┏━━━━━━━━━━━━━━━┓
≪クラス≫:ジョーカー
┣━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━┓
【真名】:ジャガンナート 【レベル】:120 【アライメント】:不明
┣━━━━━━━┳━━━━━━━╋━━━━━━━┳━┻━━━━━┳━━━━━━━╋━━━━━━━┓
【筋】:60 【耐】:60 【敏】:70 【魔】:80 【運】:80 【宝】:100
┣━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┫
/
//
. /
. /
‐-ヘ /
-‐≦ / /
/: / /`ヽ
/ / /. / / 丿
/ / ィ.: `7 'ー:ァ1 斥‐-
/ / / ;爪 / /__| i \ `ヽ
/ / /|:i /{ ′/.ィf{::| | \ }
/ __.{ ──━━①.;′f.;.;.;.;.;.扞|__ {______ 乂
/ ヽ\__ __ / /|:iⅨ // {::′`` |:|「 _ __ _ / {{
/;__ _/ / 八{ , ‐ 一 乂_|从 /\_{
.: >‐-ミ /ハ{ ;′::≧=≦::}/}^^介/-‐ミ´
/ ′ /.: : `ヽ ___}__{ ̄}__{__ _ _ ヽ
/ /: . -‐= ハ-― ` ´ ―- -―= i
/ ′ 八: . -―= { ‐- 、 ;} - ― {
/ / {{ ヽ` ‐-= _ 刈 ;´
′ / ; / ′ Y´ __...′ ヽ i
: {{ ∨ //, | / |
. ¦ // ′¦ 仝 {
i ; .:| .:i`ヽ .:.. -‐≦:::::::::≧‐- __'ソ
| { ..:i : .:| 八爪 {: : . . .: : : . /
}从 ; ; : .人 .:| ` : : . /\
{ }ノ{/}} }八 } { } : : ‐ 一 { ヽ
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【スキル】
○狂化:A (種別:一般 タイミング:常時)
言語能力を失い、複雑な思考が出来なくなる。
このキャラクターのレベル、【筋】【耐】を「+20」。更に宝以外の他のステータスを「+10」する。(適用済み)
○対魔力:A+++ (種別;一般 タイミング:常時)
同ランク以下の種別:魔術の効果を無効化する。
また、このキャラクターは令呪による命令権を完全にシャットアウトする。
事実上、魔術ではジョーカーには傷一つつける事は出来ず、命令を行う事すら出来ない。
○魅了:A (種別:一般 タイミング:常時/セットアップ)
『セットアッププロセス』時に発動し、敵陣側の全キャラのステータスを「-10」する。
バーサーカーと対峙したものは、その美しさと品格に魅了され、精神をかき乱される。
【相手の心理状態や感情によって抵抗可能】であり、対魔力スキル等で回避可能。
○悟りの神眼:A (種別:一般 タイミング:効果参照)
ステータスの比較を行う際、「戦力の劣位」を得た場合、
その劣位を得た自陣のステータスと「比較が行われていない」自陣のステータス数値を入れ替えることができる。
相手の言動の本質を高確率で見抜き、会話や交渉において優位に立ちやすい。
○神性:A+++ (種別:一般 タイミング:常時)
自陣の勝率に、常に「+30%」する。
このスキルの効果は、より高ランクの神性を敵が持っている場合、無効となる。
バーサーカーは化身の身でありながら、余りにヴィシュヌ神としての適性が高いことから、
ヴィシュヌ神と同一視され、かの神の粛清装置としての役割を担う。
○十大化身(アヴァターラ):EX (種別:対神宝具 タイミング:常時) 【50%】
自分の合計ステータスに「+30」分、追加で割り振ることが出来る(適用済み)。
また、同ランク以下のスキル・宝具による数値ペナルティーを受け付けない。
加えて、以下の複数の効果を発動する。
・ステータス選択において【筋】【耐】のステータスが選択された場合、その数値を「+70」する。
またその他のステータスが選択された場合、その数値を「+20」する。
・【クシャトリヤ(武人階級)】(国王・貴族・武人など)のサーヴァントや
「○怪力」「○魔性」「○無辜の怪物」スキル持ちのサーヴァントらとの戦闘時に限り、
「基礎勝率」に対して「+50%」の補正を加える。
・自分とマスターが対象となる情報収集の成功率を「0%」にする。
また、情報収集が絶対に成功する。 加えて初見の相手に対する最終勝率が「+100%」される。
このサーヴァントは完全なる気配遮断を行える。
・自身が撃破され敗退が確定した時、一度だけ蘇生・復活する。(使用回数1/1)
このスキルは、対神宝具としても機能し、絶対に無効化されない。
○幻術(マーヤー):- (種別:一般 タイミング:特殊)
バーサーカーは自身の偽装や分身の形成といった対人・対軍規模のものから、
天候操作といった大規模な世界改変まで、その身に修めた幻術によって行うことができる。
ただし、現在は狂化により機能していない。
○神算鬼謀:- (種別:一般 タイミング:常時/ランダムイベント)
彼女は、強敵を致命的な罠に嵌め、打ち倒すことに関して、誰よりも優れている。
一見柔和な言動を保ちながらの教唆や詐術・韜晦が習性のようになっており、端からは本意がつかみ難い。
ただし、現在は狂化により機能していない。
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【宝具】
○那羅延天よ、悪魔を滅ぼせ(カウモーダキー)
ランク:A 種別:対人宝具 タイミング:セットアップ 消費魔力:30
『セットアッププロセス』時に発動。
【全てのステータス】と【レベル】が「+20」される。
また、敵陣側のメインのキャラのアライメントが「悪」であった場合、これに「+10」加算される。
ジョーカーが所持している、ヴィシュヌ神の力が宿った、恐ろしき力をふるう棍棒。
雷を落とし、悪魔を滅する神通力を持つ。
○神の歌を聞け(バガヴァッド・ギーター)
ランク:EX 種別:対化身宝具 タイミング:常時 消費魔力:なし
「弱点」を知らないキャラクターとの戦闘を行った場合、自動的に勝利する。(戦闘分の魔力消費は発生する。)
「弱点」を知っている場合は「クリシュナ(神の歌)」に姿を変え、戦闘を行う。
維持を司るヴィシュヌ神の化身でありながら、その信仰と人気により「ヴィシュヌ神そのもの」へと同一化された
異端の中の異端。 牧童としての、一指導者としての自己を放擲し、知性のヨーガに没頭することで、
ヴィシュヌ神と合一し、その力と権能を、万全に振るうことが許されている。
そもそも、インド神話における絶対的人気を誇る英雄神であることから、勝利を友とする彼女に敵対するものは、
必ず敗北するという因果を持たされてしまい、勝利を勝ち得ることは出来ない。
ただし、死因となった「足」の弱点を攻撃することで、この「絶対勝利の権限」を打ち破ることが可能となる。
○火天よ、終焉の雲を産め(アーグネーヤー)
ランク:EX 種別:消滅宝具 タイミング:特殊 消費魔力:200
戦闘開始直後に何よりも早く使用を宣言することで、戦闘に勝利する。
加えて、敵陣側の相手全員を殺害する。
この効果はあらゆる効果で無効化されることはなく、回避することは出来ない。
ただしこの効果を見て、【敵陣営の全員全てが直ちに諦めて降伏した場合】は、戦闘勝利の効果のみ発動する。
加えて、敵陣側にヴィシュヌ本人、又はその化身がいる場合、この効果を無効化させることが出来る。
また、この宝具はその性質上、【対消滅宝具と相殺される】。
相手が抵抗しようとすればするほど、その威力が増していく抵抗を許さない絶対殺害の力を秘めている。
アルジュナ・ビーマですら抗うことが出来ず、武器を捨てざるを得なかった禁断の一撃。
これを回避するためには全軍に武器を捨てさせ、交戦を諦めさせることしかない。
○金剛よ、全てを断ち切れ(チャクラ・ヴァジュラナーヴァ)
ランク:EX 種別:対神宝具 タイミング:クリンナップ 消費魔力:40
『クリンナッププロセス』時に発動。
敵陣側の相手を単独または複数を指定し、成功率20%の判定を「合計4回」行い、
1度でも判定に成功した場合、その対象者を「死亡」させる。
(ただし令呪1角を使用することにより回避可能。 この%はどのような手段でも軽減が出来ない)
この時、単独の相手に複数判定に成功したとしても、一度の戦闘で削れるのは、1つのみである。
バーサーカーが所持している、高名な円盤を「4つ」投げつけ、一撃で持って敵の首を切り落とす。
中心が金剛で出来ており、カーンダヴァの森を焼却させてほしいという、火天アグニからの依頼を
盟友アルジュナとともに受諾した際、アグニより送られたクリシュナの愛用神器。
その正体は、ヴィシュヌ神が愛用する円盤「スダルシャナ」であると言われている。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛