はじめに

ようこそ、Battlestations:Pacificの世界へ!
このページでは艦船、航空機、潜水艦毎の基本的な要素を解説していくぞ!
ひよっこの君達を半人前にするのが僕の役目だ、存分に活用してくれ


射程について

最初の頃に途惑うのが、射程がわからないことではないでしょか
確かに明示されてはいませんが、実は照準で見分けることが出来ます
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (射程.jpg)

左が射程外、右が射程内
良く見ると、射程外では照準が大きく開いており、相手までの距離1.0kmがグレーになっています
対して射程内では、照準が小さくすぼまり、距離表示が白くなっています
これは基本的にどの武器にも適用されます


占領について

オンライン、特にアイランドキャプチャーで途惑うのが占領だと思います
ここでは一通り、占領に関してまとめておきます
1、中立の基地に対してのみ占領が行える
2、敵基地を占領したい場合、攻撃して耐久力を0にし、中立に戻す必要がある
3、占領はどの艦艇でもできるが、揚陸艇と輸送機によるパラシュート降下を使うと速い
4、艦艇で占領する場合は、マップで確認できる基地の周囲の濃い円の中に入ると、徐々に占領ゲージが溜まっていく
  円の中にいる艦艇が多ければ多いほどゲージが溜まるのも速い
5、揚陸艇が黒い園内に入ると占領は一瞬で完了し、揚陸艇はなくなる
 バラシュート降下部隊も同様、着陸すれば一瞬で占領、こちらは時間でリロードされる 

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (占領マップ2.jpg)
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (占領サイン.jpg)

基地周辺の濃い円が占領範囲、占領ゲージはマップ下に表示される

戦略マップ画面での操作

BACKボタンを押すと出る戦略マップ画面での操作は重要です
まずデジタルパッド左右で部隊の変更をするの基本だと考えてください
この操作だと、例えば全部隊に同じ目標を攻撃させたい場合は、その目標にカーソルをあわせA左A左A左・・・と続けるだけでいいので、簡単です



艦船の知識

航空機の知識

潜水艦の知識



コメント

名前:
コメント:






































































タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2009年05月28日 19:34