概要
ニュー・ファンタジーランドに建つ屋内型の劇場。定員は1504名。
「ミッキーのマジカルミュージックワールド」を公演中。
「ミッキーのマジカルミュージックワールド」を公演中。
当初は2020/4/15にオープン予定だったが、コロナ禍の影響で2021/4/1に延期された。
ストーリー
世界各地を旅していた劇団が、ある所で神秘的な森を見つける。
その森が気に入ったため、森の美しさに囲まれた中で劇を見て欲しいと考え、森の中の素材を使って劇場を作った。
その森が気に入ったため、森の美しさに囲まれた中で劇を見て欲しいと考え、森の中の素材を使って劇場を作った。
外観
スイスやドイツの木造建築を彷彿とさせる。
山の前に小さな劇場が建っているように見えるが、実際は山の絵の裏側に大きな建物が隠されている。
山の前に小さな劇場が建っているように見えるが、実際は山の絵の裏側に大きな建物が隠されている。
建物の前は広場のようになっており、4枚のポスターが飾られている。実在する演劇のパロディとなっており、ディズニーキャラクターが描かれている。
演目名 | 元ネタ | キャラクター |
Cat on a Hot Thin Roof | Cat on a Hot Tin Roof (熱いトタン屋根の猫) |
マリー |
Pigmalion | Pygmalion (ピグマリオン) |
ピグレット、オウル |
Who's Afraid of the Big Bad Wolf? | Who's Afraid of Virginia Woolf? (ヴァージニア・ウルフなんか怖くない) |
三匹の子ぶた、ビッグ・バッド・ウルフ |
King John | King John (ジョン王) |
プリンス・ジョン |
内装
劇場内へ続く通路と2階席への階段。1階にはトイレもある。
壁には楽譜や絵、楽器が飾られ、キャラクターの描かれた壁画やタペストリーもある。
以下のキャラクターが登場。
壁には楽譜や絵、楽器が飾られ、キャラクターの描かれた壁画やタペストリーもある。
以下のキャラクターが登場。
作品名 | キャラクター |
ミッキー&フレンズ | チップとデール |
白雪姫 | 森の生き物たち |
バンビ | バンビ、サンパー、フラワー、オポッサム親子 |
ふしぎの国のアリス | チェシャ猫 |
眠れる森の美女 | 森の生き物たち |
メリー・ポピンズ | 羊 |
くまのプーさん | ゴーファー |
きつねと猟犬 | トッド、コッパー |
ポカホンタス | フリット、ミーコ |
ブラザー・ベア | コーダ、キナイ |
塔の上のラプンツェル | マキシマス |
メリダとおそろしの森 | ヘイミッシュ、ヒューバート、ハリス |
劇場内
ストーリーの通り、森の中をイメージした内装。天井や柱は木製で、壁には楽譜が描かれている。
館内BGM
ヨーロッパの民謡風にアレンジされたディズニーソング。
曲名 | 作品名 |
チム・チム・チェリー | メリー・ポピンズ |
トプシー・ターヴィー | ノートルダムの鐘 |
愛を感じて | ライオン・キング |
歌とほほえみと | 白雪姫 |
ミッキーマウス・マーチ | ミッキー&フレンズ |
いつか夢で | 眠れる森の美女 |
タッチ・ザ・スカイ | メリダとおそろしの森 |
ビビディ・バビディ・ブー | シンデレラ |
パート・オブ・ユア・ワールド | リトル・マーメイド |
真実の愛のキス | 魔法にかけられて |
王国でダンス | 塔の上のラプンツェル |
レット・イット・ゴー~ありのままで~ | アナと雪の女王 |
ノートルダムの鐘 | ノートルダムの鐘 |
仕事のうた | シンデレラ |
歌ってお仕事 | 魔法にかけられて |
ツアー・オブ・キングダム | リトル・マーメイド |
誰にでも夢はある | 塔の上のラプンツェル |
2ペンスを鳩に | メリー・ポピンズ |
夢はひそかに | シンデレラ |
ガイ・ライク・ユー | ノートルダムの鐘 |
ユール・ビー・イン・マイ・ハート | ターザン |
ホール・ニュー・ワールド | アラジン |
口笛吹いて働こう | 白雪姫 |
ワンダフル・シング・アバウト・ティガー | くまのプーさん |
輝く未来 | 塔の上のラプンツェル |
カラー・オブ・ザ・ウィンド | ポカホンタス |
シング・ア・スマイリング・ソング | 眠れる森の美女 |
雪だるまつくろう | アナと雪の女王 |
これが恋かしら | シンデレラ |
私の願い | 白雪姫 |