結果発表(土俵)
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
第6試合 結果発表
試合結果 | ||
【土俵】その1 | 第6試合 | 【土俵】その2 |
壁マン | VS | ベルジュ |
47 | ポイント | 48 |
2020年02月28日 21時28分39秒 | SS最終投稿時間 | 2020年02月29日 12時20分33秒 |
敗北 | 勝敗 | 勝利 |
得点内訳 | ||
3 | 5点 | 1 |
1 | 4点 | 3 |
3 | 3点 | 8 |
8 | 2点 | 3 |
3 | 1点 | 1 |
1 | 0点 | 3 |
投票コメント
SSその1 5-0 SSその2
胡乱な存在に種明かしを付与するなら、せめてあまり文字数を使うべきではないと思います。胡乱な存在の魅力は胡乱なところなので、魅力を奪った状態でこちらを長々と待たせないでほしい。
対してその1はめちゃくちゃ胡乱でよかったです。
対してその1はめちゃくちゃ胡乱でよかったです。
代わりにこの剣を凌ぐ圧倒的な暴力を持ったサブマシンガンが……あんたの怨敵を蜂の巣にしてやるからよぉ~!
ここが一番よかった。竜道さんと壁マンはマジで一切の関係が無いだろ。
その2が悪いSSということは決して無かったのですが、文字数を費やして費やして引っ張って出てくるアンサーがその1で一瞬で面白く出しおおせたものだと、どうしても霞んでしまいました。
逆の順番で読みたかった試合でしたね……SSその1がふざけながら描写していた要素の数々を、SSその2では真面目に取り扱おうとしていたので、とても微妙な気持ちになってしまいました。そのうえで、SSその1は「壁マンだから壁たちを救いに行く」のラストが非常に胸に刺さりました。最高。
SSその1 4-1 SSその2
SSその1 3-2 SSその2
甲乙つけがたい試合でございました。今回一番投票に悩んだ戦場かもしれません。
両者とも「土俵」という扱いづらい戦場の解釈が面白いし、攻防の駆け引きも実に魅力的。
無体ともいえる壁マンの破壊不能属性を奪取するプロセスは、ベルジュ側の方が丁寧かつ設定に沿っていたかも。
ものすごく悩んだ上で、しかし判定はしなければならないので、しますね。
友達が欲しくても、ヒーローになりたくても、ゴリラの手足が生えた壁にはならんやろ……!
両者とも「土俵」という扱いづらい戦場の解釈が面白いし、攻防の駆け引きも実に魅力的。
無体ともいえる壁マンの破壊不能属性を奪取するプロセスは、ベルジュ側の方が丁寧かつ設定に沿っていたかも。
ものすごく悩んだ上で、しかし判定はしなければならないので、しますね。
友達が欲しくても、ヒーローになりたくても、ゴリラの手足が生えた壁にはならんやろ……!
SSその1 2-3 SSその2
SSその1 1-4 SSその2
SSその1 0-5 SSその2
いや〜〜予選でベルジュに投票しといて良かったな……こういうシリアスと劇物が混ざって綺麗な物語が生まれるやつがめちゃくちゃ好きで、こういうのを見たくてダンゲロスにハマったみたいなところあるので……。