概要
なお、ジャダーマという名は本人が魔物化したその場で考えたもので、その際の他の候補は「アクダーマ」「ワルダーマ」もあった。
即興とはいえ直球すぎるネーミングには突っ込まざるを得ない。
また、似ている点からか、プレイヤーからはたまに「邪魔だ」と言われたりする。
DQⅨ
「マホトラ or スカラ」 → 「打撃 or いなずま」→「バギ」のローテーションで、
奇数ターンには2回行動する。
特にバギはほぼ必ず暴走して威力が上がるので注意。
いなずま→バギとターンを挟んで行動されると、回復が間に合わなくなる。
ホイミが使える仲間以外にもやくそうを持たせて、いつでも回復できるようにしておこう。
マホトラは呪文中心のキャラに何度も喰らうと、ジリ貧になるのであまり長期戦は避けたいところ。
しかし、それを防ぐようにスカラを使ってくるのが、またいやらしい。
弱点は光と土属性だが、おそらくこの時点ではこれらの属性は使用できない。
守備力低下が効きやすいので、ルカニを使って打撃で攻めるほうが良い。
また、呪文封じが低確率で効く。この時点ではマホトーンを使える仲間は居ないが、
魔法使いが
【杖スキル】を上げていれば
【まふうじのつえ(特技)】を習得している可能性がある。
上手くいけば、厄介な呪文を封じて行動を大きく制限させられるので、戦況を有利に運べるだろう。
なお、ツォの浜で売っているゴームの手袋や長靴があればいなずまのダメージを軽減できるので、回復役に装備させたい。
ここの
イベントを経なくてもツォの浜の店は利用できるので、先に寄っておくのも手。
倒すと、必ずようがんのカケラを落とし、元の大神官の姿に戻り、我を取り戻してダーマ神殿へと戻ってゆく。
こうしてようやく転職が出来るようになる。
最終更新:2013年09月08日 16:35