clade @ ウィキ
翼手類
最終更新:
clade
-
view
現生翼手類の系統
翼手類 (Chiroptera) = コウモリ
- 陰翼翼手類 (Yinpterochiroptera) = オオコウモリ型類 (Pteropodiformes)
- 大翼手類 / オオコオモリ (Megachiroptera) = オオコウモリ上科 (Pteropodoidea)= オオコウモリ科 (Pteropodidae)
- キクガシラコウモリ上科 (Rhinolophoidea)
- N.N.
- オナガコウモリ科 (Rhinopomatidae) = オナガコウモリ属 (Rhinopoma)
- N.N.
- ブタバナコウモリ科 (Craseonycteridae) = ブタバナコウモリ (Craseonycteris thonglongyai)
- アラコウモリ科 (Megadermatidae)
- キクガシラコウモリ科 (Rhinolophidae)
- 狭義のキクガシラコウモリ科 (Rhinolophidae sensu stricto) = キクガシラコウモリ亜科 (Rhinolophinae)
- カグラコウモリ科 (Hipposideridae) = カグラコウモリ亜科 (Hipposiderinae)
- N.N.
- 陽翼手類 (Yangochiroptera) = ヒナコウモリ型類 (Vespertilioniformes)
- アシナガコウモリ科 (Natalidae)
- ヒナコウモリ上科 (Vespertilionoidea) - アシナガコウモリ科
- オヒキコウモリ科 (Molossidae)
- ヒナコウモリ科 (Vespertilionidae)
- 狭義のヒナコウモリ科 (Vespertilionidae sensu stricro)
- ユビナガコウモリ科 (Miniopteridae)
- サラモチコウモリ科 (Myzopodidae) = サラモチコウモリ (Myzopoda aurita)
- ウオクイコウモリ上科 (Noctilionoidea) - サラモチコウモリ科
- スイツキコウモリ科 (Thyropteridae) = スイツキコウモリ属 (Thyroptera)
- ツギホコウモリ科 (Mystacinidae)
- N.N.
- ヘラコウモリ科 (Phyllostomidae)
- クチビルコウモリ科 (Mormoopidae)
- N.N.
- ウオクイコウモリ科 (Noctilionidae) = ウオクイコウモリ属 (Noctilio)
- ツメナシコウモリ科 (Furipteridae)
- サシオコウモリ上科 (Emballonuroidea)
- ミゾコウモリ科 (Nycteridae) = ミゾコウモリ属 (Nycteris)
- サシオコウモリ科 (Emballonuridae)
Eick et al. 2005 より改変。不確実なヒナコウモリ形類の基底などを多分岐にし、ブタバナコウモリを追加しました。
「“小翼手類” (“Microchiroptera”) = 翼手類 - オオコウモリ科」は側系統です。
小翼手類は陽翼手類 (Yangochiroptera) と陰翼手類 (Yinochiroptera) に分けられていました。現在の陽翼手類とキクガシラコウモリ上科に似ていますが、ミゾコウモリ科は陰翼手類に含まれ、サシオコウモリ科は所属不明でした。
陰翼手類はオオコウモリと合わせて Yinpterochiroptera (= Yin(-ochiroptera) + ptero(-podidae) + chiroptera) となりました。
小翼手類は陽翼手類 (Yangochiroptera) と陰翼手類 (Yinochiroptera) に分けられていました。現在の陽翼手類とキクガシラコウモリ上科に似ていますが、ミゾコウモリ科は陰翼手類に含まれ、サシオコウモリ科は所属不明でした。
陰翼手類はオオコウモリと合わせて Yinpterochiroptera (= Yin(-ochiroptera) + ptero(-podidae) + chiroptera) となりました。
オオコウモリ科が小翼手類と別系統という説がかつてありましたが、現在は翼手類の単系統性は支持されています。
伝統的な上科のほとんどは単系統性を否定されました。ここに書いた上科は新しく定義されたものです。
Yinpterochiroptera という奇妙なタクソン名は、Yinochiroptera と Pteropodidae の合成語のようです。Yinochiroptera は、現在のキクガシラコウモリ上科に似ますが、ミゾコウモリ科を含みます。
化石翼手類の系統
翼手類 (Chiroptera) = コウモリ
- イカロニクテリス (Icaronycteris)
- N.N.
- アルケオニクテリス (Archaeonycteris)
- N.N.
- ハッシアニクテリス (Hassianycteris)
- N.N.
- パレオキロプテリクス (Palaeochiropteryx)
- 現生翼手類
- 陰翼翼手類 (Yinpterochiroptera) = オオコウモリ型類 (Pteropodiformes)
- 陽翼手類 (Yangochiroptera) = ヒナコウモリ型類 (Vespertilioniformes)
Teeling et al. 2005. より。
アルケオニクテリスの次に陰翼翼手類が分岐したとする説もあります。