概要
初出はⅨで、モンスターズジョーカー2プロフェッショナルとテリワン3Dにも登場する特技。
本編とモンスターズシリーズで全く異なる仕様となっている。
DQⅨ
【オノの秘伝書】を所持し、かつオノを装備していると使用可能になる。
敵1体を叩き斬る会心の一振りを繰り出す特技。
消費MPは16で、敵の守備力・耐性の影響を受けずに180~219のダメージを与える。
また、使用者の「ちから」の高さに応じてダメージ量が増加し、最大で460~499ものダメージを叩き出せるようになる。
【無属性規定ダメージ攻撃】の一つで、プレイヤーサイドがこういった特技を使えることは少ない。
属性はないが、メタル系スライムには無効化されるのが残念なところである。
しかし、フォースや武器によって属性を付与することができるため、使いようによっては非常に大きいダメージを与えることが出来る。
ただ、攻撃力が高いのならわざわざ秘伝書が必要なこの特技を使わずに
【はやぶさぎり】でも使ったほうがお手ごろなため、使われることは少ない。
DQMJ2P
テリワン3D
効果はDQMJ2Pとほぼ同じ。しかし消費MPが23と約3倍になった。
2枠3枠の
モンスターに多段ヒットするようになり、前作よりも強化されたといえる。
また、一部スラ忍系のスキルでも習得できるようになった。
【キラーマジンガ】が前作よりも入手しやすくなったので、彼のスキルを使って覚えさせることが多い。
通常攻撃を100%としたダメージ倍率は以下の通りである。
(並び順は下画面で上から何体目かを指す。力尽きているモンスターはいないものとして数える)
対得意系統
並び順 |
Sサイズ |
Mサイズ |
Gサイズ |
1体目 |
120% |
80%×2hit |
63%×3hit |
2体目 |
70% |
46.5%×2hit |
37%×3hit |
3体目 |
35% |
23.5%×2hit |
- |
4体目 |
15% |
- |
- |
対苦手系統
並び順 |
Sサイズ |
Mサイズ |
Gサイズ |
1体目 |
70% |
46.5%×2hit |
37%×3hit |
2体目 |
35% |
23.5%×2hit |
18%×3hit |
3体目 |
15% |
10%×2hit |
- |
4体目 |
5% |
- |
- |
最終更新:2013年12月01日 18:22