魔神少女シリーズ設定まとめ@wiki
シェガー
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
シェガー
魔力が込められた鉱石。
シェガーから魔力を引き出せることが発見されたことによって、魔力を自身で生成出来ない人間族や獣人族が魔法が使えるようになった。
今では公共物や小道具にも使用され、生活において無くてはならないものになっている。
魔物族に対抗できる力を手に入れ対等となった後も、生活の質の向上や戦力の増強のために研究者がシェガーを調べ続けている。
シェガーから魔力を引き出せることが発見されたことによって、魔力を自身で生成出来ない人間族や獣人族が魔法が使えるようになった。
今では公共物や小道具にも使用され、生活において無くてはならないものになっている。
魔物族に対抗できる力を手に入れ対等となった後も、生活の質の向上や戦力の増強のために研究者がシェガーを調べ続けている。
力の象徴という意味で"シェガー"と名付けられているが、語源は不明。
純色のシェガー
濁りがなく、無限に魔力を生み出す強力なシェガー。
魔力の弱い者にはみることすら出来ない。
魔神少女シリーズでは毎度お馴染みだが、ビータスの住人の目線では噂程度で実際に存在するかも分からないものになっているようである。
魔力の弱い者にはみることすら出来ない。
魔神少女シリーズでは毎度お馴染みだが、ビータスの住人の目線では噂程度で実際に存在するかも分からないものになっているようである。
シェガーのかけら
小粒なシェガー。
一般的に使用されている武器や服に装備しているシェガーはこれらの欠片を堅めて形状を整えたもの。
大きさは小石程度のものが多い。まれにこぶし大ぐらいの大きなものも採れる。
一般的に使用されている武器や服に装備しているシェガーはこれらの欠片を堅めて形状を整えたもの。
大きさは小石程度のものが多い。まれにこぶし大ぐらいの大きなものも採れる。
ソラの投げているシェガーのかけらは価値の低いシェガーのかけらで、宝石でいうところのクズ石のようなもの。
シェガーの性質
シェガーは、込められている魔力の強さによって、硬さ、色、純度、が異なる。
硬さ
魔力が多いほど硬くなり、少ないほどもろくなる。
魔力を失ったものはボーロ程度の強度になってしまう。
魔力を失ったものはボーロ程度の強度になってしまう。
純度
魔力が強力なシェガーはにごりが少なく、純度の高い鉱石になる。
純色のシェガーは、この濁りが一切無いものを指す。
純色のシェガーは、この濁りが一切無いものを指す。
色と効果一覧
色によっても特色が異なる。
作中でも、Ep1で色ごとに最大値を増やせる強化スロットが異なっていたり、ブレダンで強化できる能力がそれぞれ異なっていたりする。
作中でも、Ep1で色ごとに最大値を増やせる強化スロットが異なっていたり、ブレダンで強化できる能力がそれぞれ異なっていたりする。
色ごとに強化出来る性能
注:カッコ内に色名が記載されているのは執筆者が外見から判断して勝手につけた色名であるため、公式で何色と呼んでいるかは不明です。
登場作品 | 色と効果 |
---|---|
Ep1 Ep1R |
(水色):SPEED (橙色):WING/DUSH (桃色):LINE (朱色):COMET (黄色):POWER (緑色):GUARD・EXTRA |
ブレダン | 朱色:攻撃 金色:防御 碧色:素早さ 白色:全能力それぞれ特化したシェガーの半分強化 |
ブレダン正義 | 朱色:攻撃力 金色:防御力 紺色:魔法力 碧色:すばやさ 銀色:運 |
シェガーの価値
ビータスでは固定の通貨というものは無いため等価値の物品をぶつぶつ交換することで取引を行っている。その中でも魔力が得られるシェガーは世界的に価値が高いため、結果としてシェガーが通貨のような扱いになっている。
しかし鉱石では持ち歩きにくいため、カンパニア港町など一部の街では、紙が代わりに使用されており、現実世界のような紙幣に似た概念もあるようではある。
シェガーの生成
シェガーは特殊な湖で生成される。リアーナにある魔邪洞窟はその一つ。
0から生物の手でつくりあげる事は出来ない。
ブレイブダンジョンではアクセサリの作成を繰り返して純色のシェガーを作ることが出来ていたが、あくまでゲーム上の仕様ということであるらしい。
ブレイブダンジョンではアクセサリの作成を繰り返して純色のシェガーを作ることが出来ていたが、あくまでゲーム上の仕様ということであるらしい。
シェガーから引き出せる魔力の限界
人間族は通常、シェガーから50%程度しか魔力を引き出せないらしい。完全に引き出すのは無理ろうだと考えられていた。
しかし、シェガー直接体に埋め込むことで最大限引き出せることがフランツァやイーチュの研究により見つかったのだが同時に相当危険も伴うようで、研究の過程では失敗して実験体の身体が崩壊してしまうという減少が起きていた。
最終的にフランツァは自身の体に取り込んで魔力の限界を超えることに成功したが、制御しきれず暴走してしまう。
最終的にフランツァは自身の体に取り込んで魔力の限界を超えることに成功したが、制御しきれず暴走してしまう。
シェガーの力解放
リーバが行っていた、強化方法。
この方法がシェガーの魔力を100%引き出せているのかは不明だが、こちらも操りきれずに暴走してしまう。
この方法がシェガーの魔力を100%引き出せているのかは不明だが、こちらも操りきれずに暴走してしまう。
シェガーを用いた魔力の保存
シェガーと様々な素材を用意し、専門の技術で加工することで、マジックアイテムという形で魔力を保存することが出来る。
通常扱える魔力は個人ごとに限界があるが、この形なら誰でも扱うことが出来る。ただし、マジックアイテム一つにつき一度しか発動出来ない。
通常扱える魔力は個人ごとに限界があるが、この形なら誰でも扱うことが出来る。ただし、マジックアイテム一つにつき一度しか発動出来ない。
シェガー消失事件
オールド諸島全域でシェガーが次々と盗難・強奪された事件。
深刻化すれば人間族の命に関わる事件だったが、甚大な被害が出る前に魔神の手によって止められた。
首謀者はリーバの父。姫娘のリーバや騎士団のヴェーリーやその部下が暗躍していた。
深刻化すれば人間族の命に関わる事件だったが、甚大な被害が出る前に魔神の手によって止められた。
首謀者はリーバの父。姫娘のリーバや騎士団のヴェーリーやその部下が暗躍していた。
ジズーが情報収集していた時点ではまだ被害が小さかったのか、話した6人の反応は噂程度で緊張感は感じられない雰囲気であった。
シェガーとゲルマ
シェガーの技術は研究大国であるゲルマを中心に発展した。軍事利用を行い始めたのも本国である。
それ故に監視されているため、隣国リアーナを拠点にし、今でもラジールに対抗するべく密かに研究が行われている。
それ故に監視されているため、隣国リアーナを拠点にし、今でもラジールに対抗するべく密かに研究が行われている。
ビータスにシェガーがある理由
オリンピア姉妹が元々居た世界でもシェガーが存在していたため、ビータスにもそのまま流用されているようである。
その他
- ジズーのロケットはシェガーではない。