概要

Ⅲ、ⅦとⅨに登場する道具。Ⅶのみ表記が「まだらくも糸」となっている。
文字通りクモの糸を特殊な製法で玉状にした魔法の糸玉。
大グモの巣から採れる糸を使っているらしく、絡みついた相手の動きを阻害する効果がある。

いずれの作品でも1つ35Gとかなり安価で販売されているので、使用するなら購入しておこう。
あまり使う人はいないと思われるが、上手く使うと結構戦闘が楽になることも(特にⅦ)。


DQⅢ

戦闘中に使うと敵1グループの素早さを0にする効果がある。
アッサラームやバハラタなどで購入することができる。

効果は呪文の【ボミオス】と同じで、効きさえすれば次ターンからは確実に先手を取れる。
また、FC版ではメタル系にも有効なので、【どくがのこな】共々序盤でメタルスライムを狩りたい時などに役に立つ。

DQⅦ

使用すると敵1体を行動不能にする効果がある。
メモリアリーフやマーディラスなどで購入することができる他、コロマージが落としていくことも。

効果対象が単体になった分、完全に敵の動きを止められるようになっているため、使い方次第ではかなり強力。
強敵として知られる【イノップ】【ゴンズ】にも有効なので、メモリアリーフで買っておくと役に立つことも。

DQⅨ

使用すると敵全体の素早さをたまに1段階下げる効果がある。
カルバドの集落やナザム村などで購入できる他、デスタランチュラやボーンスパイダなどが落としていくことも。
記念すべきクエストNo.001【人には やさしく】で必要になるので印象に残るアイテムでもある。

効果はⅢのものに近くなったが、今作では呪文のボミオスとは異なり効果対象が敵全体になっている。
また、これを使用する錬金レシピも二つ存在する。
【まだらくもいと】×7+【きぬのローブ】×3+【あぶないみずぎ】【シルクのビスチェ】を、
【まだらくもいと】×5+【きよめの水】×3 で【あまつゆのいと】を錬金することができる。

アイテム物語

その字面から誰でも「まだらぐもの糸」であろうと連想し、実際に英語表記で「SPIDER'S WEB」だったり、
Ⅸではクモ系のモンスターがドロップするのがお約束なのだが、
【アイテム物語】では、「夕焼けにまだらに染まった雲を綿に見立て、ホビットたちが妖精の力で紡いで作った糸」という、
美しくもまさに「その発想はなかったわ!」な秘話が掲載されている。
丁寧な描写や説明は基本的には良いことだが、想像や発想の余地を残す事もまたそれ以上に大事なことだと思わされる。

最終更新:2012年12月09日 16:16