DQⅢ

見事【ポルトガ】王の望みに応え、【船】を手に入れた【主人公(Ⅲ)】一行はウキウキ気分で海へと漕ぎ出た。
すぐ近くにあった灯台の荒くれから「とにかく 南だ!」と言われ、
馬鹿正直に南へ向かった勇者たちは内陸に向かって伸びる川を発見、川を遡ってみることにした。
ちょうど日が落ちた頃、川の上流に1つの村が見えてきた。
慣れない海の魔物との戦いで疲弊した彼らは、渡りに船とばかりに休息を取るべく村へ入る。

「テドン」という名の村で人々は平凡な日常を送っているようだが、どこか村の様子がおかしい。
地上には毒沼が広がり、町の家々は壁が崩れ落ちている。しかし夜は遅く、周囲の魔物は手強い。
とにもかくにもまずは休息と、勇者一行は宿を取って一晩の眠りについた……。

翌朝。不穏な空気に目を覚ました彼らが見たのは、白骨の転がる一面の廃墟。
テドンは既に魔王【バラモス】の手によって滅ぼされた村だったのだ。
昨夜勇者たちをもてなした人々は、日没と共に現れ昇天できぬまま彷徨うテドンの人々の亡霊……!
ギャーッ!!!!

という恐怖体験をさせるために存在する村。
【バラモスの城】がある【ネクロゴンド】に近かったのが災いし、魔物の軍団によって滅ぼされた。
日中はへんじがないしかばねしかいない廃墟だが、夜になると村人の亡霊が現れ、店を利用することもできる。
現実世界の喜望峰周辺、南アフリカ共和国の位置に存在する。
中々に手の込んだ仕込みがされており、
  • 船で海に出た時にちょうど目に入る位置にある灯台で南に行けと言われる
  • 海上の敵や周囲の敵が強めに設定されており、宿屋に泊まりたくなる
  • ポルトガから南下した時、ちょうど夜になった辺りでテドンに着く
ために、多くの人は夜にこの村を訪れて宿屋に泊まり、恐怖の朝を迎えることとなる。

慣れたプレイヤーなら良いが、この演出はⅢの中でも指折りの恐怖ポイント。
朝目覚めた際、普通の宿屋なら「おはようございます。ではいってらっしゃいませ」という挨拶が出るのだが、
店員が居ないのでFC版では真っ暗な空白メッセージウィンドウが出る。これにより更に怖さに拍車をかけている。
リメイクではウィンドウは出なくなったが、その代わり日中のBGMが全滅時の【鎮魂歌】に変更。
どちらかといえばこっちの方が怖いという意見もある。

この村は訪れても【ルーラ】では来られないため、【ラーミア】入手までは船で来るしかない。
そしてポルトガから船で来ると、また夜になる。
武器屋は【ゾンビキラー】【まほうのよろい】【てっかめん】などなかなか豪華な品揃えで、
それゆえにルーラで来られないのがますます不便に感じる。

【さいごのかぎ】を持っていれば牢獄の男から【グリーンオーブ】が手に入るので、忘れずに入手すること。
オーブを受け取る前と受け取った後で牢獄の壁に描かれたメッセージが変わる演出は、心にグッとくるものがある。
この村では【やみのランプ】が手に入るので、忘れずに拾っておこう。

リメイク版

宿屋の宿泊料がFC版では124G(1人31G)とかなり高額だったのに対し、リメイクでは4G(同1G)と破格の安さになった。
これによりますます「ここで回復しておこう」とプレイヤーに思わせることに成功している。

また、品揃えが大きく変わっており、魔法の鎧と【まほうのほうい】以外は変更されている。
【マジカルスカート】など、辺境の村とは思えない物が置いてあったりする。

ロトの紋章

造船や土木関連が盛んな村として復活している。
賢王ポロンの故郷でもあり、ここでアルスたちは自分たちの船『ルナフレア号』を入手している。

最終更新:2014年02月05日 18:13