ファッティーGA
BATM-03(GA)
野望のルーツ 赫奕たる異端
バララント兵士
ふとっちょ デブ カエル 体育座り 陸戦用
購入250,000ギルダン
換装100,000ギルダン
ファッティーから
射撃 3
格闘 3
移動 4
耐久 3
カタパルトランチャー
ミサイルポッド(4)
アームパンチ系
ただしアームパンチ機構はないので薬きょうは飛ばない
グラウンドファッティー、いわゆる「陸戦用ファッティー」
宇宙向けで、地上での戦闘能力に劣るファッティーを陸戦向けに改修した物。
地上走行用グライディングホイールが追加された他、ミサイルポッドや
パイルバンカー装着による火力の増強が図られた。
パイルバンカーはショルダータックルと共に使用する。突撃戦が戦術の
バララントにはもってこいの武器だったらしい
ちなみにターンピックはない。これも突撃あるのみの機体であるが故らしい。
映像作品初登場は「野望のルーツ」。その後メロウリンクや赫奕(残骸)にも登場する。
公式では陸戦型ファッティーの主武装はカタパルトランチャーではなくハンドガトリングガンということになっている。
(形は似てるが、カタパルトランチャーは本来ハンディロケットランチャー属性で、ハンドガトリングはマシンガン属性。)
ノーマルな
ファッティーは兵装がカタパルトランチャしかなく、弾数は少ない、威力は低い、
誘導火器はないとあまりいいところがなかったが、本機はミサイルポッドも装着されて火力強化も図られている。
しかし右手武器のカタパルトランチャーは相変わらずなので敵の武装が奪えるのなら奪っておいたほうが無難だろう。
移動力は設定どおり高い。
PS1青騎士では単なる飾りで涙した肩パイルバンカーも使える。
ただし通常の格闘では出ず、MDを使用する必要がある。
ちなみに肩のミサイルランチャーが干渉する為、ミサイルランチャーのような肩に担ぐ右手武器の保持は出来なくなっている。これは
ファッティーGBも同様。
今回のゲームではGBに出番があったにもかかわらずGAが登場するミッションはない。
かわいそうなので一度は使ってあげよう。
ミッションディスク
ベーシックシステム デフォルト
入手場所:サンサ編「激闘」
入手場所:サンサ編「激闘」
最終更新:2014年02月26日 21:19