概要
DQⅢ
【テドン】地方などあまり行かないエリアに出現する。
一応マッドオックスの上位種族という扱いだが、ステータスはマッドオックスと大差ない、というより劣っている部分が多い。
呪文は、ボミオスが1回使えるだけで後はひたすら力押し。
同時期に
【じごくのよろい】や
【まじょ】といった強敵が現れ、海で
イカなどに苦戦したパーティを相手にするには失礼なくらい弱い。
FC版の公式ガイドにも意外に弱いモンスターと書かれている。怖いくらい間違ってない。間違ってないが故に哀れ。
よってかなりのマイナーモンスターだと思われる。彼の遺志はⅣで、意外に弱い
【ブルホーク】に引き継がれることとなる。
DQⅨ
久しぶりに再登場。今回はマッドオックスの登場が早いのもあって普通に上位種族となった。
とはいえ、出現場所はビタリ平原と
【宝の地図】(氷タイプ)に出現と、あまり行かないエリアばかり……。
能力的にも怖いモノはないが、ボミオスだけはちゃんと使える。
ボミオスの歴史を考えると、コレがある意味で最大の快挙といえる。
その他に、いきりたって攻撃する強化攻撃も身につけたが、こっちが強いと逃げてしまうことも。
DQMシリーズ
モンスターズでは系統を代表して獣系として登場。
覚える特技は
【ギラ】・
【ボミエ】・
【あまいいき】
この系統の得意技がセットになっている。
が、特に強くもなく、
イベントで目立つわけでもなく、配合で役立つわけでもなくと、その存在は微妙と言える。
最終更新:2014年02月06日 20:50