▲1.2枚目は1番艦「ロアルドロス」
詳細↓
LCFⅠ(メガニウム級及び
LCFⅡ (エンペルト級)に続いて開発されたLCF計画艦で、開発計画名は「LCFⅢ」。
LCFⅠ及びその発展型であるLCFⅡから対水上打撃力及び航空機運用能力が大きく向上、装備の大幅な刷新に伴って外観をも大きく変貌させた。
主砲として新型の大口径砲であるTC235、副砲としてはやはり新型のCIWS兼用型速射砲TC242を採用、対艦ミサイル発射機(多連装コマブロ砲)も新型となり長距離打撃力は格段の進歩を遂げている。
また艦尾部に水上機運用を想定したクレーンを追加、無人観測・偵察飛行艇RQS-404の運用が可能となり、同機の観測及び誘導によって長大な射程を有する搭載兵器の能力を最大限に活かすことができる。
卓越した長距離打撃力の反面、対空・対潜装備についてはLCFⅠ/Ⅱとほぼ同等の水準に留まるが、すでに既存艦の時点で十分すぎる能力があったため問題とはされていない。
本級の建造は超大型戦艦・超大型空母の建造が続いたことによる予算不足でやや遅延し、就役開始時点では地中海など近距離戦が発生しやすい海域での活動も想定されるようになってきたため、
新型の魚雷発射管を搭載する発展型>の建造が構想されるようになっていった。
しかし、
同盟統合海軍が主に活動する大西洋などの大洋においては、本級の長距離打撃力は極めて有用であるため、該当海域に展開する護衛艦隊で運用が行われている。
同型艦の建造計画が二転三転したことによって、当初15隻の建造予定が段階的に6隻まで減らされたのち、レグルス戦争などによる戦没艦更新のため、12隻へと建造数が増えたという経緯を持つ。
なお後期に建造された6隻は、砲兵装が
次級であるLCFⅣに準じた仕様に変更されている。
|
|
備考 |
全長 |
168m |
|
全幅 |
21m |
|
満載排水量 |
7970t |
|
機関 |
PE N5000-F ネザー機関×2 |
|
合計出力 |
130000HP |
|
最大速力 |
35ノット以上 |
|
乗員数 |
110名前後(無人艦としての運用可) |
|
装備 |
バッチ1 |
|
|
|
主砲 |
TC235 7方位対応・自由装薬型コマブロ速射砲(155mm「ウルトラライトHⅡ」両用砲) ×1(1-6番艦) TC234A 7方位対応・自由装薬型コマブロ速射砲(127mm「ウルトラライトⅡ」両用砲) ×1(7-12番艦) |
副砲 |
TC242 多用途コマブロ速射機関砲(CIWS統合型76mm単装砲)×3(7番艦以降は×5) |
VLS-9B(48セル) |
VLS-9B コマンドブロック式対空対地VLS ×4 |
|
艦隊防空システム用コマブロVLS(広域制圧型) ×1 |
|
「トライデント」統合対潜火力投射システム用VLS ×1 |
VLS-11B(8セル) |
対艦ミサイル発射機(対艦多連装コマブロ砲) ×4 |
TT-12 連装魚雷発射管 |
「トライデント」システム用連装短魚雷発射管×2 |
近接防御火器 |
|
その他火砲 |
CBFCMG-2 2連装FC機銃(12.7mm機銃) ×2 |
艦載機 |
CSH-5K 哨戒ヘリコプター CSH-7A/B/D 多機能哨戒ヘリコプター いずれか1機 |
|
RQS-404 無人偵察・観測飛行艇 2機 |
C4Iシステム |
RS-FCS ver17 Fv4 |
|
TWS-10「ティソーナⅡ」共同交戦・データリンクシステム |
|
|
|
TIWS-M7C 「トライデント」統合対潜火力投射システム(RS-FCS統合) |
レーダー |
MR-544B 多機能型レーダー(ACR-2B コマブロレーダー統合) |
探知・妨害システム |
SPM-100 コマブロ式TNT起爆妨害システム |
|
IWS-300 「アイアンウォール」対ミサイル防御壁展開システム |
ソナー |
ACS-2B トライデントASWS対応コマブロソナー |
艦番号 |
艦名 |
分類 |
状況 |
FF-2201 |
ロアルドロス |
バッチ1(初期建造艦) |
現役 |
FF-2202 |
クルペッコ |
バッチ1(初期建造艦) |
現役 |
FF-2203 |
ボルボロス |
バッチ1(初期建造艦) |
現役 |
FF-2204 |
チャナガブル |
バッチ1(初期建造艦) |
現役 |
FF-2205 |
ベリオロス |
バッチ1(初期建造艦) |
現役 |
FF-2206 |
ウラガンキン |
バッチ1(初期建造艦) |
現役 |
|
|
|
|
FF-2207 |
ラギアクルス(三代目) |
バッチ2(後期建造艦) |
現役 |
FF-2208 |
アグナコトル |
バッチ2(後期建造艦) |
現役 |
FF-2209 |
イビルジョー |
バッチ2(後期建造艦) |
現役 |
FF-2210 |
ハプルボッカ |
バッチ2(後期建造艦) |
現役 |
FF-2211 |
ドボルベルク |
バッチ2(後期建造艦) |
現役 |
FF-2212 |
ギギネブラ |
バッチ2(後期建造艦) |
現役 |
|
|
|
|
合計 |
|
|
12隻運用中 |
最終更新:2021年10月01日 19:34