小野小町(おののこまち)

怪異
コスト3/木星/かるた部/才能/ATK3000/DEF3000
味方手札の才能1枚を公開する。
  • 怠惰
  • 参戦→
味方デッキの一番上を公開し、
それがかるた部なら味方手札に加える。
このカードが、手札から発動する以外の方法で戦場に出たなら、
代わりにこのカードを裏向きの魔法少女として
味方魔法少女ゾーンに置く。


 条件付きのブレイク怠惰、参戦時デッキトップのかるた部を手札に加えるか、自身を裏向きの魔法少女とする能力を持つ。

 ブレイクを持つが、ブレイクを使用するために条件を持つ。
 ブレイクに条件が付いた初めてのカードである。
 条件は軽いものの、手札に才能が必要があるため、場合によってはブレイクを使用できないこともある。
 劣勢時には手札の質が悪いことも多く、逆転の一手として頼れるかと言われると微妙なところ。

 参戦時の能力は、前弾のブレイク天狗と同様の条件で2種類の能力を使い分ける能力。

 通常参戦時の能力は、デッキトップを公開し、それがかるた部なら手札に加える能力。
 怠惰を持つものの、ステータスは高く、手札から発動しても扱いやすい。
 デッキトップを操作せずに、アドバンテージを得るためには、ある程度デッキをかるた部で固める必要はある。
 しかし、外した場合のデメリットは一切ないため、無理に成功を狙わずとも、高ステータス怪異を出すおまけと考えてもよいだろう。

 通常参戦以外での能力は、戦場の自身を裏向きの魔法少女として味方魔法少女ゾーンに置く能力。
 通常参戦時の能力とは全く異なる能力であり、所謂ブースト能力となっている。
 勘違いしやすいが、魔法少女とするのは「このカード」である。
 よって、こちらの効果ではデッキトップを公開することもなく、ただ戦場の自身を裏向きの魔法少女とする。
 これまでにも魔法少女でありながらブレイクを持つカードは存在していた。
 しかし、それらは表向きで置かれるため、「同名魔法少女カードは1枚まで」の制約に引っかかりやや扱いにくかった。
 このカードは裏向きの無名魔法少女となるため、それを気にせず採用でき、扱いやすさが上がっている。
 なるべく、《ハニー・コンフィズリ LV1》のような裏向きの魔法少女を有属性にする魔法少女と組み合わせていきたい。

 そちらのフレーバーからも読み取れるとおり、同じく「小野小町」をモチーフにしている。
 能力についても、魔法少女をブーストする能力で共通し、またイラストレーターも同じtokiwa氏である。
 因みに、あちらは「世界三大美女の一人」として、こちらは「百人一首の詩人の一人」としてモチーフに採用されている。

カード情報

  • フレーバー・イラストレーター
花の色は うつりにけりな いたづらに わが身世にふる ながめせしまに
illust:tokiwa

収録

最終更新:2018年06月29日 20:46