければ脱出する事も出来なくはないが、以後この籠り場所は使えなくなってしまう。
加筆、修正お願いします。


*登場壁売り武器
|BGCOLOR(#006400):武器名|BGCOLOR(#006400):購入場所|BGCOLOR(#006400):価格|
|Balista(アイアンサイト)|初期部屋|500|
|M14|初期部屋|500|
|R-870 MCS|塹壕1&br()lightning坑道&br()6番ジェネレーター|900|
|MP40|戦車発着場&br()遺跡&br()4番ジェネレーター|1300|
|STG-44|教会&br()遺跡内部&br()crazy place|1400|
|AK74u |3番ジェネレーター&br()crazy place|1200|
|B23R |塹壕2&br()教会|1000|
|Five-seven|workshop二階&br()ice坑道|1100|
|セムテックス|塹壕2&br()教会|250|
|クレイモア|4番ジェネレーター|1000|


*組み立てアイテム
**ミュージックパーツ
-蓄音器
--PAP下のフロアに固定で落ちている。
-レコード ゲーム毎にランダム。
--PAPの塔にMP40側から向かう上り坂の入り口の看板の裏。
--5番ジェネレーター方面から教会へ続く通り道途中の木枠の上。
--PAPのフロア。

**ゾンビシールド
ゲーム毎にそれぞれ3箇所の内からランダム配置。
-覗き窓
--初期部屋から3番ジェネレーターへ向う際の青い石のある部屋。
--FIRE坑道のcrazy place入り口向かって右奥。
--第3ジェネレーター付近の死体近辺 (AK74Uが売っている所の右)
-金属板
--ロボット「ODIN」の右足が2歩目に踏む窪地の隅。
--ロボット「ODIN」の右足が3歩目に踏む窪地の隅。
--ロボット「ODIN」の右足が4歩目に踏む窪地の端。
-スタンド
--1番ジェネレーターから2番ジェネレーターへ向かう塹壕1にある小部屋の机の下。
--2番ジェネレーター横の建物の屋上のパイプの右隅。
--2番ジェネレーター奥の塹壕奥にある台車の上。

**マキシスドローン
脳以外はゲーム毎にそれぞれ3箇所の内からランダム配置。
-脳
--初期部屋の机の上(固定)
-フレーム
--教会地下の戦車発着地点から4番ジェネレーターへ向かう下り坂の左側にある看板の下。
--教会地下の戦車発着地点から5番ジョネレーターへ向かう下り坂の右側にある看板の下。
--教会付近ICE坑道のcrazy place入り口向かって左手前。
-プロペラ
--MP40側から中央遺跡に上り、PAPのフロアに入ってすぐ右の隅。
--中央遺跡の蓄音機を置くテーブルの左の木箱の下。
--中央遺跡最下層の4つの円盤周囲にある木造の足場の一番下の段の木箱の上。

|BGCOLOR(#006400):画像|BGCOLOR(#006400):名称|BGCOLOR(#006400):弾数(耐久)|BGCOLOR(#006400):分類|BGCOLOR(#006400):材料|
|&ref(Assault_Shield.png)|Zombie shield||装備||
|~|>|>|>|&bold(){考察}&br()他のマップのものと比べ非常にゴツイ。装備中の視認性は悪い。&br()4番ジェネレーター付近の作業台に製作すると回収し易いが、ラウンド途中に向かうと押し込まれる事が殆どのためwind坑道に蓄音機を設置し逃げ込めるようにすると良い。|
||Maxis drone||装備||
|~|>|>|>|&bold(){考察}&br()キャンペーンに登場したクアッドドローンのようなアイテム。&br()敵への攻撃、他プレイヤーの蘇生、アイテムの回収を自動で行う。使用したプレイヤーに付いてくので蘇生とアイテムの回収は近くに居なければまず行わないが、使用者がダウンしてゲームオーバーにならない状況ならそのまま蘇生してくれる。味方の蘇生をする際の保険や囲まれてから使用するなど持っておいて損はない。使用制限は約90秒後に元の位置に戻りリチャージするだけなので遠慮なく使うとこで使い、こまめに回収しておこう。&br()謎解きを進めゾンビブラッド中に回収する事になるが、その時に強化され射撃精度等が改善されている。&br()各所にある黄色い円盤を取る事が出来る。小ネタ参照。|
※余談だが、オープニングでリヒトーフェンに解剖されていたのは身体を病気に蝕まれていたマクシス。
その身体から脳を取り出し、ドローンの知能となっているためこの名称が付いたと考えられる。


*魔法の杖(Elemental Staffs)
本マップのワンダーウェポン。
4つの属性を持った魔法の杖があり、それぞれ4つのパーツから制作出来る。
制作する場所は遺跡の最下層の四つの石像の場所。
DIE RISEのスリッキーファイアと同じく武器として取得する。ただし、武器交換などで捨てても作成場所に戻り残弾数はそのまま。
非常に強力で本マップにおいて高ラウンドを目指す場合、非常に重要な武器である。
どれか一種類しか持てない。
&color(red){謎解きに必要なアイテム。}

**STAFF OF FIRE
火の杖。火属性の力が宿っている魔法の杖。
4つの杖の中で唯一、基礎部分のパーツ3つの取得方法が統一されていない。
-赤色のレコード 
--6番ジェネレーターの左の木箱の上。
--戦車左側の木の箱の上。(タンクを発車させなくても取得可能)
--教会2階の燃えている椅子付近。
-杖先端
--6番ジェネレーターの起動に成功すると近くのチャレンジボックスから報酬として出てくる。
-柄上部
--8ラウンド以降、1機だけオレンジ色に光ってる戦闘機を銃で撃ち落とすと、ロボット「ODIN」の左足が2歩目に踏む窪地の近くに落下する。
-柄下部
--1体目のパンツァーゾルダートを倒すと出現。
-炎のクリスタル
--初期部屋から3番ジェネレーターへと続く塹壕のFIRE坑道から行けるcrazy placeにある赤色の祭壇。

**STAFF OF WIND
風の杖。風属性の力が宿っている魔法の杖。
杖の基礎部分のパーツ3つは全て3体の巨大ロボットの内部に存在する。ロボット内部に入る方法はギミックのジャイアントロボットの項を参照。
-黄色のレコード
--5番ジェネレーターにあるスタミナアップの右の崩れた壁の上。
--LIGHTNING坑道入り口近くの荷台の上。
--LIGHTNING坑道内の机の上。
-杖先端
--「ODIN」の内部。
-柄上部
--ロボット「THOR」の内部。
-柄下部
--ロボット「FREYA」の内部。
-風のクリスタル
--4番ジェネレーター近くのWIND坑道から行けるcrazy placeにある黄色の祭壇。

**STAFF OF LIGHTNING
雷の杖。雷属性の力が宿っている魔法の杖。
杖の基礎部分のパーツ3つは全て戦車からのみ飛び移って行ける場所に存在する。
-紫色のレコード
--4番ジェネレーター近くのWIND坑道奥の機械の上。
--4番ジェネレーター手前の荷台の上。
--4番ジェネレーターのワンダーフィズ・オーブ右の机の上。
-杖先端
--教会から出発し、4番ジェネレーターを通り過ぎた後に右側に木造の足場があり、そこに戦車から飛び移った先にある。
-柄上部
--2番ジェネレーター側から出発し、中央遺跡を戦車で通りかかる時に左側に木造の足場があり、そこに戦車から飛び移った先にある。
-柄下部
--2番ジュネレーター側から出発し、教会に着く少し手前の右側に小道があり、そこに戦車から飛び移った先にある。
-雷のクリスタル
--5番ジェネレーターの近くのLIGHTNING坑道から行けるcrazy placeにある紫色の祭壇。

**STAFF OF ICE
氷の杖。氷属性の力が宿っている魔法の杖。
杖の基礎部分のパーツ3つは全て天候が雪の時の掘り起こせるポイントに埋まっている。
-青色のレコード
--2番ジェネレーター横の部屋入ってすぐの青い石が置いてある机の上。
--MB右の棚の中段。
--戦車発着地点への出入り口右の棚の中段。
-杖先端
--天候が雪の際の6番ジェネレーター付近または教会周辺の発掘ポイントにランダム配置。
-柄上部
--天候が雪の際の4番か5番ジェネレーター周辺または遺跡周辺の発掘ポイントにランダム配置。
-柄下部
--天候が雪の際の初期部屋からワークショップまでの道(2番か3番ジェネレーター周辺)の発掘ポイントにランダム配置。
-氷のクリスタル
--6番ジェネレーター近くのICE坑道から行けるcrazy placeにある青色の祭壇。

※各クリスタルは対応した坑道から蓄音機を使用し、そこから進入する事で取得可能になる、それ以降はどの地点から入っても取得可能。
 蓄音機を置くだけだとcrazy placeからの出口が開放されるのみだが、不用な杖があっても他所を開放しておいても損は無い。

※レコードはcrazy placeへ行くために必要なアイテム。
 ゲームごとにそれぞれ3箇所ランダム配置

※何らかの理由でエレメントを持ったプレイヤーの接続が切断された場合、エレメントは元の場所に戻る。

*究極の杖(Ultimate Staffs)
上記の魔法の杖をそれぞれ下記の工程を踏む事によって究極の杖へと強化できる。
強化後は射撃ボタンを長押しすることでチャージすることができ、チャージショット(CS)を放てるようになる。
CSには2通りあり、少しだけチャージして放つ3発消費の少し弱めの中チャージショット(MCS)と、完全にチャージしきって放つ6発消費CSと言ったところだろうか。
また、杖の先端の形が変わりこの部分を用いた近接攻撃と、杖を逆さに持ち替えてエネルギー撃つことで遠距離蘇生が出来る。
crazy placeへの進入口はクリスタル取得のみの影響なのでどこから入っても構わない。
石像上の円盤は周囲にある4つのレバーでそれぞれ回転させられる。
&color(red){謎解きに必要なアイテム。}

**STAFF OF FIRE
1.crazy placeへ飛び、FIRE坑道へ続くテレポーター付近にある、床下に溶岩がある場所でSTAFF OF FIREを使いゾンビを倒す。
 端にある4つのブロックに全て火が灯り、特殊なBGMが流れたら達成。

2.教会で壁に描かれている4つ赤く光っている番号を覚える。左から順に11、5、9、7、6、3、4。三進法が用いられている。
 どの番号が光っているかはゲームごとのランダム。
 番号を覚えたら、教会下(戦車のある所)に下の壁に番号が書かれた松明(4は松明の下が塗りつぶされているもの)があるので、
 先ほど覚えた番号の松明にSTAFF OF FIREで火をつける。特殊なBGMが流れれば成功。
 素早く火をつけないと消えてしまうので注意。先に正解の松明の位置を確認して一気につけよう。

3.すると遺跡の石造の所に赤いオーブが出現するので、上の4つの円盤を最下層へ続く階段の途中にあるレバー(計4つ)で赤に揃え、オーブにSTAFF OF FIREの火を当てる。特殊な音とともにオーブが消えれば成功。
※レバーの手前でボタン表示はされないが、□ボタンを長押しすれば動くので注意

4.clazy placeの火のクリスタルがあった赤い祭壇にSTAFF OF FIREを置く。3が成功していれば祭壇は黄色く光っている。

5.オリジナルゾンビを倒し杖に魂を集める。
 BGMが流れ、杖のアイコンが赤く変化したら「&font(red){KAGUTSUCHI'S BLOOD}」の完成。

参考動画
http://www.youtube.com/watch?v=7_Am3fBDcZY

**STAFF OF WIND
1.crazy placeへ飛び、WINDテレポーター頭上にあるパズルを解く。
 頭上の4つの円盤を回してパズルを解く。STAFF OF WINDで撃つ必要があるため弾数に注意。
 このパズルは毎ゲーム固定なので、WIND坑道からワープしてきて左側の通路からパズルを見て、
 内側から順に「II」「LL」「'」「E'」これらの様な形のものに揃えればクリアできる。
 特殊なBGMが流れパズルが回転し始めれば成功。

2.マップ内に3つある黒煙を放っているドーム型の煙突のようなものにSTAFF OF WINDの風を当てる。
 ・4番ジェネレーターのワンダーフィズ・オーブの向かい側。
 ・教会の戦車の場所から5番ジェネレーター方面に向かう道の途中の右脇。
 ・LIGHTNING坑道が無い方から5番ジェネレーターへ入る途中の荷台の左奥。
 特殊なBGMが流れ、中央遺跡から光の柱が出ていれば成功。

3.すると遺跡の石造の所に黄色いオーブが出現するので、上の4つの円盤を黄色に揃え、オーブにSTAFF OF WINDの風を当てる。 

4.clazy placeの風のクリスタルがあった黄色の祭壇にSTAFF OF WINDを置く。 

5.オリジナルゾンビを倒し杖に魂を集める。
 BGMが流れ、杖のアイコンが赤く変化したら「&font(yellow){BOREA'S FURY}」の完成。

参考動画
http://www.youtube.com/watch?v=dZvtp6c8px0

**STAFF OF LIGHTNING
1.crazy placeへ飛び、LIGHTNINGテレポーター右にあるパズルを解く。
 パズルはテレポーター左に書いてある三つの和音を右にあるピアノの鍵盤を模した壁画を雷の杖で撃って奏でる簡単なものである。
 このパズルはゲーム毎固定なので、「ド,ミ,ラ」、「ミ,ソ,シ」、「レ,ファ,ラ」を鍵盤で奏でれば達成できる。
 音符はオクターブ上の「ド」や「レ」が描かれているケースがあるが、鍵盤には「ド」~「シ」までしか用意されていないので。
 オクターブ上の概念は無視してそのまま「ド」は「ド」の鍵盤を撃てばいい。

2.マップ内に点在するショートしたスイッチパネル(電源パネルのようなもの)のスイッチをX/□/F長押しで順番に回す。
 ショートしているパネルの付近ではジリジリと音がしており、パネルから火花が飛んでいるので付近まで近付けばすぐ発見できる。
 このジリジリ音と火花が無くなればスイッチを正しい方向に直せた事になる。
 スイッチの正しい方向と初期の方向は毎回同じなので、予め合わせておき(どこからやってもいい)、鍵盤を撃った
 直後に遺跡にオーブを出現させることも可能である。
 1,5番ジェネレーターのスタミンアップの反対側。3回(下)
 2,教会の戦車場の5番ジェネレーターに向かう方の出口右手前。2回(右)
 3,教会上のMB左側。1回(上)
 4,4番ジェネレーター付近にあるWIND坑道入口の右側。2回(上)
 5,研究所(初期部屋)内の短い坂を下った右壁。2回(左)
 6,2番ジェネレーター右の建物内から戦車発着地点へ出る出入り口手前の左側。3回(下)
 7,教会から中央遺跡へ向かう際の巨人の通る窪地から坂を降りた通路の突き当り。3回(上)
 特殊なBGMが流れ、中央遺跡から光の柱が出ていれば成功。
 ※もう1箇所、2番ジェネレーターから3番、中央遺跡に向かう際にある施設内の中央遺跡に向かう出入り口の右手前にもパネルがあるが、
  このパネルはウンともスンとも言わず、触れることなくこの工程を通過する事が出来る。現時点でのバグか仕様かは不明。

3.すると遺跡の石造の所に紫のオーブが出現するので、上の円盤を紫に揃え、オーブにSTAFF OF LIGHTNINGの雷を当てる。

4.clazy placeの雷のクリスタルがあった紫色の祭壇にSTAFF OF LIGHTNINGを置く。 

5.オリジナルゾンビを倒し杖に魂を集める。
 BGMが流れ、杖のアイコンが赤く変化したら「&color(#ba52f1){KIMAT'S BITE}」の完成。

参考動画
http://www.youtube.com/watch?v=CeEHn0nSUSc

**STAFF OF ICE
1.crazy placeへ飛び、ICEテレポーター頭上にあるパズルを解く。
 タイルは、STAFF OF ICEで撃つ必要があるため弾数に注意。
 パズルはテレポーター右にある青いタイルに表示されている暗号に合わせて頭上のタイルを撃つもので、
 お題は3進法 パネルは4進法を用いられた暗号になっている。
 このパズルは暗号はゲーム毎に、お題が出される順はチャレンジ毎にランダム変更されるため、固定の解法はない。
 パズルの回答は下の画像の通り。
 &image(ICEchallenge.png)

2.マップ内にある3つの濡れている石板をSTAFF OF ICEで凍らせ、撃って破壊する。レーザー系の武器では破壊出来ないので注意。
 ・巨大ロボットODINの右足が通る3つ目の窪地の中央遺跡側。
 ・巨大ロボットODINの右足が通る4つ目の窪地のMP40側。
 ・2番ジェネレーターの戦車発着地点の戦車進行方向から見て右奥の小丘の上。
 特殊なBGMが流れ、中央遺跡から光の柱が出れば成功。

3.すると遺跡の石像の所に青いオーブが出現するので、上の円盤を青色に揃え、オーブをSTAFF OF ICEの氷を当てる。

4.clazy placeの氷のクリスタルがあった青い祭壇にSTAFF OF ICEを置く。

5.オリジナルゾンビを倒し杖に魂を集める。
 BGMが流れ、杖のアイコンが赤く変化したら「&color(#0066ff){ULL'S ARROW}」の完成。

参考動画
http://www.youtube.com/watch?v=tEuw4aifOjQ


|BGCOLOR(#006400):画像|BGCOLOR(#006400):名称|BGCOLOR(#006400):弾数|BGCOLOR(#006400):分類|BGCOLOR(#006400):材料|
|&ref(Staff_Fire.png)|STAFF OF FIRE |9/90,&font(yellow){12/120}|武器||
|~|>|>|>|''考察''&br()三つの火球を3方向に飛ばす杖。&br()ゾンビの移動速度を減少させ、尚且つ燃焼中は攻撃を中断させるので連射すればほぼ一方的に攻撃出来る。未強化の杖の中では火力と範囲のバランスが良い。&br()なぜかポイントが60pt固定で入る。&br()&font(yellow){''強化後''&br()&font(#FFD700){KAGUTSUCHI'S BLOOD}&br()CSは火球を3連射し、着弾地点から数秒マグマが噴出す。1発辺りの範囲は狭いが火力は高め、MCSの場合は火球は2発。&br()CSは即死ではないので非常に高いラウンドで使用しても効果が得られない。&br()NSの威力も高く弾数も2番目に多く、攻撃範囲もそれなりとどれも高水準なので4つの中でもっとも扱い易いと言える。&br()範囲こそ狭いがチャージのダメージが高く、R50付近でも足元に配置してパンツァーゾルダートを通過させればほぼ即死。&br()稀にバグで判定が無くなり、ゾンビがマグマを物ともせずに突き進んでくる。}|
|&ref(Staff_Wind.png)|STAFF OF WIND|3/40,&font(yellow){6/60}|武器||
|~|>|>|>|''考察''&br()強風を起し吹き飛ばす杖。&br()近距離でダメージが高く遠距離で当てると吹き飛ぶだけでダメージは無い。4種の中で発射間隔・リロードが最も遅いが、効果範囲は最大。&br()&font(yellow){''強化後''&br()&font(#FFD700){BOREA'S FURY}&br()CSは着弾した場所にサイクロンを発生させ、一定時間ゾンビを吸い寄せて即死させる。&br()NSの威力は微妙で、発射間隔とリロードの遅さもあり回避用にはあまり向かない。&br()CSのみだと最大で連続11回しか撃てない、MCSの場合は吸引効果が大幅に落ちる。CSが似ている氷と比べると使い勝手と燃費面で大いに劣っている。&br()どちらかと言うと吸引効果はオマケで、チャージを直撃させた付近に爆発物の様な即死判定がありこちらがメインになる。&br()パンツァーゾルダートに対してはダメージが薄いので注意。}|
|&ref(Staff_Lightning.png)|STAFF OF LIGHTNING|12/120,&font(yellow){18/180}|武器||
|~|>|>|>|''考察''&br()電撃を打ち出す杖。&br()電撃の飛翔速度は遅く巻き込み範囲も狭いが、杖の中では最も弾数が多い。&br()&font(yellow){''強化後''&br()&font(#FFD700){KIMAT'S BITE}&br()CSは前進する電流の塊を放ち周囲の敵に電撃を放つ。効果時間内なら着弾地点で攻撃し続ける。&br()他に比べてCSの火力が低く、「良くて」NS2-3発程度のダメージしか出ない。その代わりNSの威力が高めで弾数が多く、着弾後の範囲も広くなっておりこちらの使い勝手は良い。HS判定があるが曲芸の域。&br()速度が遅いため直撃させるのは厳しく、巻き込みと比較してダメージ差があるのも不明。有効に使うならレイガンの様に足元へ連射するのが効果的。}|
|&ref(Staff_Ice.png)|STAFF OF ICE|6/60,&font(yellow){9/90}|武器||
|~|>|>|>|''考察''&br()冷気を前方に打ち出す杖。&br()他に比べてやや火力に欠ける、火の杖と同様に足止め効果はそれなりにあるが攻撃を中断させる効果は無い。ヒットしてからゾンビが死ぬまでの時間が長いので脱出用の武器としては最も不向き。&br()&font(yellow){''強化後''&br()&font(#FFD700){ULL'S ARROW}&br()CSは着弾した場所にブリザードを発生させる。&br()CSがWINDのそれと似ており、引き寄せ効果が無い分若干範囲が狭い。&br()例によってゾンビがヒットから少し間を空けて死ぬので、囲まれたときにCSを適当に下に撃ってもそのままタコ殴りにされてダウンといった笑えない事態が起こる。&br()NSの火力が低いのでチャージメインになるが、CSをしてもMCSより僅かに範囲と効果時間が長いだけであり、MCSでもラウンド100を超えても倒すことが出来るためほぼこれのみの使用でいいだろう。&br()CSの威力が最早即死なのと、効果時間中は近付くだけで即死なのである意味では全杖中最強。&br()WINDと同じくパンツァーゾルダートに対しては効果が薄い。}|
※NS・・・ノーマルショット MCS・・・ミドルチャージショット CS・・・チャージショット

※蘇生ビーム
 強化後は4種共通して十字キー左を押すことで蘇生効果のあるビームを発射する事が出来る、射程は長いがとても当て辛くリロードも長い。
 この蘇生状態への持ち替えはとても遅いが、クレイモア切り替えを挟む事で高速化出来る(十字キーを右・左と押す)。
 またゾンビにヒットさせるとラウンド数に関係なく一発でキル出来る。
 
※チャージショット
 各チャージショットは6発消費(CS)か3発消費(MCS)であり、途中までチャージして放つと任意で3発消費にてMCSを放てる。
 弾倉に5発以下の場合も3発消費(MCS)で放たれる。消費弾数が少ない分効果は低い。
 残り2発の場合はチャージしてもNSになる。CS機能が付いたせいでフルオート射撃が出来なくなり、発射間隔が長くなっている。

※接近攻撃
 アルティメットスタッフを持ちながら接近攻撃をすると杖の刃で切りつける、15Rまで即死。
 ただ、周りから見るとどう見てもナイフで攻撃しているようにしか見えない。
 攻撃からヒットまでの時間がナイフより長く反撃を受けやすい。
 他は特有の効果音が存在するが、なぜかアイススタッフのみ音がナイフのままで非常に地味になっている。

※弾薬の補充
 究極の杖に限り、maxammoを取得した際に予備弾数だけでなく装弾数も補充される。 
 ちなみに強化直後に取得した時には1マガジン分だけ予備弾数から抜かれている、5-7デュアルと同じくケチったのだろうか。

*格闘強化
強烈なパンチを放つ。直撃させれば&font(red){18Rまで1撃}でキル出来る。
殴ると10ptがいくつか出ることから多段ヒットであると推測される。
範囲攻撃なので高ラウンドのトレインでも2,3発殴れば大半が死ぬ。が、非常に危険なので従来通り単体相手での使用を推奨。
マップに点在する4つの石造の箱をゾンビの魂で満たすことで得られるチャレンジリワードの報酬。
これを習得するとアルティメットスタッフを持っていてもこちらが優先される。
4つの箱は箱のある窪地でゾンビを倒すことで魂を吸収していく。箱を4つ満たすだけだが1人でやっているとなかなか終わらない。
強力でビーコンの取得にも必要なのでなるべく低ラウンドのうちにメンバーと協力して積極的に進めたい。
ロボットに踏まれると箱が閉まりやり直しの可能性があるが、
ロボットがマップ内に現れる前からプレイヤーが窪地にとどまっているとロボットが出現する頻度が低下する傾向があるのでうまく利用したい。
箱の位置は下記の通り。
・ロボット「ODIN」の左足が2歩目に踏む窪地。
・ロボット「ODIN」の右足が4歩目に踏む窪地。
・ロボット「ODIN」の右足が1歩目に踏む窪地。
・ロボット「FREYA」の左足が踏む窪地。

*第2格闘強化
パンチに究極の杖の力が宿り、威力が飛躍的に向上し習得時に所持していた究極の杖の属性が付加される。
直撃させれば&font(red){34?R~まで1撃}でキル出来る。
※戦車乗車中は&font(red){20R}以降、直撃させても一撃だけではキル出来ないので注意が必要。
効果範囲も通常の格闘強化時より広くなっており、翳めただけで属性に対応した効果を敵に与えられる。
しかし、謎解きの途中経過で生じる副産物の様なもので、謎解きを最終工程の一つ手前まで達成しなければ習得できない為、
野良での習得は非常に困難。
習得方法は謎解き(ストーリー)の項を参照。

属性の効果一覧
火=数秒間燃焼させて効果中は移動速度を低下させ攻撃不可にする。
氷=数秒間凍らせて移動速度を低下させる、火の様に攻撃中断効果は無い。
風=倒した際にゾンビが大きく吹き飛ぶ。
雷=特に無し。

単純な効果だけで見ると火の効果が大きい、どうやら最後に持っていた杖の属性が取得出来る模様(氷属性の格闘を2人所持確認)

*ビーコン
特殊な条件を満たす事で入手出来るタクティカルグレネード。
投げるとモンキーボムのように一定時間ゾンビを誘導した後、巨大ロボから砲撃を降らせる。屋内では当たらない。
入手後はミステリーボックスで出現する様になる。モンキーボムと交換できる。
&color(red){謎解きに必要なアイテム。}

入手手順
1.チャレンジを達成し格闘強化を入手する。

2.2番ジェネレーター横の施設内のテーブルの上にある拳の絵が描かれた石を取る。(取るとパークの下にアイコンが表示される)

3.教会のバリケード近くの聖水が入った白い器に拳が描かれた石を入れる。

4.器の近くで格闘を使用しゾンビを倒して器に魂を集める。

5.器が満ちると音楽が鳴りゾンビを倒しても魂が出なくなるので器から石を取る。

6.石が置いてあったテーブルの場所に戻り、浄められた石を元の位置に戻す。
 ぬかりを踏むと泥で汚れて失敗する、浸けておいた器を調べると洗い落とせる。

7.テーブルの近くで再度格闘を使用しゾンビを何体か倒すとテーブルの上にビーコンが出現するので取る。

参考動画
http://www.youtube.com/watch?v=Kna9vuUFeLI


*謎解き(ストーリー)
推奨人数:2~4人
※カスタムイージー不可(下記手順の3.の台座が出現しないため)

1.魔法の杖を4つとも製作する。

2.魔法の杖を4つともそれぞれ究極の杖へ強化する。

3.究極の杖をそれぞれ対応した台に立てる。
 ・火…中央遺跡最下層の中央。
 ・風…ロボット「ODIN」の内部。
 ・雷…ロボット「THOR」の内部。
 ・氷…ロボット「FREYA」の内部。
 サマンサの声と共に杖が青い光に呑まれ、元あった石像に戻れば成功。
&font(red){しかし、この時1つでもジェネレーターが止まっていると台が消えず、次のステップのロボット内部のボタンが押せなくなるので注意。}

4.ひび割れた地面に穴をあける。
 5番ジェネレーター右奥のプレイヤー進入不可能エリアにあるひび割れた地面に穴をあける。
 この工程に進むとロボットの出現頻度がかなり高まり毎回3体ほぼ同時に現れる。
 まずは1人のプレイヤーがロボット内部へ侵入する。この工程の時だけ3体のロボットのうち1体のロボットの片足しか光っていないので注意。
 故に3人でそれぞれ分担すれば容易に侵入できる。
 プレイヤーが内部に侵入出来た事を確認したら、ひび割れた地面にビーコンを投げる。
 エリア外なのでひび割れた地面以外に投げてしまうと、ビーコンは消えてしまうので注意。
 ビーコンがひび割れた地面上に設置出来たら、ロボット内部の風の杖のパーツがあったところにある小さな赤いボタンを押す。(X/□/F長押し)
 成功した場合、サマンサの声と共にひび割れた地面に穴が開く。

5.マキシスドローンを穴の中へ送り、出現したパンツァーゾルダートを全て倒す。
 穴に向かってマキシスドローンを使用するとドローンは穴の中へ入って行ってしまう。
 そしてその後穴から4体のパンツァーゾルダートが出現するので、それらをすべて倒す。
 この時、パンツァーゾルダートに有効な武器(火の杖や改造済み初期ハンドガンなど)を持っておらず、
 パンツァーゾルダート戦が不安な人はcrazy placeにいれば、パンツァーゾルダートはやってこないのでデスを避ける事ができる。
 また、ラウンドを進めないために最期に残しておいたゾンビをcrazy placeで管理しておけば、
 パンツァーゾルダート戦において誤ってゾンビを殺してしまいラウンドが進んでしまうことを避ける事もできる。

6.ゾンビブラッド状態でオレンジ色に光る戦闘機を撃破する。
 ゾンビブラッド状態でマップ上空を見渡すと1機だけオレンジ色に光る戦闘機が飛んでいるので、撃破する。

7.ゾンビブラッド状態で発掘場を時計回りで走っているゾンビを倒し、マキシスドローンを拾う。
 そのゾンビを倒すと、マキシスドローンをドロップするので拾う。
 気が付かない内に倒しているケースもあるのでなかなか発見できない場合は、辺りにマキシスドローンが落ちていないか探してみよう。
 ※ゾンビは耐久力があるため強力な武器が望ましい。

8.中央遺跡最下層で格闘でゾンビを倒し石板を取得する。
 中央遺跡最下層に行くと腕に白い光を纏ったオリジナルゾンビが現れる。
 それらをパンチで数体倒すと、白く光るビーコンを取得する時に使った石板が出現するので取得する。
 この石板を取得すると格闘がさらに強化される。(第2格闘強化)
 この石板はプレイヤー別々なので、参加プレイヤーは全員取得する必要がある。

9.Crazy Placeで究極の杖をそれぞれの祭壇へ戻し、ゾンビを倒す。
 Crazy Placeで究極の杖を全て祭壇へ捧げた状態でゾンビを倒すとCrazy Place中央上部へ魂が集まっていく。
 この魂が一定量を超えると、画面が一瞬真っ白になり、トロフィー/実績「リトル・ロスト・ガール」が解除。
 その後マキシスドローンを展開すると中央上部へと昇っていき、光の柱に誰か1人でも近づいてからX/□/F長押しするとゲームオーバーとなり、
 エンディングが始まる。
 実績解除後は昇降する壁は無くなり、天井が空のようになっている。

参考動画 ※ネタバレ注意(特にラスト)
http://www.youtube.com/watch?v=6qr3fZ065Go
 
※4の工程が極めて困難だがソロでも取得可能。


*イースターエッグ
&size(21){&color(orange){Archangel}}
今回はテディベアではなく緑色の鉱石を3つ調べることで音楽を流すことができる。
-初期部屋、チャレンジボックスの横(1番ジェネレーター起動後、ゾンビブラッドが出現する箱の横)
-workshop2階のベッドの下(1,500Pで解錠できるドアの付近)
-中央遺跡、MP40が売れてある付近から遺跡の道に入り、パック・ア・パンチ機がある道に曲がらず、真っ直ぐ進んだ先
歌い手はElena Siegman、Clark S. Nova、MalukahとBO2最後のDLCに相応しくゾンビソングの歌手勢揃いである。
&youtube(http://www.youtube.com/watch?v=EVyS9hoQJiQ)

&size(21){&color(orange){Shepherd of Fire}}
2つ目の隠し曲、3つの赤いラジオを□orXorFキー長押しで調べることで流すことができる。
なお、こちらは調べても効果音は鳴らないので注意が必要。
-教会付近を通る巨大ロボットFREYAの内部、脱出ポッドの近く
-遺跡の石像近く、上から3つ目の円盤の横にある木の足場
-crazy place、赤色の祭壇の近く
※また他のBGMが再生されている場合、再生開始まで遅延が発生する事もある。
OPムービーやトレイラーにも使用されたAvenged Sevenfoldの新曲。
Avenged Sevenfoldが曲を提供するのは「Not ready to die」「Nightmare」に続き三曲目となる。
&youtube(https://www.youtube.com/watch?v=7GLkvCrcExU)


&size(21){&color(orange){Aether}}
三つ目の隠し曲、ジェネレーターの床下に印された番号を順番に伏せた状態で調べることで流すことができる。
-1番ジェネレーター床に印された「①」を上下二つ、伏せた状態で□orXorFキーを長押し。
-5番ジェネレーター床に印された「⑤」を片方一つ、伏せた状態で□orXorFキーを長押し。
BO2のオープニング曲(Theme from Call of Duty Black Ops Ⅱ)を作成した、
Nine Inch Nailsのプロデューサー、Trent Reznorが作曲。
&youtube(https://www.youtube.com/watch?v=TgUyygx_6R4)



*小ネタ
・アイテム入手時の音声
 アイテム入手時の音声がリヒトーフェンの声から別のものに差し替えられている。

・リヒトーフェン?
 モンキーボムをフィールドの外に投げると今回は操作キャラのはずのリヒトーフェンの笑い声が聞こえる。

・ジャンプスカル
 PaPの後ろの所からスナイパースコープで教会を覗くと・・・
 例によって心臓の弱い方は注意。

・ガッカリパイソン
 イントロでdempseyがremington new model armyを使っているが、このマップに登場するのはパイソンである。

・こちらもガッカリ?
 イントロでニコライがオリンピアを使用しているが、実際はバリスタに変更されており使用することはできない。

・タケオマサキ
 イントロで刀を使っているのだが、立ち回りがサムライというよりは忍者である。

・自販機の下の小銭
 パーク自販機の前で伏せると25P入手出来る。自販機の下に手を伸ばして小銭が落ちてないか確認した結果、落ちていたのだろう。
 なお、ダブルポイントで取得ポイントが倍になったりはしない。
 ちなみに自販機の前で伏せると25P貰えるのはWAW、BOのゾンビマップの1つ、Der Rieseでも同じ事が出来た。

・改造MG08入手
 マクシスドローンを入手しMAP各所にある黄色のメダルを4種類入手すると、PAP前に改造MG08が出現する。
 ドローンを作るだけで入手出来るので是非覚えておきたい。
 場所一覧
 ・教会入り口戦車前頭上付近
 ・PAP協会側から入っていく道行き止まり頭上付近
 ・5番ジェネレーターMB付近
 ・初期部屋を開けて目の前にあるクレイモア部屋手前の燃えている壁

・ジャンプだ!
 泥濘の上では連続でジャンプをすることで割と移動速度が上昇する、スタミンアップを取得したスプリントジャンプが一番早いと思われる。
 スタミナの調整を上手く行えば泥の上でのトレインもやれない事もない。

・一石二鳥
 遺跡側と教会側のライトニングスタッフのパーツをギリギリ一度に取得することができる。
 戦車先端部の金属の囲い部分に乗り、遺跡側の木造の足場へ乗り越えパーツを取った直後、
 泥濘に浸からず、SMG、HG、杖のいずれかを所持した状態で木の足場を伝えばタンクを追うことができる。
 スタミンアップを飲んでおけば、泥濘に浸かった状態でもジャンプを兼ねれば追うことも可能。

・近いところへ
 杖強化の最後の行程で、魂は最も近い場所にある杖の所に飛んでいく。
 逆に言えばcrazy place内ならどこでゾンビを倒しても魂は杖の所に飛んでいく。

・属性ダイブ爆発
 PhDフロッパーの効果でダイブで爆発を起こす事が出来るが、この際にUltimate staffを装備していると爆発に属性が付与される。
 火は燃焼による攻撃中断+大幅な火力上昇、氷は効果無し、風は強風か音の効果により少しの間怯む、雷は電撃により一瞬怯む。
 雷はほんの一瞬だけの効果で立ち上がる頃には攻撃してくる。一方、風は少しだけだが足止めにはなる。
 &font(red){火の杖はパッチ1.15からの不具合か、効果無しになっているだけでなくダイブアタックによるポイントが一切得られない。}

・Step 1~8
 謎解きの中、各工程の途中にゾンビブラッドを取得するとサマンサがBO1でのレズノフの台詞を引用しヒントを言う。
 なぜかこの時だけ声がかなりしゃがれている。

・戦闘機のゾンビ
 謎解きの工程にゾンビブラッド状態で光る戦闘機を破壊する場面があるが、その破壊したところをシアターで見てみると、
 ゾンビが落ちてくるのが分かる。

・シアターのカメラ
 シアターのカメラは見えない壁により移動できる範囲が限られているが、巨大ロボットに排出されるプレイヤーに、
 一人称、三人称視点にして排出された後、地面に不時着する前にフリーカメラにすると見えない壁を越えてマップを見渡すことができる。
 これをやると逆にマップ内に入れなくなるが、一人称、三人称視点にすれば戻れる。

・サマンサのメッセージ?
 crazy place内で炎、雷のテレポーターの間にある柱をゾンビブラッド状態で見ると、隠されたメッセージを見ることができる。

・ゾンビブラットを確実に入手
 パックアパンチのある遺跡の周辺のエリアには燃えている荷車が3台あるが、
 これを氷の杖で鎮火させることが出来る、これを素早く3台鎮火させれば効果音が鳴りパックアパンチ付近にゾンビブラッドが出現する。
 またラウンドをまたぐとまた火が付くので1ラウンドに1回なら何度でも取得することが出来る、
 ただし、天候が雨の時は出来ないので晴れか雪である必要がある。
 パーク枠のボトルを探す時に非常に有用なので覚えておきたい、
 ただ初期部屋付近の場所を探すときは流石に間に合わないので注意(6番ジェネレーターは間に合う)

・謎の文章
 マップの三か所に不明な言語で書かれた文章がある、しかしスナイパーライフルで覗いても見えないほど小さい。
 場所一覧
 ・workshopの作業台右側の地図を撃って剥がすと穴があり、そこを覗くと見える。
 ・ジャイアントロボット「THOR」の内部の右側の上にある。
 ・教会のライトニングスタッフのパーツがある場所から出て直ぐ左側にある。

・理不尽な死
 教会側からタンクを動かした際、3番ジェネの近くの木の橋の下にいて、その上をタンクが通過すると何故かダウンする。
 遭遇率は極めて低いがタンクが動いたときは注意しよう

・レイガンマーク2
 低確率だが、DLC3弾を購入しなくてもミステリーボックスから出現する。

・安定してリバイブ入手
 ソロではリバイブを3回飲むと消えるがパークランダム製造機から4回目のリバイブを入手出来る。
 だが、自販機があるパークは出現率が非常に低い。
 そこでパーク枠追加ボトルで8パークまで飲めるようにして、リバイブとスピードコーラorスタミンアップ以外のパークを飲む。
 あとは製造機を回すだけ。どちらも出現率が低いパーク同士なので数回回すだけでリバイブが出るだろう。

・グリッチ
 ライトニングスタッフパーツの杖先端部は戦車を利用し木造の足場へ乗り越える必要があるが、
 巨大ロボットが通過するタイミングに合わせて踏み台の段差からジャンプを行えば内部に侵入することができる。
 しかし脱出ポッドを利用した途端にバグが発生し、デスしてしまう。

・イースターエッグの法則
 「Archangel」、「Shepherd of Fire」、「Aether」は各3つの工程を調べれば流すことが可能だが、
 8ラウンド以前は1ラウンド以内でいずれかの2つの工程しか調べることができない仕様になっている。

復元してよろしいですか?

記事メニュー
目安箱バナー