Zガンダム | HP | 3800 | 武器名 | 攻撃 | 射程 | 弾数 | 必要EN | 必要気力 | 命中 | CL | 必要技能 | 地形適応 |
![]() |
EN | 160 | バルカンⓟ | 800 - 2300 | 1 | 20 | - | - | +30 | -20 | 空A陸A海B宇A | |
運動性 | 105 | グレネードランチャー | 1100 - 2600 | 2-4 | 4 | - | - | -10 | ±0 | 空A陸A海A宇A | ||
装甲 | 1200 | ビームサーベルⓟ | 1350 - 3050 | 1 | - | - | - | +15 | ±0 | 空-陸A海A宇A | ||
限界 | 320 | ビームライフルⒷ | 1450 - 3150 | 1-5 | 10 | - | - | ±0 | +10 | 空A陸A海-宇A | ||
空-陸A海C宇A | パーツスロット | 2 | ハイパーメガランチャーⒷ | 2000 - 3900 | 2-6 | - | 30 | - | -15 | +10 | 空A陸A海-宇A | |
【特殊能力】 変形 |
移動/タイプ | 6/陸 | ||||||||||
サイズ | M | |||||||||||
修理 | 4400 | |||||||||||
機体解説 | 第2部から登場の可変MS。性能は決して高くないが第3部まで通用する主力MSの1機。 というのは高性能機であるνガンダムやF91は登場が遅く、活躍させる機会が少ないのである。 その為、序盤から強化できる本機がストーリー全編通して有用なのである。運動性とハイパーメガランチャーを強化して敵陣に突っ込もう。 | |||||||||||
ウェイブライダー | HP | 3800 | 武器名 | 攻撃 | 射程 | 弾数 | 必要EN | 必要気力 | 命中 | CL | 必要技能 | 地形適応 |
![]() |
EN | 160 | ビームライフルⒷ | 1450 - 3150 | 1-5 | 10 | - | - | ±0 | +10 | 空A陸A海-宇A | |
運動性 | 115 | ハイパーメガランチャーⒷ | 2000 - 3900 | 2-6 | - | 30 | - | -15 | +10 | 空A陸A海-宇A | ||
装甲 | 1100 | |||||||||||
限界 | 320 | |||||||||||
空A陸-海-宇A | パーツスロット | 2 | ||||||||||
【特殊能力】 変形 |
移動/タイプ | 8/空 | ||||||||||
サイズ | M | |||||||||||
修理 | 4400 | |||||||||||
機体解説 | 第2部から登場のZガンダムのウェイブライダー形態である。 変形状態では運動性と移動力が上がり高性能MSに匹敵する。反対に装甲が低く、防御技能が発動しないため敵の攻撃は回避が前提となる。 移動後攻撃はできないが主要武器は使えるので問題はない。 | |||||||||||
百式 | HP | 3300 | 武器名 | 攻撃 | 射程 | 弾数 | 必要EN | 必要気力 | 命中 | CL | 必要技能 | 地形適応 |
![]() |
EN | 120 | バルカンⓟ | 800 - 2300 | 1 | 20 | - | - | +30 | -20 | 空A陸A海B宇A | |
運動性 | 100 | ビームサーベルⓟ | 1300 - 3000 | 1 | - | - | - | +15 | ±0 | 空-陸A海A宇A | ||
装甲 | 1200 | ビームライフルⒷ | 1400 - 3100 | 1-5 | 10 | - | - | ±0 | +10 | 空A陸A海-宇A | ||
限界 | 320 | クレイバズーカ | 1650 - 3350 | 3-6 | 4 | - | - | -10 | -10 | 空A陸A海A宇A | ||
空-陸A海C宇A | パーツスロット | 2 | メガバズーカランチャーⒷ | 2500 - 4400 | 1-7 | - | 100 | - | -10 | ±0 | 空A陸A海-宇A | |
【特殊能力】 |
移動/タイプ | 6/陸 | ||||||||||
サイズ | M | |||||||||||
修理 | 3400 | |||||||||||
機体解説 | Z計画の副産物。今回グラフィックが書き直され、3頭身イケメンへ。 ENが低いので移動を考え少しは改造しておきたい。ぶっちゃけ可変機構をオミットした本機の方が情けないMSであると、ある方に言いたい。 | |||||||||||
スーパーガンダム(第1部) | HP | 4000 | 武器名 | 攻撃 | 射程 | 弾数 | 必要EN | 必要気力 | 命中 | CL | 必要技能 | 地形適応 |
![]() |
EN | 120 | バルカンⓟ | 900 - 2400 | 1-2 | 20 | - | - | +30 | -20 | 空A陸A海B宇A | |
運動性 | 95 | ビームライフルⒷ | 1300 - 3000 | 1-5 | 8 | - | - | ±0 | +10 | 空A陸A海-宇A | ||
装甲 | 1200 | ビームサーベルⓟ | 1350 - 3050 | 1 | - | - | - | +15 | ±0 | 空A陸A海A宇A | ||
限界 | 250 | ハイパーバズーカ | 1400 - 3100 | 2-5 | 4 | - | - | -20 | -10 | 空A陸A海A宇A | ||
空B陸A海C宇A | パーツスロット | 2 | 拡散バズーカ | 1500 - 3200 | 3-5 | 4 | - | - | +20 | -10 | 空A陸A海B宇A | |
【特殊能力】 |
移動/タイプ | 6/空陸 | ロングライフルⒷ | 1500 - 3200 | 3-6 | 5 | - | - | ±0 | +10 | 空A陸A海-宇A | |
サイズ | M | |||||||||||
修理 | 2200 | |||||||||||
機体解説 | ガンダムMk-ⅡとGディフェンサーが合体した火力支援形態。原作再現のため一人乗り。 こちらは第1部での性能。2部以降に比べEN・運動性・限界が低く、武器の性能が若干違う。 | |||||||||||
スーパーガンダム(2部・3部) | HP | 4000 | 武器名 | 攻撃 | 射程 | 弾数 | 必要EN | 必要気力 | 命中 | CL | 必要技能 | 地形適応 |
![]() |
EN | 150 | バルカンⓟ | 800 - 2300 | 1-2 | 20 | - | - | +30 | -20 | 空A陸A海B宇A | |
運動性 | 100 | ビームサーベルⓟ | 1250 - 2950 | 1 | - | - | - | +15 | ±0 | 空A陸A海A宇A | ||
装甲 | 1200 | ビームライフルⒷ | 1350 - 3050 | 1-5 | 10 | - | - | ±0 | +10 | 空A陸A海-宇A | ||
限界 | 320 | 拡散バズーカ | 1400 - 3100 | 3-5 | 4 | - | - | +20 | -10 | 空A陸A海B宇A | ||
空B陸A海C宇A | パーツスロット | 2 | ハイパーバズーカ | 1500 - 3200 | 3-5 | 4 | - | - | -20 | -10 | 空A陸A海A宇A | |
【特殊能力】 |
移動/タイプ | 6/空陸 | ロングライフルⒷ | 1600 - 3300 | 2-6 | - | 15 | - | ±0 | +10 | 空A陸A海-宇A | |
サイズ | M | |||||||||||
修理 | 3000 | |||||||||||
機体解説 | ガンダムMk-ⅡとGディフェンサーが合体した火力支援形態。原作再現のため一人乗り。 第2部からロングライフルがEN消費制になり、ステータスも向上。武器の性能も修正が加えられている。 | |||||||||||
ガンダムMk-Ⅱ | HP | 3300 | 武器名 | 攻撃 | 射程 | 弾数 | 必要EN | 必要気力 | 命中 | CL | 必要技能 | 地形適応 |
![]() |
EN | 120 | バルカンⓟ | 800 - 2300 | 1-2 | 20 | - | - | +30 | -20 | 空A陸A海B宇A | |
運動性 | 80 | ビームサーベルⓟ | 1200 - 2900 | 1 | - | - | - | +15 | ±0 | 空-陸A海A宇A | ||
装甲 | 1100 | ビームライフルⒷ | 1300 - 3000 | 1-5 | 10 | - | - | ±0 | +10 | 空A陸A海-宇A | ||
限界 | 300 | 拡散バズーカ | 1400 - 3100 | 3-5 | 4 | - | - | +20 | -10 | 空A陸A海B宇A | ||
空-陸A海C宇A | パーツスロット | 3 | ハイパーバズーカ | 1500 - 3200 | 3-5 | 4 | - | - | -20 | -10 | 空A陸A海A宇A | |
【特殊能力】 |
移動/タイプ | 5/陸 | ||||||||||
サイズ | M | |||||||||||
修理 | 2000 | |||||||||||
機体解説 | 元はティターンズの試作機でムーバブルフレームを採用し、以降のMS開発に大きな影響を与えている。 本作では第2部の1話から戦力として使えるが、あまり活躍の機会はない。 | |||||||||||
ガンダムMk-Ⅱ(黒) | HP | 3300 | 武器名 | 攻撃 | 射程 | 弾数 | 必要EN | 必要気力 | 命中 | CL | 必要技能 | 地形適応 |
![]() |
EN | 120 | バルカンⓟ | 800 - 2300 | 1-2 | 20 | - | - | +30 | -20 | 空A陸A海B宇A | |
運動性 | 80 | ビームサーベルⓟ | 1250 - 2950 | 1 | - | - | - | +15 | ±0 | 空-陸A海A宇A | ||
装甲 | 1100 | ビームライフルⒷ | 1350 - 3050 | 1-5 | 10 | - | - | ±0 | +10 | 空A陸A海-宇A | ||
限界 | 300 | 拡散バズーカ | 1400 - 3100 | 3-5 | 4 | - | - | +20 | -10 | 空A陸A海B宇A | ||
空-陸A海C宇A | パーツスロット | 3 | ハイパーバズーカ | 1500 - 3200 | 3-5 | 4 | - | - | -20 | -10 | 空A陸A海A宇A | |
【特殊能力】 |
移動/タイプ | 5/陸 | ||||||||||
サイズ | M | |||||||||||
修理 | 2000 | |||||||||||
機体解説 | バニング大尉が資材名目で組み立てて持ってきたMk-Ⅱ。ティターンズカラーである。エマの乗るエゥーゴカラーより攻撃力が若干高い。 | |||||||||||
メタス(MS)(第1部) | HP | 3000 | 武器名 | 攻撃 | 射程 | 弾数 | 必要EN | 必要気力 | 命中 | CL | 必要技能 | 地形適応 |
![]() |
EN | 100 | 修理装置ⓟ | 0 | 1 | - | - | - | ±0 | ±0 | 空A陸A海A宇A | |
運動性 | 85 | ビームサーベルⓟ | 1200 - 2900 | 1 | - | - | - | +15 | ±0 | 空-陸A海A宇A | ||
装甲 | 1100 | アームビームガンⒷ | 1300 - 3000 | 1-5 | 8 | - | - | +5 | +10 | 空A陸A海-宇A | ||
限界 | 310 | |||||||||||
空-陸A海C宇A | パーツスロット | 3 | ||||||||||
【特殊能力】 変形 |
移動/タイプ | 5/陸 | ||||||||||
サイズ | M | |||||||||||
修理 | 2400 | |||||||||||
機体解説 | 百式と同様にZ計画の副産物の1機。スパロボではおなじみの修理機体。もちろん原作に修理装置などは無い。 MSの中ではHPが一番低く狙われやすいため、運用するにはステータスの強化と強化パーツでの補強が必須。 地上と宇宙の計2機あるのだが、第3部に入ると宇宙にあるメタスが都合上消失。第3部で使えるメタスの性能は下記の項を参照。 | |||||||||||
メタス(MA)(第1部) | HP | 3000 | 武器名 | 攻撃 | 射程 | 弾数 | 必要EN | 必要気力 | 命中 | CL | 必要技能 | 地形適応 |
![]() |
EN | 100 | 修理装置ⓟ | 0 | 1 | - | - | - | ±0 | ±0 | 空A陸A海A宇A | |
運動性 | 85 | アームビームガンⒷ | 1300 - 3000 | 1-5 | 8 | - | - | +5 | +10 | 空A陸A海-宇A | ||
装甲 | 1000 | |||||||||||
限界 | 300 | |||||||||||
空A陸-海-宇A | パーツスロット | 3 | ||||||||||
【特殊能力】 変形 |
移動/タイプ | 7/空 | ||||||||||
サイズ | M | |||||||||||
修理 | 2400 | |||||||||||
機体解説 | こちらは地上篇でのメタス(MA)の性能。運動性がMS時と変わらず。装甲と限界がさがる。 | |||||||||||
メタス(MS)(第2部・3部) | HP | 3000 | 武器名 | 攻撃 | 射程 | 弾数 | 必要EN | 必要気力 | 命中 | CL | 必要技能 | 地形適応 |
![]() |
EN | 100 | 修理装置ⓟ | 0 | 1 | - | - | - | ±0 | ±0 | 空A陸A海A宇A | |
運動性 | 85 | ビームサーベルⓟ | 1100 - 2600 | 1 | - | - | - | +15 | ±0 | 空-陸A海A宇A | ||
装甲 | 1000 | アームビームガンⒷ | 1200 - 2700 | 1-5 | 8 | - | - | +5 | +10 | 空A陸A海-宇A | ||
限界 | 300 | |||||||||||
空-陸A海C宇A | パーツスロット | 3 | ||||||||||
【特殊能力】 変形 |
移動/タイプ | 5/陸 | ||||||||||
サイズ | M | |||||||||||
修理 | 2400 | |||||||||||
機体解説 | こちらは宇宙篇と決戦篇でのメタス(MS)の性能。性能がわずかに違う。 装甲値と限界が下がり、武器においては改造段階も最低値に引き下がっている。 | |||||||||||
メタス(MA)(第2部・3部) | HP | 3000 | 武器名 | 攻撃 | 射程 | 弾数 | 必要EN | 必要気力 | 命中 | CL | 必要技能 | 地形適応 |
![]() |
EN | 100 | 修理装置ⓟ | 0 | 1 | - | - | - | ±0 | ±0 | 空A陸A海A宇A | |
運動性 | 95 | アームビームガンⒷ | 1200 - 2700 | 1-5 | 8 | - | - | +5 | +10 | 空A陸A海-宇A | ||
装甲 | 900 | |||||||||||
限界 | 300 | |||||||||||
空A陸-海-宇A | パーツスロット | 3 | ||||||||||
【特殊能力】 変形 |
移動/タイプ | 7/空 | ||||||||||
サイズ | M | |||||||||||
修理 | 2400 | |||||||||||
機体解説 | こちらは宇宙篇と決戦篇でのメタス(MA)の性能。 | |||||||||||
ギャプラン(MS) | HP | 4000 | 武器名 | 攻撃 | 射程 | 弾数 | 必要EN | 必要気力 | 命中 | CL | 必要技能 | 地形適応 |
![]() |
EN | 140 | ビームサーベルⓟ | 1500 - 3200 | 1 | - | - | - | ±0 | ±0 | 空A陸A海A宇A | |
運動性 | 95 | メガ粒子砲(右)Ⓑ | 1500 - 3200 | 1-6 | - | 25 | - | +15 | ±0 | 空-陸A海A宇A | ||
装甲 | 1100 | メガ粒子砲(左)Ⓑ | 1500 - 3200 | 1-6 | - | 25 | - | ±0 | +10 | 空A陸A海-宇A | ||
限界 | 280 | |||||||||||
空A陸-海-宇A | パーツスロット | 2 | ||||||||||
【特殊能力】 変形 |
移動/タイプ | 6/陸 | ||||||||||
サイズ | M | |||||||||||
修理 | 2800 | |||||||||||
機体解説 | 。 |
サイコガンダム(MS) | HP | 7000 | 武器名 | 攻撃 | 射程 | 弾数 | 必要EN | 必要気力 | 命中 | CL | 必要技能 | 地形適応 |
![]() |
EN | 270 | 格闘ⓟ | 1550 - 3250 | 1 | - | - | - | +35 | ±0 | 空-陸A海A宇A | |
運動性 | 80 | 小型メガビーム砲Ⓑ | 1900 - 3600 | 1-5 | - | 30 | - | ±0 | +10 | 空A陸A海-宇A | ||
装甲 | 1800 | 拡散メガ粒子砲Ⓑⓟ | 2000 - 3700 | 1-2 | - | 30 | - | +20 | -10 | 空A陸A海-宇A | ||
限界 | 300 | ビーム砲Ⓑ | 2300 - 4000 | 3-7 | - | 50 | - | -10 | +10 | 空A陸A海-宇A | ||
空-陸A海C宇A | パーツスロット | 1 | ||||||||||
【特殊能力】 変形 Iフィールド |
移動/タイプ | 4/陸 | ||||||||||
サイズ | L | |||||||||||
修理 | 5000 | |||||||||||
機体解説 | まさかサイコガンダムまで使えるようになるとはCOMPACTの本気がうかがえる。ただしガトー&ノイエ・ジールとの2択である。 移動力がうんちなので、移動力の上がるMA形態として運用するのがほとんどである。 | |||||||||||
サイコガンダム(MA) | HP | 7000 | 武器名 | 攻撃 | 射程 | 弾数 | 必要EN | 必要気力 | 命中 | CL | 必要技能 | 地形適応 |
![]() |
EN | 270 | 小型メガビーム砲Ⓑ | 1900 - 3600 | 1-5 | - | 30 | - | ±0 | +10 | 空A陸A海-宇A | |
運動性 | 75 | 拡散メガ粒子砲Ⓑⓟ | 2000 - 3700 | 1-2 | - | 30 | - | +20 | -10 | 空A陸A海-宇A | ||
装甲 | 1900 | ビーム砲Ⓑ | 2300 - 4000 | 3-7 | - | 50 | - | -10 | +10 | 空A陸A海-宇A | ||
限界 | 300 | |||||||||||
空-陸A海C宇A | パーツスロット | 1 | ||||||||||
【特殊能力】 変形 Iフィールド |
移動/タイプ | 5/空 | ||||||||||
サイズ | L | |||||||||||
修理 | 5000 | |||||||||||
機体解説 | サイコガンダムのMA形態。移動力が上がり移動タイプが空になり快適に。 回避の無いオールドタイプを乗せて拡散メガ粒子砲をぶっぱなすのが主流。 |