〈フロンティナ〉
結魂怪異
「"フルル" ♥ "リル・ローリエ"」
魂体/ATK1000/DEF1000
コストを支払わず戦場に出るなら、
代わりにそれはゲームから除外される。
味方手札のコスト4以下の詠唱1枚を、
コストを支払わずに発動してよい。
魂印と敵怪異がコストを支払わずに戦場に出る場合、それを除外する能力、参戦時手札のコスト4以下の詠唱1枚をコストを支払わずに発動する能力を持つ。
1つ目の能力は、
結魂怪異共通の
魂印。
しかしながら、2つ目・3つ目の能力と大いに噛み合う能力となっている。
2つ目の能力は、敵怪異が所謂踏み倒しで戦場に出る場合、それを除外する能力。
大型怪異を展開する手段の一つである、能力によって戦場へ出す手段を全てシャットアウトできる。
また、魂印によりある程度の耐性を持つため、このカードを出すだけでも相手は大型怪異を出すことができなくなる。
さらに、相手が大型怪異を能力によって出そうとする場合、それに対して
〔電撃結魂〕をチェイスし、このカードを出すことで、不意打ち的に妨害することも可能となる。
この能力は「出るなら、除外される」という置換能力となる。
すなわち、除外される怪異は、戦場に出ずに除外されることとなり、参戦能力なども使用できない。
ちなみに、コストを支払わずに戦場に出る怪異すべてが条件に当てはまるため、「
ステップアップ」も一部制限される。
そのため、
ステップアップする場合にはわざと1オド支払うように能力を使用すると良いだろう。
3つ目の能力は、参戦時に手札のコスト4以下の詠唱をコストを支払わずに唱える能力。
〔結魂〕からこのカードを出す場合、カード消費が非常に多くなるものの、実質コスト2でコスト4の詠唱を唱えることができるようになる。
また、魂印を使用することで、さらにコスト4以下の詠唱を唱えることができ、使用するたびにオド効率は高まる。
〔電撃結魂〕からこのカードを出すことで、実質的にコスト4以下の詠唱がすべて瞬動を持つかのように運用することが可能となる。
〔水上騎馬戦〕のように、相手に対して妨害を行うことができる能力を、瞬動のように使用できるのは大きな利点となる。
- 初の素材となる2人の魔法少女が同じ属性の結魂怪異である。
カード情報
ロジカルドリーミン!
illust:七瀬ここあ
収録
最終更新:2019年07月11日 19:16