仲間モンスターについて
- 一部のモンスターは倒すとモンスターコインを入手できる。
- モンスターコインを入手すると画面左下枠のモンスタースロットに設置され好きなタイミングでモンスターを繰り出せる。
- 2体以上のモンスターを戦いに参加させることも可能。
- 仲間となったモンスターはAIで戦いに参加する。
- 仲間モンスターを使用出来るのは入手したステージのみ。
モンスタータイプ
- 仲間モンスターは「ディフェンス」と「アシスト」の2つに分かれる。
- ディフェンスタイプは防衛や足止めに有効。
- アシストタイプは呪文や特技使用する。
- 召喚した場所で呪文や特技など特定の行動を行ったら消滅します。
モンスタースロット
- スロット初期枠6
- 特定のクエストクリアで枠の拡張可能。
仲間モンスター一覧表
名前 |
タイプ |
スロット数 |
呪文・特技など |
アークデーモン |
ディフェンス |
3 |
|
おおきづち |
アシスト |
1 |
会心の一撃 |
おどるほうせき |
アシスト |
2 |
範囲内の敵にゴールドを落させる |
がいこつ |
ディフェンス |
1 |
頭を投げつけて攻撃 |
ガーゴイル |
ディフェンス |
2 |
|
きとうし |
ディフェンス |
1 |
|
キメラ |
ディフェンス |
1 |
特殊行動無し |
キラーアーマー |
ディフェンス |
2 |
|
キラーパンサー |
ディフェンス |
3 |
出現時に周囲を切り裂いて攻撃 |
キラーマシン |
ディフェンス |
3 |
|
キングスライム |
ディフェンス |
3 |
|
くさった死体 |
ディフェンス |
2 |
持前の体力の高さで持ち場を守る |
ゴールドマン |
ディフェンス |
3 |
範囲内の敵にゴールドを落させる |
ゴーレム |
ディフェンス |
3 |
地面を揺らして登場 |
さまようよろい |
ディフェンス |
2 |
|
しびれくらげ |
アシスト |
2 |
|
しりょうのきし |
ディフェンス |
1 |
頭を投げつけて攻撃 |
シルバーデビル |
アシスト |
2 |
|
ストーンマン |
ディフェンス |
3 |
|
スマイルロック |
アシスト |
1 |
ボディプレス |
スライム |
ディフェンス |
1 |
スラ・ストライク |
スライムナイト |
ディフェンス |
2 |
特殊行動無し |
スライムベス |
ディフェンス |
1 |
スラ・ストライク |
タホドラキー |
アシスト |
2 |
ルカナン |
ドラキー |
アシスト |
2 |
マホアゲル |
ドラキーマ |
アシスト |
2 |
|
ドラゴンソルジャー |
ディフェンス |
3 |
|
トロル |
アシスト |
3 |
|
ばくだん岩 |
アシスト |
3 |
前方に転がり敵にぶつかるとメガンテ |
バトルレックス |
ディフェンス |
3 |
|
バブルスライム |
アシスト |
2 |
毒の沼を作り出す |
パンドラボックス |
アシスト |
2 |
ザラキ(クリフトのものよりも効果高い) |
ひとくいばこ |
アシスト |
2 |
|
ピンクモーモン |
アシスト |
2 |
使用者のテンションアップ(1/3程度) |
ブラウニー |
アシスト |
2 |
会心の一撃の連撃 |
ベビーサタン |
アシスト |
2 |
爆弾で攻撃 |
ベホマスライム |
アシスト |
2 |
使用者にリホイミ |
ヘルクラッシャー |
ディフェンス |
3 |
|
ホイミスライム |
アシスト |
2 |
使用者にリホイミ |
ボストロール |
アシスト |
3 |
|
ホークマン |
ディフェンス |
2 |
|
まじゅつし |
ディフェンス |
2 |
ギラ |
マドハンド |
アシスト |
1 |
|
ミニデーモン |
アシスト |
2 |
|
ミミック |
アシスト |
2 |
ザラキ(クリフトのものよりも効果高い) |
メイジキメラ |
ディフェンス |
1 |
|
メガザルロック |
アシスト |
2 |
メガザル(味方全員全回復&全蘇生) |
メタルハンター |
ディフェンス |
3 |
|
メタルライダー |
ディフェンス |
2 |
|
モーモン |
アシスト |
2 |
使用者のテンションアップ(1/4程度) |
ようじゅつし |
ディフェンス |
2 |
|
わらいぶくろ |
アシスト |
2 |
マホアゲル |
最終更新:2015年03月13日 20:10