備考 | ||
分類 | 汎用フリゲート(FF) | |
前級 | F2150型/メガニウム級フリゲート(LCFⅠ) | |
次級 | F2200型/ロアルドロス級フリゲート(LCFⅢ) |
備考 | ||
全長 | 159m | |
全幅 | 21m | |
満載排水量 | 7630t | |
機関 | PE N5000-F ネザー機関×2 | |
合計出力 | 130000HP | |
最大速力 | 35ノット以上 | |
乗員数 | 110名前後(無人艦としての運用可) |
装備 | バッチ1 | バッチ2 |
主砲 | TC232 7方位対応・自由装薬型コマブロ速射砲(127mm「ウルトラライト」両用砲) ×2 | TC234A 7方位対応・自由装薬型コマブロ速射砲(127mm「ウルトラライトⅡ」両用砲) ×2 |
副砲 | TC241A 3方位対応コマブロ速射砲(76mm砲) ×1 CBC-14-2 対水上連装コマブロ速射砲(76mm連装砲) ×2 | |
VLS-9B(48セル) | VLS-9B コマンドブロック式対空対地VLS ×4 | |
艦隊防空システム用コマブロVLS(広域制圧型) ×1 | ||
「トライデント」統合対潜火力投射システム用VLS ×1 | ||
VLS-11(8セル) | 対艦拡散コマブロ砲 ×4 | |
TT-12 連装魚雷発射管 | 「トライデント」システム用連装短魚雷発射管×2 | |
近接防御火器 | ||
その他火砲 | CBFCMG-2 2連装FC機銃(12.7mm機銃) ×4 | |
艦載機 | CSH-5K 哨戒ヘリコプター CSH-7 多機能哨戒ヘリコプター QSH-16 無人哨戒ヘリコプター いずれか2機 | |
C4Iシステム | RS-FCS ver17 Fv3 | |
TWS-10「ティソーナⅡ」共同交戦・データリンクシステム | ||
TIWS-M7C 「トライデント」統合対潜火力投射システム(RS-FCS統合) | ||
レーダー | MR-544B 多機能型レーダー(ACR-2B コマブロレーダー統合) | |
探知・妨害システム | SPM-100 コマブロ式TNT起爆妨害システム | |
IWS-300 「アイアンウォール」対ミサイル防御壁展開システム | ||
ソナー | ACS-2B トライデントASWS対応コマブロソナー |
艦番号 | 艦名 | 分類 | 状況 |
FF-2171 | エンペルト | バッチ1(メガニウム級バッチ3相当) | 現役 |
FF-2172 | ドダイトス | バッチ1(メガニウム級バッチ3相当) | 現役 |
FF-2173 | ゴウカザル | バッチ1(メガニウム級バッチ3相当) | 現役 |
FF-2174 | レントラー | バッチ1(メガニウム級バッチ3相当) | リオ・ガレゴス軍港襲撃時に大破・除籍 |
FF-2175 | ラムパルド | バッチ1(メガニウム級バッチ3相当) | 現役 |
FF-2176 | フローゼル | バッチ1(メガニウム級バッチ3相当) | 現役 |
FF-2177/F-17 | スティーヴン・ディケーター | バッチ1C(メガニウム級バッチ3相当) CELTO機構軍向け |
計画中 |
FF-2178/F-18 | リチャード・デイル | バッチ1C(メガニウム級バッチ3相当) CELTO機構軍向け |
計画中 |
FF-2179/F-19 | アイザック・チョウンシー | バッチ1C(メガニウム級バッチ3相当) CELTO機構軍向け |
計画中 |
FF-2180/F-20 | ジョン・バリー | バッチ1C(メガニウム級バッチ3相当) CELTO機構軍向け |
計画中 |
FF-2181/F-21 | ウィリアム・ベインブリッジ | バッチ1C(メガニウム級バッチ3相当) CELTO機構軍向け |
計画中 |
FF-2182/F-22 | イーゼック・ホプキンス | バッチ1C(メガニウム級バッチ3相当) CELTO機構軍向け |
計画中 |
FF-2183 | トリトドン | バッチ2(メガニウム級バッチ4相当) | 現役 |
FF-2184 | ミミロップ | バッチ2(メガニウム級バッチ4相当) | 現役 |
FF-2185 | カバルドン | バッチ2(メガニウム級バッチ4相当) | 現役 |
FF-2186 | ドラピオン | バッチ2(メガニウム級バッチ4相当) | 現役 |
FF-2187 | ネオラント | バッチ2(メガニウム級バッチ4相当) | 現役 |
FF-2188 | グレイシア | バッチ2(メガニウム級バッチ4相当) | 現役 |
合計 | 11(+6)隻運用中 |