キャラに関する用語集

キャラに関する用語集。ご自由に編集どうぞ。

あ行

アクセル=ロリ
アクセル=ロウ?の蔑称。ロリコンとも呼ばれる。
鎌閃撃の「ノリノリだぜ」が「ロリロリだぜ」に聞こえることから。
でも実際、アクセルは色っぽい大人の女性の方が好みだったりする。
ニコニコMUGENでも見かけた名称だが、現在は見かけなくなっている。

アシタガアルサー
サイファー氏のDDRボス曲系キャラがキャラを倒した際に用いられる。
特にD-BRで攻撃機会なし1抜けの場合は最初のノーツでBADなどが付け加えられる。
ちなみに青葉(冥)?の場合は「皆伝冥落ち者だった。」になる。本人はDDRボス曲系だと否定しているが。
(ちなみに今のDDRで閉店してもナレーションは何も言わない)

江豚(えとん)
江藤小百合?の蔑称。
元巨人の江藤智が「江豚」と呼ばれていたことから。

欧州選手権・決勝(おうしゅうせんしゅけん・けっしょう)
欧州六人衆(現Extramasonry)のうちの4人がデ杯で戦う状況が起きた時や、デ杯でその欧州キャラが
3人参加している中で1人だけ他軍キャラが乱入している場合でもよく用いられる。
この言葉の元ネタはおそらく欧州サッカーで実際に行われる試合であろう。

オサムシ
中原脩?のこと。最近ではシャシャリオサムシとも呼ばれる。
もし2chにバトロイ板があったら?にて生まれた名称。
元ネタはおなじオサムの手塚治のあだ名から。

おそまつさんでした
お粗末さんでした
六つ子兄弟が敗退した時に用いられる。
第1期・25話題名「おそまつさんでした」が元ネタ。

オンボロ初代
0系ひかり1号?の蔑称。焼き鳥そうめん?が命名。
キャラなりきり雑談所/なりきりログ/なりきりログ2?が初出。
最後の方に残った0系は20年前で、剥がれなどが見えることから。

か行

影月
シャドームーン?のこと。そのまま和名にしただけ。

仮面ライダー×(かめんらいだーばつ)
仮面ライダーX?のこと。通常戦では勝てるのに、デ杯で勝てないことから。

ガンダム系は弱い
ブロちよのガンダムキャラ(パチモン含む)がVしまくっていたことから言われるようになった。ちなみに新キャラも苦戦しており現在進行形な模様。

艦娘轟沈
サイファー氏の艦これキャラが敗退した時に用いられる。
最初に用いられたのはDonald-2nd-Rの記事から。

空気新幹線
300系こだま?のこと。
ジェイリングトップよりは歴史が古く、おそらくこっちがメジャー。

クサクロ
第三回BRGPで共に出場したクローチェ*1草津結衣奈*2のコンビのこと。
カオスバトルロイヤルにおける最強格の二人である。令和のギャルルならぬ令和の朧月夜
余談だが、草津結衣奈は原作では戦わない。

軍国狸
銅鑼衛門?のこと。軍国主義であることから。

芸人
主に誰かが恥ずかしい神敗退をやらかした時に用いられる。(例:一抜け芸人、V逸芸人)
元ネタはロクサーナ・ルプルの通り名である「地元出直し芸人」の別名から。

さ行


スライム以下
ククール?の蔑称。2010/6/17の戦績から。
8勝のククールは13勝+Vのスライムには勝てなかった。
因みにV逸選手であった過去を持ち、その後は神ハイタイヤーに転職したようだ。


仮面ライダー龍騎?サバイブのこと。龍鯖と呼ばれることもある。
かつて稼働していたガンバライドスレなどでもたまに見かける名称でもある。

残念なイケメン
500系のぞみ?の蔑称。元々はオフ会で生まれた名称。
秀逸なデザインなのに、成績不振なこと、速いのにやたら攻撃が当たることから。

ジェイリング・トップ
300系こだま?の蔑称。神敗退スッドレ?においては最多の檻送り記録を誇ることから。
たまに「THE KODAMA(ザ コダマ)」を呼ばれることもある。
ちなみに、最初に檻送り回数二桁を達成したのも、こだまである。

地元出直し芸人
ロクサーナ・ルプルのこと。単に「芸人」ともいう。
名前の由来はかつて彼女が負ける度に敵から「君は一旦地元に戻って出直した方がいいと思うよ」と言われることから来ている。
魔理野初参戦早々魔女狩りに遭ったり、三連勝四退からの次回登録デ杯攻撃機会なし一抜けをやらかしたり、
更に雑談所ではやけに楽しそうに歌ったり踊ったりすることが大好きなのでこのあだ名がついた。

性格屑以下の猿
Donald-2nd-Rの蔑称。Donald-2nd-Rが適当な名前・セリフを変えたり、相手に挑発をのせたりしていることから。あと性格が雄猿以下だから(笑)。
現在はDonald-2nd-R本人が方針を変えたため、死語である。(というか2016~2017年と比べると2018年6月以降はまともになっている)

世紀末新幹線
200系とき?のこと。元ネタになっている北斗の拳のトキとデビュー当時の成績をかけたもの。
5連17勝V3を誇り、剣士(ロイが君主)の三冠達成の直後の第264シーズン?にて三冠達成。
しかし現在はインフレの波についていけず、中堅キャラに落ち着いている。

粗大ゴミ
デスタムーア?のこと。でかい、弱い、ウザイの三拍子が揃っているのでこのあだ名になった。

た行

ダディ?
ギャレン?のこと。オンドゥル語が元ネタ。
平成ライダーネタキャラ四天王と呼ばれているが、バトロイでもネタっぷりを発揮。
デ杯に行けないわ、神敗退連発するわで、早速ネタキャラの候補になっている。
それから幾年後、カオスバトロイに登場したタチバナサン(ギャレンの別名義。元ネタは同じ)はなにかが違った。イカれた通常火力で多くのキャラを粉砕するその存在感からネタ抜きで同バトロイの最強候補になっている。

だめぽ女学生
平沢唯?ゆの?御坂美琴?の三人の総称。詳しくはページを参照。

チート王
BLACKRX?のこと。原作で恐ろしくチートな性能を持つことから。
しかしながら、バトロイでは打って変わり、神敗退スッドレ?の常連になってしまっている。
そのため、「チート級の檻送り回数」と呼ばれることも。

チキン新幹線
100系ひかり?のこと。黒焔?が命名。
この名称がついて以来、100系ひかりはチキン精神(臆病)とチキン評論家(鶏肉)のキャラが定着している。

な行

那智狸
那智衛門?のこと。元ネタのドラえもんがよく「タヌキ」と言われることから。

偽ドナルド
Donald-2nd-Rの蔑称。ドナルドの偽者から。

は行

バツイチ
ゆの?の蔑称。デビュー当時は神敗退が目立ったことから。
ちなみに、彼女はだめぽ女学生?に認定されている。
しかし、ゆののばってん(バレッタ)は実際二つである。

ハンバーガー
Donald-2nd-Rの事。ドナルドをバカにしていることから。

ブレイク・オーバー
ブレイクオーバー
LBXのキャラクターが逃走した時に使う。次の対戦に持ち込めることができる。

ヘタレティスタ
海城守?の蔑称。
アトレティコ・マドリード(通称:ヘタレティコ)のファンであることから。

防衛のおまもり
Donald-2ndキャラのこと。デ杯にこのキャラがいると、チャンピオンがそのデ杯で勝ってタイトルを防衛するというジンクスから生まれた。

凡退王子
言わずと知れた島田真北のこと。詳しくはページを参照。

ぼんたいおりん
アイコ?のこと。
「凡退」と彼女につけられるCNで多い「○○いおりん」をかけたもの。

ま行


や行

四退女王
相本由香?のこと。第四回WBR?にて四退を繰り返したことから。

ら行

ロスト
LBXのキャラクターが敗退した時に使う。次の対戦に持ち込めることができない。

わ行


英数字

最終更新:2024年06月13日 17:57

*1 通常戦勝利数1位

*2 通常戦勝利数2位&第三回BRGP優勝