L-CAT Mk1 双胴式汎用揚陸艇
詳細↓
同盟統合軍が長らく運用してきた他国製エアクッション揚陸艇LCACを更新するべく開発された、双胴式の汎用揚陸艇。
車両・貨物搭載スペース全体がエレベーターとなっており、航行時にはこれを持ち上げて高速双胴船として機能するほか、様々な港湾施設や上陸地点へ対応することが可能である。
最高速度は30ノット台後半に留まりLCACに比べて低速であるが、搭載量はより大きくライフサイクルコストも大幅に低減された。
従来LCACを運用してきた揚陸艦は勿論、
超大型輸送機ZC-1001での運用に対応しており、同機を「空中揚陸艦」至らしめる重要な要素となっている。
既存揚陸艇の更新用に20隻、ZC-1001向けに用意された12隻を合わせて合計32隻が建造された。
160年代末に勃発した第三次舞羅内戦では、発展型のMk2型共々複数の艇が戦没している。
|
|
備考 |
全長 |
47m |
|
全幅 |
17m |
|
満載排水量 |
780t |
|
機関 |
船舶用ディーゼル×2 |
|
合計出力 |
|
|
最大速力 |
31ノット |
|
乗員数 |
3名+40名 |
|
仕様 |
|
武装 |
|
|
|
搭載車輛 |
主力戦車(MBT)2両または装甲兵員輸送車2-4輌 |
レーダー |
MR-31CX 航海用/射撃指揮用 |
艦番号 |
艦名(固有艦名なし) |
分類 |
状況 |
L-CAT 0001 |
|
|
現役 |
L-CAT 0002 |
|
|
現役 |
L-CAT 0003 |
|
|
現役 |
L-CAT 0004 |
|
|
現役 |
L-CAT 0005 |
|
|
現役 |
L-CAT 0006 |
|
|
第三次舞羅内戦にて戦没 |
L-CAT 0007 |
|
|
現役 |
L-CAT 0008 |
|
|
現役 |
L-CAT 0009 |
|
|
現役 |
L-CAT 0010 |
|
|
現役 |
L-CAT 0011 |
|
|
現役 |
L-CAT 0012 |
|
|
現役 |
L-CAT 0013 |
|
|
現役 |
L-CAT 0014 |
|
|
現役 |
L-CAT 0015 |
|
|
現役 |
L-CAT 0016 |
|
|
第三次舞羅内戦にて戦没 |
L-CAT 0017 |
|
|
現役 |
L-CAT 0018 |
|
|
現役 |
L-CAT 0019 |
|
|
現役 |
L-CAT 0020 |
|
|
現役 |
L-CAT 0021 |
|
|
現役 |
L-CAT 0022 |
|
|
現役 |
L-CAT 0023 |
|
|
現役 |
L-CAT 0024 |
|
|
現役 |
L-CAT 0025 |
|
|
現役 |
L-CAT 0026 |
|
|
現役 |
L-CAT 0027 |
|
|
第三次舞羅内戦にて戦没 |
L-CAT 0028 |
|
|
第三次舞羅内戦にて戦没 |
L-CAT 0029 |
|
|
現役 |
L-CAT 0030 |
|
|
現役 |
L-CAT 0031 |
|
|
現役 |
L-CAT 0032 |
|
|
現役 |
|
|
28隻運用中 |
|
最終更新:2023年05月28日 18:31