登場人物紹介

スレに登場するキャラを簡単に紹介します。
詳細は設定まとめ@wikiを参照してください。




メインキャラ

主人公やヒロインなど、主要な登場人物たち。

双葉 としあき


としあき―設定まとめ@wiki)
+ 概要
  • このスレの主人公。スレ参加者の分身であり、SSにおいては独自の人格や設定を持つオリジナルキャラでもある。
  • SSの中ではふたば住人、眼鏡、バイク乗り(中免ライダー)という設定が多い。もちろん、そうでない場合もある。
  • メイジとの関係は9割方受け(アッー!!)。少々人を選ぶところであるが、そうでなければダメというルールはないことに留意。
  • 初期には二次裏の多数のとしあきが協力し、メイジをリレーして守るという設定があった。

上に戻る

双葉 メイジ


ブルふた少女―設定まとめ@wiki)
+ 概要
  • このスレのヒロイン。フタナリ美少女(10)。ある日、としあきのもとにやってきた。
  • 手荷物はトラベルバック一つ。中身は、コルト・ガバメント一丁大麻5kgうさぎのヌイグルミ
  • 銃などを持っていることから、「組織のエージェント」という設定が生まれ、戦闘力が高いとされることが多い。
  • ふたなりということで、性欲が強いとされることも多い。
  • しかし、犯罪や性欲とは無縁の、年相応の子どもとして描かれる場合もある(例:SS『元気なメイジ』)。
  • あくまでも「としあきの数だけ設定がありメイジがいる」のであり、自由に「あなたのメイジ」を思い描いてほしい。
  • 実は当初は本名不明で、メイジという名はとしあきが付けたもの、という設定だった(スレ本文にも名前への言及はない)。
    そのため、「ブルガリス」や「メイ」と呼ばれることもある。ほかに「メイジ=ブルガリス」など。

上に戻る

十師 亜希


十師 亜希(とし あき)―設定まとめ@wiki)
+ 概要
  • 女子あき。もう一人の主人公。メイジが彼女のもとを訪れるパターンもある。SSでいえば『忘却あきSS』や『ビビりあきSS』など。
  • 眼鏡を掛けていることが多い。SSによってはバイクに乗ることもあるが、免許の取れない年齢として登場することもある。
  • スレの中では、としあきの友人や幼馴染として登場する(メイジとも仲がよい)。
    恋愛感情は不明だが、ごく当たり前のように登場するあたり、気が置けない友だち同士といったところか。
  • たまに「亜」と書かれることもあるが、特に区別されてきたわけではないので、好みで選んでよいだろう。

上に戻る

ノヴ


刺客ショタ―設定まとめ@wiki)
+ 概要
  • メイジの物騒な荷物から、彼女が何かに巻き込まれている、追われているのではないか、という妄想がされて誕生したショタっ子。
    彼女を追ってきた刺客ということで、「刺客ショタ」という呼び名がある。
  • 大元の設定は、メイジと同じく「組織のエージェントである」ということ。
  • しかし後に、「メイジの弟(『ガタガタあきSS』)」、「昔メイジに仕えていた(『通い妻あきSS』)」といった、それ以外の設定も登場。
    現在は、エージェント(刺客)以外の設定もアリ、といってよいと思われる。
  • メイジととしあきの関係の反動か、としあき×ノヴのパターンが多い。ほかには女装をしたり、させられたりも。
  • エージェントとしてはクールなキャラ、日常パートでは真面目な苦労人、という風に描かれることが多いか。
  • 「ノ」と書かれることもある。二つの名を使い分けた作品もあるが(例:『鳩あきSS』)、基本的には好きなほうを選べばよいだろう。

上に戻る



組織

ブルふた少女が関係していた組織の者たち。

ボス


No.0 BOSS―設定まとめ@wiki)
+ 概要
  • メイジノヴのいたマフィア組織の首魁。
  • 冷戦期に、ブルガリア黒社会で圧倒的な戦闘力によって急成長。麻薬、売春、賭博の三つを完全掌握。
  • その武力の精髄が後述する12人のエージェントたちであり、12人からは『パパ』と呼ばれているとも言う。
  • CV若本。
  • 本人自身も強いパターンもある(例:『四天王あきSS』)。
  • 細部についてはSSごとに違った設定がされているので、詳細は設定まとめを参照。

上に戻る

12人のエージェント

+ 概要
  • ボスに従う12人の少年少女、または青年たち。組織の武力の精髄。
    全員が太陽暦の英語名にちなんだ名を持つ(元ネタはマルチアーノ12姉妹)。
  • メイジノヴもその一員で、それぞれNo.5 MayとNo.11 Novemberにあたる。
  • No.1~No.4(1月~4月)は「四天王」と呼ばれる。発祥は『四天王あきSS』。
    12人の設定は作者ごとにかなり異なるのだが、この4人に関しては比較的似た設定になっていることが多い。
  • 詳細はそれぞれ、以下のリンク(設定まとめ@wiki)を参照。

上に戻る



サブキャラ

そのほかの登場人物たち。

極道

極道―設定まとめ@wiki)
+ 概要
  • 元々は、「複数のとしあきメイジをリレーして守る」という初期設定の中で登場した、極道のとしあき(極道あき)。
  • 現在は組織の敵対勢力や取引相手として現れるほか、第三勢力一人のキャラとしてなど、その時々に応じた形で登場している。
  • その思惑から、組織やメイジとぶつかることになるのか。
  • キャラとしては、「兄貴と舎弟」というコンビ設定がある。
  • 組長お抱えの殺し屋として、モリナガという人物がいる。

上に戻る

黒メイジ


黒メイジ―設定まとめ@wiki)
+ 概要
  • メイジのそっくりさん。ライバルキャラ。ほかにも褐色メイジ、ブラックメイジ、Bメイジとも呼ばれる。
    彼女との区別のため、元のメイジは「白メイジ」と呼ばれることも
  • 強気の性格という意見のほか、双子説、クローン説、二重人格説といろいろ言われている。
  • 外見についても、メイジとは肌の色が違うだけというほか、瞳や髪の色も違う胸の大きさも違うなどの意見が出されている。
  • 2016年になって「ポンコツ可愛い」という設定も出てきた。ほかにも単純な「他人の空似説」というものもある。
  • ちなみに、派生キャラにブラジルからやって来た「ブラジルふたなり少女(ブラふた少女)」がいる。

上に戻る

女医

女医―設定まとめ@wiki)
+ 概要
  • としあきの近所で医院を営む女医さん。
    「病院は父親から継いだ(SS『編集者』)」、「としあきの家の隣に住んでいた幼馴染みのお姉さん(SS『女医』)」といった設定もある。
  • 最初に言い出された時はとしあきの主治医の肛門科医だったが、もちろんそれ以外の診療科であってもよい
  • 三十路手前にして処女などと言われたこともあるが、真偽は不明。
  • ノヴのポートレートのコレクター。自宅に保管庫あり。また彼にナース服を着せて受付をさせようとしたことも(イラストまとめ4より)。
    この趣味の関係で、編集者が発行するフリーペーパーのスポンサーになったことがある。
  • 実はまだ正式な名前が無い過去にいろいろ出されているのだが、いまひとつ定まらないのが現状である。

上に戻る

編集者

編集者―設定まとめ@wiki)
+ 概要
  • としあきのご近所さん(あるいは隣人)で、雑誌の編集者。名前は月無 潤
    編集しているのは少年漫画だったり、エロ漫画だったり。あるいはそれ以外でもいいかもしれない。
  • 年齢は30代。口癖は「う~ん、○○だがね」。職業が編集者でなくとも、こう喋れば月無である。
  • 職業柄ネタ集めを行っているうち、盗聴・盗撮に手を染めるようになった。その関係でとしあきとメイジに接近。
    実は組織と関係がある?
  • ノヴに執心するショタコンだったり、トラブルメーカーだったりするが、時に大人の男としてとしあきを導くか。
  • フリーペーパー「ブルふた新聞」を発行している。⇒ 2007年9月号2007年11月号(ともにイラストまとめ4より)

上に戻る

カロヤン


カロヤン―設定まとめ@wiki)
+ 概要
  • メイジの愛犬。捨てられていたところを、彼女が拾ってきた仔犬(SS『犬が来た日』)。
    なんだかんだあったが、そのまま飼われることになった。
  • 名前の由来は、メイジが「英雄」と呼ぶ琴欧洲(現・鳴戸親方)の本名、安藤カロヤンから。
  • オスのボーダーコリー。サイズからして生後1~2か月くらいだろうか。
    ただ、白と黒のもふもふの仔犬なら、犬種にこだわらなくてもいいかもしれない。

上に戻る

整理屋RZ

整理屋RZ―設定まとめ@wiki)
+ 概要
  • 復讐代行を専門とする二人組の殺し屋。スナイパーRとメカニックZのコンビ。
    活動の目的を「事件被害者およびその関係者の心の整理を手伝うため」とすることから、「整理代行業RZ」を名乗る。
  • スナイパーRの本名は遼一(りょういち)。両脚を失っているため普段は車椅子を使用しているが、狙撃のときはメカニックZが製作した機械仕掛けの高性能義足を装着する。
    表の顔は小学校の教師で、メイジたちの隣のクラスの担任という設定もある。
  • メカニックZの本名は善二郎(ぜんじろう)。遼一とは幼なじみの親友。スナイパーRの義足を製作するだけでなく、狙撃のときも様々な場面で彼をサポートする相棒。
    表の顔は機械系の技術者で、実家の町工場を継いだ若き社長という設定もある。

上に戻る



森永家

ブルふた少女の親友とその家族・その1。

モリナガ

モリナガ―設定まとめ@wiki)
+ 概要
  • メイジのライバルキャラとして考えられた、極道の関係者。
  • 刀や拳銃を使う「ヒットマン」で、南米系(もしくは中米系)の日系ハーフという設定もある(SS『モリナガ』)。
  • 作品によっては表社会にも裏社会にも影響力がある「大物の経営者」として登場する(『経済あきSS』)。
  • 妻はまみ。子どもにはみるく、ここああろえの3人の娘がいる。

上に戻る

まみ

森永家#まみ―設定まとめ@wiki)
+ 概要
  • モリナガの妻、みるく&ここああろえの母。
  • 今のところ固定された設定はないが、「趣味はドライフラワー作り」という設定が作られたことがある(352回目スレより)。

上に戻る


みるく&ここあ

森永家#みるく&ここあ―設定まとめ@wiki)
+ 概要
  • モリナガの娘で、あろえの姉にあたるふたごの姉妹。
  • 年齢について「あろえとは一回りほど年が離れている」という設定と、「小6」という設定(『経済あきSS』)が登場している。
  • 成人設定については、併せて「ふたりで父とは立場が異なる殺し屋をしている」という設定が出されている。

上に戻る

あろえ(牛乳トリオ)

森永 あろえ(もりなが あろえ)―設定まとめ@wiki)
+ 概要
  • メイジの同級生であり親友。メイジ・あろえ・めぐみの三人で「牛乳トリオ」と呼ばれる。
  • キャラの特徴としては「委員長キャラ」。
  • モリナガの娘で、父同様メイジのライバルキャラとして考えられたという誕生の経緯があり、「父から戦い方を教わっている」とされる。
    しかしその一方で、「父親の仕事についてはまったく知らない」というパターンを考えられたこともある。
  • ほかに「本(辞書)の中に銃を隠す」、「使う銃はワルサーP99」、「刀を与えられている」、「左利きあるいは両利き」という設定が出されている。

上に戻る



雪印家

ブルふた少女の親友とその家族・その2。

六平&なつえ

雪印家#めぐみの両親―設定まとめ@wiki)
+ 概要
  • めぐみの両親。今のところあまり設定はないが名前を考えられたことはある。
  • 揃って家を留守にしがちで、親戚のにめぐみの世話を頼んでいる。

上に戻る

めぐみ(牛乳トリオ)

雪印 めぐみ(ゆきじるし めぐみ)―設定まとめ@wiki)
+ 概要
  • メイジの同級生であり親友。メイジ・あろえ・めぐみの三人で「牛乳トリオ」と呼ばれる。
  • キャラとしての特徴は「嘘つき」。
  • メイジやあろえと違い、ただの一般人とされるのが主流。
  • 嘘つきからの連想で「いたずら好き」「嘘のネタ探しにネットをよくする」という設定が考えられている。
  • 「自宅は豪邸だが彼女ひとりしか住んでいない」という案が出されたことで、「両親が不在がち」とされるようになった。
    またそのことに関連して「料理ができる」という設定が考えられたり、同居人・が誕生したりした。

上に戻る

近賀 芹

近賀 芹(きんが せり)―設定まとめ@wiki)
+ 概要
  • めぐみの親戚のお姉さん。めぐみの両親が不在の間、彼女の面倒を見るために同居している住み込みのメイド。
  • ほかに出された設定として、「めぐみ母の姪」「住み込みのバイト」「叔母の趣味でメイド服を支給されているが普段はジャージ」「元ひきこもり」などがある。
  • めぐみからは「せり姉」と呼ばれているが、家事の腕はそこそこで時々やらかすため、「ダメイド」呼ばわりされることもある。
  • 年齢は20歳以上で、お酒は飲めるようだ。
  • 「ホンダ・マグナ50に乗っている」というSSが書かれたことがある(313回目スレ)。

上に戻る

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年02月17日 03:59