ムシ
新要素や変更点、間違いがあったら教えて下さい。
ムシとり
時間の区切り
朝(明け方) | 昼(昼間) | 夕1(夕暮れ) | 夕2(暮れ) | 夜 | 深夜 |
04:00〜07:59 | 08:00〜15:59 | 16:00〜16:59 | 17:00〜18:59 | 19:00〜22:59 | 23:00〜03:59 |
ムシリスト 計64匹
なまえ | きせつ | じかん | ばしょ | 売値 | レア度 | 備考 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
モンシロチョウ | 3〜6・9月 | 朝 | 昼 | 夕1 | 夕2 | - | - | 花のまわり | 90 | ☆ | |
モンキチョウ | 朝 | 昼 | 夕1 | 夕2 | - | - | 90 | ☆ | |||
アゲハチョウ | 3〜9月 | 朝 | 昼 | 夕1 | 夕2 | - | - | 花のまわり(赤・ピンク) | 160 | ☆☆ | |
カラスアゲハ | 朝 | 昼 | 夕1 | 夕2 | - | - | 花のまわり(青・紫・黒) | 220 | ☆☆ | ||
オオカバマダラ | 9〜11月 | 朝 | 昼 | 夕1 | - | - | - | 花のまわり | 140 | ☆ | |
モルフォチョウ | 6〜9月 | 朝 | - | - | - | 夜 | 深 | 2500 | ☆☆☆ | ||
ミイロタテハ | - | 昼 | 夕1 | - | - | - | 3000 | ☆☆☆ | |||
アカエリアゲハ | 5〜9月 | - | 昼 | 夕1 | ? | - | - | 川・池のまわり | 2500 | ☆☆☆ | 6月おすすめ |
アレクサンドラアゲハ | 6〜9月 | - | 昼 | - | - | - | - | 花のまわり | 4000 | ★★★ | |
ガ[1] | 5〜9月 | - | - | - | - | 夜 | 深 | あかりの近く | 60 | ☆ | |
ヤママユガ | 6〜9月 | - | - | - | - | 夜 | 深 | 木 | 1200 | ☆☆☆ | |
ミツバチ[1] | 3〜7月 | - | 昼 | 夕1 | - | - | - | 花のまわり | 100 | ☆ | |
ハチ[1] |
1年中 | 朝 | 昼 | 夕1 | 夕2 | 夜 | 深 | 木をゆする | 2500 | ☆☆ | 1日5回 |
ショウリョウバッタ | 5〜11月 | - | 昼 | 夕1 | 夕2 | - | - | 草地 | 200 | ☆ | 9〜11月おすすめ |
トノサマバッタ | 8〜11月 | - | 昼 | 夕1 | 夕2 | - | - | 600 | ☆☆ | ||
カマキリ | 4〜11月 | - | 昼 | 夕1 | - | - | - | 花 | 430 | ☆☆ | |
ハナカマキリ | - | 昼 | 夕1 | - | - | - | 白い花・スズラン | 2400 | ☆☆ | ||
アブラゼミ | 7〜8月 | - | 昼 | 夕1 | - | - | - | 木 | 200 | ☆ | |
ミンミンゼミ | - | 昼 | 夕1 | - | - | - | 300 | ☆ | |||
ツクツクホウシ | 7〜9月 | - | 昼 | 夕1 | - | - | - | 400 | ☆ | ||
ヒグラシ | 7〜8月 | 朝 | - | 夕1 | 夕2 | - | - | 550 | ☆ | ||
ビワハゴロモ | 6〜9月 | 朝 | - | 夕1 | 夕2 | - | 深 | 1800 | ☆☆ | ||
アキアカネ | 9〜10月 | - | 昼 | 夕1 | 夕2 | - | - | 空中 | 80 | ☆ | |
ギンヤンマ | 6〜8月 | - | 昼 | 夕1 | - | - | - | 200 | ☆☆ | 6月おすすめ | |
オニヤンマ | 7〜8月 | - | 昼 | 夕1 | - | - | - | 4500 | ☆☆☆ | ||
テイオウムカシヤンマ | 8~10月 | - | - | - | 夕2 | - | - | 8000 | ★★★ | 8/23おすすめ | |
アリ[1] | 1年中 | 朝 | 昼 | 夕1 | 夕2 | 夜 | 深 | くさったカブ・アメ | 80 | ☆ | |
アメンボ | 5〜9月 | - | 昼 | 夕1 | 夕2 | - | - | 池・ため池 | 130 | ☆ | 6月おすすめ |
ゲンゴロウ | 5〜9月 | - | 昼 | 夕1 | - | - | - | 川・池・ため池 | 800 | ☆☆ | |
カタツムリ | 4〜9月 | 朝 | 昼 | 夕1 | 夕2 | 夜 | 深 | 花(雨の時) | 250 | ☆ | 5〜6月おすすめ |
コオロギ | 9〜11月 | 朝 | - | - | 夕2 | 夜 | 深 | 草地 | 130 | ☆ | |
スズムシ | 9〜10月 | 朝 | - | - | 夕2 | 夜 | 深 | 430 | ☆ | ||
キリギリス | 7〜9月 | - | 昼 | 夕1 | - | - | - | 160 | ☆ | ||
オケラ | 11〜5月 | 朝 | 昼 | 夕1 | 夕2 | 夜 | 深 | 地中 | 280 | ☆☆ | |
コノハムシ | 7〜9月 | - | 昼 | 夕1 | ? | - | - | 葉っぱに化けている | 600 | ☆☆ | |
ナナフシ | 7〜11月 | 朝 | 昼 | 夕1 | 夕2 | - | - | 木 | 600 | ☆☆ | |
ミノムシ | 10〜2月 | 朝 | 昼 | 夕1 | 夕2 | 夜 | 深 | 木をゆする | 300 | ☆ | 11月おすすめ |
テントウムシ | 3〜6・10月 | - | 昼 | 夕1 | - | - | - | 花の上 | 200 | ☆ | |
バイオリンムシ | 6・9〜11月 | 朝 | 昼 | 夕1 | 夕2 | - | - | 切り株の上 | 260 | ☆☆ | 5月も確認? |
カミキリムシ | 7〜8月 | 朝 | 昼 | 夕1 | 夕2 | - | 深 | 260 | ☆☆ | ||
フンコロガシ | 12〜2月 | 朝 | - | - | 夕2 | 夜 | 深 | 雪玉(雪の時) | 800 | ☆☆ | |
ホタル | 6月 | - | - | - | - | 夜 | 深 | 川・池・ため池 | 300 | ☆☆ | |
コガネムシ | 7〜9月 | 朝 | 昼 | 夕1 | 夕2 | 夜 | 深 | 木 | 100 | ☆ | |
プラチナコガネ | 7〜8月 | 朝 | - | - | - | - | 深 | 6000 | ☆☆☆ | ||
タマムシ | - | 昼 | 夕1 | - | - | - | 2400 | ☆☆ | |||
ミヤマクワガタ | 朝 | 昼 | 夕1 | 夕2 | 夜 | 深 | 1000 | ☆☆ | |||
ノコギリクワガタ | 朝 | 昼 | 夕1 | 夕2 | 夜 | 深 | 2000 | ☆☆ | |||
オオクワガタ | 朝 | - | - | - | - | 深 | 10000 | ☆☆☆ | |||
ニジイロクワガタ | 6〜9月 | 朝 | - | - | 夕2 | 夜 | 深 | 10000 | ☆☆☆ | ||
ホソアカクワガタ | 7〜8月 | 朝 | - | - | 夕2 | 夜 | 深 | ヤシの木 | 8000 | ★★★ | |
オウゴンオニクワガタ | 朝 | - | - | 夕2 | 夜 | 深 | 12000 | ★★★ | |||
カブトムシ | 朝 | - | - | 夕2 | 夜 | 深 | 木 | 1350 | ☆☆ | ||
コーカサスオオカブト | 朝 | - | - | 夕2 | 夜 | 深 | ヤシの木 | 8000 | ☆☆☆ | ||
ゾウカブト | 朝 | - | - | 夕2 | 夜 | 深 | 8000 | ☆☆☆ | |||
ヘラクレスオオカブト | 朝 | - | - | 夕2 | 夜 | 深 | 12000 | ★★★ | |||
ゴライアスハナムグリ | 6〜9月 | 朝 | - | - | 夕2 | 夜 | 深 | 6000 | ★★★ | ||
ノミ | 3〜11月 | 朝 | 昼 | 夕1 | 夕2 | 夜 | 深 | 住民たち | 70 | ☆ | |
ダンゴムシ | 1年中 | 朝 | 昼 | 夕1 | 夕2 | 夜 | 深 | 岩を叩く | 250 | ☆ | |
カ[1] | 6〜9月 | - | - | - | 夕2 | 夜 | 深 | 空中 | 130 | ☆ | |
ハエ[1] | 1年中 | 朝 | 昼 | 夕1 | 夕2 | 夜 | 深 | くさったカブ、ゴミ[2] | 60 | ☆ | |
ムカデ | 6〜2月 | - | - | 夕1 | 夕2 | 夜 | - | 岩を叩く | 300 | ☆☆ | |
クモ[1] | 3〜10月 | 朝 | 昼 | 夕1 | 夕2 | 夜 | 深 | 木をゆする | 300 | ☆☆ | |
タランチュラ[1] | 6〜8月 | - | - | - | - | 夜 | 深 | 地面 | 8000 | ☆☆☆ | |
サソリ[1] | 7〜9月 | - | - | - | - | 夜 | 深 | 8000 | ☆☆☆ | ||
6〜8月 | 朝 | - | - | - | 夜 | 深 | 木 | 2000 | ☆☆ | ||
1年中 | 朝 | 昼 | 夕1 | 夕2 | 夜 | 深 | 木 | 5 | ☆☆☆ |
[1]ガ、ミツバチ、ハチ、アリ、カ、ハエ、クモ、タランチュラ、サソリ、は門を開けていると出てこない
[2]ラフレシアも含む
[2]ラフレシアも含む
_コメント ↓
- あ 申し遅れました たていすかです 何かとよろしくお願いします -- (たていすか) 2014-02-08 14:52:26
- 初めてハチ捕まえました 嬉しいです -- (たていすか) 2014-02-09 14:37:36
- おうごんおにktkr -- (シークレット) 2014-03-29 14:10:54
- こんけあさんおめです -- (シークレット) 2014-03-29 14:12:44
- サソリ見ただけでびっくり -- (2222) 2014-03-31 17:24:09
- たしかにサソリ見つけたときってびっくりしますよねー最初刺されたときに心臓とまりそうになりましたーwwww -- (シークレット) 2014-04-01 17:41:08
- 消費税増税かぁーたぬきデパートで買い取ってもらえる値段が8パーセント上がってくれたらいいのになぁー -- (シークレット) 2014-04-01 17:44:34
- あとはヤシの木の虫だけ -- (ゆっぴー) 2014-04-15 17:10:28
- こんけあさんyou tubeみてます! -- (ゆっぴー) 2014-04-19 09:11:21
- あとはオウゴンオニクワガタだけ -- (ゆっぴー) 2014-04-20 19:35:43
- 虫コンプ -- (ゆっぴー) 2014-04-25 17:14:07
- こんけあさんユーチューブで、見ました! -- (BINGO!村) 2014-10-08 18:42:54
- タランチュラ海にポチャ・・ -- (era) 2015-02-12 16:22:55
- オウゴンオニクワガタキター -- (らりるれろ) 2015-10-01 16:04:27
- サソリげっちゅー -- (ルナ) 2018-08-04 00:40:22
- よく見たらタランチュラとサソリが合体(くっついて)していてタラとサソダブルで捕まえられたwww -- (ルナ) 2018-08-04 00:42:58
- オウゴンオニクワガタ逃してしまいました(泣) -- (特) 2022-10-14 19:08:52
- シーラカンスゲット〜 -- (はてな) 2024-03-08 19:11:42
- 鮫 -- (い) 2024-08-18 17:44:43
- 鮫ゲットー -- (い) 2024-08-18 17:45:13