概要
Ⅶ、Ⅷ、Ⅸ、およびリメイク版のⅢとⅣ、不思議のダンジョンシリーズに登場する
装飾品。
装備すると力(Ⅶのみ攻撃力)が上がる。
DQⅢ(リメイク版)
力の上昇値は7。装備すると性格が
【ちからじまん】に変わる。
ちいさなメダル30枚の景品になっているほか、ルビスの塔の宝箱からも入手できる。
DQⅣ(リメイク版)
力の上昇値は8。
ちいさなメダル15枚の景品になっているほか、隠しダンジョンの宝箱からも入手できる。
また、移民の町を発展させると880Gで購入できるようになる。
本編作品でちからのゆびわを販売しているのはここのみである。
DQⅦ
攻撃力の上昇値は7。現代メモリアリーフの山道、移民の町で入手できる。
それ以外にもスカルブレードやグレイトホーンのドロップや、現代旅の宿以降のラッキーパネルでも入手できることもある。
DQⅧ
力の上昇値は5。表記は「ちからの指輪」となっている。
バトルロード闘技場ランクGの景品としてもらえるほか、
リブルアーチのタンス、マドハンドのレアドロップ、
【いのりの指輪】+
【ちからのたね】の錬金といった方法で入手できる。
これを利用する錬金は以下の通り。
DQⅨ
力の上昇値は4。入手方法は、
- サンマロウの宝箱(要とうぞくのかぎ)
- 宝の地図の青宝箱(Gランク)
- ギガンテス(通常)、くさった死体(レア)、バブーン(レア)のドロップ
- きんのゆびわ+とうこんエキスの錬金
- クエストNo.19【ふんぬぬぬ……!】を受注する(取り消して受注しなおしても複数個はもらえない)
- クエストNo.56【ビーン 愛のメモリー】の2回目以降の報酬
と、多岐にわたる。今回もやはり非売品だが、過去作のようにやたらと入手しにくいなんてことはない。
これを利用するレシピは以下の2種のみ。
ちからのゆびわ×1 |
+ |
ルビーのげんせき×1 |
→ |
【ちからのルビー】 |
+ |
きんのブレスレット×1 |
+ |
いかりのタトゥー×1 |
→ |
ごうけつのうでわ |
不思議のダンジョンシリーズ
登場したのはこちらが本編よりも先。本編に逆輸入された珍しいアイテムである。
装備するとちからが上がる。上昇量は不思議のダンジョンMOBILE以外では3、MOBILEでは5となっている。
未識別状態でも、これであることを判別するには力の値を見ればいいだけなので、非常に識別しやすい。
トルネコ1
不思議・もっと不思議で出現する。
売却価格は500G。
ちからの指輪+3 という風に、剣や盾と同じように修正値が付いており、修正値の分だけ力の値が補正される。
普通に落ちているものは+3か-3で、マイナスの場合は必ず呪われている。
1では基本的に呪われていても自由に付け外しができなくなるだけで、指輪本来の効力は発揮されるが、これはそうならない唯一の例外。
効果は地味だが、序盤から終盤までコンスタントに役に立つ指輪。
アイテム欄の空きと相談しながら使い分けたい。
ちなみに、
【パルプンテの巻物】を使えば修正値を上げることもでき、ちからの指輪+99なんてものも作れたりもする。
トルネコ2
購入価格3000Gで、売却価格は1500G。
ストーリー中で初めて見かける可能性があるのは迷いの森のガーゴイルショップ。
次のダンジョンに指輪は落ちていないので買ってもいいが、
【透視の指輪】も販売されていることもあるので、同時に販売されていればそちらを優先したい。
不思議のダンジョンやもっと不思議のダンジョンにも落ちていることがあるが、基本的にはあれば装備している程度の指輪である。
トルネコ3
購入価格5000Gで、売却価格は2500G。段々と値段が上がってきている。
ストーリー中では
【さんご礁の神殿 広間】~
【さんご礁の神殿 回廊】で拾える。
それ以降はしばらく能力付きの指輪は
【遺跡の大空洞 南】まで拾えないので、できればここで拾っておきたい。
他にもマダム・グラコスのバザーで販売されていたり、ポポロが闘技場で買った時にもらえたりもする。
これまでのシリーズとは違い、3ではちからのたねが激レアアイテムと化したので、異世界でポポロの攻撃力を上げるために装備することが多い。
少年ヤンガス
+10まで強化でき、最終的にちからを30も強くできる。
+10が二つあれば闘技場でレベル1でも敵を簡単に倒せるので、その辺で使うことがあるだろう。
最終更新:2014年02月02日 14:33