三狐争乱-島津再来-

予告

島津兄妹再び!?
三狐争乱-島津咆哮-
仙狐族の重要拠点を守り抜け!

鬼道衆の追撃を行う最中、島津家を利用した天狐族の侵攻を察知したわしは
仙狐王たるおぬしに追撃部隊の指揮を任せ、防衛のため本国へ帰還する事となる。

奴らの狙いが仙狐繁栄の基礎となる重要拠点の破壊、制圧となり、これを凌ぎきるのが
今回の物語の筋となっておる。

島津兄妹の脅威についてはもう、語るべくも無いものであるが、今回は強力な助っ人として
謎の老剣士が仙狐族側に着くとか着かんとか聞いておる、どうやら島津家と何らかの関わりが
あるらしいので、その点に注目しつつ、物語を追うと良かろう。

ひまりの報告書
+ ...
さて、今回はこの地の守りの要となる四神相応について説明しておこう
四神相応とは!決められた方角に決められた物を置き、運気を呼ぶまじないの様な物じゃ
具体的な例を挙げれば、北の方角には大きな山を、南には池や沼、東には川、西には大きな道
これらを配置する事でその土地に元気が出て、何やらいい感じになるのが四神相応の考えじゃ
風水と呼ばれる思想や技術が根っこにあるが、キリがないので仕組みの話はここまでとして……
要するに城の東西南北には重要な場所と、そこを守る拠点があるので頑張れとの話じゃな
また、東西南北に対応した四神と呼ばれる連中がおるが、既にこ奴らは確保済みである
四神とその関係者は今イベントでキラーとなっておるので、活躍してくれる事じゃろうし
まあ、物はついでなので仙狐族に関わる四神と、その関係者達も紹介しておこう

朱雀
  • 南方を守護する存在、姉弟の守護者が居る
関係者
  • 朱雀
  • 朱雀の守護者
  • 四神族 朱雀

玄武
  • 北方を守護する存在、玄武は若干ボケ気味
関係者
  • 玄武
  • 玄武の守護者

白虎
  • 西方を守護する存在、白虎(小)は癒し担当
関係者
  • 白虎
  • 猛威 白虎
  • 白虎の守護者

青龍
  • 東方を守護する存在、青龍は魚とよく間違われる
関係者
  • 青龍
  • 青龍の守護者
  • 剛翔 青龍

イベントストーリー

開幕 四神相応

+ ...
平賀源内
ひまり君、少々まずい事になっているぞ

ひまり
分かっておる、噂の島津兄妹が侵攻して来たんじゃろ?そのために戻ってきたのじゃ

平賀源内
確かにあの兄妹達も問題なのだが……それよりも、これが奴らの予想侵攻経路だ

ひまり
な、なんじゃと!?これではまるで……

平賀源内
ああ、この地の守りの要となっている四神相応を崩すのが奴らの目的のようだな

ひまり
これを許してしまえば大きな痛手となるだろう、是が非でも守り抜く必要がある

ひまり
うむ、幸いにもその筋の関係者達を抱えておるので、有利に事が運ぶとは思うがな

平賀源内
では時間も限られている、各拠点を守る防衛隊を編成しなければな

ひまり
後は手練の者達を集めた遊撃隊も必要じゃな、今回の戦域はかつてない広さになるであ
ろう

平賀源内
ではお互いの仕事に戻るとしようか……ああそうだ、|ひまり|君、気がかりな点がある
ひまり

どうした?
平賀源内
今回、いきなり四神相応だのその筋の関係者だのと難しい話題が続くが大丈夫か?

ひまり
ふっ、こんな事もあろうかと、今回はわしの報告書を設置するので問題無しじゃ

ひまり
なので、うーむ、良く分からん!と思った者はマイページから報告書を参照するがいい

平賀源内
もっとも、その報告書もそれなりに濃ゆい内容ではあるがな、ふふふ……

第1話 敵陣にて

+ ...
天狐王弟
んじゃま、よろしく頼むぜ!アンタらの馬鹿げた実力ならこんなん余裕だろ

島津家久
はいはい、私達は遊撃に徹して片っ端から連中を叩けばいいんでしょ?

天狐王弟
だな、奴らの要所は俺達、天狐の正規兵が全力で当たらせてもらうぜ

天狐王弟
だから島津のアンタらは好きに動いて仙狐族を引っ掻きまわしてくれよ

島津家久
私達がその要所とやらを落とせばそれで済む話だと思うのだけど

天狐王弟
それが一番なんだけどさ、手柄とか立場の問題でそれは難しい訳よ

天狐王弟
頭の固い連中なんか未だにアンタらの事を煙たがってる始末でな、困ったもんだ

島津家久
戦なんて勝つか負けるか、勝ち方にこだわるとかヌルい事してると痛い目見るわよ?

天狐王弟
あんまりイジメるなって、俺も板挟みでツライ訳よ……

島津家久
単なる忠告だから気にしない事ね、島津は島津の戦をやるだけだから

天狐王弟
その調子でお願いしますっと、おお、ついでに未確認情報だが一つ話があるぜ

天狐王弟
戦場に妙なジジイが現れては、天狐の兵に襲いかかってくるらしい

天狐王弟
信じられんような速度で動いて手にした刀でバッサバサってな

島津家久
何それ、冗談のつもりなの?

天狐王弟
俺もそう思うぜ、どうせ噂に背びれ尾ひれがついた笑い話だろうな

天狐王弟
おっといけねえ、無駄話をしてたらもうこんな時間かよ!じゃあな、島津サンよ

島津家久
戦場に現れる正体不明のお年寄りか……まさか、いや、まさかよね……

第2話 未確認翁

+ ...
ひまり
何じゃと?また謎の老人が現れたのか、天狐族に幻術でもかけられておるのではないか?

剛腕狐 頑鉄
んな訳ねえですよ、その天狐族の兵を蹴散らしたのがその爺さんなんですから

ひまり
鬼道衆追撃の時にも妙な老剣士に悩まされたが、なぜこうも老人が活性化しておるのか

剛腕狐 頑鉄
俺にも分からんですなぁ、以外と同一人物だったりするんじゃないですかね?

ひまり
何を馬鹿な事を言って……いや、あり得るかもしれん

ひまり
そう言えばあの老剣士、自分は劣勢に立つ者の味方だ!などと抜かしておったな

剛腕狐 頑鉄
ほほう、ずいぶんと立派な心がけでございますなぁ、その爺様は

ひまり
そう言えば、おぬしも現場に立ち会ったのならその老剣士の特徴は分かるか?

ひまり
一般の兵では目で追う事も難しいらしく、目撃情報が少なくてのう

剛腕狐 頑鉄
そうですなぁ……特徴らしき特徴と言えば、首にひらひらしたと布があったような

ひまり
間違い無い、あの老剣士じゃ!ヒゲもたくわえておったろう?

剛腕狐 頑鉄
ええ、それはもう立派な白いヒゲを

ひまり
何を考えておるかは見当もつかんが、利用出来る物は利用させてもらうとしよう

剛腕狐 頑鉄
触らぬ爺さんに祟り無しとでも、兵達にも通達しておきましょう

第3話 西方の備え

+ ...
白虎
オレサママモル!オオキイミチマル!

白虎の守護者
おーよしよし、可愛い方の白虎様はやる気満々で、頼り甲斐に満ち溢れてるわ

白虎
ヤル!オレサマヤル!オマエモガンバルゾ!

ひまり
白虎の陣営は活気があって素晴らしいのう

白虎
ニシデタタカウ!オレサマツヨイ!ニシデタタカウ!オレサマチョウシイイ!

白虎の守護者
私達、白虎関係者にとっては理想の方角と地形だしね、私も体が軽くて大活躍してるわ

白虎の守護者
こうやって、活躍に活躍を重ねて、お兄さんに愛のご褒美をおねだりしちゃう予定なの

白虎の守護者
私の事を見直して、心の守りが緩くなった隙に更なる既成事実を作って、後は……

ひまり
(プレイヤー)をたぶらかすのも程ほどにな、一応は妻のある身じゃからの

白虎の守護者
あれ?でも普段は王の嗜みだとか言ってどんどんやれとか言ってませんでした?

ひまり
なんと言うかじゃな……ほれ、今はカメラが回っておるので自重しておるのじゃ

白虎の守護者
はいはい、じゃあ裏でこっそりと、なおかつ激しく行かせてもらうわね

白虎
カメラ?ナンダソレ、カメカ?カメガマワルノカ?

ひまり
うむ、亀が空を回りながら飛んでおるだけじゃ、深く考えるでない

白虎
カメマワル!オレサマガンバル!(プレイヤー)ヨロコブ!マルクオサマル!

第4話 英傑集いしは偶然か必然か

+ ...
三好清海入道
うへえ、まさかあの島津の相手をさせられるなんて思ってなかった

ひまり
そう愚痴るでない、奴らに好き勝手をさせればわしら仙狐は……む?おぬしは傭兵か

三好清海入道
うん、織田信長が気前いい条件で募集してたからさ、相方と一緒に乗ったの

三好清海入道
でもまさか、こんな所まで出向く羽目になるとはね

ひまり
どれどれ、おお、おぬしは信長が寄越した援軍であったのだな

ひまり
名前はと……三好清海入道か、長ったらしいのう、これはどこで区切ればいいんじゃ

三好清海入道
だったら清海(セイカイ)って呼んでよ、みんなそう読んでるし

ひまり
そういえば、同じような名前の者がおらんかったか?

三好清海入道
たぶん伊佐(イサ)の事かな、三好伊三入道って子でしょ

ひまり
それじゃそれじゃ、おぬしらは姉妹か何かであるのか?

三好清海入道
伊佐は相方だけど血は繋がってないよ、この名前はお仕事用に考えた物なの

ひまり
仮の名が必要な仕事か、キナ臭い予感がするのう

三好清海入道
名前自体は士官用にだよ、でもその前は山賊やってたんだけどね

ひまり
なるほどのう、我が陣営には山賊あがりの者が集まる傾向にあるな

三好清海入道
後は忍者が多いよね、って言うか有名人多すぎ?すごい偶然だよね

ひまり
(その偶然を必然へと転じさせる秘訣が四神相応じゃ、断じて崩させる訳にはいかんな)

第5話 南方の扇動

+ ...
ひまり
ご苦労である、陣中見舞いと援軍やら物資やらを届けに来てやったぞ

朱雀の守護者
こいつはありがたいね、敵さんが湯水のように現れるもんだからカツカツだったんだよ

四神族 朱雀
天狐の軍勢は質よりも量と言った印象がありますね、その量がまた常識外れではありますが

ひまり
奴らの領土は広く、国は栄え、兵隊の数にはこと欠かん連中であるからな

朱雀の守護者
本当だよ、斬っても斬ってもわいて来るもんだからいい加減滅入ってくるね

ひまり
じゃが、仙狐としてはおぬしらのような当千の者に無双してもらうより他に無い

ひまり
苦しい戦いが続くと思うが、どうかその力を貸してやってくれ

四神族 朱雀
試練を突破され、朱雀様もお認めになられている以上は僕も全力でご協力します

朱雀の守護者
ここで活躍しとけば(プレイヤー)もアタシに惚れ直すなんて事も在りうるからね

ひまり
(プレイヤー)は押しに弱いからのう、そんな受身で先を越されてしまうぞ?

朱雀の守護者
そ、そっか……やっぱりそうだよね、よし、アタシも積極的に……

四神族 朱雀
あの、人の姉を焚き付けるのは止めて頂けますでしょうか

ひまり
わしなりの鼓舞であったんじゃが、マズかったかのう

朱雀の守護者
見てて兄貴!兄貴への想いを力に代えて、連中をシメ上げるから!

ひまり
すまんがもう手遅れのようじゃ、ところで、朱雀は何処に行っておる

四神族 朱雀
朱雀に見えないだの、怪獣にしか見えないだの言われ続けてヘソを曲げてしまっておられます

ひまり
そうか、奴も抱える物があったんじゃな……

第6話 更なる戦のために

+ ...
謎の老剣士
こんなジジイを大将の喉元にまで踏み込ませ誰一人気がつきもせんとは、なっとらんぞ

謎の老剣士
まったく、薩摩隼人が聞いて呆れるわい……鍛え直してやらねばならんかのう

島津義久
……

島津義久
貴方様の前では精強たる島津の兵も形無しに御座いますな

謎の老剣士
ほほう、もうちっとばかり驚くかと思いきや、即座に状況を理解しおったか

謎の老剣士
どうやらわしの言いつけをよく守っておるようじゃのう、義久よ

島津義久
「大将たる者は腹を据えて動じないことが勝利の根本である」他でも無い貴方様のお言葉です

謎の老剣士
貴方様などとつれない事を言わず、ワシの事は日新斎おじいちゃんと呼ばんかい

島津義久
日新斎殿は相変わらずでございますな……ですが、ご無事で何よりです

島津義久
ただ一筆、妖魔界見物とだけ書置きを残されあれから何年が経った事でしょうか

島津日新斎
ふん、島津をお前らに預けた以上は余生をどう楽しもうがワシの勝手じゃからな

島津日新斎
して義久よ、ワシが思うにこのいくさ、一方的でつまらん、これでは島津の糧とはならんぞ

島津義久
それは私も薄々とは、義弘の人智を超えた奮戦振りが原因の一端かと思いますが

島津日新斎
義弘めは遠征となればやけに張り切るからのう、それが異国の地となれば言わずもがなか

島津日新斎
よし、では戦力の均一化を図るべく、お前ら兄妹には兄妹喧嘩をしてもらうとするか

島津義久
ちょうど私もその悪巧みを考えていた所です、割り振りはどう致しましょうか

島津日新斎
わしは歳久を連れて向こうの狐に下ろう、義久は残り二人と共にこの陣営に居残りじゃ

島津日新斎
公平とは言えぬ布陣じゃが、歳久にはたっぷりを経験を積ませてやりたいからのう

島津義久
では、すぐにでも動かれますか?

島津日新斎
このいくさが落ち着き次第としよう、天狐を名乗る連中への義理立てとしてな

第7話 北方の介護

+ ...
玄武の守護者
あ、ひまりさん!お疲れ様でーす

ひまり
おお、おぬしはいつも元気印で良き守護者であるな

玄武の守護者
私は皆さんと比べて若輩者ですからねー、至らない部分は勢いで補いたいです

玄武
その意気じゃ。己の力に酔い、奢り高ぶる愚か者は最後に追い抜かしてしまえば良い

ひまり
|玄武|も健在であるな、守りに秀でたおぬしらの力、期待させてもらっておるぞ

玄武の守護者
お任せくださーい!あ、あでも島津さん達が来たらひまりさんもお手伝いお願いしますね

ひまり
任せおけ、島津が現れた際はすぐにでも援軍をよこしてやろう

玄武
我ら|玄武|の者が北方に座する以上、この地の守りは磐石じゃ、安心せい

玄武
ところで娘、ワシの昼飯はいつじゃ?

玄武の守護者
お昼ご飯は先ほど頂いたばかりですよ

玄武
はて?そうか、言われてみればそうかのう……いや、どうじゃろうか

第8話 東方の献身

+ ...
青龍の守護者
まあ、救援に駆けつけて下さったのですか?助かります

ひまり
構わん、わしも臨機応変に動かねば奴らに主導権を握られ続けてしまうからな

ひまり
場合によってはおぬしにも共をしてもらうかも知れぬ、その時は頼むぞ

青龍の守護者
ええ、青龍様が貴女達をお認めになった以上、守護者の私もそれに従うまでです

ひまり
ん?その青龍じゃが姿が見えんのう

青龍の守護者
いずれの青龍様も天狐族を抑える為に前線に出ていらっしゃいますね

ひまり
おぬしは手柄を立て(プレイヤー)を射止めるとか、そういった行動に出んのか?

青龍の守護者
まさか、私は木気を集め青龍様達の力の下支えをするのが仕事です

青龍の守護者
他の守護者の子達はそんな浮ついた気持ちで戦っているのですか?

ひまり
うむ、白虎の奴は普段通りじゃが朱雀の奴もいつになく乗り気じゃな

青龍の守護者
まったく、仕方の無い方々ですね……

ひまり
わしとしては、(プレイヤー)を餌に戦果を釣れればそれで大満足じゃ

ひまり
しかし、おぬしも(プレイヤー)の事は密かに好いておらんかったか?

青龍の守護者
私は……気の向いた時に愛でて頂ければ、それで構いませんので

青龍の守護者
それに、(プレイヤー)さんは物事を手柄で判断される方でもありません

青龍の守護者
はっ!私ったら何を口走って……ひまり様はいけないお方ですね

ひまり
胸の内に抱えすぎてもやがて身を壊すだけじゃ、こんな時くらいは発散せい

青龍の守護者
ですが、肉親の方を前に明け透けなお話するのも気恥ずかしいです

ひまり
その慎みや恥じらいはあの守護者達にも見習わせたいのう……

第9話 戦のための戦

+ ...
ひまり
やはり例の老剣士か、協力の申し出とは一体どんな風の吹き回しじゃ

謎の老剣士
困難と逆境こそが血となり肉となり力となるとは以前に語った通りじゃ

謎の老剣士
じゃが今の状況を見るに、このいくさは島津の糧とはならんじゃろう?

ひまり
ふんっ、分かりきってる事を敢えて問うとは性格の悪い爺さんであるな

謎の老剣士
そこでじゃ、このわしと歳久がおぬしらを助太刀してやろうと、そういう話じゃ

ひまり
苦難の中で力を磨く土壌を作るべく、戦力の均一化を図るとの事か

ひまり
理屈はまあ、わからんでも無いが……滅茶苦茶な話じゃな

ひまり
そもそも、そんな事をしでかせるおぬしは一体何者なんじゃ?

謎の老剣士
肝心な所を伝えておらんかったか、これは失敬

島津日新斎
わしは島津日新斎(ジッシンサイ)、あの者らの祖父にあたるものじゃ

ひまり
関係者とは思っておったがそうか、奴らを育てた者と聞けば納得の強さじゃな

ひまり
分かった、その申し出を受ける事としよう、どのみち他に選択肢は無いのでな

島津日新斎
うむ、しかしわしらにも準備があるので今日を境に、とはいかん

島津日新斎
少なくともこのいくさが落ち着くまでは、表立った動きは無かろう

ひまり
歳久なる者はもちろん、腕の立つおぬしの協力を得られるならばそれで十分じゃ

島津日新斎
まあ、わしの肩入れを過ぎるとまた台無しとなってしまうからのう

島津日新斎
基本的にわしは傍観者、見物客だと思っておくがよい

ひまり
そこまで甘い話は転がっておらぬと、まあよい、よろしく頼むぞ

終幕 お爺ちゃんと孫娘

+ ...
島津日新斎
ほれ歳久、ちゃんと挨拶せい

島津歳久
よ、よろし……く、頼むぞ

ひまり
その娘は良く分からん言葉を口走っておったが、普通に話せるのじゃな

島津日新斎
歳久は薩摩の者としての矜持が人一倍じゃからのう、それはそれで素晴らしい事じゃがな

島津日新斎
しかし、こうしておぬしらに協力する以上は意思の疎通が出来ぬのでは困るからのう

島津歳久
じゃっどん、お爺上!薩摩の言葉は誰も分からん暗号やなかっちゃけん!

島津日新斎
これ歳久、戻ってしまっておるぞ?

島津歳久
うう……やり難い、こんな事は器用者の家久にやらせておけばいいのに

島津日新斎
駄目じゃ、誰をどこに着かせるかはわしと義久で決めたんじゃからな

島津日新斎
それともなんじゃ、こんな老いぼれと一緒に居るのは嫌なんかのう?

島津歳久
そ、そげなこちゃ無か!日新斎爺ぃん

島津日新斎
これこれ、駄目じゃぞう歳久?まあ、外の言葉に触れ続ければいずれ体で覚えるじゃろ

島津日新斎
言葉以外にも妖魔界でのしきたりを初め、言葉以外にも覚える事が沢山あるからな

島津歳久
おぼゆっこっがずんばいじゃ……

ひまり
うーむ、わしが蚊帳の外とは……いかん、この年寄りとわしのキャラが被っておる

イベントヘッダ

[[朱雀の守護者]]
援軍とはありがたいね、頼りにしてるよ!
ようやく仕事が出来るんだ、そりゃ張り切るさ
ウチの弟も使命感に燃えててね、それなりに頼もしいよ
朱雀様も何だかんだでここの連中が好きだしさ、もちろんアタシもね
例の術師の子が居れば楽なんだけどね、小さい体で大した奴なんだよ
[[玄武の守護者]]
防衛戦こそ玄武様の本領発揮です、なんと言っても硬さが違いますから
持ってて良かった四神の加護、と言った所ですね
守護者の中に忍者の方も居るらしいですが、連絡が付かないのですよ
ここが落ち着いた後は他の地も助けてあげてくださいね
ひまり様の部隊が来てくれた以上、ここは負けられません!
[[白虎の守護者]]
お兄さんのためならこの程度は朝飯前よ
しっかりとお仕事をこなして、お兄さんの点数を稼いでおかないと
白虎の守護者に伝説の格闘家が居るんだけど、ふらっと来てくれないかな
力さえ込めきれば後はこの銃で片付くから、足止めお願いしますね!
[[青龍の守護者]]
水辺であれば魚の方の青龍様も最大限の力を発揮できるでしょう
今こそ私達の力を見せる時です、必ずや守り抜いてみせます
援軍とはありがたいですね、今回の戦いは楽になりそうです
今の私達の力をもってしても、あの人間達は抑え切れません
白虎
オレサママモル!トニカクマモル!
シマヅツヨイ、テッポウウルサイ……
オレサマチョウシイイ!オレサマバイリツタカメ!
ひまり
ここに来て天狐との国力の差が出てきたのう、とんでもない物量じゃ
長期的な戦いを見据え、仙狐の国そのものを強くせねばならんな
課題は山積みであるが、まずは目の前の脅威を取り除かねばな

主な登場人物

ボス

  • 進化
  • 最終
+ ...
出現時
撃破時
敗北時
  • 進化
  • 最終
+ ...
出現時
撃破時
敗北時
  • 進化
  • 最終
+ ...
出現時
撃破時
敗北時

主なガチャ更新家臣

用語集

+ ...
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
最終更新:2020年09月07日 17:38