彼等は呆れかえる程平和な惑星であるストロンティアで稲美時代を初めとする
森羅探究クラブと共に毎日仲良く暮らしているが、
ある人物の一言により「ストロンティアの歴史を実体験したい」という気持ちが強くなったことがきっかけで森羅探究クラブと共に探究の旅へ出ることにした。
その後一時は異世界旅行中で
脱星者達の子達に囚われて窮地に陥ったものの、森羅探究クラブの懸命な活動により無事救助された為、
今となってはお互いにとって欠かせない最高のパートナー兼ライバルとして日々を生きているようだ。
なお、彼等はチーム全体としてのレギュラーメンバーという形でバトロイに参戦しているが、
他にもバトロイには参戦しないもののスポンサーとしてお互い彼等を支援している、所謂準レギュラーメンバーが多数いるとか。
ちなみに彼等は
伝説の勇者一行と同じく明確な名義がある敵組織としては珍しく悪の組織ではないという特徴があるが、
味方勢力の協力者の立場をとるライバルチームとして登場するのは彼等が初めてとなる。
メンバー一覧
ソニア・ブクル/Sonia Bucur
気さくで自由奔放な性格であると同時に、困っている人を放っておけない心暖かな一面を持つ精霊。
その一方でどこかチャラくてあまり物事を深く考えないところがあるものの、本人は特に気にしていないようだ。
元がロクサーナと同じ種族なので風を操る魔法が得意だが、それと同時に光の魔法も上手く使いこなす。
ヒルダ・スヴァンホルム/Hilda Svanholm
一言で言えば慈しみ深い性格で、なるべく多くの人と友好な関係を築くことを是としている有翼戦乙女。
しかしこう見ても気が荒く警戒心が強いので、くれぐれも下手にちょっかいを出して返り討ちに遭わないように。
水や風を操る特技を中心に、空中戦を展開しながら速攻で相手を叩き潰すのが彼女の戦闘スタイル。
ドミニカ・ショロトレス/Dominica Xolotlez
マイペースで好奇心が強く活発な性格で、いつも無邪気に振る舞うのが大好きなイモリ娘。
だがその子供みたいな性格と見た目のせいでわざと生意気な言動を取ることも結構多い模様。
水や炎系の魔法攻撃が得意だが、何よりも変身すると光使いに様変わりするのが最大の特徴。
ティタマ・ゼヒリート/Titama Zehirete
基本的には清廉潔白をモットーとする優等生タイプと言った感じのぽっちゃり系姐さん。
とは言え実際には自身が繊細な心の持ち主である為にあえて優等生を演じているんだとか。
戦闘では光や命を取り扱う特技を中心に、味方を支援しつつ粘り強く居座る傾向が強いようだ。
シズル・ホゴーグ/Sizzle Hogorg
一見ただの熱血漢のようにも見えるが、内面はストイックで堅実な探求者である樹木男。
その分やや頭が固く人見知りが激しいところがあるので、打ち解けるまでには相当な時間を必要とする。
植物や炎を操る物理攻撃で相手に重い一撃をお見舞いすることを得意としている。
ティヤミユ・バログン/Tiyamiyu Balogun
フロンティア精神を持つ勇敢な性格であり、世界平和に尽力する人道主義的な一面を持つ兵士。
その反面若干希望的観測気味で話が通じない場合の対応が雑になりやすい傾向があったりもする。
格闘系や金属を用いた物理攻撃でさっさと試合を片付けるのが彼なりの戦い方だ。
バトロイでの飛び切りの友達
ソニア・ブクルの場合
彼女はマリナと同じくチーム結成前からバトロイに参戦していたが、チーム結成に従い設定等を一部作り直した形で魔理野に再参戦することになった。
バトロイでのスペック
ソニア・ブクル
能力値:25/20/20/35(スピード)
文字色:橙
攻撃時の台詞:「よし、今日も元気いっぱい遊んじゃおうっと!それっ!シグナルビーム!」
回避時の台詞:「%tekiさ~ん!こっちよ~!」%teki「あっ、そこにいたのか……」
被弾時の台詞:「むぅ、よくもあたいをコテンパンにしたな~!」
会心時の台詞:「さあ、ここからがクライマックスよ!!エアロブラスト!!そーりゃっ!!」
勝利時の台詞:「うふふっ、このタダならぬ高揚感はまさにチョベリグって感じだね!!」
敗北時の台詞:「ふぇぇぇ……、あまりの猛攻にすっかり満身創痍でダウンだよ……」
逃走時の台詞:「てへへっ、ちょっと油断しちゃったかな?……でも次は負けないんだから!」
ヒルダ・スヴァンホルム
能力値:20/35/10/35(速攻重視)
文字色:青
攻撃時の台詞:「さあ、この私が相手してあげるからかかってきなさい!アクアブレイク!」
回避時の台詞:「甘いね。それで倒せるもんなら私はとっくに戦うのをやめているわよ!」
被弾時の台詞:「ふむ、そう来たのね……。でも私の力はまだこんなもんじゃないわよ!」
会心時の台詞:「くっ、こうなったら神風を吹かせてピンチを乗り切ってやるわ!!」
勝利時の台詞:「まあとりあえず、ここまで付き合ってくれたことには本当に感謝するわ」
敗北時の台詞:「友情を語る者に用は無いですって!?一体どういうことなの……!?」
逃走時の台詞:「何なのよあんた……。さっきから私ばっかり攻撃してどうするつもりよ……」
ドミニカ・ショロトレス
能力値:35/20/30/15(守備重視)
文字色:桃
攻撃時の台詞:「じゃあ今度はあたしからいくからね!そーれ、熱湯ブシャーっとな!」
回避時の台詞:「あれ?まだ寝ぼけているの?そろそろ起きた方がいいと思うよ?」
被弾時の台詞:「まあこの程度の傷口ならどうということはないから平気平気!」
会心時の台詞:「よーし、ここで取って置きの技でも使っちゃおうっと!!虹色フレア!!」
勝利時の台詞:「イェーイ!!これで表舞台の上でキラリと光るドミニカちゃんの完成だよ!!」
敗北時の台詞:「ぐすん……」%teki「悪いなガキンチョ、ここはお前の出る幕じゃねぇんだよ」
逃走時の台詞:「むぅ、いくらあどけない格好だからといってあたしを子供扱いしないでよ!」
ティタマ・ゼヒリート
能力値:40/15/40/5(守備重視)
文字色:橙
攻撃時の台詞:「まあせめて試合中はお互い正々堂々とやるように心掛けましょうね♪」
回避時の台詞:「ん?もしかしてまだ準備が整っていない人でもいるのでしょうかねぇ……」
被弾時の台詞:「へぇ、そうですか……。道理で誇りを賭けて試合に挑んでいるのですね……」
会心時の台詞:「さて、そろそろ本気を出すとしますか……。マジカルシャイン!!はぁっ!!」
勝利時の台詞:「いえいえ、いくら私に負けたからと言って落ち込む必要はないと思いますよ」
敗北時の台詞:「何というか、ここまで打ち負かされてしまうと最早コメントに困りますね……」
逃走時の台詞:「おっと、そろそろ心と体の限界が近いので私はここで一旦退場しますね……」
シズル・ホゴーグ
能力値:25/35/30/10(攻防強化)
文字色:黄緑
攻撃時の台詞:「さて、修行も兼ねて頑張るとするか……。それでは……、フレアドライブ!!」
回避時の台詞:「フッ、心身鍛え抜かれたこの俺が小細工如きで惑わされるとでも思うか?」
被弾時の台詞:「ぐぅっ、相当な威力だな……。だが俺は決して諦めはしない!」
会心時の台詞:「おっ、今隙が見えたぞ……!!ウッドハンマー!!どーりゃあっ!!」
勝利時の台詞:「まだ見ぬ世界を探求する為に、今日も俺は経験を積んで強くなる……!!」
敗北時の台詞:「俺の戦いももう終わりか……。でもその分数々の教訓が得られて良かったよ」
逃走時の台詞:「ちっ、しくじったか……。ここは一旦考え直した方が良さそうだな……」
ティヤミユ・バログン
能力値:25/35/10/30(速攻重視)
文字色:緑
攻撃時の台詞:「よし、まずはアイアンヘッドをぶちかましながら相手の実力を測ろう……」
回避時の台詞:「ふん!!はっ!!」
被弾時の台詞:「ちっ、まだまだ油断はできないな……」
会心時の台詞:「ならばここで一気に決める!!クロスチョップ!!でーやぁっ!!」
勝利時の台詞:「やれやれ、これでまた同じような目に遭っても大丈夫だな」
敗北時の台詞:「ちくしょう!!色々試してみたけどこいつは僕の手には負えないよ!!」
逃走時の台詞:「うーん、どうやら僕は話が通じない相手に絡まれてしまったみたいだな……」
備考
各キャラのモチーフについて
ソニア・ブクル
異世界に生息しているロクサーナの亜種をイメージして作られた為、モチーフに関する内容はロクサーナの項を参照。
ちなみにロクサーナのモチーフであるルサリーには善と悪の二通りの性格を持っており、こちらはその善の一面を押し出した感じに仕上げています。
ヒルダ・スヴァンホルム
概ね白鳥がワルキューレ(北欧神話に出てくる戦乙女)に変身したような格好をしている戦乙女という認識でおkです。
ドミニカ・ショロトレス
ランプ・イモリ(クトゥルフ神話に登場する空飛ぶ発光イモリ)とウーパールーパーを掛け合わせたような姿をした合法ロリというイメージを元に描きました。
ティタマ・ゼヒリート
ヒネ・ヌイ・テ・ポ(マオリ神話の夜と死の女神で、陰部にも口が生えている)にゼヒレーテ(クトゥルフ神話で「清浄かつ聖なる光の子宮」と呼ばれる女神)の要素を盛り込んだ感じですが、
流石にそのままだとR指定不可避の見た目になってしまうので、頭身を極力低くした上のマイルド調整という形でデフォルメしました。
シズル・ホゴーグ
一応ロゴッグ(クトゥルフ神話に登場する単眼の樹木のような旧支配者で、触ると火傷する程体が熱い)の擬人化のつもりですが、
それだと顔がキモいままなのでいっそ炎を操る人面樹みたいな雰囲気に仕上げることにしました。
ティヤミユ・バログン
ぶっちゃけオグン(ヨルバ神話に登場する軍神で、工匠神や司法神としての顔も持つ)を順当に擬人化したという何の捻りも無い発想で描きましたが気にしない(マテ
……あと例によってそれぞれの元ネタとなった生き物がどんなものなのかについてはとりあえずGoogleとかで検索してください(オイ
開発秘話
- このチームの人数構成は全員がストロンティアで森羅探究クラブの協力者として活動している人達で構成されている
- 本来ならグループ全員バトロイに参戦したいところだが、後程のことも考えてレギュラーメンバー枠として6人に絞った
- この中では一応ソニアがチーム内の中心的人物という設定だが、他の敵組織でいうボスに該当するキャラは不在という設定
- ソニアはチーム結成前に作られたキャラだが、今回のキャラチーム作成を機に設定等を一部作り直した
- チーム発表が他の敵組織と比べて大幅に遅れたのは大まかなあらすじの公表等と言った世界観設定の見直しを見据えた変更があった為
【柑橘類の人からのお知らせ】
今後も何か思いつき次第追記・修正します。
最終更新:2018年10月07日 07:51