三狐争乱-島津咆哮-

予告

天狐族と手を結んだ島津家との戦い!?
三狐争乱-島津咆哮-
本拠地を防衛しつつ、ダイダラボッチ対策を見つけ出せ!

妖狐族の防衛戦に参加していた矢先、わしらの城を同時攻撃するとの情報を掴み
部隊を二つに分けて対応する事となる。
わしらの城を守る主な勢力は城主であるおぬし、雑賀衆、大友家、安倍の陰陽師であり、
特に大友家は人間界で島津家と長年争っている間柄と聞いておる。
また、未だ攻略方法の掴めぬダイダラボッチへの対策手段も講じて貰う事となるので
心しておくのじゃぞ。

また、今回の戦を通して薩摩隼人の魂なる怪しい物が手に入るが
これを集めると一体どうなるのか?勘の良いおぬしであれば気が付くじゃろうが
要するにそう言う話じゃ、コツコツを集めておくがよい。

イベントストーリー

開幕 その名は島津

+ ...
(プレイヤー)
まさかこっちにも同時に攻めてくるなんて、これが天狐族か……

紫音
でも私達は攻められ慣れてるし、いつも通りにやればきっと大丈夫だよ!

(プレイヤー)
鬼道衆とかにも散々攻撃されてるからね、地の利もあるし防戦なら何とかなりそうだ

紫音
確か天狐族に協力してる島津家?が攻めて来るんだよね

(プレイヤー)
噂に聞いてる程度だけど、不利な状況になればなる程強くなるとんでもない武家らしい

紫音
それって何だか私達に似てるね?

(プレイヤー)
確かに、僕達が有利な状況で戦う事なんて基本的には無いからね

紫音
ひまり様の武芸書にも同じような境遇の敵には要注意ってあったし、頑張ろうね!

(プレイヤー)
後はダイダラボッチの対策も見つけないと、毎度の事ながら盛り沢山だね

第1話 悪鬼現る

+ ...
新米仙狐兵
隊長、ここはもう持ちません!早く撤退の指示を!

仙狐部隊長1
持たない所を持たせるのが俺達の仕事だ、持ち場に戻れ!奴を迎撃する!

新米仙狐兵
奴は本当に人間なのでしょうか?あれではまるで……

仙狐部隊長1
ああ、やつの事はひ弱な人間ではなく鬼、悪鬼羅刹の類だと認識しろ

新米仙狐兵
我々は勝てるのでしょうか?

仙狐部隊長1
日頃の訓練を思い出せ、あの長く厳しい訓練は貴様を最強の兵士へと育てあげたのだ!

仙狐部隊長1
鍛えぬかれた鋼の肉体、そして胸に宿す仙狐魂こそがあの悪鬼を討つ、己を信じろ!

新米仙狐兵
隊長!俺、やれる気がしてきました!

仙狐部隊長1
ではこれより鬼退治を始める!鰯の頭を構え、炒り豆の投擲準備を開始せよ!

熟練仙狐兵
新米の緊張をほぐす為に慣れない冗談まで……流石は隊長だな

熱血仙狐兵
やってやれない事はねえ、見せてやろうぜ?俺達の仙狐魂をな!

皮肉屋仙狐兵
相変わらず暑苦しい連中め、俺が援護してやるからせいぜい暴れて来いよ

新米仙狐兵
そうだ、こんなにも頼れる仲間が居るんだ!この絆がある限り、何が相手でも

島津義弘
チィェエエストオオオー!

仙狐の皆さん
ぐぎゃああああああ!

第2話 掌上に運らす

+ ...
訳知り仙狐兵
聞いたか?南方の部隊は鬼のような人間に壊滅させられたらしいぞ

お調子者仙狐兵
情けねえ連中だな、俺らなんてこうして追撃に移ってるってのによ

中堅仙狐兵
島津とやらもどんな化け物かと思ったら、大した事は無かったな

冷静な仙狐兵
よく言いますよ、本当に接戦の所を何とか押し返せたんじゃないですか

お調子者仙狐兵
まあ、こうして背中を追いかける形になったんだ、後は……って、あれ?

彼女持ち仙狐兵
急にどうした?っておい、何かおかしいぞ!

仙狐部隊長2
下がれー!これは罠だ、敵は無数の伏兵と共に反転攻勢!奴らの敗走は罠だー!

彼女持ち仙狐兵
なんだよこれ……なんで俺達から逃げてた奴らが左右から攻めてくるんだ!?

島津家久
片っ端から食らい尽くせ島津の武者達よ!チェスト行けー!

仙狐の皆さん
うぎゃああああ!

第3話 規格の外に居る者達

+ ...
仙狐部隊長3
鉄砲とは本来守勢時に活用される武器と聞くが、なぜ奴らは!

涙目仙狐兵
ま、また来ます!島津の奴ら、鉄砲を撃ちながら前に進んできます!

混乱仙狐兵
鉄砲ってのは一回使うと隙が出来るんじゃないのか?何で攻撃が止まない!?

絶望仙狐兵
駄目ですっ!被害が広がり続けてます、このままではもう……

立腹仙狐兵
飛び道具使いが接近戦も強いなんて詐欺だ、何なんだよあいつら!

島津歳久
小敵をあなどらず大敵を恐れるな!島津の戦をするのみぞ、チィエストー!!

仙狐の皆さん
ひぎゃあああ!

第4話 あいつらだけはやめておけ

+ ...
大友宗麟
ひいい!島津、島津の連中だけは無理だ!オウマイガー!

(プレイヤー)
いつに無く騒がしいですね、ちょっと取り乱し過ぎじゃないですか

大友宗麟
オウフ!?このクールガイが取り乱すだなんて笑えないジョークを言うんじゃない

(プレイヤー)
大友さんのおかしな言葉がいつも以上に乱れ飛んでますが、やはり動揺してません?

大友宗麟
くっ、我が盟友は何でもお見通しだな……そうだ、私は心が乱れに乱れている!

大友宗麟
それは何故か!?そう、あの憎き、恐るべき、島津の連中だよ……

(プレイヤー)
察するに、人間界で大変な目に合わされたみたいですね

大友宗麟
ああ、我が大友と島津は地理的に近しくあり以前は何度も争っていたのだ

大友宗麟
今でこそ情勢が落ち着いているものの、奴らの侵攻を思いだしただけで……オウシット!

(プレイヤー)
妖魔界に来てまで戦う事になるなんて、宿命めいた何かを感じますね

大友宗麟
ええい、恐ろしい事を口走るな!とにかく奴ら、特にあの兄妹達が危険極まりないのだ

大友宗麟
盟友の危機である以上戦いはするが、己の身を第一に考えさせてもらおう、構わんな?

(プレイヤー)
ええ、助けて頂いている以上無理強いは出来ないので可能な範囲でお願いします

第5話 島津四兄妹

+ ...
立花道雪
島津にしては攻めが散発的だな、この軍はあの兄妹に遊ばれているらしいぞ

(プレイヤー)
あんなに苛烈な攻めなのに本気では無いんですか?

立花道雪
本気かどうかで言えば本気だ、奴らは今、本気で遊んでいるのだろう

立花道雪
是が非でも勝ちを握るための戦いではない、やりたいようにやっているだけだ

(プレイヤー)
そんな、あれで遊びだなんて

立花道雪
そう悲観する事は無い、自由に振舞った時こそ真の実力を発揮する……

立花道雪
島津四兄妹とはそんな連中だ、下手をすると今の奴らは平時よりも手強いかもな

(プレイヤー)
宗麟さんから聞きましたが、島津とは長らく戦っていたんですよね?

立花道雪
ああ、参考までに奴ら兄妹の特徴も伝えておく、聞いていけ

立花道雪
今回の戦場には現れていないが、島津を束ねる当主にして長男の島津義久

立花道雪
そして二男の島津義弘、奴が島津で最強の武を誇る者だ

立花道雪
続いて智謀に優れし三女の島津歳久、他の兄妹と比べれば劣るが十分脅威だ

立花道雪
四女の島津家久は野戦の達人だ、いかな兵力差も簡単にひっくり返してしまう

立花道雪
とまあ、奴らには辛酸を舐めさせられているのでな、つい饒舌になってしまった

(プレイヤー)
細かいですが長男次男、長女次女の四人じゃないんですか?

立花道雪
男女の区別も無い程に凶悪な連中でな……戦場での伝達も考慮した上で上から順に数字を振るのが慣例になっている

(プレイヤー)
なるほど、大変参考になりました、ありがとうございます

立花道雪
それぞれが異なる牙を持つ恐るべし兄妹だ、一筋縄では行かんぞ

第6話 控え目な献策

+ ...
(プレイヤー)
有効な案が出無いままですが、島津の件もあるのでこれでお開きとしましょう

紫音
どうしよう、あんな大きな妖魔が出て来るなんて……ひまり様大丈夫かな?

(プレイヤー)
今はまだ大丈夫だし、いざとなったら戦線を下げる事も出来るよ

(プレイヤー)
でも、ダイダラボッチへの対策を何か講じないとあのままじゃジリ貧だ

軍略隊 琴音
あの、よろしいでしょうか?

(プレイヤー)
ダイダラボッチ対策の会議は終わりましたけど、まだ何かご用ですか?

軍略隊 琴音
はい、あの席では言い出せなかったのですが……策が一つあるんです

(プレイヤー)
え?なんで策があるなら出してみなかったんですか?

軍略隊 琴音
それがですね、一笑に付されて終わりもあり得る何とも怪しい策でして……

(プレイヤー)
常識が通用しない敵だからこそ変わった作戦が必要なんです、是非聞かせてください

紫音
私も聞かせてください!琴音さんの作戦だったらきっと大成功ですよ!

軍略隊 琴音
え、えっと!そこまで期待されると何か申し訳ないんですが、お話ししますね

軍略隊 琴音
知能が低いのであれば落とし穴が案外有効かな、とか……ああ、がっかりされてます!

(プレイヤー)
がっかりも多少ありますが、山より大きな妖魔を落とす穴をどうやって掘るのかなと

軍略隊 琴音
それがですね……実は心当たりがあって、だからこその献策だったりします

(プレイヤー)
穴掘りの達人がお友達に居るんですか?

軍略隊 琴音
どちらかと言うと友達の友達ですね、呼んできてもいいですか?

(プレイヤー)
ええ、僕は構いませんが落とし穴……うーん、落とし穴かぁ

第7話 人海戦術

+ ...
軍略隊 琴音
呼んできました、彼女が本作戦の鍵を握る東條白根さんです!

東條白根
あらお殿様、お元気?

(プレイヤー)
彼女がダイダラボッチを落とす落とし穴を掘るんですか?

???
んな訳あるかい!オイラ達が掘りまくるんだい!

(プレイヤー)
う、動いた!白根さんのそれは人形じゃなかったんですか!?

東條白根
違うわよ、この子は土小人って言ってね、昔拾ったお気に入りなの

(プレイヤー)
名前からして穴掘りが得意そうですが、流石にこの体では無理かと思いますよ

軍略隊 琴音
お殿様、後ろを見てください

(プレイヤー)
後ろ?どれどれ

(プレイヤー)
う、うわああ!なんですかこれ、地平の彼方まで続いてますけど!

懐中の土小人
あんなのほんの一部だぜ!オイラ達の結束は妖魔界一だぜ!

(プレイヤー)
これだけの規模の妖魔を動かせるなんて白根さんって凄い方なんですか?

東條白根
別に大層な力なんてもってないし、ただ気に入られてるだけよ

懐中の土小人
白根にはいつも世話になってるからな、恩返しだ!

(プレイヤー)
なるほど、一宿一飯の恩的な話ですね

懐中の土小人
オイラの場合は一触一乳の恩だぜ!、白根の乳は最高なんだぜ!

無数の土小人
呼応するかの様に巻き起こる白根、乳の大合唱

(プレイヤー)
た、頼りたくない!なんだかあの人達に頼るのは嫌だ!

第8話 鉄砲撃ちとして

+ ...
(プレイヤー)
何もかもが後手に回ってる……ひまり様が居ない今、しっかりしないと行けないのに

(プレイヤー)
ああ、どうしよう……せめて突破口があれば、じゃないとこのままじゃ……

雑賀孫市
そんな旦那に雑賀衆が必勝の策をお届けにあがったぜ

(プレイヤー)
孫市さん、いつからそこに?

雑賀孫市
いま来た所だ、旦那が弱音吐きまくってたのは聞いてねえから安心しな

(プレイヤー)
いや、まあ……実際その通りなのでいいんですけどね

雑賀孫市
では本題に入ろうか、今回は島津が得意とする戦術を逆に狙い撃たせてもらう

雑賀孫市
奴らの戦術は車撃ちと言ってな、前後には無類の強さを誇るが唯一の弱点は側面だ

(プレイヤー)
確かに、あの動きであれば回り込めさえすれば勝機がありますね

雑賀孫市
そこでだ、俺達が正面から奴らを抑える、その隙に別働隊を向かわせて一気に叩け

(プレイヤー)
正面から抑えるって……そんな事が出来るんですか?

雑賀孫市
勿論俺達だけじゃ無理だ、俺が指示する兵隊を揃えてもらう必要はある

雑賀孫市
だが駒が揃った後なら何とかしてやろう、やれるな?蛍、無二

雑賀衆無二
望む所ですぜ孫市様、同じ鉄砲撃ちとして奴らとはやりあってみたかったんだ

雑賀衆蛍
連中が手数で来るならこちらは精度で勝負、勝てぬ戦ではないでしょう

雑賀孫市
だってよ?俺の自慢の部下はどいつもこいつも頼もしいもんだろ

(プレイヤー)
分かりました、孫市さんにお任せしたいと思います

雑賀孫市
おうよ、例のひまり様がいらっしゃらない以上は俺達で頑張らねえとな


第9話 相性問題

+ ...
安倍晴明
…………おい、今の相手について話がある

(プレイヤー)
今の相手と言えば島津家の事ですね、どうされました?

安倍晴明
轟音、火薬の匂い……どうにも集中を削ぐ、奴らと我らは相性が悪い

安倍晴明
やはり……我らは、妖狐族を支援するべきだ、そうするべき……恐らくな

(プレイヤー)
そうですね、島津も何故か攻撃の手を緩めて来ましたし、あちらの支援が必要ですね

安倍晴明
状況がもう少し落ち着き次第……先に我らは向かう、芦屋兄弟も持って行くぞ……

(プレイヤー)
では、琴音さんの策を展開する準備もあると思うので、先に現地へ向かってください

安倍晴明
承知した……穴掘りはあの小さいのに任せる、我らは符術で援護しよう……

第10話 長男の勤め

+ ...
島津義久
奴らの手応えはどうだ?

島津義弘
兵は軟弱じゃが……将は悪く無か、そこそこじゃがな

島津義久
妖魔はともかく、人間の手勢はどこかで見た顔ばかりであったな

島津義久
外交手腕に長けた者を抱えているのだろうか、いや……あの様子では

島津義弘
そいにしてにも兄者は楽しそうだの

島津義久
まあな、それに腹を空かせた可愛い弟や妹が居る以上は戦場を提供してやらんとな

島津義弘
島津ん刃も寝かせっぱなしじゃ錆び付く、戦は必要じゃ

島津義久
しかしこのままでは少々一方的だな……よし、この機会に歳久を鍛えさせてもらうか

島津義弘
やれやれ、兄者がそん顔する時は大抵ろくでもない事を考えちょる、歳久も災難じゃな

島津義久
ははは、可愛い妹には旅をさせるのもまた、長男の務めであるからな

終幕 自信は無い事も無い

+ ...
安倍晴明
では……我々は先に向かうぞ、後始末は任せた

(プレイヤー)
島津兄妹も戦いに満足したのか現れなくなりましたし、先行しててください

東條白根
では道中のお供もお願いしますね、安倍の陰陽師さん

安倍晴明
…………うむ、お前が噂の乳か

(プレイヤー)
何の噂なんですかもう、あれ?そう言えばあの土小人の大軍は?

懐中の土小人
現地集合だぜい、オイラ達にも準備ってのがあっからな!

東條白根
頼もしいでしょう?この子達にかかればダイダラボッチさんもいちころよ

(プレイヤー)
ですね、向こうには作戦概要も伝えてあるので後は実戦あるのみです

安倍晴明
……時にそこの妖魔、土小人よ

懐中の土小人
なんだい姉ちゃん?

安倍晴明
……私の乳はどうだ、点数で言うと……何点だ?

懐中の土小人
そのキツキツな感じかなりいい線行ってるぜ、100点満点で言うと85点はやるぜ!

安倍晴明
……うむ、だそうだ?

(プレイヤー)
と誇らしげな顔で言われましても、何の確認かつ何の報告なんですか……

イベントヘッダ

紫音
あっちも数は少ないはずなのにここまで押されるなんて
島津四人兄妹か、また新たな強敵の登場だね
義久さんだっけ?一番上のお兄ちゃんは攻めて来ないんだね
私にも弟とか妹が居れば良かったのに、お兄ちゃんももっと弟とか妹が欲しいよね?
''隠密狐 小雪''
義久、義弘、家久、歳久、こんがらがってきた……
やり難い相手……いつも調子を崩される……
情報戦でも押される、歳久……地味だけど厄介
義弘……あいつが一番強いと思う
ふと気が付けば劣勢……家久は恐ろしい相手
[[雑賀孫市]]
島津の軍は鉄砲の扱いに長けていてな、俺達から見ても厄介な相手だ
あれが噂の島津義弘か、奴に近寄られると大惨事になるぜ
実の所、島津とは一度きっちりとやり合ってみたかったのはあるな
兵も鉄砲の数も少ないながら、信じられんような結果を出すのが島津だ
[[安倍晴明]]
あの鉄筒……私達とは相性が悪いとみえる
我らは支援に徹する、あの鉄筒は脅威だ……
火薬の匂いもそうだ……我らの集中力を削いでしまう
すまんな、今回の我らはそこまで力とはなれん
[[立花道雪]]
大友と島津は拠点も近く争いが絶えないのだ
向こうの遺恨を持ちこまぬのが不文律とは言え、奴らが相手か……
寡兵を持って戦を制してきた奴らだ、決して侮るなよ
あの兄妹が同時に攻めてくるなど、滅多に見られない悪夢だ
そう易々とやらせるつもりも無いが、苦戦は避けられん相手だ

主な登場人物

ボス

  • 進化
  • 最終
+ ...
出現時
撃破時
敗北時

主なガチャ更新家臣

用語集

+ ...
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
最終更新:2020年08月22日 15:59