少し昔のコメントを読むムシ/コメログ倉庫1
- ハチは捕獲が難しいですよね・・・私はハチの巣が落ちたらダッシュで走り、少し距離が離れたら振り返り、急いで網を構えてバサッと捕まえました。でも毎回うまくいくわけでもないです。すみません。 -- (ししゃも) 2009-07-21 10:21:24
- タランチュラは、段差に引掛けても近づき過ぎると飛びかかって来ます。ハチは正面から木をゆすり、出た瞬間にアミに持ち替えカーソルを蜂の巣にあわせて振り下ろせば・・・焦らなければ捕獲は出来ますよ・・・にしても、もう少し売値上げても良いので?^^; -- (コン) 2009-07-21 12:43:12
- ししゃもさんとコンさん、ハチの巣がおちて、ダッシュで逃げて、+ボタンであみを持つところまではうまくいくんですが、あみを振るタイミングがわからず、待っていると、ハチが猛スピードで襲ってきて、あみを振ることすらできず、刺されてしまいます。ハチが見えないときはスピード遅いんですが、待ってるとめちゃめちゃ速いスピードで来て、ブン!ブン!ブン!って、刺してきます・・・。あみを振るタイミングは、逃げてから、何秒たったぐらいでしょうか?追加質問ですが、今日、海をふらっとさんぽしていたらヤシの木の葉っぱらへんで、アレクサンドラアゲハを発見し、追いかけました。チョウの中で、一番逃げ足速いとか本に書いてありましたが、ミイロタテハのほうが、逃げ足めちゃ速いです・・・。アレクサンドラアゲハは、川のほうに逃げ、向こうぎしに飛んで行き、こっちを橋渡ったら消えました・・・。ほかにも、アレクサンドラアゲハが出現しやすい月と、時間帯はありますか?むずかしい質問ばっかりですいません・・・。(サソリ・タランチュラはまだ探索中) -- (イッエーイ) 2009-07-21 19:45:44
- イッエーイさん、ハチは目の前に来た時が狙い目です。蝶はゆっくり追跡すれば、時々花に止まります。出現時間はこのサイトかお手持ちの図鑑で確認なさってください。 -- (リル) 2009-07-22 00:20:10
- ハチの捕獲で網を振るタイミングは、追ってきたハチ群が画面に現れたぐらいで振ったら、今日捕獲できました。つい慌てちゃいますが、落ち着くとけっこうとれます^^; -- (ししゃも) 2009-07-22 10:50:30
- アレクサンドラ出現率が高い時間と月僕も捕まえていないのでしりたいです。 -- (けんたま) 2009-07-22 15:26:55
- アレクサンドラの出現時期は6~9月となっていますが、最近出てこないですね・・・。自分は7月初旬の昼に捕まえました。海岸に出現する率が高い気がします。明確ではなくてごめんなさい。 -- (ししゃも) 2009-07-22 20:36:28
- そうですか。わからないことは仕方ありませんね・・・。(アレクサンドラ) -- (イッエーイ) 2009-07-22 20:40:48
- オニヤンマが出てこないんですけど、誰か捕まえましたか? -- (まんまん) 2009-07-22 22:54:20
- まんまんさん、私の村では朝よく飛んでいますよ。アズマさん、川や池でアミで簡単に捕れますよ^^ -- (コン) 2009-07-23 09:42:43
- まんまんさん。オニヤンマ捕まえました。アミを持って海沿いを歩いていたら、目の前で一瞬止まったので、偶然捕まえられました。早くて捕まえづらいです。 -- (テス) 2009-07-23 23:11:59
- コンさん、テスさんありがとうございます。ギンヤンマより早いのがそうかな?ガンバリマス! -- (まんまん) 2009-07-24 00:08:46
- ムシの数が決まってるらしく、セミがたくさんいるからほかのムシが出ないのかも。セミを見つけたらわざとぶつかって逃がしちゃう。そうすると、セミ以外のムシが出てくる・・・気がする。 -- (テス) 2009-07-24 00:06:07
- ていおうむかしやんま 捕まえたいのですが・・・見た目ちがうのでしょうか? -- (まみ) 2009-07-24 21:58:24
- テイオウムカシヤンマは、飛ぶのがオニヤンマより早いそうだと聞きました。8~10月の夕方5~7時に出現します>まみs -- (ヤータン) 2009-07-25 07:41:30
- テイオウムカシヤンマずるして8月に進めて17時~19時探してるのですが 17時以降トンボの姿すらみません>< 2時間でオウゴン1 ゾウ2 ゴライアス2 捕まえたのですが肝心なものが・・・ すご~く出にくいのでしょうか? -- (まみ) 2009-07-25 20:49:47
- コーカサスオオカブトムシが捕まえられません?? -- (カービィ) 2009-07-27 16:24:10
- コーカサスオオカブトは、今時期の夜かなりよくヤシにいますよ。そっと近寄って目の前で網をパシっと・・・。 -- (ししゃも) 2009-07-29 10:32:08
- テイオウムカシヤンマ目撃しました黒くて少し大きめでしたが・・・早すぎて捕まえれませんでした>< -- (まみ) 2009-07-27 20:36:49
- ナナフシって、どんな形状かしら?見つからないの!! -- (み) 2009-07-28 11:16:32
- 木の上に、ものすごーく細い物が居たら七節です。ちなみに、捕まえ損ねた場合、とばずに落ちます。(カタツムリみたいに) -- (バニーボーイ) 2009-07-28 16:55:17
- コノハムシってなんの葉にばけるんです? -- (・・・) 2009-07-31 09:35:10
- やっとコノハムシ捕まえた!家具を置いたときみたいな葉っぱになって、地面に転がってますよ。近づくと虫になって逃げようとするので、葉っぱをみつけたら、すぐにアミを! -- (テス) 2009-07-31 11:00:41
- お久しぶりです。このまえ久しぶりに虫取りしたんですが、10匹ぐらいしか大物は取れませんでした(悲) -- (いちごとうふ) 2009-08-02 14:39:33
- お久しぶりです。(ムシページ)オオクワガタは出現率かなり高い気がします。いままで捕まえたオオクワガタ×15匹ぐらいでした^^; -- (イッエーイ) 2009-08-02 18:21:29
- お久しぶりです。 ホソアカクワガタって一応レア度はSですが、自分の村ではものっすごく出現確立が大きいです そのため価値がないかと(笑) -- (かみゅ) 2009-08-02 20:05:00
- きょう、PM5時に街森やっていて、水やりしてたら、大きなトンボが飛んでいた テイオウムカシヤンマかもしれない。 -- (ヤータン) 2009-08-03 21:40:02
- サソリ、タランチュラが速くておまけにすぐ刺されて捕まりません><いったいどうしたら。。。。? -- (あゆあゆ) 2009-08-03 23:55:24
- [すべてのコメントを見る]から今までのコメントログを表示できます。 -- (管理人) 2009-08-04 02:58:25
- プラチナコガネってコガネと見た目違うのでしょうか? -- (S) 2009-08-05 14:30:58
- 違いますねえ。色を見ればすぐわかりますよ。 -- (いちごとうふ) 2009-08-05 18:12:10
- 切り株にいる虫ってどんな感じでいるのでしょうか?よくわからなくて困ってます(・・;) もしかしてヤシの木のきりかぶでしょうか?? -- (みしゃ) 2009-08-06 19:14:28
- 普通の木の切り株ですよ。少し逃げやすい虫もいますが、慣れれば簡単ですよ。がんばってください。 -- (いちごとうふ) 2009-08-06 19:29:00
- タランチュラ・サソリの捕まえ方を教えます! まず、見かけたら、網を持って誘導させます。次に、坂道になっている場所(村によって違います!)に連れて行って、タランチュラをつっかかえるようにさせます。そこから安全に捕まえれます -- (かみゅ) 2009-08-06 20:31:55
- サソリやタランチュラは崖から落として捕まえてもたまに大ジャンプして刺すこともあります -- (キノピオ) 2009-08-06 23:22:50
- サソリ、またはタランチュラの動きを止める方法はありますか? -- (キノピオ) 2009-08-07 14:32:39
- 動きを止める方法はわかりませんが、サソリやタランチュラが主人公に背を向けているときはゲットしやすいですよ?? -- (みしゃ) 2009-08-07 15:23:06
- 動きを止める方法はぼくもわかりません。でも、ぼくが見たらサソリの動きが止まっていたときがありました。 -- (ヤータン) 2009-08-07 18:29:18
- サソリは捕まえられたのですがタランチュラがなかなか捕まえられません。サソリはタイミングよく合わせて捕まえたのですけど。タランチュラをうまく捕まえる方法ありませんか? -- (キノピオ) 2009-08-09 22:10:10
- サソリとタランチュラをとるコツは見つけてもあわてないことです。たいがいあみを持たずに探したほうがさされにくいです。サソリかタランチュラを見つけても飛び掛ってはいけません。返り討ちにされます。こちらがあみを持っても襲い掛かれないほど相手を追いやったらあみに持ち替えてゆっくり近づいて捕獲する。これ以外方法はありませんね。(長文失礼いたしました) -- (いちごとうふ) 2009-08-10 18:31:39
- 崖の上からサソリが僕に向かって走ってきたから下から網をふったら獲れた -- (FM) 2009-08-15 15:19:20
- テイオウムカシヤンマ(?)がつかまえられましぇーん!・・・の前に見かけたことがなーイ><どんな姿をしていますかねぇ?? -- (みしゃ) 2009-08-16 11:43:08
- 僕もテイオウムカシヤンマ見かけたこと2回ありますが、捕まえられません。 -- (ヤータン) 2009-08-16 14:27:13
- トンボ系は海のほうに行っちゃうと逃げちゃうんですよね・・・↓↓戻ってこーい!! -- (みしゃ) 2009-08-17 21:37:21
- 私はナナフシがどうも見つかりません。ナナフシって結構見つけにくいんですかね~? -- (ぎんこ☆) 2009-08-20 09:13:49
- ぎんこさん。ナナフシは細いので見分けは少し簡単です。ナナフシは午前4時~午前8時•午後5時~午後7時、9月~11月はナナフシがでやすいです -- (キノピオ) 2009-08-20 09:50:39
- あたしなんてコンプまでまだまだ・・・今手こずっているのはテイオウとナナフシです。HELP ME!!! -- (みしゃ) 2009-08-22 10:34:36
- ナナフシはそっと近づいて捕まえる。テイオウも、看板や岩に止まった時がチャンス!そっと近づいて捕まえると良い>みしゃs -- (ヤータン) 2009-08-22 11:12:37
- 初めてコメントします。オウゴンオニクワガタがなかなかとれません!!ヤシの木はけっこうはえてるつもりなんですけど・・・ -- (ロイ) 2009-08-23 13:47:40
- 夜に夜遊びしてればでますよ^^♪キラキラしてるからわかりやすいと思うよー \(^υ^)<ロイさんがんばれー -- (みしゃ) 2009-08-23 22:10:57
- タランチュラに出会えません。タランチュラが多く出没する時間ありませんか? -- (mi) 2009-08-25 01:51:32
- というかタランチュラは夜と深夜にしかでませんよ。 -- (ぎんこ☆) 2009-08-25 09:41:52
- サソリとタランチュラどうやって捕まえてますか? 絶対噛まれる;; -- (名無しさん) 2009-08-26 21:24:41
- はじめまして!じゅんでーす。サソリとタランチュラは見つけたらあわてない。(あみはもっていないほうがいい)背後を向けたらあみに変え、つかまえます!でけきるかどうかはわかりません。(いつもこの方法です) -- (じゅん) 2009-08-26 22:15:26
- みなさんサソリとタランチュラに苦戦しているようですね。とにかくタイミングです(たぶん)そーいえば、すっごく出る日とめっきりでない日がありますよねぇぇ??気のせいかな・・・ -- (みしゃ) 2009-08-31 17:02:41
- テイオウを一度も見ていないのですが時間をずらしてしまうことと関係ありますか (?△?) -- (みしゃ) 2009-08-31 17:16:59
- テイオウって、テイオウムカシヤンマのりゃくですか?テイオウムカシヤンマなら取ったことあります。テイオウムカシヤンマじゃなくても、時間をずらしてしまうのは、関係あります。 -- (マリン) 2009-08-31 19:27:11
- マリンさんありがとうございます> (`・Ω・´)゛でもあと一日で9月になってしまうので時間戻さなきゃ(汗 -- (みしゃ) 2009-08-31 23:05:42
- はちの捕まえ方教えてください。毎回刺されます。 -- (はるきち) 2009-09-01 09:43:44
- {ハチの捕まえ方}今作は十字ボタンを押すと道具がもてる機能があるのでハチの巣が落ちてきたら十字ボタンでかまえると簡単につかまえられますよ♪少々タイミングが鍵となりますが・・・>はるきちs -- (みしゃ) 2009-09-01 17:55:17
- ハチならつかまえたことがあります!ハチの巣が落ちてきたら、あみをもって(その前にあみに簡単にかえられるようにして)上の方向に逃げて、ぐるぐるまわり(まわっているとさされない)下の方向にあみをふれば捕獲できる(たぶん) 説明へたですみません。いつもこの方法なんですけどね〜 -- (!) 2009-09-01 21:22:27
- 私もテイオウ捕まえられません;; スピード速すぎ>< -- (トロ) 2009-09-01 14:43:00
- テイオウの捕まえるコツは、見つけたら、すぐに走っていかずにゆっくりと歩いて追い詰めて取るといいですよ。 -- (アムロ) 2009-09-01 16:37:37
- あとテイオウムカシヤンマと、カラスアゲハで虫コンプなんですけど、カラスアゲハって青、黒、紫の花ですよね?この色の作り方教えてください。 -- (テレサ) 2009-09-06 12:44:39
- 環境・交配わからない事は左メニューにある「ページ内検索」でさがしてみましょう。サイトにどんなページがあるか見てからコメントしましょう。
- いや、見ましたけど分けがわからないので、コメントしました! -- (テレサ) 2009-09-07 15:26:01
- テレサさん、花の交配表はそれぞれの花の最上段(横)と一番左の列を縦にみてね。で、赤と赤がまじわると黒か赤になって白と赤だとピンクか白、赤になるよって書いてあるんだよ。だから紫を作る事を目標にバラの白と白を斜めに植えてみたらいいと思うよ。 -- (えみ) 2009-09-07 20:29:46
- カラスアゲハは昼の一時くらいに赤いチューリップにいたけど・・・花の色は関係ないとおもうのですが(しっかりした情報じゃないのでいまいち・・・) -- (みしゃ) 2009-09-08 16:27:58
- ↑そいえば近くに黒い花がありました。ガセ情報スマソ↓↓珍しい花は適当にやればできまっせ(`Λ´)俺の場合ですけどね~♪ -- (みしゃ) 2009-09-08 16:33:29
- 今更ですがゲンゴロウが捕まえられません。というか見つけられません。どんなかたちをしているのでしょう?アメンボと同じですか?教えてください。 -- (かんくろう) 2009-09-07 19:36:02
- ゲンゴロウは池にいて、カエルっぽい形をしています。 -- (マリン) 2009-09-07 20:12:20
- かんくろうさん、ゲンゴロウは川か池にいて名無しさんが言うようにカエルっぽい真っ黒い影で沈んでます。で、近くに浮いてくると緑色をしてるんで、網で捕まえてください。うちはアメンボよりげんごうろうの方が多いんだけど・・・。 -- (えみ) 2009-09-07 20:32:44
- あと蠍なんだけど…みつからなーい -- (ぎんこ☆) 2009-09-15 17:39:42
- 蠍は、一年中いるので頑張ってください。見つけたら、そんなに捕まえるの大変じゃないので、大丈夫です! -- (マリン) 2009-09-15 19:43:15
- テイオウムカシヤンマ、昼 (8時2分頃)家出たとこにいきなりいました。 -- (テイオウ) 2009-09-17 05:23:58
- テイオウムカシヤンマ、昼 (9時35分)頃またいました。 -- (テイオウ) 2009-09-17 13:56:59
- すみません、上の書いたものなんですけど、もしかしたら、オニヤンマをアイテム開いてるときに見たから、大きく見えたのかもしれません。 -- (テイオウ) 2009-09-17 16:22:35
- 今日はムシ捕り大会だぁ!そこで皆さんに質問です!ムシ捕り大会の時、カメヤマさんに最高何ポイントと言われましたか? -- (マリン) 2009-09-19 16:47:56
- サソリとタランチュラが捕まえられない… 何かコツとかありますか? -- (ゆっか) 2009-09-20 14:18:31
- サソリとタランチュラを捕まえるコツは、見つけたら走ったりしないで超ゆっくり近ずいて、アミの長さがあるのであんまりせっきんせずに、アミを振ることです。 -- (マリン) 2009-09-20 16:07:39
- しばらく投稿しなかったイッエーイです 門を開けておくとヤシの木にヘラクレスとかが出てきやすいって、本当ですか? -- (イッエーイ) 2009-09-28 19:53:29
- ミノムシが見つかんない(´;ェ;`)ウゥ・・・どこに居ますか?木を全部ゆすっても出てこないのですが・・・見えないだけかな? -- (satomi) 2009-10-04 03:40:41
- テイオウムカシヤンマが捕まえられません・・・姿さえ見た事がありません。夕方の、5時~7時の間でいいんですよね。 -- (み~み) 2009-10-08 18:27:26
- あ、今回Gはないんですね。何か月も前からここのサイト参考にしてたのに気付いてませんでした。(笑) -- (Mii) 2009-10-18 12:21:20
- ハチを捕まえるにはどうやったらいいですか? -- (けんたま) 2009-11-03 12:29:27
- 二ヶ月くらい投稿しなかったイッエーイです けんたまさん、ハチは捕獲が困難ですよね…巣が落ちてきたら、↑に逃げ、網を持ち、ハチの方を見て、ハチが襲来してきたところをあみでバサッとやれば捕獲成功可能らしいのですが…まだ自分も捕獲できていませんあまり役に立てなくてすいません -- (イッエーイ) 2009-11-03 15:07:42
- 地面を掘ってもオケラが捕まりません。何か目印になるものがあるのでしょうか?教えてください。 -- (もんきち) 2009-11-04 18:02:51
- もんきちさん、残念ですが鳴き声しか手掛かりはありません。ファイト!! -- (7677777) 2009-11-06 18:41:14
- オケラの泣き声ってどんなのですか? -- (りんご) 2009-11-13 14:11:53
- オケラって泣くんですね・・ほんとオケラ捕まえれません・・地面掘ったらピョコっと出てくるんですか?? -- (ガルボ) 2009-11-17 17:21:50
- ジー・・・ってかんじ!! -- (るww) 2009-11-18 22:04:14
- ジーーーット音がする周辺を掘りまくります。すると出てくるのですが早くしないと土の中に潜ってしまいます -- (探偵見習い) 2009-11-23 12:46:43
- フンコロガシはどうやって捕まえるんですか? -- (りんご) 2009-12-11 16:08:14
- 冬の夜、雪だまをころがしていますよ。フンコロガシは敏感なのでゆっくり近づきましょう。 -- (naoki) 2009-12-12 09:24:37
- フンコロガシは早めに捕まえたほうがいいですよ、雪だま目当ての人はね -- (niy) 2010-01-05 12:40:36
- ゴキブリはWii版は出ないんですか?今日初めて↑の表みたのですが… -- (ruirui) 2010-01-05 18:16:08
- 屋内で出現しますが、屋外では出現しないので捕まえる事は出来ません。 -- (管理人) 2010-01-07 03:01:31
- ゴキブリは図鑑から除外されたのでは? -- (名無しさん) 2010-03-30 04:31:20
- ヒラタクワガタいない。 -- (まつい) 2010-01-07 18:48:22
- まついさん、ヒラタクワガタは夏ですよ・・・?すみません、表のことをおっしゃっているのでしょうか? -- (niy) 2010-01-16 14:00:08
- ヒラタクワガタは、今作は居ない筈です -- (奪三振王K) 2010-01-16 17:19:43
- そういえば、サソリを捕まえずにほかっておいたら、地面に「ス━━━ッ」って消えていった。 -- (奪三振王K) 2010-01-16 17:21:24
- 私もです!!!こわいからうろうろしていて、つかまえようとしたときいなくなってました!!! -- (るww) 2010-02-10 20:24:29
- 蠍を崖から落そうとして誘導していたら突然消えたんですけど何故いきなり消えたのかわからなかったですけど?? -- (ki) 2010-03-06 15:41:03
- ふんころがし、捕まえ方がわからない。雪玉は見つけたけど・・・ -- (名無しさん) 2010-03-14 16:59:05
- 雪玉にあみをふってみたら、どうですか? -- (らむね) 2010-03-14 17:44:22
- おけらの見つけ方が分りません;; -- (774) 2010-03-15 16:00:35
- ジーって鳴ったら適当にスコップで穴を掘りでてきたらあみで捕まえます。 -- (らむね) 2010-03-15 17:02:46
- のみの捕まえ方ってどうすればいいのでしょう? -- (あ) 2010-03-22 13:00:21
- なんかのみがついてる住民がいるから、そのコにむかって網を振り下ろすッ -- (hina) 2010-03-25 08:29:02
- タランチュラを捕まえようとしても毎回指されます・・・どうすれば捕まえられるのでしょうか? -- (名無しさん) 2010-03-26 08:13:15
- 私も、サソリにさされっぱなしでつかまえられません。 -- (名無しさん) 2010-03-28 14:06:16
- サソリ&タランチュラは、アミを持たずに探しましょう -- (名無しさん) 2010-04-06 17:15:37
- サソリが、出るのは7月から9月ですよね。 -- (gao) 2010-04-26 13:20:38
- テイオウムカシヤンマを捕まえました。やったー。2009年10月23日PM5:43です。3分ほど空を見上げていたら大きなとんぼが目の前を横切りました。うれしー★ -- (のはた) 2010-04-06 20:59:06
- 8/23ってテイオウムカシヤンマ出現しやすいのですか?なかなか遭遇できませんw -- (名無しさん) 2010-04-10 11:00:59
- ハエも、博物館に寄贈しないと、いけない虫なのですか? -- (gao) 2010-04-20 15:20:46
- ハエも寄贈しないと、ムシのコンプにはなりませんよ。 -- (テス) 2010-04-22 15:23:46
- ゴミを放置して置きまーす。 でも、ムシもサカナもコンプ難しそうですね。 -- (gao) 2010-04-22 15:59:20
- ノミゲットー。4月25日ーー -- (クッキー) 2010-04-25 11:11:43
- バッタ、草地でなくて、地面にいました。 草地が非常に少ない村ですから。 -- (gao) 2010-05-02 09:49:02
- アメ放置で、蟻とりました。 ムシリスト役立ちますね。すると、切り株も、何カ所ぐらい、必要ですか? -- (gao) 2010-05-01 12:57:00
- 切り株はまとめて3つぐらいあると、探す手間が省けてよいです。>gaoさん。 -- (テス) 2010-05-04 07:45:15
- フルーツの木からハチってできますか。 -- (せんり) 2010-05-03 16:33:48
- フルーツの木からはハチは出ません。針葉樹と普通の木からのみです。>せんりさん。 -- (テス) 2010-05-04 07:46:25
- はち捕まえんのむずすぎ・・・ -- (藍仔チャン) 2010-05-04 15:31:38
- ハチは、あみをすぐだせるようにセットしておいて、ハチが出たら上方向に逃げると比較的捕まえやすいですよ。 -- (とくめい) 2010-05-04 22:37:01
- ゴキブリって街森でも捕まえられるんですか? どうすれば捕まえられますか? -- (秋桜) 2010-05-05 15:33:44
- 今作では捕獲する事は不可能です
- ゲンゴロウってどうやって捕まえるんですか?教えてください。 -- (ゆっちー) 2010-05-14 21:18:44
- アミで捕れます。岸辺に近づいてきたら、アミを振り落とす。 -- (gao) 2010-05-15 08:56:26
- デンデン虫はアミで取るの? -- (ジュン) 2010-05-20 12:03:50
- デンデンムシなんて、可愛い言い方しますね♪ムシなので、アミで捕りますよ。 -- (テス) 2010-05-22 00:36:48
- テイオウムカシヤンマって、どうやってとるんですか??教えてください(網で取るのは知ってます。例えば、どこら辺にいるのかとかとるコツとか) -- (ゆっちー) 2010-05-28 16:50:09
- ゆっちーさん。テイオウムカシヤンマは8月~10月の午後5時~午後7時の間にしかいません。空中のどこかに飛んでます。かなりでかいトンボです。 -- (テス) 2010-06-08 17:40:46
- タランチュラは難易度7です -- (ふみや) 2010-06-05 12:41:42
- ニジイロクワガタってどうやってつかまえるんですか? -- (名無しさん) 2010-06-05 10:43:57
- ニジイロクワガタは6月~9月の、主に夜7時~翌朝にかけてヤシの木以外の木の幹にいます。もちろん、アミで捕ります。 -- (テス) 2010-06-08 17:46:39
- タランチュラがつかまえられません。コツありますか? -- (うみ) 2010-06-20 23:24:17
- タランチュラを捕まえるコツは画面はじにいるときの場合後ろからそっとちかずくといいと思いますよ。 -- (あおにい) 2010-06-26 11:24:30
- あの~夏に椰子のみにくっついてる大きなクワガタやカブトムシいるっじゃないですか。それをいっぱい捕まえられる方法はありますか?よかったら教えてください>< -- (ナナ) 2010-07-01 21:30:37
- 虫がいたら、そーとあるいて、つかまえるといいですよ!! -- (パピプ) 2010-07-03 06:54:12
- コノハムシどうやってとるのですか -- (カホ) 2010-07-07 14:15:59
- 家具みたいなので、落ちていますから。あめで -- (ASD) 2010-07-07 16:46:43
- なんかコメントみてたら門あけると椰子の実につく虫がいっぱいとれるとかかいてあったんですかど、ほんとですか? -- (きやのーん) 2010-07-03 22:29:55
- 通信中に、やしのきでレアな虫がたくさんとれますよ。実際、俺はオウゴンオニクワガタが5匹、コーカサス2匹、ヘラクレス2匹とれました。 -- (○い閃光) 2010-07-12 17:54:25
- サソリがつかまえられませんどうしたらいいでしょうか? -- (パピプ) 2010-07-19 09:49:10
- サソリを見つけたら何も持たないでそーっと後ろに回り込んで網出してすぐ網を振れば捕まえられると思います -- (q) 2010-07-21 17:58:35
- ハチが取れない人に朗報! まず、木を揺らします そしてハチが出たら、上に逃げます。 近づいてきたらWIIリモコンの-ボタンを押します(持ち物確認or使用出来るとこ) 押したらハチはとまります。 そして網を持たせます。 そして持ち物欄を閉じてGET!!! これはタランチュラにも有効かも? 慣れれば結構GETできます。 あ、持ち物欄を閉じたら即網を振ります。 -- (さくりん) 2010-07-26 16:40:31
- ヘラクレスオオカブトってどうやってつかまえるんですか? -- (名無しさん) 2010-07-27 10:10:19
- 木にとまっている虫と同じようにアミで捕るんじゃないのかなぁ。高額な虫ほど木に近づくときにゆっくりね。 -- (名無しさん) 2010-07-27 10:38:35
- ヘラクレスオオカブトはヤシの木に止まります^^ たしか・・・・・朝と夕方と深夜しか出ないんだっけ? そこらへんはこのサイトで調べてください。 勿論網でそーっと近づき採ります -- (さく) 2010-07-27 12:50:39
- テイオウムカシヤンマって、早すぎて捕まえられないんですが、どうやって捕まえるんですか?誰でも良いので教えてください!!(早くゲットしたいです。) -- (ユー) 2010-07-26 13:29:33
- ユーさんテイオウはかべにおいこむとつかまえやすいよ -- (こうじ) 2010-08-01 20:01:10
- 村によってタラサソのしゅつげんりつことなります -- (こうじ) 2010-08-01 19:58:31
- 私のサソリ・タランチュラの捕り方を教えます。まず、どちらも、遭遇したら最低でも3マス分以上距離をとってから網を持ちます。網をもったら向こうから近寄ってくるので、自分は絶対に動かずに待ちます。網の届く距離まで近づいたら、すかさずAボタンで捕獲します。ゆっくり近づいてくるので、落ち着いてやれば意外に簡単に捕れると思います。木などの障害物の少ない場所なら、かなりやりやすいです。 -- (じしゃく) 2010-08-02 01:43:41
- サソリ・タランチュラの捕り方で、前回、「3マス分以上」と書きましたが、訂正します。3マスでは猛スピードで襲ってきます。もっと距離をとってから網を出したら、ゆっくり近づいてくると思います。どうもすみませんでした。 -- (じしゃく) 2010-08-05 21:54:11
- やっと紫(チューリップ)青(パンジー)が咲いたんですが・・・カラスアゲハは来ません;;どうやったらくるんでしょうか?。。。 -- (カテキン) 2010-08-10 18:16:20
- 皆さん初めまして…(カテキン)さん[カラスアゲハ]は、ときどき現れます僕もこの前初めて捕まえたので…とにかく粘りましょう!(こうじ)さん[村によってタランチュラとサソリの出現率が違う]とありましたが…その出現率を上げる方法ってありますか…? -- (ガリオン) 2010-08-11 22:33:08
- 無いと思いますよ!!!わたしはまだ両方捕まえた事なくて。。。↓↓いつも怖くて逃げてます(笑) -- (るぅ) 2010-08-12 15:35:10
- クモが出てこない… -- (れ) 2010-08-15 16:25:16
- クモは木を適当に揺らせば出てきますよ(ハチに注意!!) -- (ガリオン) 2010-08-15 20:18:34
- 木葉虫はどうやって取るの? -- (じゅんぴ) 2010-08-17 17:34:37
- コノハムシは家具の葉(?)の形になって現れます。まず村の家具の葉を全て売るか捨てるかします。(とにかく村に葉を一つも無くせばok)それで遊んでいる時に葉が落ちていたらそれはコノハムシです。…もちろん網で捕獲! -- (ガリオン) 2010-08-17 18:02:27
- 夜になにかへんなものがいてなにやろ~っておもってちかずいたらさそりでorz... -- (ひな) 2010-08-20 07:13:56
- (ひな)さんドンマイ!サソリやタランチュラが動く時は(ガサガサ)、(ジャカジャカ)などいう音が聞こえるので、音が聞こえたら逃げるか捕まえるか気にしない方が良いっすよ -- (ガリオン) 2010-08-20 18:46:23
- まだ今年[ヘラクレスオオカブト]を捕まえてない…門開いてもあまり効果無し…「地球温暖化じゃないの?」と《母》が言っていましたが…(そういう問題か…?) -- (ガリオン) 2010-08-21 20:18:54
- タランチュラとサソリって低確率なんですかエ? -- (テケデポウ) 2010-08-23 22:01:45
- (↑すみませんorz) ないので…。(^^;) (テケデポウ)さん、サソリとタランチュラは(こうじ)さんによると…[村によって出現率が違う]…ようです…でもどちらにしろ[低確率]です… -- (ガリオン) 2010-08-24 12:19:08
- タラサソは・・・きをぜんぶきるとでてきやすいよ -- (こうじ) 2010-08-25 13:03:09
- ハナカマキリ朝出ませんか? -- (名無しさん) 2010-08-30 18:21:40
- (名無しさん)[ハナカマキリ]は4月~11月の午前8:00~午後5:00、白い花(スズランも含む)にまれに現れます。 また、悪天だと出ません。 -- (ガリオン) 2010-08-31 16:42:48
- 門開くってどういう意味? -- (名無しさん) 2010-09-01 20:10:24
- もんばんさん(であります!の方)に話しかけ[遊びに来てもらう]で門が開く。門が開いている時は上記同様出てくる虫と出てこない虫が一部いる。 -- (ガリオン) 2010-09-01 21:32:37
- あのぅ・・・ハチを捕まえるコツとかってありますか?4回ほどしてるのですが、まったく捕まりません(泣)誰かぁwwwwwwww -- (マスター好き) 2010-10-07 16:42:53
- マスター好きさん>ハチは捕まえにくいですよね・・・。 ハチは、まず一画面おいて、あみ(きんのあみ、ぎんのあみがオススメ)をセットし、ハチが画面に来た所で振ります。 えと、タイミングが必要みたいなんでガンバテクダサイ! ただそれだけでございます~ -- (迷い人) 2010-10-08 17:44:48
- オケラってどうするとでてきますか? -- (みゆみゆ) 2010-12-09 13:12:50
- みゆみゆさん、オケラは、冬に地面から「ジー」という鳴き声がする付近を掘れば出ますよ。 -- (イナリ☆) 2010-12-20 00:26:10
- ハチ捕まえられるようになったよ。走って少し離れた後ハチが追いついてきたら網をふる。ハチのBGMもタイミング計るのに役に立つよ。あと -- (みいまる) 2010-12-25 22:39:21
- タラサソは、走らなければかんたんだよ -- (冬音) 2010-12-28 16:58:48
- サソリタランチュラは崖から落としてやればかんたんです -- (なおき) 2010-12-28 17:37:54
- さそりは海辺によくいるんですが、タランチュラが全然出てこないです。なぜでしょうか? 八月後半です -- (イナリ☆) 2010-12-31 06:40:46
- タランチュラ出ました。サソリとタランチュラは、低確率で地面を移動してます。僕は、村の下半分でしばらくウロウロして上半分にいくと3びきいました。 -- (イナリ☆) 2011-01-01 19:51:29
- 何ももってない状態でタランチュラかサソリに遭遇すると逃げるので追い掛け回して崖に落としたらアミを用意して捕まえます。 -- (なおき) 2011-01-03 18:18:17
- タラサソの出現率のあげかたは村の木を全部切るとでてきやすいよ -- (こうじ) 2011-01-06 00:10:09
- 村の木を全部きったら、環境が悪くなるよーー -- (みにょ) 2011-04-02 20:49:52
- でもでも木がなくても花がたくさんあればいいみたいですよ(youtubeからの情報です) -- (ちぇりー) 2011-04-03 18:40:24
- 今作ではサソリとタランチュラは博物館でけんかしますか?でもってムカデって刺してきたりしますか? -- (はやと) 2011-04-06 18:31:56
- ムカデは刺してきません -- (ちぇりー) 2011-04-06 18:52:42
- あとは切り株にくる虫とテイオウムカシです。ですが、テイオウムカシが出にくいのですが、お勧めの時間帯や日はありますか? -- (はやと) 2011-04-07 18:48:03
- 活動月・8月~10月時間帯・17時~19時 任天堂公式ガイドブックより はやとさん 頑張ってください -- (k-k) 2011-04-07 22:20:44
- ありがとうございます。さっそく取り掛かりたいと思います。ところでどこに出やすいかわかりませんか? たとえば池周りや滝周りなど。 -- (はやと) 2011-04-07 23:07:35
- 海上を除く空中と書いてあります。看板に とまっていることもあります。9月~10月が オススメです。8月もくるけど、ギンヤンマやオニヤンマと間違える。ことが あります。ps/僕もまだテイオウムカシつかまえて いません・・・ -- (k-k) 2011-04-08 10:48:53
- 攻略本によると通信中は、ノミ、アメンボ、コノハムシ、ミノムシ、フンコロガシも出現しない。 -- (15) 2011-05-12 17:27:34
- そろそろ夏になります!夜の夏の村は高い虫が(値段が)いっぱい♪ -- (ちぇりー) 2011-06-03 19:50:46
- 6月の夜は、ホタルが川の近くや、池の近くにいるよ!しゃしんとったらきれいかも! -- (かりん) 2011-06-04 15:17:46
- きれいだよね! -- (ちぇりー) 2011-06-06 10:06:08
- ムカデって大きいの? -- (名無しさん) 2011-06-15 01:08:25
- ゴキブリって捕まえられるんですか?? -- (アジア) 2011-06-16 16:01:28
- ゴキブリは、捕まえる事は、できません。 -- (ひろだい) 2011-06-17 17:15:48
- 部屋の中で道具使えないもん。 -- (ちぇりー) 2011-06-18 15:07:09
- スズメバチ(はち)の捕まえ方ってありますか? -- (シング) 2011-06-22 16:14:17
- 木をいっぱいゆすって、あみをすぐ出せるようにしてやったらどうかな?? -- (ちぇりー) 2011-06-24 17:56:50
- ハチは木の周りを回って逃げつつ、いけそうなときに振り向いて網で捕まえたな… -- (名無しさん) 2011-08-07 02:24:46
- タランチュラとサソリが出てきません>< よく出る時間を教えてください!あと、捕まえる良い方法を教えてください! お願いします(; ;) -- (りんご) 2011-08-19 12:30:43
- タランチュラとサソリは夜中1〜3時までの間によく出てきます。あみを持ってウロウロ(虫を探してたりとか)していると突然現れます。見つけたら決して走ったり早足になってはダメです。必ずあみを持ったままジリジリと近づき捕まえる事です。失敗すると必ず襲われてしまいます。あみじゃないものを持っていると逃げてしまいますがあみだとジリジリとこっちが近づくと向こうも寄ってきます。もし違う道具を持ってる時に見つけたら持ち替えてくださいね。それとあみを持ってこっちが全く動かないでいると逃げてしまいます。川や海にも落ちていくのでタイミングが大事です。 -- (ばーばー) 2011-08-23 01:29:03
- 木を全部切ってヤシの木だけ残しとくと、タランチュラやサソリが出やすくなりますよ、ヤシの木に止まるレアな虫も出やすくなりますよ。 -- (鴉鬼) 2011-08-30 22:26:48
- テイオウムカシヤンマは私も苦戦しています・・・>< やっぱり、看板や岩にとまっているときに、そ~っと近づいてゲットでしょうか? すいません。こんな感じです・・・。いっしょにかんばりましょう≧∀≦ 木を全部切れば、木にとまる虫がいなくなるので、切るという方法もあります。 -- (りんご) 2011-08-21 23:18:16
- テイオウムカシヤンマ捕まえた♪早いね~ -- (たま) 2011-08-20 18:05:21
- テイオウムカシヤンマ出てもきません(泣)こんなに苦戦するとは夢にも思いませんでした。どうやったら捕まえられるんでしょう?8月が終わってしまいます。どなたかアドバイスをお願いします。 -- (ばーばー) 2011-08-21 01:51:46
- 図鑑は全部揃ったのに博物館は何かが足りない。なんだろう、、、。 -- (みいまる) 2011-09-18 00:13:39
- みいまるさんへ 博物館が何か足りないって事は寄贈し忘れてるものがあるって事なのでは?私も確認したらノミとアリとクモを忘れてました。1度寄贈してあるものを確認して照らし合わせてみては? -- (ばーばー) 2011-09-21 08:49:47
- 虫の中で1番レアなのはテイオウかな? -- (こうじ) 2011-09-27 21:18:53
- 私的には1番レアはテイオウかも。だって捕まえにくいですもん。出現率低いしすぐいなくなるし、なので捕まえた時は本当に嬉しかったです -- (ばーばー) 2011-10-02 01:25:56
- カレイがほしいと言われたのであげたら、テイオウくれました。ラッキー(^_^;) -- (ずかる) 2011-10-30 19:06:57
- ムカデが出てきません
何時頃に出てきますか? -- (コナンママ) 2011-11-04 18:35:25 - ↑自分、街森攻略本持ってるから分かる タ4時ー夜10時59分ですwww -- (スケべ師匠) 2011-11-05 07:19:12
- オケラを取ってきてと頼まれましたが、はて地中ってどこの? -- (yui) 2012-01-25 23:29:32
- 水辺に多くいますよー! -- (☆スケベ師匠★) 2012-01-28 20:55:09
- ムカデってどんな風に出ますか??岩叩いても見付かりません(T△T) -- (ゆうすけ) 2012-03-30 06:09:05
- ゆうすけさん、ムカデもダンゴムシと同じ様にボヨンって感じで出て来ますよ。確かにヤツはなかなか出て来てくれませんよね(ー_ー;)時間は上記にもある通りですが、時期は6月~2月なので現実と同じ時間だったら出て来ません。どうでしょうか? -- (試作品ロボットNo,1310) 2012-03-31 09:08:41
- テイオウムカシヤンマって、オニヤンマより早いんですか?? -- (まりも) 2012-04-02 12:01:05
- アレクサンドラアゲハってレアなんですか?しょっちゅうでるので・・ -- (ナナ) 2012-04-04 11:48:13
- カラスアゲハってレアなのでしょうか?あおいパンジーでねばってるんですけど・・・ -- (どうぶつ) 2012-04-04 22:07:41
- 確かにガラスアゲハは出てくる条件が他より難しいから、そういう意味ではレアなのかも。私は家の周囲に青、紫、黒の花をたくさん植えてちょくちょく様子見ながらやってたら出て来ました。 -- (試作品ロボットNo,1310) 2012-04-05 09:55:56
- ありがとうございます。 やっとでてきました。 -- (どうぶつ) 2012-04-05 10:18:45
- 池と、ため池の違いがいまだに分かりません。誰か教えて下さい! -- (レバー) 2012-04-07 14:09:10
- レバーさん、川の中央辺りで幅が広くなっているところが『池』、川から孤立していて、ポツンと水場があるところが『ため池』です。ため池は村の中に何ヵ所かありますので探してみて下さい。(下手くそな説明ですいません) -- (試作品ロボットNo,1310) 2012-04-07 17:30:28
- 午前3時から午前4時になるとヤシの木にいる虫が少なくなるのはどうしてですか -- (You) 2012-04-19 16:58:18
ここまで整理
- むずかしいっすねー -- (石渡) 2012-05-10 17:51:48
- バイオリンムシ・・・ -- (りね) 2012-06-18 18:05:19
- 俺の部屋は地下2階つきで広いですが、(1階のみの人すみません!)1階地下が、虫魚ですwきふしてもいみねーだろーし -- (かつや) 2012-07-07 18:09:38
- 魚、虫、名画をすべて寄贈すると博物館の模型が手に入る。でも、いらねーーーーーー。 -- (見知らぬ婆) 2012-07-08 14:40:58
- バイオリンムシが6月に出てる -- (ランランルー) 2012-07-14 12:30:33
- サソリやタランチュラをポッケにいれるww -- (ふくろう) 2012-07-26 09:45:49
- サソリつかまえるのは、たいへんだろな・・・ -- (みう) 2012-08-28 15:41:11
- あみもってても、動かなかったらサソリやタランチュラにさされなかった。 ゆっくりゆっくり行けばかんたんに捕まえられる。 -- (ラムネ) 2012-08-29 16:01:03
- テイオウムカシヤンマが全然見つからないんですがなにか、いいアドバイスください! -- (ともきち) 2012-09-02 22:13:28
- しるか!!! -- (名無しさん) 2012-09-04 15:09:30
- よくカをポケットに、いれるなwww -- (そら) 2012-09-05 17:02:28
- とび森でるからまたやり始めた人多そう -- (名無しさん) 2012-09-06 15:21:03
- 村の木を全部切り落とした状態(切り株も引っこ抜く)でテイオウムカシヤンマの出る時間にしたら、15分に1回くらいのペースで出てきましたよ♪ -- (名無しさん) 2012-09-09 09:27:12
- 上の文に補足です。全ての木を切り落としても、9月からはアキアカネが出るので、8月でプレイするのをおすすめします。 -- (名無しさん) 2012-09-09 09:37:15
- ホソアカクワガタ捕まえた人投票お願いします -- (ラムネ) 2012-09-09 15:32:20
- あさってまでで〔火曜日〕でお願いします -- (ラムネ) 2012-09-09 15:51:27
- サソリとタランチュラをポケットにいれたらふつうしんでるででしょ!? -- (そら) 2012-09-10 16:06:04
- ヤスデをてでつかまえるひとは、勇気あるなー(ww) -- (そら) 2012-09-11 20:49:20
- ふくろうさんきもいしんでください! -- (名無しさん) 2012-09-14 15:24:27
- お前があの世行ってろよw -- (でっていう) 2012-09-14 17:32:45
- ゴキブリつかまえたらきもいよな(wwwwwwww) -- (そら) 2012-09-15 20:54:43
- タランチュラ捕まえるのむずかしかった -- (わたがし) 2012-09-18 17:42:25
- あー、それ分かるかも♪ -- (ラムネ) 2012-09-18 20:07:00
- ああああああーーーーーー -- (わたがし) 2012-09-19 16:02:08
- 上 -- (わたがし) 2012-09-19 16:03:03
- 適当に書いてみました。 -- (わたがし) 2012-09-19 16:04:46
- わたがしさん、虫に関係あることだけだよ! -- (ほのか) 2012-09-19 21:31:11
- そうですよ!!わたがしさん? -- (ふくろう) 2012-09-20 20:45:31
- すいまてん -- (わたがし) 2012-09-21 20:14:00
- わたがしさん、文字の打ち方まちがえてません? -- (ほのか) 2012-09-22 10:48:09
- おふざけだろ -- (でっていう) 2012-09-22 15:20:35
- よろしく ライト おうじです。 -- (ライト 王子) 2012-09-23 11:00:31
- あと、ぼくもおふざけだと、おもうよ -- (ライト 王子) 2012-09-23 11:05:42
- そうですおふざけです -- (わたがし) 2012-09-23 11:25:00
- そうですか・・・ -- (ほのか) 2012-09-23 13:58:56
- ふざけて文字変えてみんなと親しみやすくなりたいというのは俺も昔あった -- (でっていう) 2012-09-23 19:22:02
- 最終的には自分で見てて恥ずかしくなったからやめたが -- (でっていう) 2012-09-23 19:24:31
- でっていうさんも、使ってたんですか! -- (ほのか) 2012-09-23 20:47:30
- 意外です! -- (ほのか) 2012-09-24 21:19:01
- 私も、意外だと思います -- (わたがし) 2012-09-25 20:36:54
- 私も思います! -- (チョコレートパフェ) 2012-09-27 17:38:05
- 皆さんもそう思いますよね。 -- (ほのか) 2012-09-27 19:54:42
- そうですね -- (プリンセスみか) 2012-09-28 17:45:05
- 結局みんな虫に関係ない事書いてるじゃんwww -- (みしらぬおじさん) 2012-09-29 11:15:35
- あと、わしもおふざけだと思うぞ。 -- (みしらぬおじさん) 2012-09-29 11:17:21
- hai -- (raito ouzi) 2012-09-29 16:25:06
- おじさんさって書いてるじゃんか -- (カービィ) 2012-10-02 18:41:36
- あっ、おじさんだってだ! -- (カービィ) 2012-10-02 18:42:30
- 何の事?カービイさん -- (チョコレートパフェに替えました!改めてよ) 2012-10-02 20:52:40
- おじさんも、関係ないこと書いてる。って事! -- (カービィ) 2012-10-05 18:37:45
- なるほどね…… -- (チョコレートパフエ) 2012-10-05 19:48:16
- ミイロタテハって早すぎですよね? -- (ほのか) 2012-10-07 17:27:07
- なんですか?ミイロタテハって・・・ほのかさん -- (りんご) 2012-10-07 21:51:22
- それは、赤と青の色をした、ちょうです。 -- (ほのか) 2012-10-09 17:23:18
- テイオウムカシヤンマ見たこともなーい! -- (ミルクティー) 2012-10-10 17:37:02
- いきなり話題かえました。↑ごめんなさい<(_ _)> -- (ミルクティー) 2012-10-10 17:38:45
- 虫に関係ある事なら良いんですよ!ミルクティーさん! -- (チョコレートパフエ) 2012-10-10 20:58:49
- そうですよ!ミルクティーさん♪ -- (りんご) 2012-10-11 17:44:38
- 私も、見たことなーい -- (ほのか) 2012-10-12 19:32:03
- 自分もみてみたいな~ -- (駿介) 2012-10-12 19:35:40
- 虫ってけっこう種類がいっぱいあって本物みたいですよね!! -- (りんご) 2012-10-12 20:52:30
- 街森で、出てくる虫って、現実でもいますよね? -- (ほのか) 2012-10-13 09:04:20
- そりゃ、いるんじゃないんですか~ -- (駿介) 2012-10-13 12:09:27
- そりゃいるでしょほのかさん。でも、アリっていませんよね? -- (りんご) 2012-10-13 14:54:21
- えっ、いるんじゃないんですか? -- (ほのか) 2012-10-13 18:55:01
- えっ!いるんですかね!?でも私はつかまえたことありませんが・・・。小さくて見えないとか? -- (りんご) 2012-10-13 19:39:43
- そんなことあるんですかね~ -- (駿介) 2012-10-13 22:12:04
- う~ん・・・よくわかりません・・・。でも気になりますね~ -- (りんご) 2012-10-14 14:16:39
- 腐った株、アメのどちらかを地面に置いておいたら、アリは来ますよ♪ -- (ほのか) 2012-10-14 18:33:04
- えっっ!!アリっているんですかほのかさん! -- (りんご) 2012-10-14 20:59:18
- マジですか、驚きました。(゚д゚lll)(゚д゚lll) -- (駿介) 2012-10-14 21:29:23
- 私、捕まえたよ? -- (ほのか) 2012-10-15 16:22:43
- アリって見えました? -- (りんご) 2012-10-15 18:21:08
- 確かにそれかなり聞きたい -- (駿介) 2012-10-15 18:51:21
- 気持ち悪いぐらい見える -- (でっていう) 2012-10-15 19:52:54
- 初めまして ぼくはアメをずーっと地面においていますだからもうアリ見飽きました -- (オウゴンオニクワガタ) 2012-10-15 20:01:46
- おひさしぶりです、私わあめを3つおいてても1つだけきました -- (わたがし) 2012-10-15 21:10:03
- 3つともきたらいいんですけどね -- (わたがし) 2012-10-15 21:11:47
- うじゃうじゃいたのに、取れるのは、1匹だけって、変ですよね。 -- (ほのか) 2012-10-15 21:32:05
- そうなんですか・・・!アリって見えるんですか!びっくりです -- (りんご) 2012-10-16 17:04:28
- さっそくやってみたいと思います -- (駿介) 2012-10-16 19:29:27
- 頑張って下さい! -- (ほのか) 2012-10-16 20:50:20
- ナメクジも出てきてくれたらいいのにな♪カワイイですよね☆ -- (ほのか) 2012-10-17 15:57:59
- ナメクジってかわいいですか? -- (りんご) 2012-10-17 16:36:55
- すごくかわいいじゃないですか! -- (ほのか) 2012-10-17 20:38:16
- かわいいですよ〜ナメクジは。 -- (チョコレートパフェ) 2012-10-17 21:09:36
- 昨日アメをおいてやってみたら今日アリが気持ち悪いぐらいにたかっていました -- (駿介) 2012-10-17 21:17:08
- 良かったですね☆ -- (ほのか) 2012-10-18 16:54:50
- 初めまして!グミです♪ -- (グミ☆) 2012-10-18 17:01:03
- よろしく♪ -- (わたがし) 2012-10-18 17:03:03
- ナメクジってどうすればでるんですか? -- (りんご) 2012-10-18 17:27:44
- グミさん、わたがしさんよろしく~! -- (りんご) 2012-10-18 17:28:21
- ナメクジは出てこないよ。というか昔踏み潰してしまって内蔵が見えたというトラウマがあるから出てほしくない -- (でっていう) 2012-10-18 18:11:30
- かわいいんですけどね。 -- (ほのか) 2012-10-18 20:29:22
- ナメクジに、からをつけたらカタツムリ(£%&#§>>>><<<<ー -- (さんぞく) 2012-10-19 15:37:53
- しぬ(タランチュラ&サソリ人間は、どくでしんでしまうさん)>#< -- (さんぞく) 2012-10-19 15:42:09
- カタツムリは実はナメクジとは別の生物。しかもカタツムリのからの中は内蔵でギッシリ。だから、からが取れると即死 -- (でっていう) 2012-10-19 21:08:17
- へ~。でっていうさんやっぱり物知りですね~ -- (駿介) 2012-10-20 20:38:52
- でっていうさんって、やっぱり物知りですよね! -- (チョコレートパフェ) 2012-10-20 21:56:38
- いろんな言葉を知っている人って、なんかかっこいいですよね♪ -- (ほのか) 2012-10-20 22:05:45
- アニキ的でかっこいいです! -- (りんご) 2012-10-21 15:32:32
- 何が? -- (ひとえ) 2012-10-21 21:32:57
- いろいろ知っているところがです。 -- (りんご) 2012-10-22 17:08:19
- ラフレシアが咲いているとハエしか虫は出ません。(詳しくは他ページ) -- (是正) 2012-10-29 10:14:57
- そうなんですか!ショックですね・・・。 -- (りんご) 2012-10-30 15:19:40
- 初めまして♪パインです^^ -- (パイン) 2012-10-30 21:15:07
- 初めまして、パインさん☆これから、よろしくお願いします♪ -- (ほのか) 2012-10-30 21:18:02
- よろしくお願いします^0^ -- (パイン) 2012-10-30 21:18:44
- ハッピーハロウィン☆ -- (パイン) 2012-10-31 18:05:41
- パインさん、宜しくお願いします!!ハッピーハロウィン☆ -- (チョコレートパフェ) 2012-10-31 21:04:39
- パイン -- (わたがし) 2012-10-31 21:09:49
- まちがえました -- (わたがし) 2012-10-31 21:10:46
- パインさんは、わたしのこと知ってるんですか? -- (わたがし) 2012-10-31 21:11:32
- パインさん、よろしく! -- (りんご) 2012-11-01 17:42:32
- こんばんわ☆皆さんよろしくお願いします♪わたがしさん私たち友達ですよ^-^ -- (パイン) 2012-11-01 18:26:24
- そうなんですか。知りませんでした~(^0^) -- (りんご) 2012-11-02 17:51:16
- 私も最初は知らなかったけど、友達に聞いてしりました^^ -- (パイン) 2012-11-02 18:04:58
- 友達って… -- (ほのか) 2012-11-02 18:13:01
- (笑) -- (パイン) 2012-11-02 18:17:52
- やっぱり…、パインさん笑わないでよ -- (ほのか) 2012-11-02 18:30:14
- すみません・・・ -- (パイン) 2012-11-02 18:33:18
- パインさん[^ェ^] よろしく! -- (駿介) 2012-11-02 20:19:28
- よろしくです^^ -- (あやか) 2012-11-02 21:47:12
- よろしく -- (パイン) 2012-11-02 23:59:27
- パインさんはパインが好きなんですか? -- (りんご) 2012-11-05 17:04:28
- はい^^果物の中で1番好きなんです☆ -- (パイン) 2012-11-05 19:31:40
- りんごさんはりんごが好きなんですか? -- (パイン) 2012-11-05 19:32:49
- はい -- (りんご) 2012-11-05 20:40:14
- よろしく、☆チョコ☆です。 -- (☆チョコ☆) 2012-11-05 20:49:27
- やっぱり、そうなんですね^^☆チョコ☆さんよろしくお願いします♪ -- (パイン) 2012-11-06 20:49:10
- どうしよう・・・。↑のりんごのコメント私かいてません!!誰が書いたんですか・・・。 -- (りんご) 2012-11-07 16:58:30
- 誰かが勝手に、りんごさんの名前を使ったとか? -- (チョコレートパフェ) 2012-11-07 17:55:05
- え、そうだったんですか!?すみません、すっかり本当のりんごさんかと・・・だれが書いたんだろう -- (パイン) 2012-11-07 18:06:16
- ふぅ・・・。最近私の名前を使って遊ぶ人多いんですよ・・・。(これは本物のりんごです。) -- (りんご) 2012-11-08 16:23:34
- かわいそうに・・・ホントにだれなんだろう?? -- (パイン) 2012-11-08 21:10:06
- ・・・。なぜでしょう・・・。>0<‘‘ -- (りんご) 2012-11-09 16:46:06
- 少しだけ、犯人が知りたいです。 -- (☆チョコ☆) 2012-11-09 20:02:36
- まあ、たまにだからいいんですけどね。 -- (りんご) 2012-11-11 13:52:16
- りんごさん、心が広い -- (ほのか) 2012-11-13 19:47:06
- ラフレシアってどうやってでるんですか -- (名無しさん) 2012-11-13 23:17:18
- たぶん前々作や前作と同じで、雑草をぼーぼーにすれば咲くと思いますよ -- (*愛羅*) 2012-11-18 11:31:28
- いえいえ、ほのかさんも広いですよ! -- (りんご) 2012-11-18 13:40:00
- ラフレシアはえたよーハエが寄ってきて、10ぴきもゲットした。ありがとー。 -- (名無しさん) 2012-11-20 22:47:19
- 俺だよ。 -- (りんご) 2012-11-20 22:49:10
- 私の名前で遊ぶな↑のひと!!やめてください!! -- (りんご) 2012-11-21 17:51:46
- 頼むから他人の名前のっとってコメするぐらいなら立ち去れ -- (でっていう) 2012-11-22 19:57:35
- 俺だよって、誰なんですか! -- (ほのか) 2012-11-23 18:26:37
- 本当にそういうのやめましょうよ。俺さん、くだらないし、バカバカしいですよ~ -- (駿介) 2012-11-23 21:03:43
- もう・・・やめろー!!・・・テンション下がるわーほんま。 -- (りんご) 2012-11-26 18:28:17
- 荒らしはさっさと立ち去れ。そして消え去れ。このサイトに、二度と入ってくるな!!! -- (駿介) 2012-11-30 20:58:29
- りんごさんの名前で成りすまししないでよ!意味が分からん!!! -- (あやか) 2012-12-01 08:55:28
- 名前マネするなんてサイテーです!ひどいよぉ~(>_<)! -- (あやか) 2012-12-01 08:58:23
- 主人公のページ、虫のページとやら、本当に誰なんですか!人の名前で、遊ぶのは!!最低ですよ! -- (ほのか) 2012-12-07 22:47:47
- 最近コメントをやってた人ですか? -- (本物のりんごどす。) 2012-12-08 22:15:34
- ↑名前の所間違えました。 -- (りんご) 2012-12-08 22:20:36
- りんごさんは、注目や、心配されたいから、やってるんじゃないですか。 -- (コナン) 2012-12-08 22:33:26
- ↑のは、うs -- (コナン) 2012-12-09 17:24:36
- うそですよ -- (コナン) 2012-12-09 17:25:35
- 嘘なら、書かなくても、いいじゃないですか。 -- (☆チョコ☆) 2012-12-09 17:31:24
- 犯人は、俺だ 俺だ 俺だーーーーーだれか、一生だれか、わかんないだれな! -- (りんご) 2012-12-09 19:06:30
- わーっはっはっは -- (りんご) 2012-12-09 19:07:20
- 俺は、男じゃない女なんだ -- (りんご) 2012-12-09 19:08:47
- とりあえず帰れ -- (でっていう) 2012-12-09 21:24:05
- 荒らすのも、ダメなことだけど、人の名前で荒らすのは、もっと駄目だし、ひどいことなんですよ! -- (ほのか) 2012-12-10 14:30:49
- おい!上のりんごやめてください!!!もう・・・。おこるのもつかれました・・。 -- (りんご) 2012-12-10 17:55:21
- いいよいいよ、荒らしは俺が処分しとくから、wikiを楽しんでてね。 -- (でっていう) 2012-12-10 19:24:12
- できることなら、私もやります!! -- (ほのか) 2012-12-10 21:51:29
- やめるもんか じゅうえんはげできると、いいね -- (りんご) 2012-12-11 17:32:38
- 荒らして何の利益になる? -- (でっていう) 2012-12-11 17:38:25
- もう、↑のりんご!!やめろバカ! いっときますけど、私はこんなことでまけるばかではありませんから! -- (りんご) 2012-12-14 17:10:23
- そうですよ!でもりんごさん、無理しないでくださいよ・・・ -- (ほのか) 2012-12-14 18:00:45
- もうやめてーだって? やめるもんか、負けず嫌いでね -- (りんご) 2012-12-15 13:34:36
- その負けず嫌いで他人を巻き込むんなら、放置はできねぇなぁ? -- (でっていう) 2012-12-15 19:46:07
- でっていう あほあほあほあほあほーーー -- (りんご) 2012-12-15 21:59:15
- ついに低レベルな言葉で相手がダメージ喰らうと認識したかw全く脱線してんな。 -- (でっていう) 2012-12-15 23:18:07
- 本当に馬鹿どもがいるもんだな。クソどもめ。このサイト、いやこの世界から消えちまえ。 -- (駿介) 2012-12-16 10:25:56
- おまえがな -- (りんご) 2012-12-16 21:10:38
- 駿介さんが消えなければならない理由を言ってもらおうか -- (でっていう) 2012-12-17 15:24:37
- 俊介さん(このサイトのみなさん)を侮辱するのは、許さない! -- (ほのか) 2012-12-17 18:59:00
- にせもののクソガキふざけんなよ -- (ほのか) 2012-12-18 21:58:45
- お前も く そ が きだろ -- (りんご) 2012-12-19 16:54:28
- 子供は全てクソガキとかゆとり乙 -- (でっていう) 2012-12-19 18:14:24
- りんごさん・・・すいませんでした。 最初は、遊び半分だったんです。 -- (犯人) 2012-12-19 20:26:41
- 自分を失って…ほんとにすいません もうやらないので、出てきてください。 -- (犯人) 2012-12-19 20:29:20
- それに、みなさんもすいません -- (犯人) 2012-12-19 20:31:25
- 犯人さん、遊び半分ではしないでください。どれだけ私が嫌だったかわかりますか。 -- (りんご) 2012-12-21 12:41:39
- りんごさんが許してくれるなら、それはそうとう心が広いと思いますよ!もし、私があんなことをされさりしたら、絶対許せませんから! -- (ほのか) 2012-12-21 14:10:32
- 自分は何でもいいよ 荒れた所に攻撃するのが目的だったし -- (でっていう) 2012-12-21 14:56:59
- まぁ、許すかどうかはりんごさんに任せます! -- (ほのか) 2012-12-21 17:28:35
- とび森持ってる人って、どれくらい いるんですか? -- (ほのか) 2012-12-21 20:51:22
- あのー、↑のコメント(とび森持ってる人って、どれぐらいいるんですか?)っていう質問私じゃないんですけど・・・ -- (ほのか) 2012-12-21 21:05:47
- 真夜中に言われると怖い -- (でっていう) 2012-12-22 00:27:45
- あっ、すいません!私的にはそんなに真夜中じゃなかったので・・・ -- (ほのか) 2012-12-22 22:06:31
- いや、ネタだからいいよ。それより、フレンドコード交換しませんか?自分のは2449-5012-4177です。名前はでっていう。 -- (でっていう) 2012-12-22 22:22:18
- はい、ぜひ!!私のは、0989-2640-4039です!登録しときますね☆ -- (ほのか) 2012-12-23 18:53:15
- あっ!名前は、ラビットです! -- (ほのか) 2012-12-23 18:54:54
- じゃ、いつとび森しましょう? -- (でっていう) 2012-12-23 19:00:46
- でっていうさん、お返事早いです!えっと、今日だったら8じ15ふんくらいなら、できますよ! -- (ほのか) 2012-12-23 19:12:51
- ほのかsとでっていうsの間に入ってしまい申し訳ないのですが、ハチを捕まえるにはどのタイミングで網を振ればいいんですか? -- (みー) 2012-12-26 18:27:45
- わっまた刺された(|| Д ) もう3回目です(><) 難しい~! -- (みー) 2012-12-26 18:46:52
- えっとですね、蜂の巣が落ちてきたら、広い場所に逃げて、持ち物らんを開いて網を構えます!すると、蜂がその場でぐるぐる回ります!で、持ち物らんを閉じ、タイミングよく網を降ったら、たまに捕まえられます!長文すいません -- (ほのか) 2012-12-26 22:21:52
- 3DSのほうなら自分の場合、木のななめ奥から木をゆすったら丁度反対側にハチが落ちるので、急いで網をもって振る。んでうまくいく -- (でっていう) 2012-12-26 22:52:28
- 環境が悪いと虫が一匹も出てきませんでした。サイコーなら大物も捕まえやすそうですね! -- (名無しさん) 2012-12-30 04:14:35
- そうなんですか?なら、環境をよくしとかないといけませんね! -- (ほのか) 2012-12-30 21:28:33
- 誰かいませんか? -- (ランラン) 2013-01-02 01:53:58
- 多分みんな、とび森やってるとおもうよ -- (でっていう) 2013-01-02 12:20:58
- とび森持ってる人うらやましいです(´・_・`) -- (ミルキー) 2013-01-04 17:36:54
- とび森持ってます!3DSを持っててもとび森のソフトを持ってない人は、是非買ってみてください!私はパッケージ版ですが、DL版もおススメです。 -- (Makky♪) 2013-01-08 17:38:04
- ほのかさん! -- (みー) 2013-01-08 20:08:13
- 年越しちゃいましたが、ハチのアドバイスありがとうございました!!!おかげさまで捕まえられました♪♫ -- (みー) 2013-01-08 20:09:36
- さるはしなかうな -- (名無しさん) 2013-01-13 17:41:23
- オケラが見つからない -- (イッシー) 2013-01-22 19:27:39
- オケラは鳴き声がする時にその辺をスコップで掘ると出てきますよ(^o^) -- (ミルキー) 2013-01-26 12:25:44
- 主人公は、よくゴキブリを手でつかまえれるよね!? -- (ドランゴ) 2013-02-02 21:23:23
- ゴキブリなんてつかまないけど? -- (でっていう) 2013-02-02 23:23:16
- そうですか.かんちがいしてました。 -- (ドランゴ) 2013-02-03 12:16:07
- タランチュラが捕まえられない! -- (2222) 2013-02-15 19:42:06
- 虫のコンプリートもちかいぞー! -- (2222) 2013-02-16 14:44:12
- 街森デビューして5か月。昨日テイオウムカシヤンマげっと!!これで虫コンプできました。木を切らずにとれてよかった~~。うれし。皆さんのコメントがとても参考になりました。ありがとうございます。 -- (カックン) 2013-03-22 06:26:49
- よかったですね! -- (チロル) 2013-03-23 16:27:21
- ありがとうございます!! -- (カックン) 2013-03-24 06:18:53
- \v 8iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiik -- (名無しさん) 2013-03-26 20:27:11
- 名無しさん・なんてかいてあるか・・・ -- (2222) 2013-03-27 15:14:28
- カっくンさんいいなー!ずっと私してますけど、まだコンプできてません・・・。 -- (チロル) 2013-03-28 09:29:59
- タランチュラとサソリってどうしたらつかまえられますか? -- (ミルキー) 2013-03-29 06:39:25
- でも、テイオウについてはどこかのサイトに8時~17時とかいてあったので、2週間くらいその時間を探索してました。一度も出会えなかったのでこのサイトを見たら、17時~19時だったのでがっくり。どーりで・・・。どっと疲れた記憶が・・・。 -- (カックン) 2013-03-29 06:42:52
- タランチュラ・サソリは僕は網をもったまま移動し姿をみかけたら正面にまわりこむ。おそってくる時ギギとか音かするのでそのタイミングで網をふりおろす。両方この方法で簡単にゲットできました。 -- (カックン) 2013-03-29 06:55:57
- く、くわしい!! -- (チロル) 2013-03-29 09:15:52
- カックンさんありがとうございます‼今度試してみます(^▽^) -- (ミルキー) 2013-03-30 07:08:39
- もう買ってあるとび森よりコンプリートしてない…コンプ確率大半越えてる -- (………………) 2013-04-09 17:29:15
- サソリ タランチュラは襲われたらまっすぐ上に進んでポケットをひらいて網をもってポケット閉じてA連打したらいける -- (開店前) 2013-04-28 21:27:48
- もうすぐコンプできます -- (2222) 2013-06-15 20:47:32
- タランチュラとさそりは きにいるむしといっししょ -- (すー) 2013-07-13 08:15:41
- 2です のそくど -- (すー) 2013-07-13 08:19:00
- サソリは崖を登れないので、崖下に誘導してからこちらが崖上で網を装備して坂から網を振ればOK -- (mokuzu) 2013-07-15 21:58:40
- はじめて1日目の夜にサソリ2匹ゲットした -- (名無しさん) 2013-07-25 20:34:32
- ナナフシをさがすこつおしえてください -- (0120) 2013-08-13 23:03:17
- コノハムシとた!! -- (すー) 2013-08-20 10:25:09
- プラチ1つかまえた -- (こんけあ) 2013-12-23 10:58:02
- 俺のとこきjhjvggygfb -- (こんけあ) 2013-12-23 10:59:49
- サソリにさされた -- (こんけあ) 2013-12-23 11:00:58
- hhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhh -- (こんけあ) 2013-12-23 11:01:34
- あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ -- (こんけあ) 2013-12-23 11:01:52
- コノハムシとた -- (すー) 2013-12-23 11:07:45
- コンプリート -- (プラネタリウム) 2014-02-05 14:31:27
- 十円 -- (名無しさん) 2014-02-05 14:31:46
- いきなりサソリでてきて池におちたー -- (たていすか) 2014-02-08 14:49:25
- あ 申し遅れました たていすかです 何かとよろしくお願いします -- (たていすか) 2014-02-08 14:52:26
- 初めてハチ捕まえました 嬉しいです -- (たていすか) 2014-02-09 14:37:36
- おうごんおにktkr -- (シークレット) 2014-03-29 14:10:54
- こんけあさんおめです -- (シークレット) 2014-03-29 14:12:44
- サソリ見ただけでびっくり -- (2222) 2014-03-31 17:24:09
- たしかにサソリ見つけたときってびっくりしますよねー最初刺されたときに心臓とまりそうになりましたーwwww -- (シークレット) 2014-04-01 17:41:08
- 消費税増税かぁーたぬきデパートで買い取ってもらえる値段が8パーセント上がってくれたらいいのになぁー -- (シークレット) 2014-04-01 17:44:34
- あとはヤシの木の虫だけ -- (ゆっぴー) 2014-04-15 17:10:28
- こんけあさんyou tubeみてます! -- (ゆっぴー) 2014-04-19 09:11:21
- あとはオウゴンオニクワガタだけ -- (ゆっぴー) 2014-04-20 19:35:43
- 虫コンプ -- (ゆっぴー) 2014-04-25 17:14:07
- こんけあさんユーチューブで、見ました! -- (BINGO!村) 2014-10-08 18:42:54
- タランチュラ海にポチャ・・ -- (era) 2015-02-12 16:22:55
- オウゴンオニクワガタキター -- (らりるれろ) 2015-10-01 16:04:27
- サソリげっちゅー -- (ルナ) 2018-08-04 00:40:22
- よく見たらタランチュラとサソリが合体(くっついて)していてタラとサソダブルで捕まえられたwww -- (ルナ) 2018-08-04 00:42:58
- オウゴンオニクワガタ逃してしまいました(泣) -- (特) 2022-10-14 19:08:52
- シーラカンスゲット〜 -- (はてな) 2024-03-08 19:11:42
- 鮫 -- (い) 2024-08-18 17:44:43
- 鮫ゲットー -- (い) 2024-08-18 17:45:13