遊惰獣(ゆうだじゅう)・ベルフェゴール〉

怪異
コスト7/木星/悪魔/ATK4000/DEF5000


 高めのATKと二重穢しを持つ怪異だが、高いDEFによるリバース状態も強力な怪異。

 魔法少女能力を封じる上、このカードのDEFを素で突破できるATKを持つ怪異はデメリット持ちの〈ガセ・サタン〉しかいないため、このカードを突破する手段はある程度は限られる。
 相手によっては、このカード1枚でかなりの時間を稼げるだろう。

 とはいえ、〈放浪するライオン〉等でアッサリ砕かれることもあるため過信は禁物。

 このカードで制限することができるのは「魔法少女の条件能力」のみである。
 「条件能力」の例としては「・レスト:~」などで始まるような、コストを支払ってプレイヤーが任意で使用する能力である。
 ほとんどの魔法少女の能力がこの「条件能力」に当てはまる一方で「・参戦→」などの能力は「誘発能力」に該当するため、制限することができない。
 また「・レスト:~」で始まる能力でも「オドを生み出す」能力である「オド能力」に該当する場合、それも制限することができない。

  • その高いステータスと制圧能力から、対策を構築段階から用意していない場合、このカード1枚でデッキの機能が停止する場合がある。
 特にゲームの性質上、魔法少女に頼り切るデッキが多く、ある程度このゲームに慣れたプレイヤーであっても、うっかりこのカードの対策を忘れ敗北することもある。
 相手の怪異を破壊する能力を持つ詠唱や怪異は必ずデッキ構築の段階で用意しておきたい。

  • このカードのミラーとなった場合、こう着状態に陥ることもある。
 お互いに魔法少女の条件能力が使用できなくなり、また木星を中心とした場合、除去といえばバウンスか〈生獣・スロース〉による戦闘破壊が主になるためである。
 更に言えば、このカード自体のステータスがDEFの方が高いため、レスト状態でもリバース状態でもお互いを破壊しあえない。
 自分が使う場合でも、やはり対策は必須となる。

カード情報

  • フレーバー・イラストレーター
もう何も出来ない、したくない。
illust:Mがんぢー

収録

Q&A

  • Q.相手がこのカードを戦場に出した時、魔法少女の能力をチェイスすることはできますか?
  • A.はい、できます。
最終更新:2018年05月30日 21:19