ガンダムF91 | HP | 4000 | 武器名 | 攻撃 | 射程 | 弾数 | 必要EN | 必要気力 | 命中 | CL | 必要技能 | 地形適応 |
![]() |
EN | 200 | バルカンⓟ | 800 - 2300 | 1 | 20 | - | - | +30 | -20 | 空A陸A海B宇A | |
運動性 | 120(115) | ビームサーベルⓟ | 1500 - 3200 | 1 | - | - | - | +15 | ±0 | 空-陸A海A宇A | ||
装甲 | 1300 | ビームライフルⒷ | 1600 - 3300 | 1-5 | 10 | - | - | ±0 | +10 | 空A陸A海-宇A | ||
限界 | 360 | V・S・B・RⒷ | 2000 - 3900 | 3-7 | - | 30 | - | -10 | +20 | 空A陸A海-宇A | ||
空-陸A海B宇A | パーツスロット | 2 | 分身ビームバズーカⓟ | 2300 - 4200 | 1-2 | - | 60 | 120 | +20 | ±0 | 空A陸A海B宇A | |
【特殊能力】 分身 |
移動/タイプ | 7/陸 | ||||||||||
サイズ | M | |||||||||||
修理 | 6400 | |||||||||||
機体解説 | 代名詞であるヴェスバーがそんじょそこらの武器と同威力になり、分身ビームバズーカというネーミングセンス皆無な武器を引っ提げて登場。 もはやF91の長所をつぶしまくったこの調整は最悪と言わざるを得ない。 |
ビギナ・ギナ | HP | 4500 | 武器名 | 攻撃 | 射程 | 弾数 | 必要EN | 必要気力 | 命中 | CL | 必要技能 | 地形適応 |
![]() |
EN | 180 | ビームサーベルⓟ | 1500 - 3200 | 1 | - | - | - | +15 | ±0 | 空-陸A海A宇A | |
運動性 | 110(115) | ビームライフルⒷ | 1600 - 3300 | 1-5 | 10 | - | - | ±0 | +10 | 空A陸A海-宇A | ||
装甲 | 1400 | ビームランチャーⒷ | 1800 - 3500 | 2-6 | - | 30 | - | -10 | +10 | 空A陸A海-宇A | ||
限界 | 360 | |||||||||||
空-陸A海A宇A | パーツスロット | 2 | ||||||||||
【特殊能力】 |
移動/タイプ | 7/陸 | ||||||||||
サイズ | M | |||||||||||
修理 | 5400 | |||||||||||
機体解説 | 第2部では貴重な高性能MSだが、いかんせんパンチ力がない。第3部では余程のことがない限り倉庫番。 Zガンダムが主力にならざるを得ない理由はここら辺の機体の弱さに原因があると言える。なんせ最大攻撃力がリガズィ以下では…。 |
添付ファイル