最優良レベル


あらぶる風の迷宮Lv63 (Gソーマ)

番 号:3E6B-K
発見者:ゴクウ(中国)
場 所:西ベクセリア地方(1A)
地 形:遺跡(9~12)
ボ ス:B15F 黒竜丸
宝 箱:S2/A3/B5 【即開】天使のソーマ×2(B9×2)、まてきの杖(B9)、しわよせのくつ(B11)
         【一人旅】天使のソーマ(B9)、しわよせのくつ(B12)、古強者のブーツ(B14)
内 容:即ソーマ×2(中断回数1)取得を繰り返すことで、時速38.0個(一周3:10)。
    魔笛の杖を一緒に取る場合は余計な敵沸き操作が掛かるため、上級者以外には非推奨。
敵操作:【B1F】洞窟入り口上り階段を時計と逆周りで一周し、細い通路L字角に敵を沸かす。
        その後、最速で下り階段に向かえば、手前の細い通路内の敵は交わせる。
        (若干シビアなので、細い通路前で振り向き調整しても良い。)
    【B3F】細い通路手前で左上方向に走って調整(床の模様に合わせる感じで)。
    【B4F】最速で行けば調整不用。
    【B5F】通路角に敵を沸かす。
    【B7F】通路に入って直ぐに振り向き(床にある階段手前)。
    【B8F】7Fと同様、通路に入って直ぐに振り向く(床にある階段上で)。
    【B9F】下ルートでS3箱に向かい、中断する。再開後、最速でS3→S1と回収する。
    (解説:ぴろき~北摂仕事人~@DQ9さん
難易度:中~高
備 考:代々木ソーマの発見者違い。
流 通:2010.10
場所 1A
発掘Base 230-248
参考用(L) 173-189,193-212,220-221
参考用(H) 213-219,222-229
主人公☆99 81-99
☆99全区間 24-40,44-99
※種地図は「ムックフォロボス」。
※ログを調べると、発見日は2010/10/21のことを判明しました。

あらぶる運命の遺跡Lv78 (横浜ソーマ)

番 号:3E6B-L
発見者:ひでき
場 所:西ベクセリア地方(1A)
地 形:遺跡(9~11)
ボ ス:B12F 邪眼皇帝アウルート
宝 箱:S2/A3/B3 【即開】天使のソーマ×2(B9×2)、まてきの杖(B9)、しわよせのくつ(B11)
        【一人旅】天使のソーマ(B9)
内 容:即ソーマ×2(中断回数1)取得を繰り返すことで、時速38.0個(一周3:10)。
敵操作:【B1F】洞窟入り口上り階段を時計と逆周りで一周し、細い通路L字角に敵を沸かす。
        その後、最速で下り階段に向かえば、手前の細い通路内の敵は交わせる。
        (若干シビアなので、細い通路前で振り向き調整しても良い。)
    【B3F】細い通路手前で左上方向に走って調整(床の模様に合わせる感じで)。
    【B4F】最速で行けば調整不用。
    【B5F】通路角に敵を沸かす。
    【B7F】通路に入って直ぐに振り向き(床にある階段手前)。
    【B8F】7Fと同様、通路に入って直ぐに振り向く(床にある階段上で)。
    【B9F】下ルートでS3箱に向かい、中断する。再開後、最速でS3→S1と回収する。
    (解説:ぴろき~北摂仕事人~@DQ9さん
難易度:中~高
備 考:代々木ソーマ・Gソーマのランク違い。
流 通:2017.07
場所 1A
発掘Base 173-189,193-212,220-221
主人公☆99 24-40,44-63,71-72

即開系


1回中断

B9F 4人即開ソーマ×2はヴェオルソーマと代々木ソーマ系が全てです。

見えざる風の世界Lv61 (ヴェオルソーマ、シウマイ水ソーマ)

番 号:6F27-K
発見者:ヴェオル、せいふく
場 所:西ベクセリア地方(1A)
地 形:水(9~12)
ボ ス:B17F 黒竜丸
宝 箱:S2/A3/B3 【即開】天使のソーマ×2(B9×2)、しわよせのくつ(B13)、しわよせのぼうし(B15)
        【一人旅】しわよせのくつ(B14)、しわよせのぼうし(B16)
内 容:即ソーマ×2(中断回数1)取得を繰り返すことで、時速34.6個(一周3:28)。
     水マップなので移動がスムーズ。お手軽さ、安定感はNo.1。
敵操作:【B2F】細い通路内うみうしブロック回避の為、通路入り口で振り向いて敵沸き。
    【B6F】階段に敵が沸くが最速で潜れば滑りこめる(そこそこシビアとの事)。
    【B7F】2つ目の細い通路内、うみうしブロック回避の為、入って2つ目の岩(左壁一つ目のやや大きめの岩)で振り向いて敵沸き。
        最後の長めの直線通路入り口で下を向いて敵を沸かすか、ルート取りで右下に沸くまで進むかの二通り。
    【B9F】ソーマ回収フロアは上り階段前で即中断。再開後、S1箱からソーマ回収⇒S2箱からソーマを回収する。
       (この流れなら、細い通路内、広い箇所に敵が湧くのでブロックされない。)
    (解説:ぴろき~北摂仕事人~@DQ9さん
難易度:中
流 通:2010.01, 2017.07
場所 1A 03
発掘Base 210-248 210-248
主人公☆99 61-99 61-99

残された星々の巣Lv94 (エスタークソーマ)

番 号:3E6A-H/3E6A-K
発見者:エスターク
場 所:サンマロウ地方(2C)
地 形:洞窟(9~12)
ボ ス:B17F 魔剣神レパルド
宝 箱:S2/A6/B7 【即開】天使のソーマ×2(B10×2)
内 容:即ソーマ×2(中断回数1)取得を繰り返すことで、時速36.0個(一周3:20)。
敵操作:【B5F】左へ続く通路入口に入ってすぐ振り向き。
    【B6F】上り階段から左上押しっぱ→壁にタッチしたら下に振り向き(振り向き時間が早ければ角に湧きますがクジラでも摺り抜けできる。ただ、早過ぎるとその先の通路に湧く)。
    【B7F】上り階段から左へ向かう通路を出た後、半コマ上にずれてルート取り。
    【B8F】下に続く通路まで進み、入口で振り向くか、入口のライン(色が変わっている箇所)で左に直角移動し壁タッチすることで湧き調整できる。
    【B10F】下ルートでS箱に向かう。下の通路出口で中断再開し、最速でソーマ×2取得後、リレミト再セット。
    (解説:ぴろき~北摂仕事人~@DQ9さん
難易度:中
流 通:2025.07

複数回中断


大いなる運命の墓場Lv64 (シウマイカラコタソーマ)

番 号:1E03-K
発見者:せいふく
場 所:カラコタ地方(26)
地 形:火山(9~12)
ボ ス:B15F Sキラーマシン
宝 箱:S3/A4/B6 【即開】天使のソーマ×3(B9,B11,B12)、さとりのワンピース(B5)、オープンフィンガー(B13)
         【一人旅】こがらしのダガー(B4)
内 容:即ソーマ×3(中断回数3)取得を繰り返すことで、時速34.6個(一周5:13)。
難易度:低
備 考:焼肉ソーマの場所違い。
流 通:2018.08

とどろく風の迷宮Lv69 (シウマイS9、やり賊S9、ウミスターダストスペシャルナイン)

番 号:2750-K
発見者:せいふく、いさお、ウミ
場 所:アイスバリー海岸(4B)
地 形:遺跡(9~12)
ボ ス:B17F スライムジェネラル
宝 箱:S9/A5/B2 【即開】天使のソーマ×3(B10,B11,B15)、メタスラのやり(B3)、大地くだき(B11)
        【一人旅】メタスラの剣(B3)、ドクロのゆびわ(B5)、グレートアックス(B11)
内 容:即ソーマ×3(中断回数3)取得を繰り返すことで、時速31.1個(一周5:47)。
敵操作:【B6F】1回目の敵は最速ルートですり抜ける。2回目の敵が通路出口で沸くので、角を過ぎて広くなってるところ真ん中で振り向く。
    【B10F】ソーマ取得後、帰りの三叉路入口で敵が沸くので左に直進して沸かす。
    【B11F】最速ルート必須。ブロックされたら中断推奨。
    【B12F】暗転終了後、敵を通例入口で沸かさないように走る。通路を走り、角を過ぎたら振り向く。
    【B14F】下の壁に沿って左に進み、下の通路真ん中に直角で進入。
    (解説:ぴろき~北摂仕事人~@DQ9さん
難易度:高
流 通:2016.01, 2019.07, 2023.01
場所 4B
発掘Base 205-209,230-239,243-248
主人公☆99 56-60,81-90,94-99
シウマイさん(ご本人サイトにYouTube動画あり)。

とどろく大地の世界Lv77 (ルパン・白スピカ / シトスピカ)

番 号:274D-K
発見者:ルパン / シト
場 所:サンマロウ地方(2B) / エルマニオン海岸(42)
地 形:遺跡(9~12)
ボ ス:B17F Sキラーマシン
宝 箱:S8/A5/B4 【即開】天使のソーマ×4(B9,B11,B13,B14)、ドラゴンの杖×2(B4,B5)、メタスラのやり(B6)、大地くだき(B14)
          【一人旅】こがらしのダガー(B4)、ドラゴンの杖(B5)、メタスラの剣(B6)、ドクロのゆびわ(B8)、グレートアックス(B14)
内 容:即ソーマ×4(中断回数4)取得を繰り返すことで、時速32.4個(一周7:24)。
     さらにB12F S箱11s体感ソーマの取得を加算したら、時速36.3個(再計測待ち)。
敵操作:【B2F】長めの通路、広くなってるところ2つ目の奥で振り向く。
    【B3F】交差点で振り向き推奨(ブルドーブロックのため、左に沸かしてもいい)。
    【B5F】最速で進み、3回目の敵をクランク奥で下を向いて敵湧き調整。
    【B6F】通路入口直前で上に振り向く。
    【B9F】通路入口沸かさないように少し上側にルート取り。
    【B13F】最短ルートでソーマへ向かい、ブロックされたら中断(下り階段上にある細い通路の真ん中辺りで)、ソーマを取得し、戻る。
        ※ソーマを取りに行き戻る際、敵は通路の広いところに沸くためエンカウントしないが、上手く速く走らないと湧きが変わってくる。
    (解説:ぴろき~北摂仕事人~@DQ9さん
難易度:高
流 通:2010.01 / 2011.03
場所 42 2B
発掘Base 228-248 210-219,223-229,239-248
主人公☆99 79-99 61-70,74-80,90-99

とどろく大地の氷河Lv81 (コウスケ・白やまおっち)

番 号:6764-H/6764-K
発見者:コウスケ
場 所:エラフィタ地方(0C)
地 形:氷(9~12)
ボ ス:B16F アトラス
宝 箱:S6/A7/B1 【即開】天使のソーマ×4(B9,B11,B13,B15)、オープンフィンガー(B6)
        【一人旅】特になし
内 容:即ソーマ×4(中断回数4)取得を繰り返すことで、時速32.9個(一周7:17)。
敵操作:【B4F】階段左側から通路の段差を昇って振り向き。
    【B5F】暗転終了後、階段上から少し大回りのルートを取る。
    【B7F】手前ルートで通路に入る前に振り向き。
    【B10F】目印が少ないので、5秒たったら振り向き。
        ※1回目さえ成功すれば他は最短ルートで湧き不要となる。
    【B11F】上り階段左下の通路に入って、1つ目の少し広くなってる箇所手前で振り向き。
    (解説:ぴろき~北摂仕事人~@DQ9さん
難易度:中~高
流 通:2010.01
場所 0C 39
発掘Base(H) 200-209,220-238 186-189,220-227,230
発掘Base(K) 239-248 210-219,228-229,231-248
主人公☆99 51-60,71-99 37-40,61-99

大いなる闇の世界Lv84 (シェリル)

番 号:1F20-H
発見者:シェリル(台湾)
場 所:竜のあぎと地方(80)
地 形:火山(9~12)
ボ ス:B15F 魔剣神レパルド
宝 箱:S5/A5/B2 【即開】天使のソーマ×3(B10,B12,B14)
        【一人旅】天使のソーマ×2(B11,B13)
内 容:即ソーマ×3(中断回数3)取得を繰り返すことで、時速33.2個(一周5:25)。
     ソーマ回収後、ボス部屋到達まで5:26。
     箱無視でボス部屋到着まで最速3:15。
敵操作:【B1F】右に続く通路1つ目の突起物(通路下側にある)で振り向き調整。
    【B10F】下に続く通路を進み、右T字で右に湧かして下ルートを進む。
        S箱手前で中断し(手前のT字辺り)、即ソーマ取得後最速で下り階段へ向かう。
    【B13F】右ルートを取って進み、下に続く通路には直角で進入すると通路内に敵湧きしない。
    (解説:ぴろき~北摂仕事人~@DQ9さん
難易度:低~中
備 考:S4/A4/B1マラソンで一週最速4:58。
    はぐれおやじソーマの15-16Fを除いたバージョン。
流 通:2010.07

残された光の水脈Lv87 (すいすい、台湾すいすい)

番 号:5E3A-L
発見者:すいすい、セシリー
場 所:西ベクセリア地方(68)
地 形:水(9~12)
ボ ス:B17F 邪眼皇帝アウルート
宝 箱:S5/A6/B0 【即開】天使のソーマ×3(B10,B12,B14)、だいまどうシューズ(B11)、グリンガムのムチ(B14)
        【一人旅】まじょのブーツ(B8)、だいまどうシューズ(B11)、グリンガムのムチ(B14)
内 容:即ソーマ×3(中断回数3)取得を繰り返すことで、時速28.5個(一周6:19)。
    グリンガムのムチを含めて回収すれば、時速27.9個+186000G(一周6:27)。
敵操作:【B7F】いっぱい(手順未確立)
    【B8F】(手順未確立)
    【B9F】最速必須。遅くとイエローサタンに追尾される。
    【B10F】下のS箱へ向かう通路の真ん中で中断。ソーマ取得後即折り返したら、敵湧き操作が不要になる。
    【B11F】通路内で壁沿い移動。
    【B12F】最初のT字路の前に1秒待機or直角移動。次の敵で中断。
難易度:高
流 通:2009.08, 2009.10

見えざる魂の世界Lv89 (ロンメル)

番 号:4792-L
発見者:ロンメル
場 所:ふなつきば横(22)
地 形:遺跡(9~12)
ボ ス:B17F 邪眼皇帝アウルート
宝 箱:S4/A3/B6 【即開】天使のソーマ×3(B9,B13×2)、せかいじゅのは(B13)
        【一人旅】天使のソーマ(B13)、ぶしんのブーツ(B3)、あらくれベルト(B4)、メタスラヘルム(B5)
内 容:即ソーマ×3(中断回数2)取得を繰り返すことで、時速35.0個(一周5:08~5:10)。
    (B13F S1箱の世界樹の葉を回収で、一周5:19。)
    (B13F S1箱の世界樹の葉を38s体感ソーマにして回収で、一周5:22(時速44.7個)。)
    【38s体感ソーマのやり方】
    下り階段横の即ソーマを取得後、最速でS1箱に向かい、タッチ後セレクトボタンから戦歴を開き、コメント終了で戦歴を閉じると、38s体感ソーマに確定する。
敵操作:【B2F】上り階段から右に行き、通路入口手前で直角に下移動すると下に敵が湧く。
       (※直角移動は縦の床模様を過ぎた直後にすると良い。)
    【B4F】上り階段からまっすぐ下に行き、壁にタッチして後、直角移動で下に進むと広くなっている箇所に敵湧きする。
        そのまま最速で行くと、下り階段に敵湧きするが滑り込める。
    【B5F】上り階段から左に続く通路を進むが、その通路の下側に沿って進む。
        更に直角移動でクランクを進めば上手く敵湧きできる。
    【B6F】分岐位置で一瞬立ち止まり、上に湧かしてから右に進む。更に角を過ぎたらすぐに振り向く。
    【B8F】最速で行くと下り階段へ向かう短い通路の入口に敵湧きする。
        準最速で進めば違う箇所に敵湧きするので、画面が暗転しきってから進む。
    【B9F】S箱の左側にある、通路の入口(段差のところ)で中断再開し、最速でS箱の「下側」から即ソーマを取得し、最速で下り階段へ進む。
       「下側」から取らないと湧きのタイミングが変わり、通路入口に湧く敵をスルー出来なくなる。
    【B12F】上り階段から右→下へ進み、途中の横T字で左にルート取りで敵湧き調整をする。
        その後、下に続く通路の広くなっている所、2つ目の真ん中で振り向き、上に湧かしてから進む。
    【B13F】上り階段から上へ、途中の壁にある装飾(明かりが2つ付いているオレンジ状のもの)の横で中断再開し、
        最速でソーマ×2を回収し、リレミト再セット。
    (解説:ぴろき~北摂仕事人~@DQ9さん
難易度:中
流 通:2009.10
場所 22 4F
発掘Base 166-169,181-189,195-199 170-179,199-213
参考用(H) 200-206,210-222 214-219,230-239
参考用(K) 207-209,223-248 220-229,240-248
主人公☆99 17-20,32-40,46-50 21-30,50-64
☆99全区間 17-20,32-40,46-99 21-30,50-99

一人旅系

B9F一人旅ソーマ×2は、新宿ソーマとDD 6E4Dしか存在しません。
後者はB9F到着だけでも99.5マスで時速35未満確定です(ヴェオルソーマ全回収99.5マスの為)。

大いなる影の世界Lv71 (新宿ソーマ)

番 号:2141-K
発見者:としゅき
場 所:ふなつきば横(22)
地 形:遺跡(9~12)
ボ ス:B15F Sキラーマシン
宝 箱:S2/A7/B4 【即開】しわよせのくつ(B12)
         【一人旅】天使のソーマ×2(B9×2)
内 容:①一人旅でB9F即ソーマ×2(中断回数1)取得を繰り返すことで、時速36.4個(一周3:18)。
    ②一人旅でB3F体感17sげんま×2取得を繰り返すことで、時速?個。
     (B4Fへ降りる→B3Fへ戻る→即中断→地図名消して、上おしっぱで階段昇降各2回(総計4回)→げんませきGET)
     ※S2A2で4分24秒、時給26個のソーマとげんまになります。
敵操作:【B2F】右に向かう通路に入って2つ目の広くなっているところの真ん中で振り向く。
    【B3F】クランクすぎて1つ目の広くなっているところの真ん中で振り向く。
    【B6F】上り階段から左に向かう通路の真ん中で振り向き、その後最速でいけばすり抜けられる。
    【B8F】上り階段から右下へ行き、通路に入ってT字を直角移動して下に進む。
    【B9F】降りて即中断再開、上にあるS1ソーマ取得後、最短ルートを走り、S2箱へ向かう通路の手前で上に振り向き、左T字をすぎてすぐ上に振り向き、調整。その後、S2ソーマ取得してリレミト再セット。
    (S1ソーマ取得後、最短ルートではなく、右の広い場所から左T字に向かうルートを選べば、敵沸き操作が不要になる。ただし所要時間は?秒長くなる。)
    (なお、中断場所によって、S1ソーマがリサイクルストーンにズレる場合もあるので、ズレを避ける為にS1の下に中断するという救済措置もある。ただし所要時間は6秒長くなる。)
    (解説:ぴろき~北摂仕事人~@DQ9さん
難易度:高
流 通:2016.01
場所 22
発掘Base 230-248
主人公☆99 81-99

大いなる影の遺跡Lv76 (フンドラ大富豪)

番 号:213D-K
発見者:ハマーン
場 所:西ナザム地方(71)
地 形:遺跡(9~12)
ボ ス:B17F Sキラーマシン
宝 箱:S3/A6/B6 【即開】ドラゴンの杖(B3)、ふんさいのおおなた(B3)、メタスラヘルム×2(B4,B5)、サタンヘルム(B6)
          【一人旅】天使のソーマ×2(B13×2)、ふんさいのおおなた×2(B3,B6)、メタスラヘルム(B4)、サタンヘルム(B6)
内 容:一人旅でB13F即ソーマ×2(中断回数1)取得を繰り返すことで、時速?個(一周?)。
敵操作:
難易度:超高
備 考:B3F即B装備×2取得を繰り返すことで、時速188万G取得可能。(大富豪に参照。)
流 通:2010.09

体感系


残された空の迷宮Lv59 (のぞみ43ソーマ)

番 号:158C-K
発見者:さとしん
場 所:グビアナさばく・東の小島(34)
地 形:遺跡(9~12)
ボ ス:B16F 黒竜丸
宝 箱:S4/A3/B2 【即開】
        【一人旅】
内 容:①体感で「43sソーマ×3(B9×3)」(中断回数1)取得を繰り返すことで、時速?個(一周?分?秒)。
    ②B9F S1箱(単独の方)一人旅ソーマ→S3箱(2個並んでいる所の左箱)「30~55s」整列ソーマ(中断回数1)取得を繰り返すことで、時速?個(一周?分?秒)。
難易度:超高/高
流 通:2024.07
※御本人様から頂きました。ありがとうございました!

とどろく光のアジトLv86 ()

番 号:20D0-L
発見者:あつや
場 所:東セントシュタイン(87)
地 形:洞窟(9~12)
ボ ス:B14F 破壊神フォロボス
宝 箱:S3/A1/B1 【即開】
        【一人旅】
内 容:体感で「12sソーマ(B9) → 13~38s整列ソーマ(B9)」(中断回数1)取得を繰り返すことで、時速?個(一周?分?秒)。
難易度:高
流 通:2022.12

あらぶる悪霊の巣Lv87 (ゆりっぺⅣソーマ)

番 号:15AB-K
発見者:ゆりっぺ
場 所:ほろびのもり(11)
地 形:洞窟(9~12)
ボ ス:B17F 魔剣神レパルド
宝 箱:S4/A4/B6 【即開】天使のソーマ(B10)、メタスラヘルム(B3)、しんかんのタイツ(B3)、あらくれブーツ(B4)、メタスラブーツ(B5)
        【一人旅】天使のソーマ(B10)、ふんさいのおおなた(B4)、ペンタグラム(B6)
内 容:体感で「12sソーマ(B9) → 11sソーマ×2(B10) → 10s/12sソーマ(B11)」(中断回数3)取得を繰り返すことで、時速52.3個(一周4分35秒)。
    +1分でボスフロアに到着できるので、地図狩り兼用でも良い。
    B10F 11s×2ソーマだけの使い方でも理論上最速(71マス)。
敵操作:【B1F】初めの細い通路内、ギリメカラのみ通行不可。敵沸き推奨(※4/5は通れる。)
難易度:中
流 通:2011.03

整列体感系

「整列箱ソーマ→整列箱ソーマ」という地図です。
総当たり検索により、B9〜B10の「フル整列体感系」天使のソーマ地図は0枚。全く存在しません。
B13〜B14の「即ソーマからスタート」の地図は2枚存在しますが、いずれも箱の位置が悪くタイミングも間に合わない為、全く使えません。
よって、本カテゴリは「B13・B14両方とも整列体感ソーマ」の地図を紹介します。

あらぶる夢の道Lv68 (二元式大富豪&ソーマ)

番 号:3B3D-K
発見者:ジェイ
場 所:エルマニオン雪原(3F)
地 形:遺跡(9~12)
ボ ス:B15F Sキラーマシン
宝 箱:S3/A2/B5 【即開】風林火山(B3)、じごくの弓(B12)、ふしぎなボレロ(B14)
        【一人旅】風林火山(B4)、メタスラのやり(B13)
内 容:B13F「20~45s」整列ソーマ→B14F「19〜44s」整列ソーマ(中断回数1)取得を繰り返すことで、時速30.0個(一周4分00秒、119マス)。
    中断のタイミングは以下2種類。最速は①。どちらを使うのはお好みで。
    ①B11Fルート通路入口〜出口の間の任意位置で中断。以降一切階段に任せる。(B13 21s→B14 42s)
    ②B13F途中で中断。S箱タッチする時点で上or右向きで戦歴開閉。(戦歴開閉により数秒遅れるが、B14のタイミングは余裕あり)
敵操作:【B5F】最初は右ルートの左側(左のボーダーから約1~2人分離れる必要がある)から通路入口の直前に右上入力で入る(一直線で通路に入ると敵が通路内の狭い所に湧く)。左ルートは操作不要だが若干遅い。
    【B6F】最初の敵は最速必須で、左の通路で交わせる。次の敵は左ルートなら振り向き必須。右ルートなら準最速であれば通路内の広い所に湧かせるが最速不可(ビュアール・ボーンスパイダブロック)。左右ルートの差が少ないので、敵操作の少ない右ルートがオススメ。
    【B7F】最速だと通路の出口で敵と交わせる。
    【B13F】B11F中断の場合、上ルートからS箱に向かい、S箱の左側から右向きでソーマ取得。
    【B14F】箱タッチまで敵湧き操作不要だが、キマイラロードが湧いたらステルス推奨。ステルスの場合2秒遅れる。
    走破動画(ニコニコ動画、タップして閲覧)
    現状、整列箱×2天使のソーマ地図の最高効率。
    B6F以外のフロアはかなりスムーズ、B6Fの右ルートを選択すれば全体的に「ユウレパ83」と同じ位走りやすいのでオススメ。
難易度:低
備 考:①エンドレスマラソンでB3F B装備×2取得を繰り返すことで、時速230~250万G取得可能。→マラソン大富豪
    ②B3F即B装備→体感18s B装備取得を繰り返すことで、時速190万G取得可能(一周1:32)。→大富豪
    ③B14Fソーマ取得後、ボスへの直行も敵操作不要(キマイラロードが湧く場合はステルス込み)。
流 通:2025.03
※永遠の旅人アイルさんにリクエストしたJさんの地図。ありがとうございました!
場所 3F
発掘Base 213-229,232-248
主人公☆99 64-80,83-99

半整列体感系

「即一人旅ソーマ→整列箱ソーマ」という地図です。
整列箱からソーマ取得は「戦歴開閉」と「階段を降りる」2種類あり、地図によってやり方が違います。

半整列体感系ソーマのランキングはこちら
DD0C60(76マス、整列箱33s~→B9F即中断必須→クジラブロックの懸念がある)※未出地図
DD0C5F(80.5マス、上記のSeed-1バージョン、クジラ無く使いやすそうが時速落ちる)※未出地図
J火山ソーマ(83.5マス)
DD2BF3(85.5マス、重信ソーマSeed+1)※未出地図
重信ソーマ(90マス)
DD2BFC(95マス)※未出地図
DD3225(95マス、既出地図)
板橋ソーマ(98マス)
参考
Gソーマ(86マス)
新宿ソーマ(90マス)
エスタークソーマ(97マス)
ヴェオルソーマ(99.5マス)

とどろく花の世界Lv59 (M火山ソーマ(仮))

番 号:51B2-H
発見者:まさひろ
場 所:東セントシュタイン(09)
地 形:火山(9~12)
ボ ス:B15F ハヌマーン
宝 箱:S3/A2/B2 【即開】天使のソーマ(B9)、まじょのブーツ(B9)、メテオエッジ(B11)
        【一人旅】特になし
内 容:B9F即ソーマ→戦歴開閉で左のS箱の「8~33s」整列ソーマ(中断回数1)取得を繰り返すことで、時速38.5個(一周3分07秒)。
    右のS箱で中断再開→即ソーマしてからの戦歴開閉は余裕があるので、2個目のソーマはタイムテーブルのズレに関わらず必ず取得できます。
    (まじょのブーツも一緒に取る場合には上級者以外非推奨)
敵操作:【B4F】
    【B8F】
備 考:J火山ソーマのC9版。
難易度:低〜中
流 通:2021.03
※ましゃさん本人にリクエストした地図で、まさかの未公表のましゃさん自前バージョン。

とどろく花の巣Lv65 (J火山ソーマ)

番 号:51B2-K
発見者:ジェイ
場 所:東セントシュタイン(09)
地 形:火山(9~12)
ボ ス:B17F ハヌマーン
宝 箱:S3/A3/B3 【即開】天使のソーマ(B9)、まじょのブーツ(B9)、メテオエッジ(B11)
        【一人旅】特になし
内 容:B9F即ソーマ→戦歴開閉で左のS箱の「8~33s」整列ソーマ(中断回数1)取得を繰り返すことで、時速38.5個(一周3分07秒)。
    右のS箱で中断再開→即ソーマしてからの戦歴開閉は余裕があるので、2個目のソーマはタイムテーブルのズレに関わらず必ず取得できます。
    (まじょのブーツも一緒に取る場合には上級者以外非推奨)
敵操作:【B4F】
    【B8F】
難易度:低〜中
流 通:2025.07

大いなる空の奈落Lv70 (板橋ソーマ)

番 号:3928-K
発見者:ちゃづけ
場 所:ヤハーン湿地(4F)
地 形:洞窟(9~12)
ボ ス:B17F スライムジェネラル
宝 箱:S3/A5/B4 【即開】天使のソーマ(B9)
内 容:B9F即ソーマ→B10F S箱「34~59s」整列ソーマ(中断回数1)取得を繰り返すことで、時速36.0個(一周3分20秒)。
敵操作:【B3F】
    【B6F】
    【B9F】
難易度:低〜中
流 通:2025.07

とどろく花の巣Lv74 (重信ソーマ)

番 号:2BF2-K
発見者:ゴクウ
場 所:エルマニオン雪原(47)
地 形:洞窟(9~12)
ボ ス:B17F ハヌマーン
宝 箱:S4/A2/B9 【即開】カルベロビュート(B7)、メガトンハンマー(B9)
        【一人旅】天使のソーマ(B10)
内 容:B10F一人旅ソーマ→B11F S箱(上り階段の右)「28~53s」整列ソーマ(中断回数1)取得を繰り返すことで、時速35.8個(一周3分21秒)。
敵操作:【B2F】壁沿い走って通路内の敵を追い越す。そして次の通路入口までの間に1秒停まって、敵を入口に沸かす。
    【B3F】通路に入ったらすぐ振り向く。(具体的なタイミングと場所は要調査)
    【B6F】通路の真ん中で振り向く。
    【B7F】下り階段の手前に適当に回して、敵を階段以外の場所へ沸かす。
    【B10F】S箱の右に中断。再開→ソーマ取得後、右ー左ー上のルートで下り階段へ。最速だとクジラが通路に出ていても交わせるが、左→上は直角移動推奨。
         B11Fに降りた後、すぐ右に行き、整列S箱からソーマを取得→リレミト。
         B11Fに降りるタイミングは整列S箱の40秒前半に合うので多少の余裕がある。
難易度:中
流 通:2022.05
※愛媛マルチ産でBase 235
最終更新:2025年08月03日 08:34