概要

Ⅴ、Ⅶ、Ⅷ、Ⅸに登場する防具。というかどう見ても下着。
いわゆる【セクハラ装備】の1つである。
なぜか異常に守備力が高く、その辺の鎧より断然強い謎のアイテム。
実は現実世界でもワ□ール辺りが開発しているというウワサがあったりなかったり。
当然女性しか装備できない。

DQⅤ

青年期後半に【山奥の村】に現れる【カンダタこぶん(Ⅴ)】を倒すと手に入るが、なんと守備力が60もある。
【やいばのよろい】をも凌ぐおっそろしい、いや、不自然なほどの守備力を誇る。
当然女性専用だがこの時期女性はしか居ないので、8歳児を下着一枚でウロウロさせる馬鹿親がしばしば爆誕することになる。妻に着せるのも中々アブナいが、娘に着せるのはアブナいの域を超えていると言わざるをえない。
8年かけてやっと会えたのに…こんなのってないよー!!

なお、宿屋にいる踊り子風の女性に話しかけると、「温泉から上がったら着替えがなくなってた」という情報を聞くことができるため、持ち主はこの女性と考えて間違いない。ビアンカのじゃなくてよかった。
大盗賊であるカンダタの部下ともあろうものが、親分がやられた途端に下着ドロに精を出すというのも如何なものか。

後に【妖精の村】で18800Gで購入できるが、同じ店に同等の守備力を持ち、耐性も優秀な【みずのはごろも】が14800Gで売られているため、買う必要性は皆無と言って良い。

DQⅦ

守備力38、かっこよさ45。弱体化はしたが【バイキングアーマー】に匹敵する謎の守備力を持つ。
【砂漠の城】のタンスから手に入るが耐性が全くないので、もっと前から売っている【まどうしのローブ】を優先したほうが良い。3900Gで売れるので金策に役立つだろう。【フズ】【グランドスラム】で7800Gで販売している。
なぜか後に【クリスタルパレス】のタンスからも出てくる。
しかし主人公のこの行動は一般的に「下着ドロ」と呼ばれるのでは…

公式ガイドブックのデザインでは肩紐が付いているが、本来ビスチェはウエストまである肩紐の無い女性用下着のことを指す。
なので、名称とデザインが噛み合っていないことになるが、3DS版でもデザインは修正されていない。

DQⅧ

守備力44。【はがねのよろい】に匹敵する謎の守備力を(ry
【サザンビーク】のバザーにて5500Gで売っている。
守備力は高いのだが、【ゼシカ】の装備で一番重要というべき?【着せ替え】に対応していないという致命的な欠陥がある。
【あぶないビスチェ】【しんぴのビスチェ】は対応しているのだが…
相変わらず耐性もないので特に購入する必要はなさそう。

DQⅨ

守備力34。【あつでのよろい】に匹敵する(ry
錬金限定アイテムであり、【あぶないビスチェ】+【まだらくもいと】×7+【きぬのローブ】×3で作れる。
ほとんどの場合は入手がクリア後になるが、職業を選ばず装備できるという強みがある。
コレ+【みかわしそう】×7+【天使のソーマ】×3で錬金すると【しんぴのビスチェ】ができる。
なお、Ⅸでは異性限定の武具が装備可能になる【旅芸人の証】が存在するが、それをもってしてもこれは装備できない。
(もっとも、男キャラがコレを装備してる姿を見たくはないが…)

最終更新:2013年12月30日 15:48